Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

ポスターセッション

16日 PS会場 16aPS 10:00〜12:00

Google Calendar

領域5
領域5ポスターセッション
(光物性)

1
軟X線光電子分光によるSnO2薄膜の不純物ドーピング効果の電子構造観測
兵庫県立大理, 兵庫県立大工A, 兵庫県立大高度研B
木戸照瑛, 高橋龍之介, 福田剛士A, 新部正人B, 鈴木哲B, 春山雄一B, 伊藤省吾A, 草部浩一, 和達大樹
2
角度分解光電子分光によるMg3Bi1.5Sb0.5の電子状態の研究
名大院工A, 分子研UVSORB, 産総研C, 名大SRセD
福田亮平A, 倪遠致A, 田中清尚B, 後藤陽介C, 村田正行C, 李哲虎C, 伊藤孝寛A, D
3
広島大学放射光科学研究所における時間分解 Spin-ARPES 開発の現状
広大先進理A, WPI-SKCM2B, 広大半導体研C, Duisburg Univ.D, 広大放射光研E
黒田健太A, B, C, 横山心A, B, 佐々木虹侑A, B, 鈴木凪A, 岩田拓万A, B, Ping ZhouD, 木村昭夫A, B, C, 宮本幸治E, U. BovensiepenD, 奥田太一B, C, E
4
角度分解光電子分光によるサマリウム単原子層合金の電子状態の観測
阪大理A, 阪大生命機能B, QSTC, 東北大多元研D, 分子研E
岡本蓮太朗A, 中村拓人B, A, 山口紘佳A, 西原快人A, 大坪嘉之C, 志賀大亮D, 田中清尚E, 組頭広志D, 木村真一B, A, E
5
SPring-8 BL17SUにおける汎用型角度分解光電子分光装置開発の現状
理研RSCA, 阪大基礎工B, ヴュルツブルク大C, 弘前大院理工D
濵本諭A, 藤原秀紀A, B, 野末悟郎B, C, 関山明A, B, 久我健太郎D, 木須孝幸B, 大浦正樹A
6
固体電解質LixLa(1-x)/3NbO3バルク単結晶の電場印加型角度分解光電子分光
名大院工A, 名大SRセB, あいちSRC, 信州大D, ファインセラミックスセンターE, 科学大F
波多江勇太A, 高倉将一B, 仲武昌史C, 藤原靖幸D, 森分博紀E, F, 入山恭寿A, 伊藤孝寛A, B
7
Al-Pd-Ru系準結晶の内殻・価電子帯硬X線光電子分光による擬ギャップ構造,元素別電子状態およびディスオーダーの同時的観測
阪大基礎工A, 理研RSCB, 神戸大理C, 東京理科大先進理工D, NIMSE, JASRIF
坂本紀乃香A, B, 野末悟郎A, B, 藤原秀紀A, B, 鳥井優杜A, 阪口真衣A, B, 中村拓矢A, B, 木須孝幸A, 菅原仁C, 田中颯太D, 岩﨑祐昂E, 丹羽康博D, 石川明日香D, 山本貴史D, 田村隆治D, 保井晃F, 関山明A, B
8
FexTiS2(0≤x≤0.33)の角度分解光電子分光
広大院先進理工, 広大放射光A, スウェーデン王立工科大B, 北陸先端大C
中島由宇丞, 木村虎太郎, 谷元優希美, 有田将司A, 宮井雄大B, 出田真一郎A, 島田賢也A, 佐藤仁A, 備前匠光C, 宮田全展C, 小矢野幹夫C
9
Niナノ結晶の磁化減少をもたらす表面電子相関の増大
佐賀大理工, NSRRCA, 佐賀大シンクロB, 岡山理大基盤C, 九大院工D, 東大物性研E, 熊本大院自然F, 理研G
石渡洋一, 平木陵雅, 石井啓文A, 吉村政人A, 今村真幸B, 高橋和敏B, 稲垣祐次C, 赤司健太D, 河江達也D, 松尾晶E, 金道浩一E, 木田徹也F, 南任真史G
10
X線光電子分光と第一原理及びモデル計算で見たLa系とNd系BiS2超伝導体の電子構造
