Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。
領域別プログラム
領域7
- 1
- 中赤外分子内振動励起が引き起こす電子分極変調と対称性の破れ (15分)
- 名工大院工A, 東大院新領域B
- 宮本辰也A, B, 尤仕佳B, 酒井大輝B, 池田良平B, 岡本博B
- 2
- 電荷秩序系の過渡スペクトルと集団励起 (15分)
- 金沢工大, 理研A, 理研CEMSB
- 田中康寛, 妹尾仁嗣A, B
- 3
- 電荷移動型金属有機構造体(NPr4)2[Fe2(Cl2An)3]における光励起状態の格子緩和 (15分)
- 名工大工
- 加藤誉久, 大村周, 高橋聡
- 4
- α-(BEDT-TTF)2I3の緩和過程におけるTHzパルスを用いた分極制御 (15分)
- 名工大工
- 大村周, 鈴木龍, 高橋聡
- 5
- Randomized特異値分解を用いたα-(BEDT-TTF)2I3の線形吸収スペクトルの解析 (15分)
- 名工大工
- 中西航, 大村周, 高橋聡
- ●6
- Ultrafast time-resolved X-ray diffraction study of domain growth dynamics for photo-induced phase transition in V1-xWxO2 thin films (15分)
- SOKENDAI Univ.A, KEK-IMSSB, AISTC, RSCD, JASRIE, KEKF, ISSP, Univ. TOKYOG
- L.T.M. NguyenA, S. NozawaA, B, D. OkuyamaA, B, H. NakaoA, B, K. ShibuyaC, R. HarukiB, Y. KubotaD, T. TogashiD, E, S. OwadaE, T. KatayamaE, M. YabashiD, E, S. AdachiA, F, R. FukayaB, G
- 7
- 時間分解X線回折による電子強誘電体YbFe2O4薄膜の光誘起格子変調と電荷秩序融解ダイナミクス (15分)
- 東大物性研A, KEK物構研B, 総研大C, 岡山大院自然D, 東工大理学院E, 量研機構F
- 深谷亮A, B, Le Thi My NguyenC, 那須美沙都D, 藤井憂羽葉D, 藤永葉名D, 于洪武D, E, 中尾裕則B, C, 野澤俊介B, C, 足立伸一B, C, 藤原孝将F, 藤井達生D, 池田直D, 沖本洋一E
- 8
- スピネル型モット絶縁体GaV4S8における光誘起相転移 (15分)
- 東北大院理A, ナント大/CNRSB, レンヌ大/CNRSC
- 天野辰哉A, 谷口裕人A, 岩倉颯良A, 川上洋平A, Laurent CarioB, Etienne JanodB, Benoit CorrazeB, Justine CordiezB, Julien TranchantB, Julio GuzmanB, Florent PawulaB, Maciej LorencC, Hervé CailleauC, 岩井伸一郎A
- 9
- YBa2Cu3Oyにおける超高速キャリアダイナミクスの温度依存性 (15分)
- 東北大院理A, 関学大理B, 名大院工C, 東北大金研D, 九産大理工E, 中央大理工F
- 谷口裕人A, 加藤遼A, 大橋拓純A, 天野辰哉A, 川上洋平A, 伊藤弘毅A, B, 中村優斗C, 岸田英夫C, 佐々木孝彦D, 西嵜照和E, 大串研也A, 米満賢治F, 岩井伸一郎A
- 10
- (EDO-TTF)2PF6の光励起金属化DFTシミュレーション (15分)
- 兵県大院理, 高エ研A
- 草部浩一, 福本恵紀A
- ●11
- Photoinduced Optical Conductivity in Four-Leg t-J Ladders (15分)
- Tokyo Univ. of Sci., RIKENA
- Sumal Chandra, Shigetoshi SotaA, Takami Tohyama
- 1
- (企画講演)モアレ物質のメゾスコピック物理と量子ねじれ顕微鏡 (30分)
- ワイツマン科学研究所
- 岩切秀一
- ●2
- Energetics and electronic properties of scrolled WS2 (15分)
- Univ. of Tsukuba
- 高燕林
- 3
- 層間で非対称な歪みを有する二層グラフェンの構造と電子状態 (15分)
- 筑波大数理
- 丸山実那, 高燕林, 岡田晋
- ●4
- Effects of electric dipole moments on transport properties of graphene (15分)
- RIIS, Okayama Univ.
