Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。
領域別プログラム
領域8
- 1
- 電荷密度波を有する極性半導体 EuTe4の熱電特性 (15分)
- 阪大基礎工A, 阪大CSRNB, 名大理C
- 吉田起一朗A, 高橋英史A, B, 中埜彰俊C, 石渡晋太郎A, B
- 2
- カゴメ金属Ni3Snにおける熱電特性のCo置換効果 (15分)
- 東理大創域理工
- 吉田章吾, 宇田川拓哉, 高橋実佑, 岡崎竜二
- 3
- 元素置換したFe3O4の磁気・輸送特性 (15分)
- 鹿児島大理工, 鹿児島大A, 上智大理工B
- 武田清宇, 木原唯翔, 阿久根来斗A, 佐藤京介B, 石川汰一B, 白崎巧B, 桑原英樹B, 奥田哲治
- 4
- Ca3Co4-xSnxO9単結晶の熱電特性 (15分)
- 東理大創域理工, 埼玉大理工A
- 竹中元彌, 吉田章吾, 佐藤芳樹A, 岡崎竜二
- 5
- カルコパイライトCuFeS2での熱電特性の理論的研究 (15分)
- 産総研, 物材機構A
- 松浦弘泰, 小形正男, 辻井直人A, 森孝雄A
- 6
- ホイスラー合金Fe2VAlにおけるセーベック係数へのアンチサイト欠陥の効果 - バイポーラ・ランダムアンダーソン模型による解析 (15分)
- 東理大先進工, 東理大総研院A
- 遠山貴巳, 福山秀敏A
- 7
- 相互作用する電子系のゾンマーフェルト・ベーテ関係式とゼーベック係数 (15分)
- 産総研A, 東大理B
- 前橋英明A, 高橋慶伍B, 松浦弘泰A, 小形正男A, B
- 8
- 143-Zintl相化合物Rb(Cd,Zn)4As3の熱電性能 (15分)
- 産総研A, 慶大理工B, 慶大スピンセンターC, 島根大総合理工D, 高輝度光科学研究センターE, 茨大院理工F
- 小野圭吾A, B, 後藤陽介A, 村田正行A, 臼井秀知D, 筒井智嗣E, F, 神原陽一B, C, 李哲虎A
- 9
- 擬一次元熱電材料 Ta2PdSe6におけるラマン散乱スペクトルの温度・励起波長依存性 (15分)
- 名大院工A, 名大院理B
- 齋藤聖太A, 中村優斗A, 中埜彰俊B, 寺崎一郎B, 岸田英夫A
- 10
- 新規熱電半金属Ta2PdSe6の低温非対称移動度の起源: 181Ta-NQR及び77Se-NMR研究 (15分)
- 名大院理
- 八木敦也, 小林義明, 松下琢, 中埜彰俊, 寺﨑一郎, 山影相
- 11
- Ta2PdS6の低温熱電特性における不純物散乱とフォノンドラッグの影響 (15分)
- 東理大理A, 東理大総研院B
- 松原愛帆A, 山本貴博A, B, 福山秀敏B
- 12
- 熱電半金属Ta2PdSe6における電子ホール非対称なキャリア寿命の起源: 第一原理計算による電子フォノン散乱の解析 (15分)
- 阪大理, 東北大金研A, 名大理B
- 越智正之, 森仁志A, 中埜彰俊B
- 13
- 第一原理計算によるAM2Sb2 Zintl 化合物の格子熱伝導率に対する元素置換の影響 (15分)
- 慶大理工, 東北大金研A
- 服部和希, 森仁志A, 野村悠祐A
- 14
- 第一原理計算による1次元テルル化物M4SiTe4(M=Ta,Nb)の熱電性能の研究 (15分)
- 九州工大院工, 東大物性研A
- 冨高楽斗, 河野翔也, 岡本佳比古A, 松平和之
- 1
- κ-(BEST)2Cu2(CN)3とκ-(ET)2Cu2(CN)3におけるt'/tの実験的検証とκ-(BEST)2Cu2(CN)3の偏光ラマンスペクトルの解析 (15分)
- 愛媛大院理工A, GRC愛媛大B, 分子研C, 埼玉大院理工D, 北大院理E
- 山本貴A, B, 売市幹夫C, 小林拓矢D, 谷口弘三D, 若杉京樹E, 齋藤陸丸E, 河本充司E
- 2
- スピン液体候補物質/kappa-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の低温スピン状態 (15分)
- 東大理A, Max Planck Inst. FKFB, Stutgart大物理C, 東大工D, 東大物性研E, 山梨大工F, 東北大金研G, 東大新領域H
- 今田絵理阿A, B, Sudip PalB, C, 松本洋介B, 関根孝彦B, 宮川和也D, 浦井瑞紀E, 米山直樹F, 佐々木孝彦G, Martin DresselC, 高木英典B, ○鹿野田一司B, C, H