甲南大院自然A, 阪大基礎工B, 理研RSCC, 摂南大理工D, 立命館大理工E, 日大理工F, 東理大理G, 甲南大理工H
廣瀬優樹A, 野末悟郎B, C, 濱本諭C, 藤原秀紀B, C, 東谷篤志D, 中田惟奈E, 今田真E, 関山明B, C, 大浦正樹C, 玉作賢治C, 矢橋牧名C, 石川哲也C, 藤井元暉F, 出村郷志F, 坂田英明G, 小堀裕己H, 山﨑篤志H
11
重い電子系化合物Ce2Pt6Ga15におけるCe 3d内殻硬X線光電子分光とCe M端X線吸収分光での線二色性の観測
立命館大院理工A, 立命館大理工B, 阪大院基礎工C, 理研RSCD, 摂南大理工E, 甲南大理工F, JASRIG, 名工大工H
大岩郁弥A, 中田惟奈B, 櫛原岳杜A, 松本陽広A, 合澤宏海A, 國村和音A, ジョテンヨクA, 関山明C, D, 藤原秀紀C, D, 東谷篤志E, 山崎篤志F, 濱本諭D, 玉作賢治D, 矢橋牧名D, 石川哲也D, 伊奈稔哲G, 大原繁男H, 今田真B
12
光電子・X線吸収分光によるVSe2の電子状態
早大先進理工, KEK-PFA, 東北大多元研B, 東北大理C, 名大院工D, ローマ大E
藤沼航人, 趙欣宇, 小澤健一A, 志賀大亮B, 組頭広志B, 原武史C, 江見方敏D, 片山尚幸D, 澤博D, Naurang L. SainiE, 溝川貴司
13
焼結体(CrFe)Sの硬軟X線光電子分光
立命館大院理工, 立命館大A, 東北大金研B, 立命館大SRセンターC
松本陽広, 櫛原岳杜, 大岩郁弥, 水田幸希A, 尹偉達B, 宮川正人B, 梅津理恵B, 入澤明典C, 中田惟奈, 今田真
14
高エントロピー酸化物Mg1/5Co1/5Ni1/5Cu1/5Zn1/5Oの硬X線光電子分光
甲南大院自然A, 阪公大院工B, 理研RSCC, JASRI/SPring-8D, 阪大基礎工E, 立命館大理工F, 摂南大理工G, 日大理工H, 甲南大理工I
倉原洋峰A, 廣瀬優樹A, 三村功次郎B, 濱本諭C, 唐佳藝D, 保井晃D, 藤原秀紀C, E, 関山明C, E, 中田惟奈F, 今田真F, 東谷篤志G, 玉作賢治C, 矢橋牧名C, 石川哲也C, 阿蛭聡一郎H, 渡辺忠孝H, 小堀祐己I, 山﨑篤志I
15
レプリカ交換モンテカルロ法によるGNXAS基底関数を用いたEXAFSのモデル選択
熊大院自然, 東大新領域A, SAGA-LSB, あいちSRC, 熊大産ナノ研D
秦遼太朗, 大西颯真A, 瀬戸山寛之B, 岡島敏浩C, 片上舜A, 岡田真人A, 赤井一郎D
16
超伝導X線検出器を用いた高エネルギー分解蛍光検出軟X線吸収分光法の試み
広島大理, 広島大院先進理工A, 東京科学大ZC研B, 産総研C
内藤康太, 中島伸夫A, 安井伸太郎B, 志岐成友C
17
軟X線吸収分光法による金属イオンを内包する18-crown-6の溶液中の電子状態観測
山口大院創成科学A, 理研RSCB, 分子研C, 総研大D, 広大放射光E
城裕喜A, B, 大浦正樹B, 長坂将成C, D, 高橋修E, 堀川裕加A, B
18
DNA修飾ナノ粒子超格子を用いた結晶構造とプラズモン結合の関係解明
名大工, 名大未来研A
長坂野乃子, 池内泰士, 小澤咲季, 張力東, 小川智史, 桒原真人A, 田川美穂A
19
軟X線発光分光で見るリチウムイオン電池正極材料の酸化還元反応
産総研, 信州大A, 東大物性研B, QSTC
朝倉大輔, 細野英司, 難波優輔A, 木内久雄B, 宮脇淳C, 原田慈久B
20
X線ラマン散乱によるNi化合物の電子構造の研究
弘前大院理工A, 佐賀大院理工B
手塚泰久A, 白鳥稔洋A, 鈴木優人A, 石渡洋一B
