Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

ポスターセッション

18日 PS会場 18pPS 14:00〜16:00

Google Calendar

領域10
領域10ポスターセッション
(誘電体・格子欠陥・ナノ構造・フォノン・X線・粒子線)

21
X線吸収分光法によるチタン石の自発分極の温度依存性
広大理, 広大院先進理工A, 名大院理B
廣升真之, 野田眞太郎A, 中島伸夫A, 谷口博基B
22
DC電場下における(K0.95Li0.05)(Nb1–xTax)O3の強誘電性相転移
名工大工
纐纈智也, 岩田真, 大道拓斗, 瀧川佳紀, 木村耕治
23
(1-x)Pb(Mg1/3Nb2/3)O3–xPbTiO3の時効効果による2つの緩和
名工大工
松下弥佳, 岩田真, 佐藤耕平, 刑部浩輝, 瀧川佳紀
24
極低温におけるリラクサーPMNのブリルアン散乱分光
立命館大理工, 阪大OTRIA, 立命館大総研B, 名大院理C
河村遼太郎, 門野広大, 大石栄一, 是枝聡肇, 藤井康裕A, B, 谷口博基C
25
ブリルアン散乱によるBiFeO3の弾性定数及び圧電定数の測定Ⅱ
立命館大理工, 立命館大総研A, 阪大OTRIB, 科学大理C, 産総研D
西宏太, 石田啓, 大石栄一, 是枝聡肇, 藤井康裕A, B, 佐藤琢哉C, 伊藤利充D
26
α水晶を主成分とした天然鉱石のラマン分光
立命館大理工, 立命館大総研A, 阪大OTRIB
中村友哉, 大石栄一, 中村駿也, 是枝聡肇, 藤井康裕A, B
27
溶融温度の異なるBaO-P2O5ガラスの構造解析
立命館大理工, 産総研A, 阪大OTRIB
柏原史樹, 是枝聡肇, 正井博和A, 藤井康裕B
28
SrTiO3における二光子吸収係数の測定
立命館大理工, 立命館大総研A, 阪大OTRIB
木下子龍, 岡田貴裕, 大石栄一, 是枝聡肇, 藤井康裕A, B
29
状態空間モデルを用いたSrTiO3の応力誘起強誘電転移の因果構造解析
鹿児島大院理工, 鈴鹿高専A
清家一眞, 真中浩貴, 三浦陽子A
30
SrTiO3Σ5(001)ねじり粒界が誘起する原子スケール分極Skyrmion格子の第一原理解析
京大工
河野真弥, 池田善孝, 見波将, 嶋田隆広
31
LuFe2-xCoxO4の誘電特性と電気伝導特性
原子力機構, 岡山大院自然A
深田幸正, 池田直A
32
マイクロホンを用いたコンデンサの極板間引力の測定
自宅
福永守
33
SCP法に基づく温度依存フォノン分散を用いたモンテカルロ法によるSiの熱伝導解析
筑波大数理物質
大木謙志郎, 都倉康弘
34
サファイアにおける非フーリエ伝導の検証
学習院大理
一柳はるか, 柴村恒介, 横井滉平, 町田洋
35
熱CISSおよび熱伝導率計測システムの開発
大阪公立大院工, 大阪公立大ESCARIB, QuaRCC
北村暖心A, 宍戸寛明B, 戸川欣彦A, C
36
低温・高圧力下におけるNV中心のゼロフォノンライン観測
Science Tokyo, 理研CEMSA, QSTB, JASRIC, NIMSD, 阪大基極セE
大隈理央, 佐々木岬A, 木村詠吉, 小野田忍B, 門林宏和C, 平尾直久C, 松本凌D, 高野義彦D, 藤代有絵子A, 太田健二, 清水克哉E, 荒井慧悟
37
メスバウアースペクトルの時間分解に関する研究開発
京大複合研, 量子研A
山下拓之, 北尾真司, 小林康浩, 藤原孝将A, 三井隆也A, 瀬戸誠
Back to Top