- Yi Chen, Hidenori Goto, Misuzu Kitahara, Ryo Nakamura, Go Shintani, Takaya Kanou and Yoshihiro Kubozono
- 5
- イオン液体ゲートグラフェンFETにおける一次元キャリア蓄積の試み (15分)
- 岡山大基礎研
- 北原美鈴, 後藤秀徳, Yi Chen, 中村諒, 新谷剛, 狩野隆哉, 久保園芳博
- 6
- グラフェン層間トンネル電子に現れる層間波動関数比のセルフキャンセレーション (15分)
- 静大工
- 田村了
- 7
- 傾いた2次元マスレスディラック電子系の軌道磁化率 (15分)
- 筑波大数理, 東大理A, 東大トランススケールB
- 溝口知成, 松浦弘泰A, 小形正男A, B
- 8
- 単層カーボンナノチューブのハシゴ状回路の熱電物性計算:ランダムな金属型配置の効果 (15分)
- 成蹊大理工
- 林大介
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (10分)
- 放送大学
- 岸根順一郎
- 2
- (一般シンポジウム講演)CISS研究の現状と固体科学への展開 (30分)
- 分子研
- 山本浩史
- 3
- (一般シンポジウム講演)無機物質におけるキラリティ誘起現象 (30分)
- 大阪公立大
- 戸川欣彦
- 4
- (一般シンポジウム講演)キラル磁気抵抗効果の微視的機構 (30分)
- 東大物性研
- 三輪真嗣
- 5
- (一般シンポジウム講演)フォノンの角運動量とキラリティ (30分)
- 東京科学大理
- 佐藤琢哉
- 6
- (一般シンポジウム講演)キラリティの微視的表現と交差相関応答 (30分)
- 明大理工
- 楠瀬博明
- 7
- (一般シンポジウム講演)フェロアキシャル物質における電場誘起キラリティに起因した光学現象 (30分)
- 東大工
- 林田健志
- 8
- (一般シンポジウム講演)おわりに (10分)
- 東大工
- 齊藤英治
- 1
- 重い電子系強磁性体CeRh6Ge4におけるCe-Ce交換相互作用の導出 (15分)
- 岡山大院物理, 岡山大基礎研A
- 糸数昌一郎, 桐越研光A, Harald O. JeschkeA, 大槻純也A
- 2
- CeRh2As2における磁気揺らぎおよび電気四極子揺らぎの解析 (15分)
- 岡山大院物理, 岡山大基礎研A
- 沼昂輝, 松田愛理, 大槻純也A
- 3
- CeRu2Si2のメタ磁性現象論 (15分)
- 北教大旭川
- 松元和幸
- 4
- 圧力下におけるUTe2の電子構造と磁気構造 ---電子密度汎関数理論に基づく理論研究--- (15分)
- 京大理
- 清水真, 柳瀬陽一
- 5
- スピン三重項超伝導体UTe2における磁気共鳴ピークの理論 (15分)
- 東大理, 東大総文A
- 志村昂輝, 角田峻太郎A, 加藤雄介A
- 6
- UTe2における不純物効果の理論 (15分)
- 兵県大理A, 量研機構B, 山口東理大C
- 春名信吾A, 土井洸輝A, 岩本睦生A, 野村拓司A, B, 兼安洋乃A, C
- 7
- Ginzburg-Landau理論に基づく交替磁性誘起FFLO超伝導の理解 (15分)
- 東大総合文化A, 東京電機大B, 理研C, 理研CEMSD
- 角田峻太郎A, C, 中惇B, 妹尾仁嗣C, D
- ●8
- Mean-field Analysis of a Square Skyrmion Lattice in Multi-Orbital $f$-Electron Systems (15分)
- Grad. Sch. of Sci., Hokkaido Univ.