21
La1-xBixMnO3のMn 3s-2p1/2共鳴軟X線発光における交換分裂によるMn価数の評価
阪公大院工, 弘前大院理工A
田口幸広, 小路啓太, 三村功次郎, 手塚泰久A
22
Fe3O4およびLa1-xSrxMnO3における金属絶縁体転移前後の遷移金属3s→2p1/2共鳴発光スペクトルの比較
阪公大院工A, 弘前大院理工B
今西幸樹A, 松井開人A, 田口幸広A, 三村功次郎A, 手塚泰久B
23
KUMADAIマグネシウム合金の非弾性X線散乱スペクトルのベイズ分光
熊大院自然A, 島大材エネB, 東大院新領域C, 熊大産ナノ研D
島田大河A, 豊原未来A, 細川伸也B, 片上舜C, 岡田真人C, 赤井一郎D
24
第一原理計算による多色性物質Ca3ReO5Cl2における光学異方性と電子状態の研究
大阪公大院工
月原拓海, 寺田伊吹, 鈴木通人
25
第一原理計算を利用した不純物模型の構築とX線分光解析への応用
阪公大院工
和田和章, 杉浦歩実, 相馬永, 魚住孝幸
26
共鳴非弾性X線散乱の円二色性に関する理論研究
阪公立大, マサリク大A
不老美月, Jan KunesA, 播木敦
27
X線分光ベイズ推定における効率的な周辺尤度計算方法とモデル判定
阪公大工
野口裕矢, 鳥居安土龍, 魚住孝幸
28
光渦照射時の誘導放出による軌道角運動量交換を通したナノ粒子の回転運動操作
阪大院基礎工A, 立命館大総研B, 阪大産研C
梅川佳己A, 蓬莱貴大A, 芦田昌明A, 石原一A, B, C
29
Zilchの空間分布と軌道角運動量依存性
放送大A, 分子研B
黒臼ちひろA, 岸根順一郎A, B
30
量子ホール電子系の光渦照射による光起電力
千葉大院融合, 千葉大院工A, 分子キラリティー研究セB, 千葉大院理C
大河原由紀, 平野天斗, 尾松孝茂A, B, 音賢一B, C
31
光電子の放出角度分布を用いた軟X線・テンダーX線領域の偏光測定
QST
大坪嘉之, 木村洋昭
32
パラメトリック駆動による放射における輻射場を介した光子増幅
阪公大院理
松阪匠, 神吉一樹, 田中智
33
くの字型模型の形状に由来する物性の解析
北大理
神田修平, 速水賢
34
電場下のバンド分解ベリー曲率による異常ホール電流生成の理論
東大物性研
室谷悠太, 藤本知宏, 松永隆佑
35
量子相転移を伴うボソン系の量子幾何
阪公大院理A, 南部研B, バトラー大C, リスボン大D
田中智A, B, 窪田真俊A, 仲野紘人A, 神吉一樹A, B, G. OrdonezC, B. MeraD
36
バイアス下の半導体の光電流生成におけるバンド構造特異点の寄与と動的効果
東大物性研
藤本知宏, 室谷悠太, 金昌秀, 吉信淳, 秋山英文, 松永隆佑
37
近赤外光励起によるバルク単結晶Teの円偏光ガルバノ効果
東京科学大理A, 理研CEMSB, 分子研QuaRCC
宮﨑航平A, 宗片比呂夫A, 楠野楽到A, 野本哲也B, 賀川史敬A, B, 佐藤琢哉A, C
38
光第二高調波発生を用いた反強磁性イルメナイト型MnGeO3における多極子秩序の検出と可視化
阪大基礎工A, 東北大理B, 大阪公大工C, 阪大CSRND, 阪大 OTRIE, JST さきがけF
松村隆央A, B, 関根大輝B, 青木一歩C, 木村健太C, 松原正和A, B, D, E, F
39
偏光分解ポンプ・プローブイメージングによる半導体スピン応答のテラヘルツ駆動時空間ダイナミクスの観測
東大物性研
湯本郷, 藤本知宏, 金昌秀, 秋山英文, 松永隆佑
40
デジタイザーを用いた統計解析による超高速スピンノイズ分光法の開発
慶大理工, 東大総合文化A