- 3
- ダイマーモット絶縁体κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の熱電特性 (15分)
- 東理大創域理工, 埼玉大院理工A
- 長野麻優子, 吉戸星七, 今井秀俊, 大隅翔也, 吉田章吾, 岡崎竜二, 小林拓矢A, 谷口弘三A
- 4
- 圧力誘起磁気転移を示す有機モット絶縁体λ-(BEST)2GaCl4の圧力下単結晶構造解析と第一原理計算 (15分)
- 埼玉大院理工A, 埼玉大研究機構B, 東大物性研C, 中国科学院物理研D, 東北大院理E, 熊本大F, 東京都市大理工G, CROSSH
- 小林拓矢A, B, 安村乃絵瑠A, 馬翰明C, D, 岩﨑龍太E, 圓谷貴夫F, 上床美也C, G, H, 谷口弘三A
- ●5
- Infrared Study of Disorder Induced by X-ray Irradiation in the Monomer Mott Insulator (BEDT-TTF)Cu[N(CN)2]2 (15分)
- Inst. for Materials Res., Tohoku Univ., Inst. for Materials Res. and SRIS, Tohoku Univ.A, SPring-8, Japan Synchrotron Radiation Res. Inst.B, RIKEN-CPRC, Univ. of YamanashiD
- Muhammad Khalish Nuryadin, Satoshi IguchiA, Yuka IkemotoB, Taro MoriwakiB, Yugo OshimaC, Naoki YoneyamaD, and Takahiko Sasaki
チュートリアル講演/超伝導
- 6
- (チュートリアル講演)X線回折が拓く物性研究のフロンティア 〜構造を見るから電子を見るへ〜 (45分)
- 名古屋産業科学研究所
- 澤博
- 7
- 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2における強磁場FFLO状態に対する乱れの効果 (15分)
- 東北大金研, 東大新領域A, 東大物性研B
- 髙橋歩美, 杉浦栞理, 今城周作A, 金道浩一B, 佐々木孝彦
- 8
- レーザー光電子分光によるκ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2の超伝導ギャップ観測 (15分)
- 阪大院基礎工, 東大工A, 東大新領域B, Max Planck Inst.C, Stuttgart Univ.D
- 水上昂紀, 祖利目和明, 右衛門佐寛, 藤原秀紀, 高橋英史, 石渡晋太郎, 宮川和也A, 鹿野田一司B, C, D, 関山明, 木須孝幸
- 9
- k-(ET)4Hg2.89Br8の圧力下13C NMR (15分)
- 東大工, 東大物性研A, 埼玉大理B, 東大新領域C, Max Planck Inst. (MPI)D, Stuttgart Univ.E
- 宮川和也, 浦井瑞紀A, 高木里奈A, 谷口弘三B, 鹿野田一司C, D, E
- ●10
- κ-(ET)4Hg2.78Cl8 Probed by μSR (15分)
- Shibaura Inst. of Tech.A, RIKENB, TRIUMFC, Univ. of British ColumbiaD, Universitas IndonesiaE, Universitas PadjajaranF, Saitama Univ.G, IMSS-KEKH, ISISI
- Dita Puspita SariA, B, Yipeng CaiC, D, Utami WidyaiswariB, E, Anita Eka PutriB, E, Muhammad Abdan SyakuurB, F, Tsukasa TakahashiA, Akihiro KodaH, Jumpei G. NakamuraH, Yasuyuki IshiiA, Kenji KojimaC, D, Mark TellingI, Francis L. PrattI, Isao WatanabeB, Hiromi TaniguchiG