- Yan Zha, Satoru Hayami
- 9
- 直前取消(繰り上げなし)
- 10
- フェロアキシャル秩序下における非線形Edelstein効果 (15分)
- 岡山大基礎研, 北大理A
- 桐越研光, 速水賢A
- 11
- DFT+DMFT法による輸送特性の研究:磁気トロイダル金属HoAgGeへの応用 (15分)
- 岡山大基礎研
- 桐越研光, 大槻純也
- 12
- 磁場勾配が誘起する非線形非相反電気伝導 (15分)
- 北大理
- 山中大聖, 井原慶彦, 速水賢
- 13
- 結晶中における異方的磁気双極子の理論 (15分)
- 北大理
- 佐藤匠, 速水賢
- 1
- 量子スピン液体κ-(ET)2Cu[Au(CN)2]Clの低温物性 (15分)
- 京大院理, 静岡大理A
- 田中優輝, 前里光彦, 矢坂聡一郎, 留野慎也, 吉田幸大, 清水康弘A, 北川宏
- 2
- 第一原理計算による(Cation)[Pd(dmit)2]2の構造最適化 (15分)
- 理研, 阿南高専A
- 藤山茂樹, 上田康平A, 大塚雄一
- 3
- 強いフラストレーションを有する異方的三角格子系Mott絶縁体の低温熱容量 (15分)
- 阪大院理A, Sch. of Sci. and Tech., Nottingham Trent Univ.B
- 山下智史A, 圷弘樹A, Lee MartinB, 中澤康浩A
- 4
- ダイマーMott系の強相関化合物におけるフォノンの熱伝導 (15分)
- 阪大理, 理研A
- 張路明, 野本哲也A, 山下智史, 圷広樹, 中澤康浩
超伝導・高圧物性
- 5
- 圧力誘起超伝導体(ETTM-STF)2BF4における非磁性・非金属転移のもとでの特異的な分子ダイナミクスの追求 (15分)
- 東理大先進工, 理研A
- 春藤秀, 中川慶大, 新妻友理子, 谷口一騎, 小内貴祥, 伊藤哲明, 上辺将士A, 加藤礼三A
- 6
- 組成比の異なる二種のベータダブルプライム型BEDT-TTF塩の一軸圧縮実験 (15分)
- 愛媛大院理工
- 山本貴, 武智有紀, 中本希
- 7
- β-(BEDT-TTF)2I3の電子ラマン散乱スペクトル (15分)
- 名大院工
- 中村優斗, 小島遼, 岸田英夫
- 8
- 有機伝導体κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Brにおける抵抗ノイズ測定 (15分)
- 東北大金研, Gouth Univ. FruncfltA, 山梨大工B
- 杉浦栞理, Marvin KoppA, Tim ThyzelA, Jense MüllerA, 米山直樹B, 佐々木孝彦
- 9
- κ-ET系有機超伝導体におけるBCS-BECクロスオーバーの解析 (15分)
- 日大生産工, 立命館大理工A
- 渡部洋, 池田浩章A
- 10
- La-N-B-H系の高圧安定相と超伝導相の予測 (15分)
- 東大理, ENEOSA
- 石河孝洋, 田中悠太A, 常行真司
- 11
- 第一原理計算によるBaの高圧相の研究 (15分)
- 阪大R3センター, 近大高専A
- 下司雅章, 舩島洋紀A, Gayan Prasad Hettiarachchi
- 1
- (若手奨励賞)選考理由説明と授賞式 (10分)
- 岡山大基礎研
- 久保園芳博
- 2
- (若手奨励賞)電子-格子結合型有機強誘電体における新奇な磁気励起と機能物性の開拓 (30分)
- 産総研
- 須波圭史
- 3
- (若手奨励賞)有機導体におけるπ-d相互作用とモット転移の研究 (30分)
- 北大院理
- 福岡脩平
- 1
- 有機交替磁性候補物質の非対角光学伝導度 (15分)
- 東北大金研, JASRI/SPring-8A, 関西学院大理B, 東北大院理C
- 井口敏, 小林広樹, 池本夕佳A, 古川哲也, 伊藤弘毅B, 岩井伸一郎C, 森脇太郎A, 佐々木孝彦
- 2
- 非対称有機分子を有する電荷移動錯体における交替磁性・補償フェリ磁性の探索 (15分)
- 東大物性研, 愛媛大院理工A
- 今城周作, 渡邊結夏A, 青野翔太A, 藤崎真広A, 白旗崇A, 御崎洋二A, 内藤俊雄A
- 3
- Chp-TTP分子からなる新規有機導体の輸送特性 (15分)