安高幸佑, 生駒一輝, 栗原貴之A, 渡邉紳一
41
フェムト秒パルスと光弾性変調器を用いた高精度高速偏光イメージングシステムの開発
東大物性研
砂土居資貴, 湯本郷, 吉信淳, 松永隆佑
42
欠損スピネル型モット絶縁体GaV4S8のポンプ‐プローブ分光
東北大院理A, ナント大/CNRSB, レンヌ大/CNRSC
岩倉颯良A, 天野辰哉A, 谷口裕人A, 川上洋平A, Laurent CarioB, Etienne JanodB, Benoit CorrazeB, Justine CordiezB, Julien TranchantB, Julio GuzmanB, Florent PawulaB, Maciej LorencC, Hervé CailleauC, 岩井伸一郎A
43
シングルパルスフェムト秒レーザーを用いた非平衡脱離過程の研究 2
阪大理A, 阪大FRCB, アトリエ モノトレムC, 京大アイセムスD
王健仲A, 兼松泰男A, 邨次敦C, 松田冬樹D, 松田若菜B, 河井洋輔B, 豊田岐聡A, B
44
半導体量子井戸における顕微ヘテロダイン時間分解カー回転測定
北里大理, 上越教育大B
伊原丈登, 三森康義, 小川佳宏B
45
GaAsにおける非共鳴励起コヒーレントフォノン生成
上智大理工
齋藤征人, 江馬一弘, 欅田英之
46
デュアルコムサニャック干渉計の波長校正に基づく微小表面振動の高精度測定
慶大理工
田中健人, 前澤和来, 渡邉紳一
47
電子強誘電体LuFe2O4の電荷ギャップダイナミクス
科学大理, 岡大院自然A, 科学大物質理工B, 東北大理C
青柳晃平, 石川忠彦, 腰原伸也, 矢野優太A, 朴規相A, 于洪武B, 池田直A, 天野辰哉C, 川上洋平C, 岩井伸一郎C, 沖本洋一
48
アントラセン単結晶薄膜における励起子非局在化
甲南大院自然, 甲南大理工A
栗原鉄生, 梅津郁朗A, 市田正夫A, 青木珠緒A
49
単層MoSe2を用いたポラリトン状態のシミュレーション
奈良先端大物質
植木穂香, Stemo Garrek, 香月浩之
50
高強度光照射下における半導体キャリアダイナミクスの実空間情報を含む解析
山梨大工
近藤雄汰郎, 石川陽
51
ダイヤモンドにおける2光子・3光子励起による光キャリア注入
和大シス工, 京大院理A
秋元郁子, 中村仁, 中暢子A
52
ダイヤモンド結晶中のNV中心による超蛍光発現の可能性
阪大院基礎工
鮎川翔大朗, 松田拓也, 芦田昌明
53
サブミクロンダイヤモンド粒子のNV-中心を用いた全光学的温度計測のためのファイバーバンドル型分光イメージングシステムの開発
京大院工
上島大暉, 四竈泰一, 平井義和, 蓮尾昌裕
54
顕微ラマン分光による化学気相成長ダイヤモンド中の転位の可視化
京大院理, ウプサラ大工A
松本健助, 鹿角友輝, 寺本創, 池邉凌, Jan IsbergA, 中暢子
55
顕微分光による爆轟ナノダイヤモンドの光学特性評価
阪大院基礎工A, ダイセルB
友井義大A, 齋藤良樹A, 牧野有都A, B, 松田拓也A, 芦田昌明A
56
高濃度ClドープCdTe発光の温度依存性
阪大院理A, 大教大B, 大工大C, 立命館大理工D, ユニオンマテリアルE
橘凜人A, 中田博保A, B, 藤元章C, 原田義之C, 平井豪D, 櫻木史郎E, 兼松泰男A, 豊田岐聡A
57
カチオン交換ナノディスク超格子における超高速エキシトンダイナミクス
横国大院理工A, 京大化研B
永瀬諭A, 山田琢允B, 猿山雅亮B, 寺西利治B, 金光義彦B, 田原弘量A
58
真空蒸着法によるCsGeI3薄膜の作製と超強磁場下での透過率分光測定
東大物性研, 東大工A, 東大先端研B