- 1
- 逐次磁気転移を示す直方晶EuPdAl6の面内ホール効果と磁気構造 (15分)
- 広島大院先進理工, 東大物性研A, KEKB, 名工大院工C
- 鈴木大斗, 比嘉野乃花, 志村恭通, 齋藤開A, 中島多朗A 二川雄太, 松村武, 中尾裕則B, 中村翔太C, 大原繁男C, 鬼丸孝博
- 2
- 高濃度Yb系金属間化合物YbCo2を用いた極低温磁気冷凍とエントロピー評価 (15分)
- 広島大院先進理工, 物材機構A
- 横尾諒馬, 志村恭通, 渡邉寛大, 辻井直人A, 鬼丸孝博
- 3
- 磁場誘起秩序を示す重い電子系YbCo2のμSRと中性子回折 (15分)
- 物材機構A, チェコ科学アカデミーB, カレル大C, ANSTOD, 法政大E, TRIUMFF, タルトゥ大G, スウェーデン王立工科大H, KEKI, 総合科学研究機構J
- J. ValentaA, B, C, M. KlicperaC, ○辻井直人A, 長谷正司A, P. ProschekC, J. ProkleškaC, J.R. HesterD, 松尾由賀利E, 櫻井裕也A, G.D. MorrisF, B. HittiF, R. PalmG, M. ManssonH, 梅垣いづみI, 大石一城I, 杉山純I, 森孝雄A, J. KaštilB
- 4
- Yb3X5 ( X = Si, Ge)における価数揺動と熱電特性 (15分)
- 豊田工大, 弘前大院理工A, 東大院新領域B
- 岩井琢翔, 久我健太郎A, 平田圭佑B, 松波雅治, 竹内恒博
- 5
- 磁場角度分解熱量測定による重い電子系物質YbCo2Zn20のエントロピー異方性の研究 (15分)
- 中央大理工, 広島大院先進理工A, 東大総合文化B
- 須田翔陽, ○河野洋平, 志村恭通A, 橘高俊一郎B
- 6
- Euのダイアモンドネットワークを有する空間反転対称性を持つ立方晶反強磁性体EuTi2Al20における異常ホール効果 (15分)
- 都立大院理A, 理研CEMSB
- 東中隆二A, 佐藤孝亮A, 出浦涼青A, 川又雅広A, 大貫惇睦A, B, 青木勇二A, 松田達磨A
- 7
- ドレッセルハウス型スピンテクスチャーをもつEuIr4In2Ge4とSrIr4In2Ge4の物性研究 (15分)
- 都立大院理A, 理研CEMSB, 九大RIセC, 東北大金研D, 阪大先端強磁場E, 東大物性研F, 阪大コア機構低温G, 神戸大院理H
- 三宅雅尭A, 大貫惇睦A, B, 本多史憲C, 本間佳哉D, 李徳新D, 青木大D, 木田孝則E, 鳴海康雄E, 萩原政幸E, 金道浩一F, 竹内徹也G, 播磨尚朝H, 東中隆二A, 青木勇二A, 松田達磨A
- 8
- カイラル構造を持つRIr2P2(R = Sr,Eu)の単結晶育成の最適化と磁性及び輸送特性 (15分)
- 都立大院理A, 理研CEMSB, 原子力機構先端C
- 渡邊一誠A, 鈴木寛人A, 中村直貴A, 大貫惇睦B, 芳賀芳範C, 東中隆二A, 青木勇二A, 松田達磨A
- 9
- 遷移金属を含まないEuAs3, EuSnP, EuAl2などの反強磁性体の圧力効果 (15分)
- 都立大院理A, 理研CEMSB, 九大RIセC, 東大物性研D, 東北大金研E, 阪大先端強磁場F, 阪大コア機構低温G
- 大貫惇睦A, B, 三宅雅尭A, 本多史憲C, 上床美也D, 本間佳哉E, 仲村愛E, 青木大E, 木田孝則F, 鳴海康雄F, 萩原政幸F, 金道浩一C, 竹内徹也G, 東中隆二A, 青木勇二A, 松田達磨A
- 1
- ペロブスカイト希土類ニッケル酸化物薄膜の水素化による電気伝導特性・光学特性変化の機構解明 (15分)
- 東大生研A, 阪大産研B, 原子力機構先端研C
- 松澤郁也A, 小澤孝拓A, 服部梓B, 田中秀和B, 福谷克之A, C
- 2
- NdNiO3/SrTiO3薄膜の水素化による構造変化 (15分)
- 東北大院理A, NIMSB, 阪大産研C, KEK物構研D
- 出口智貴A, 原武史A, 石井祐太B, 服部梓C, 田中秀和C, 佐賀山基D, 若林裕助A
- ●3
- Structural Investigation of Water Splitting Catalyst (La,Sr)CoO3 Epitaxial Films (15分)