- 東邦大理, 愛媛大院理工A
- 山口俊輔, 多田駿生, 渡邊結夏A, 青野翔太A, 藤崎真広A, 白旗崇A, 御崎洋二A, 内藤俊雄A, 川椙義高, ○田嶋尚也
- 4
- 角度依存磁気抵抗から見るκ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Clにおける異方的散乱 (15分)
- MPI FKF, WMIA, Stuttgart Univ.B, 東大新領域C, 東大理D
- 関根孝彦A, Shamil ErkenovB, Mark KartsovnikB, 鹿野田一司A, B, C, 高木英典E
カイラル物性・強誘電体
- 5
- 取消(以下,講演時間繰り上げ)
- 6
- カイラル螺旋結晶における電子・カイラルフォノン相互作用の理論 (15分)
- 放送大A, 大阪公立大工B, 東大院総合文化C, 分子研D
- 建石朋美A, 加藤彰人B, 岸根順一郎A, C, D
- 7
- TTF-CAにおける非相反伝導に関する古典モンテカルロダイナミクス (15分)
- 東大総合文化
- 坂井優太, 堀田知佐
- 1
- Al(111)表面上の3×3-Si相の表面構造:陽電子回折と内殻光電子分光の複合利用研究 (15分)
- 東大物性研A, 原子力機構先端基礎研B, 鳥取大C, 核融合研D, Tamkang Univ.E, 科学大化生研F, 東北大多元研G
- 佐藤祐輔A, ○深谷有喜B, 中野陽斗C, D, 星健夫A, D, Chi-Cheng LeeE, 吉見一慶A, 尾崎泰助A, 中嶋武F, 安藤康伸F, 青山大晃G, 虻川匡司G, 辻川夕貴A, 堀尾眞史A, 新部正人A, 小森文夫A, 松田巌A
- 2
- 水素吸着によるAg(111)-Bi表面の表面構造と電子状態の変化 (15分)
- 東大生研A, 原子力機構先端研B
- 伊豆駿佑A, 小澤孝拓A, 鈴木誠也B, 加藤弘一A, 福谷克之A, B
- 3
- 多孔性有機金属薄膜を用いたCu(111)表面におけるHCOOH分子のオリゴマー構造の制御 (15分)
- 群馬高専, 東大物性研A
- 塚原規志, 吉信淳A
表面界面磁性
- ●4
- Enhanced Rashba and exchange effects in bridge-structure graphene on ferromagnetic substrate from DFT+SOC study (15分)
- Res. Center for Development of Far-Infrared Region, Univ. of Fukui, Aqua Regeneration Inst., Shinshu Univ.A
- Mary Clare Escaño, Tien Quang NguyenA, Masahiko Tani
- 5
- (招待講演)分子-金属相互作用を利用した低次元ナノ構造の表面合成 (30分)
- 千葉大
- 山田豊和
領域9 日本物理学会若手奨励賞受賞記念講演
- 6
- (若手奨励賞)若手奨励賞選考報告および授賞式 (15分)
- 京都大・人環
- 高木紀明
- 7
- (若手奨励賞)走査トンネル顕微鏡による表面磁性の静的・動的特性の研究 (30分)
- 東大・物性研
- 土師将裕
- 1
- スピン・運動量固定された電子系における近藤効果 (15分)
- 科学大理
- 後藤生成, 西田祐介
- 2
- α-T3模型のエッジ状態とトポロジカル数 (15分)
- 産総研
- F. R. Pratama, ○中西毅
- 3
- 移 動
- 4
- 単層ヤヌス遷移金属ダイカルコゲナイドにおける光誘起スピン流に関する理論研究 (15分)
- 関学大理工
- 亀田智明, 若林克法
- ●5
- First-Principle Study of Strain-Induced AFM-FM Transition of Monolayer CrI2 (15分)
- Dept. Mater. Sci. Eng., Science Tokyo
- Hanif Y. Widyandaru, Yoshihiro Gohda
2次元・層状物質(実験)
- 6
- 原子層磁性絶縁体ヘテロ構造におけるトンネル磁気抵抗効果 (15分)
