Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

ポスターセッション

21日 PSV会場 21pPSV 16:00〜18:00

Google Calendar

理論核物理領域,実験核物理領域
理論核物理領域,実験核物理領域 ポスターセッション
(学部学生ポスターセッション)

1
ハイペロン混合を考慮に入れた状態方程式を用いた中性子星の構造計算
科学大理
Lee Taeho, 関澤一之
2
ミュオン分子四体系(dtμ)eの有限体積補正値の変分計算
東北大理A, 東北大高教機構B
川上陽太郎A, 山下琢磨A, B, 木野康志A
3
組替えチャネル結合法によるミュオンヘリウム原子三体系の精密計算
東北大理A, 東北大高教機構B
田口大洋A, 山下琢磨A, B, 木野康志A
4
エネルギー250MeV/u領域における原子番号40近傍重イオンビームの荷電状態
阪大理, 筑波大物理A, 東京都市大B, 九大基教C, 新潟大自然D, 理研仁科セE, 埼玉大理F, 九大理G
辻坂匡, 福田光順, 森口哲朗A, 西村太樹B, 田口諒, 髙山元, 田中聖臣C, 矢野朝陽A, 安達主紘D, 網谷芽衣B, 馬場秀忠E, 福田直樹E, 福嶋知隼B, 福留美樹, 一戸悠人E, 井上千波B, 石谷壮史, 伊藤波音B, 影山璃音B, 菊池悠太F, 北川尚幸G, 小林颯人A, 日下健祐E, 松山健斗B, 道正新一郎E, 三原基嗣, 三河美紗希A, 三井真音A, 中村佑生B, 西澤悟F, 大竹政雄E, 大坪隆D, 小沢顕A, 笹森玲那D, 島村敏矢D, 清水陽平E, 鈴木宏E, 竹田浩之E, 滝浦一樹F, 手塚康晃D, 栂野泰宏E, 渡辺晃平F, 山口貴之F, 柳澤善行E, 安田圭吾, 吉本雅浩E, Zhang HanbinA, 他TRIP Collaboration
5
S-2Sスペクトロメータの運動量分解能向上に向けたシーブスリットの開発
東北大理A, 京大理B, 原研C, KEKD
佐々木瑠璃A, 市川裕大A, C, 早川修平A, 原田健志B, 江端健悟B, 山本剛史C, 鵜養美冬D, 田村裕和A, C, J-PARC E70, E90 Collaboration
6
モンテカルロシミュレーションGeant4で理解するγ線測定
阪大理
橋爪晶弘
7
γ線標準線源を用いた超伝導転移端センサのエネルギー較正
科学大理, 理研A, 京大複合研B, 中部大理工C
川崎海斗, 藤岡宏之, 齋藤岳志A, 橋本直A, 樋口嵩B, 岡田信二C
8
JLabハイパー核分光実験におけるモンテカルロシミュレーターを用いた標的近傍の放射線量の評価
東大理
高橋仁, 永尾翔, 中村哲
9
40Ca-56Ni間のN=Z近傍核の相互作用断面積測定
東京都市大, 筑波大物理A, 阪大理B, 九大基教C, 新潟大自然D, 理研仁科セE, 埼玉大理F, 九大理G
井上千波, 松山健斗, 西村太樹, 森口哲朗A, 田口諒B, 髙山元B, 田中聖臣C, 矢野朝陽A, 安達主紘D, 網谷芽衣, 馬場秀忠E, 福田光順B, 福田直樹E, 福嶋知隼, 福留美樹B, 日下健祐E, 一戸悠人E, 石谷壮史B, 伊藤波音, 影山璃音, 菊池悠太F, 北川尚幸G, 小林颯人A, 道正新一郎E, 三原基嗣B, 三河美紗希A, 三井真音A, 中村佑生, 西澤悟F, 大竹政雄E, 大坪隆D, 小沢顕A, 笹森玲那D, 島村敏矢D, 清水陽平E, 鈴木宏E, 竹田浩之E, 滝浦一樹F, 手塚康晃D, 栂野泰宏E, 富岡直F, 辻坂匡B, 渡辺晃平F, 山口貴之F, 柳澤善行E, 安田圭吾B, 吉本雅浩E, Zhang HanbinA, 他TRIP Collaboration
10
ダブルΛハイパー核質量測定に向けたTPCのデータ収集系の高レート耐性評価に向けた準備
科学大理
上田明彦, 内田誠, 藤岡宏之
11
SAMURAIにおける多粒子測定に向けたファイバーシンチレーション検出器の読み出し
東北大理, 理研仁科セA
姜和輝, 三木謙二郎, 大津秀暁A, 久保田悠樹A, 小林俊雄, 笹野匡紀A, 三輪浩司
12
宇宙暗黒物質探索用CaF2蛍光熱量検出器の開発に向けた検出器性能要件の検証
阪大理, 阪大RCNPA
松本朋也, 堤智, 西川隆博, 野田健太, 梅原さおりA, 吉田斉
13
理研RIBFにおけるZ=14近傍の中性子過剰核の相互作用断面積測定
東京都市大, 筑波大物理A, 阪大理B, 九大基教C, 新潟大自然D, 理研仁科セE, 埼玉大理F, 九大理G