藤川紘晃, Zhou Yang, 羽賀和輝A, B, 五月女真人A, B, 厳正輝, 宮田敦彦, 近藤高志A, B, 小濱芳允
59
走査型探針を用いた単一ナノ粒子顕微分光システムの開発
横国大院理工A, 京大化研B
松尾真於A, 山田琢允B, 猿山雅亮B, 佐藤良太B, 寺西利治B, 金光義彦B, 田原弘量A
60
単一半導体量子ドットにおける励起子分子二光子共鳴発光の観測II
北里大院, 情通機構A
川口育直, 伊原亨, 三森康義, 山本直克A, 赤羽浩一A
61
ハライドペロブスカイト量子ドット超格子のレーザー発振特性
横国大院先進A, 京大化研B
大槻灯真A, 山田琢允B, 猿山雅亮B, 寺西利治B, 金光義彦B, 田原弘量A
62
室温半導体量子ドットにおける顕微共鳴励起発光分光法の開発
北里大理
小出叶, 田中博之, 三森康義
63
単一量子ドット超格子の光電応答計測に向けた顕微分光システムの開発
横国大院理工A, 京大化研B
藤井陽平A, 山田琢允B, 猿山雅亮B, 寺西利治B, 金光義彦B, 田原弘量A
64
CdSeナノプレートレットにおける高密度励起下でのトリオン形成過程
東理大院先進工, 九工大院工A
松谷直, 馬郡佑季A, 小田勝A, 宮島顕祐
65
和周波分光によるhBN封止2層WSe2内の高次励起子準位の観測
横国大院理工A, 都立大院理B, 慶応大院理工C, NIMSD, 芝浦工大E
恵慎太郎A, 草場哲A, B, 田原弘量A, 玉置亮A, C, 谷口尚D, 渡邊賢司D, 柳和宏B, 武田淳A, E, 片山郁文A
66
単層カーボンナノチューブにおける赤外吸収帯の時間分解分光
甲南大院自然, 甲南大理工A
田口祐人, 高吉慎太郎A, 市田正夫A
67
配向カーボンナノチューブ膜上単層WSe2における第二高調波発生の波長依存性
横国大院理工A, 都立大院理B, 慶応大院理工C, 芝浦工大D, Rice Univ.E
内野拓馬A, 草場哲A, B, 玉置亮A, C, 武田淳A, D, Jacques DoumaniE, Andrey BaydinE, Junichiro KonoE, 田原弘量A, 片山郁文A
68
カソードルミネッセンスによる電気伝導度のナノスケール評価に向けた蛍光材料探索
阪大院基礎工, 阪大産研A
島村泰輝, 松田拓也, 永井正也, 服部梓A, 田中秀和A, 芦田昌明
69
極低温環境下での振動ポラリトン計測へ向けたマイクロキャビティ開発
奈良先端大物質
藤山和大, Garrek Stemo, 香月浩之
70
超流動ヘリウム中に光トラップしたCdSe粒子の分光測定
阪大院基礎工A, 京大理B, 京大白眉C, 福井大工D, 崇城大情E
下野凌佑A, 齋藤良樹A, 松田先生A, 蓑輪陽介B, C, 熊倉光孝D, 杉浦忠男E, 芦田昌明A
71
キラルクラスター模型での電気トロイダル単極子とエーデルシュタイン効果の関係
北大理
遠藤天地, 速水賢
72
光学二重量子井戸構造を有する微小共振器の光学特性
阪公大院理
有馬幹, 大畠悟郎, 田中智, 溝口幸司
73
赤外近接場分光によるナノアンテナの電場解析
高輝度光科学研究センター
池本夕佳
74
超流動ヘリウム中微粒子の回転運動の光駆動
京大院理A, 京大白眉B
荒木大希A, 蓑輪陽介A, B
75
テラヘルツ磁場変調エリプソメトリによるドープGaAs薄膜の界面伝導評価
阪大基礎工, 日邦プレシジョンA
岡本章宏, 永井正也, 芦田昌明, 藤井高志A
76
アセトニトリルの回転遷移に対するテラヘルツ微分変調分光
京大院理A, 理研RAPB, 京大高等研究院C
田中東樹A, 江口航平A, 田中耕一郎A, B, C
Back to Top