- 東大院工, 東大物性研A, NIMSB
- 石井智博, 田中未羽子A, Yu DongA, Pradhan ItishreeA, 渡邊賢司B, 谷口尚B, 橋坂昌幸A, 井手上敏也A
- 7
- 三角プリズム型NbO2薄膜の高分解能ARPES (15分)
- 東北大WPI-AIMRB, JSTさきがけC, 東北大CSISD, 東北大SRISE, 東北大MathCCSF
- 西上莉楓A, 栁沢幸紀A, 佐々木洸輔A, 菅原克明A, B, C, 高橋隆A, 佐藤宇史A, B, D, E, F
- 8
- 顕微ARPESによるミスフィット層状化合物 (PbSe)1.16(TiSe2)2 の微細電子状態の観測 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, 岡山大物理C, KEK-PFD, 北大電子研E
- 村松春紀A, 三石夏樹B, 上野哲平C, 小澤健一D, 小林夏野C, E, 石坂香子A, B
- 9
- カイロ五角格子層状半導体PdPSの積層構造と異方的な電子状態 (15分)
- 理研CEMSA, 阪大基礎工B, 名大理C, 東大工D, 東大生研E, KEK-PFF, JASRIG, 東大理H
- 三石夏樹A, 高橋英史B, 中埜彰俊C, 松田仁D, 瀬尾優太E, 鈴木大吾D, 坂野昌人D, 小澤健一F, 山神光平G, 町田友樹E, 有田亮太郎A, H, 石渡晋太郎B, 石坂香子A, D
- 10
- バルク黒リンにおけるランダウ準位と磁気励起子の赤外分光による観測 (15分)
- 徳島大理工, 東北大金研A, JASRIB, 兵庫県立大C
- 岡村英一, 井口敏A, 佐々木孝彦A, 池本夕佳B, 森脇太郎B, 赤浜裕一C
- 11
- 単層MoS2におけるバレー流のスプリットゲート制御で観測された階段構造と振動構造の起源の検討 (15分)
- 千葉大物質, アリゾナ州立大A, バッファロー大B
- 高橋慶, 中山祐輔, 中村優友, 柯夢南, D.K. フェリーA, J.P. バードB, ○青木伸之
- 12
- ミュオンスピン緩和法による層状物質ACrO2 (A=Li, Na)の拡散の観測 (15分)
- 高エ研, 物材機構A, CROSSB, KTHC, ISISD
- 梅垣いづみ, 櫻井裕也A, 大石一城B, Martin MaanssonC, Peter BakerD, 杉山純B
- 13
- 抵抗検出電子スピン共鳴による単層グラフェンのμeVエネルギーギャップの測定 (15分)
- 東北大理, 量研A, 東北大スピントロニクスB
- 平賀由馬, 金田海里A, 李松田B, 平山祥郎C, 境誠司D, 橋本克之E
- 1
- (一般シンポジウム講演)趣旨説明 (10分)
- 理研CEMS
- 岩佐義宏
- 2
- (一般シンポジウム講演)ナノマテリアルの中赤外光デバイス応用 (25分)
- UCバークレー
- 東垂水直樹
- 3
- (一般シンポジウム講演)単層半導体におけるバルク光起電効果とエキシトン共鳴 (25分)
- シンガポール国大
- 江田剛輝
- 4
- (一般シンポジウム講演)量子ポイントコンタクト・テラヘルツ分割リング共振器複合系における光と物質の超強結合状態 (25分)
- 東大生研
- 黒山和幸
- 5
- (一般シンポジウム講演)メタマテリアルを用いた光スピン流制御:メタ光スピントロニクス (25分)
- 東北大理, 東北大CSIS, JSTさきがけ
- 松原正和
- 6
- (一般シンポジウム講演)原子層物質及びヘテロ構造の歪み効果と光機能デバイス (25分)
- 東京科学大
- 蒲江
- 7
- (一般シンポジウム講演)テンプレート反応を活用した無機ナノチューブの単層合成と構造多様性 (25分)
- 東大新領域
- 中西勇介
- 8
- (一般シンポジウム講演)ペプチド結晶の振動分光と二次元半導体バイオセンサー (25分)
- 東京科学大
- 早水裕平
- 9
- (一般シンポジウム講演)量子ドット集合系における量子協同効果と光電機能 (25分)
- 横国大院理工
- 田原弘量
- 1
- 有機ディラック電子系α-(BETS)2I3における輸送特性の異方性 (15分)
- 東北大金研, 埼玉大院理工A
- 古川哲也, 西川哲也, 井口敏, 加藤拓洋A, 小林拓矢A, 谷口弘三A, 佐々木孝彦