- Sch. of Sci., Tohoku Univ.A, CBRM, NIMSB, Sch. of Eng., Kyoto Univ.C, Sch. of Eng., Kobe Univ.D, IMSS, KEKE
- Xuhui XuA, Yuta IshiiB, Hidekazu ShimotaniA, Yuta InoueC, Yuto MiyaharaC, Kohei MiyazakiC, D, Daisuke OkuyamaE, Hajime SagayamaE, and Yusuke WakabayashiA
- ●4
- High pressure synthesis of perovskite-type oxide Ca1-xBixFeO3 with multiple charge degrees of freedom (15分)
- Grad. Sch. Eng. Sci., Osaka Univ.A, KURNS. Kyoto Univ.B, KEK IMSSC, NIMSD, CSRN-Osaka. Osaka Univ.E
- Z. MaA, S. KitaoB, M. SetoB, H. SagayamaC, Y. YamasakiD, H. TakahashiA, E, S. IshiwataA, E
- 5
- 磁場誘起一次相転移に伴う準安定状態の乱れによる制御 (15分)
- 科学大理A, 理研CEMSB
- 伊能健太郎A, 松浦慧介A, 賀川史敬A, B
- 6
- レーザー角度分解光電子分光によるカゴメ金属CsCr3 Sb5の低温電子状態観測 (15分)
- 名大理A, 東大物性研B, NIMSC, 東北大UDACD, Rice Univ.E
- 國津颯A, 石黒伊織A, 三石夏樹A, 合戸洸平B, 西田拓磨B, 近藤猛B, 津田俊輔C, 矢治光一郎C, D, Pengcheng DaiE, Zehao WangE, 山川洋一A, 紺谷浩A, 下志万貴博A
- 7
- レーザー励起光電子顕微鏡を用いたCsCr3Sb5におけるドメイン観測 (15分)
- 東大新領域A, 東大物性研B, 東大MIRCC, Rice Univ.D
- 大西朝登A, 影山遥一A, Cédric BareilleB, Zehao WangD, Bin GaoD, 谷内敏之A, C, Pengcheng DaiD, 石原滉大A, 橋本顕一郎A, 芝内孝禎A
- 8
- marcasite型構造を持つFeTe2の単結晶合成と異方的輸送特性について (15分)
- 東大理A, 東大物性研B, 東北大理C, Johns Hopkins Univ.D, TSQSE, CIFARF
- 佐藤雅彦A, 梶原悠人A, D, Hang SuA, 田中克大A, 浜根大輔B, 是常隆C, 酒井明人A, 中辻知A, B, D, E, F
- 9
- モット・ハバード系TiOxの角度分解光電子分光 (15分)
- 早大先進理工, 東北大多元研A, ローマ大B
- 川勝理史, 武上大介, 藤沼航人, 志賀大亮A, 組頭広志A, 松本遥, 柳田飛鳥, 勝藤拓郎, Naurang SainiB, 溝川貴司
- 1
- ルドルスデンポッパー型2層ニッケル酸化物薄膜における超伝導状態と転移温度に対する理論研究 (15分)
- 鳥取大工A, 阪大理B, 阪大FRCC, 鳥取大AMESD
- 牛尾賢生A, 神山周B, 星佑人A, 水野竜太C, 越智正之B, C, 黒木和彦B, 榊原寛史A, D
- 2
- T'構造を持つニッケル酸化物薄膜の構造安定性に対する第一原理的研究 (15分)
- 鳥取大工A, 阪大理B, 鳥取大AMESC
- 中岡大輝A, 星佑人A, 栗田薫A, 黒木和彦B, 榊原寛史A, C
- 3
- T'型パラジウム酸化物における軌道空間二層型超伝導の実現可能性 (15分)
- 鳥取大院工, 阪大理A, 鳥取大AMESB
- 星佑人, 黒木和彦A, 榊原寛史B
- 4
- 顕微光電子分光によるSr3Ni2O5Cl2の電子状態の研究 (15分)
- 岡大基礎研, KEK物構研A, MANA NIMSB, 阪大院理C
- 碁盤亮太, 山口菜萌, 句村麻由花, 池田翔太, 大槻太毅, 小澤健一A, 松本凌B, 寺嶋健成B, 高野義彦B, 越智正之C, 黒木和彦C, 村岡祐治, 横谷尚睦
- 5