松山健斗, 井上千波, 西村太樹, 森口哲朗A, 田口諒B, 髙山元B, 田中聖臣C, 矢野朝陽A, 安達主紘D, 網谷芽衣, 馬場秀忠E, 福田光順B, 福田直樹E, 福嶋知隼, 福留美樹B, 日下健祐E, 一戸悠人E, 石谷壮史B, 伊藤波音, 影山璃音, 菊池悠太F, 北川尚幸G, 小林颯人A, 道正新一郎E, 三原基嗣B, 三河美紗希A, 三井真音A, 中村佑生, 西澤悟F, 大竹政雄E, 大坪隆D, 小沢顕A, 笹森玲那D, 島村敏矢D, 清水陽平E, 鈴木宏E, 竹田浩之E, 滝浦一樹F, 手塚康晃D, 栂野泰宏E, 富岡直F, 辻坂匡B, 渡辺晃平F, 山口貴之F, 柳澤善行E, 安田圭吾B, 吉本雅浩E, Zhang HanbinA他TRIP Collaboration
14
重陽子-陽子散乱に向けた偏極重陽子ビームの偏極度測定
科学大理, 東北大院理A, 理研B
丸山凱生, 関口仁子, 渡邉跡武, 齋藤由子A, 鈴木小太郎, 菅原宙希, 髙橋大智, 高橋聖弥, 坂本成彦B, 酒井英行B, 酒井聖矢B
15
CW-NMR法を用いた偏極陽子標的の偏極度測定システムの実装とレーザー光学系の改良
科学大理, 東北大院理A, 理研B, 埼玉大院理工C
高橋聖弥, 関口仁子, 渡邉跡武, 齋藤由子A, 鈴木小太郎, 菅原宙希, 髙橋大智, 丸山凱生, 上坂友洋B, 立石健一郎B, 大塚脩司C
16
トリプルアルファ反応率測定のためのMWDCを用いた粒子識別能の評価
阪大理
川畑貴裕, 古野達也, 山本峻也
17
質量数10近傍の大強度低速重イオンビームを用いたイオンチェンバーの性能評価
九大理, 九大基幹A, 九大院理B
鹿田涼介, 田中聖臣A, 北川尚幸B, 宮下直人B, 藤井友喜B, 大塚玄, 渡辺大翔, 庭瀬暁隆B, 坂口聡志B
18
負ミュオンを用いた元素分析の精度向上の試み
東北大理A, KEK 物構研B
村田蘭A, 山下琢磨A, 木野康志A, 反保元伸B, 梅垣いづみB, 土居内翔伍B, 下村浩一郎B
19
J-PARC K1.8ビームラインにおける連続読み出しDAQシステムの導入に向けた開発
東北大理, 高エ研A
中山雄介, 早川修平, 市川裕大, 大浦文也, 木野量子, 倉田綸太郎, 齋藤隆太, 本多良太郎A
20
九大タンデム加速器を用いた太陽電池検出器の放射線耐性評価
九大理, 九大院理A, 原子力機構B, 高エネ研 和光セC
渡辺大翔, 庭瀬暁隆A, 山ノ内邑希A, 藤井友喜A, 宮下直人A, 北川尚幸A, 道本優也A, 鹿田涼介, 大塚玄, 坂口聡志A, 寺西高A, 牧井宏之B, 浅井雅人B, 渡辺裕C
21
宇宙暗黒物質探索用CaF2蛍光熱量検出器に用いるSQUIDセンサーの性能試験
阪大理, 阪大RCNPA
堤智, 松本朋也, 西川隆博, 野田健太, 梅原さおりA, 吉田斉
22
陽子-重陽子分解反応実験に向けたポリエチレン標的作製方法の開発とビーム照射時の熱対策シミュレーション
宮崎大工, 東北大RARiSA
薗田英也, 前田幸重, 佐藤隆史, 郷家大雅A
23
SPring-8でのΛ陽子散乱実験のための反跳陽子検出器群のコミッショニング
東北大理A, 理研B, KEK素核研C, 東北大RARiSD, JAEAE, 京大理F, Torino/INFNG
吉田美柚A, B, 三輪浩司A, B, C, 金田雅司A, B, 市川裕大A, B, 早川修平A, B, 七村拓野A, B, 倉田綸太郎A, B, 原谷あかりA, B, 高野然A, B, 時安敦史D, 村松憲仁D, Yue MaB, 鵜養美冬C, 本多良太郎C, 山本剛史E, 藤田真奈美E, 肥山詠美子A, B, 原田健志F, Alessandro FelicielloG, 他 HYPS Collaboration
24
15O(α, γ)19Ne反応率決定のための実験条件の最適化と検出器性能評価
阪大理
田中玲奈
25
ミュオン水素原子のカスケード過程のモンテカルロシミュレーション
東北大A, 中部大B
中川鈴彩A, 神谷直紀A, 山下琢磨A, 木野康志A, 岡田信二B, 外山裕一B
26
ALICE 3実験に向けた新型シリコン試作チップ性能評価のためのビームテスト
広大理, 広大先進理工A
寺元魁, 山口頼人A, for the ALICE3-J team
27
ALICE実験グリッド・コンピューティング広島拠点の高度化を伴う再構築
広大理A, 広大先進理工B, 広大SKCM2C, NiAS工D, 東大CNSE, CERNF
松本拓磨A, 大山健D, 荻野雅紀E, 小山内博基D, 志垣賢太B, C, 宮本祥D, 三好隆博B, 八野哲B, Latchezar BetevF, Costin GrigorasF, Maarten LitmaathF, Maksim Melnik StoretvedtF
Back to Top