- 2
- α型層状有機結晶における3次元トポロジカル半金属・絶縁体相 (15分)
- 東大物性研
- 長田俊人
- 3
- 電子相関による電荷のガラス化とそれに誘因される格子熱容量の特徴 (15分)
- 阪大理
- 真鍋開人, Vivian Arthurs, 山下智史, 圷広樹, 〇中澤康浩
- 4
- α型有機導体における電気磁気効果 (15分)
- 東京電機大, 理研A, 理研CEMSB
- 三浦寛生, 妹尾仁嗣A, B, 中惇
- 5
- β''-(ET)(TCNQ)における電荷秩序状態の圧力効果 (15分)
- 広工大, NIMSA, NHMFLB, 分子研C, 理研D
- 安塚周磨, 宇治進也A, 寺嶋太一A, 鴻池貴子A, D. GrafB, E.S. ChoiB, J.S. BrooksB, 山本浩史C, 加藤礼三D
- 6
- (DMe-DCNQI)2Cuの熱電性能 (15分)
- 東京科学大物質理工
- 森健彦
分子性固体・新物質
- 7
- 広帯域・低温複素光学伝導度スペクトル測定によるn型導電性ポリマーPBFDOのキャリア伝導の研究 (15分)
- 東大院新領域A, 名工大院工B, 産総研C, 理研CEMSD
- 郭紫荊A, 史一聡A, 古川友貴A, 池田良平A, 宮本辰也A, B, 衛慶碩C, 向田雅一C, 渡邉峻一郎D, 竹谷純一A, 岡本博A
- 8
- ヨウ素原子鎖をドープしたx型フタロシアニン結晶の電子構造:歪み印加によるヨウ素伝導バンドの形成 (15分)
- 琉球大理
- 稲岡毅
- 9
- 表面修飾した金電極を転写した単分子層有機単結晶トランジスタ (15分)
- 東大院新領域A, 物材機構B, JST CRESTC, パイクリスタルD
- 守本蒼生A, 山下侑A, B, C, 牧田龍幸A, C, 渡邉峻一郎A, 竹谷純一A, B, C, D
- 10
- 溶液プロセスを用いたalkyl-phenyl[n]phenacene (n=4-6)電界効果トランジスタの特性 (15分)
- 兵庫県立大院理, 岡山大基礎研A, 岡山大理B
- 縣周平, Yi ChenA, 岡本秀毅B, 久保園芳博A, 江口律子
- 11
- 高アンバイポーラ伝導度を有するプロトン-電子混合伝導性ET陽イオンラジカル塩 (15分)
- 京大院理
- 吉田幸大, 王鹏皓, 矢坂聡一朗, 前里光彦, 中野義明, 北川宏
- 12
- 水中のソフト有機常磁性体:両親媒性ニッケルジチオレン錯塩に基づく超分子アプローチ (15分)
- 東大物性研, 東京理科大理A, IMSB, NIMSC, 大阪公立大院工D, 立教大理E, さきがけJSTF
- 藤野智子, 菱田真史A, 伊藤雅聡, 中村敏和B, 浅田瑞枝B, 倉橋直也, 木内久雄, 原田慈久, 原野幸治C, 牧浦理恵D, 武野カノクワンD, 横森創E, 大池広志F, 森初果
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (10分)
- 都立大理・物理
- 柳和宏
- 2
- (一般シンポジウム講演)結晶性二次元有機材料内での特異な幾何配置構造の実現とその性質 (25分)
- 物材機構
- 松本道夫
- ●3
- (一般シンポジウム講演)Colloidal Quantum Dot Electronics (25分)
- TUAT
- Zulkarnaen Bisri Satria
- 4
- (一般シンポジウム講演)ファンデルワールスヘテロ接合の積層及び転写法の開発 (25分)
- 東大生研
- 小野寺桃子
- 5
- (一般シンポジウム講演)第一原理計算と多目的最適化によるモアレ超格子探索 (25分)
- 九大院工
- 加藤幸一郎
- 6
- (一般シンポジウム講演)イオンゲートによる層状ファンデルワールス物質の磁性制御 (25分)
- 芝浦工大工
- 中野匡規
- 7
- (一般シンポジウム講演)新規ヤヌスTMDの創成と応用 (25分)
- 東北大学
- 加藤俊顕
- 8
- (一般シンポジウム講演)遷移金属カルコゲナイドの構造制御と物性 (25分)
- 都立大理・物
- 宮田耕充
- 9
- (一般シンポジウム講演)原子層物質ヘテロ構造の電子状態 (25分)
- 筑波大数理
- 丸山実那