- ペロブスカイト型ニッケル酸化物LaNiO3におけるスピン揺らぎの発達 (15分)
- 上智大理工A, 理研仁科セB, 東北大院工C, ISISD, KEK物構研E, QSTF, JAEAG
- 藤原巧成A, 立住日和A, 岸崎優一朗A, 小宮山陽太A, B, 桑原英樹A, 黒江晴彦A, 渡邊功雄B, 高松智寿C, 横山幸司D, 中村惇平E, 幸田章宏E, 石井賢司F, 辻卓也G, 松村大樹G, 足立匡A
- ●6
- High-pressure synthesis and phase diagrams of nickelate superconductors with modified band width and band filling (15分)
- RIKEN CEMSA, Dept. of Applied Phys., Univ. of TokyoB, Tokyo Col., Univ. of TokyoC
- M. KrienerA, A. KikkawaA, M. NakajimaA, C. TerakuraA, Z. LiuA, H. MurayamaA, Y. FujishiroA, Y. TokuraA, B, C, and Y. TaguchiA
- 7
- 三層型ニッケル酸化物超伝導体La4Ni3O10におけるLa-NQRによる常圧相の磁気構造解析 (15分)
- 阪大基A, 阪大理B, NIMSC
- 八島光晴A, 瀬戸仁衣奈A, 猪野巧A, 大下裕仁郎A, 栫昌孝A, B, 櫻井裕也C, 高野義彦C, 椋田秀和A
- 8
- 139La-NQRスペクトルによるLa4Ni3O10+δにおける局所結晶性と高圧電気抵抗測定の関係 (15分)
- 阪大院基礎工A, 物材機構B
- 瀬戸仁衣奈A, 猪野巧A, 都築瑛士A, 永田響B, 八島光晴A, 椋田秀和A, 櫻井裕也B, 高野義彦B
- 9
- 高圧139La NQRを用いたLa3Ni2O7-δの超伝導相近傍における磁気秩序の解明 (15分)
- 東大物性研, マックスプランク研A, 物材機構B, 阪大基礎工C
- 荒井悠太郎, R. ZhangA, A. KrajewskaA, 櫻井裕也B, 高野義彦B, 八島光晴C, 椋田秀和C, 北川健太郎, 高木英典A
- 10
- ニッケル酸化物圧力誘起超伝導の精密磁化測定 (15分)
- 東大物性研, 物材機構A, Max Planck研B
- 正木景大, 平岡奈緒香, Pascal Rei󠇃ß, Aleksandra Krajewska, Runze Zhang, 櫻井裕也, 高野義彦, 高木英典, 北川健太郎
- 11
- 327ニッケル酸化物高温超伝導体における試料依存性とその圧力効果 (15分)
- 東京都市大理工A, CROSSB, 東大新領域C, 東大物性研D, 山大理E, 中国科学院F
- 上床美也A, B, C, 芝内孝禎C, 北川健太郎D, 糸井充穂A, 繁岡透E, 程金光F
- 12
- 二層ニッケル酸化物薄膜における高圧下超伝導 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, 東北大金研C, 東大東京カレッジD
- 長田礎A, 寺倉千恵子B, 吉川明子B, 中島正道B, Chen Hsiao-YiC, 野村悠祐C, 十倉好紀A, B, D, 塚﨑敦A, C
- 13
- 無限層ニッケル酸化物超格子における超伝導非相反効果 (15分)
- 東大工A, 東大総合研究機構B, 東北大金研C
- 西田大晟A, 長田礎A, 佐々野駿B, 石川亮B, 野島勉C, 柴田直哉B, 塚﨑敦A, C
- 1
- IAFormer: 物理構造を保証したアテンション行列によるトランスフォーマーのよるジェット分類効率の改善 (15分)
- ミュンスター大学, KEKA
- W. Esmail, A. HammadA, ○野尻美保子A
- ●2
- DLScanner: fast parameter space sampling assisted by deep learning methods (15分)
- KEK, IBSA
- Ahmed Hammad, Raymundo RamosA
- 3
- 深層学習を用いた電子の飛跡抽出とそのエネルギー推定 (15分)
- 横国大A, 阪大核物セB, 中国科学院C, プリファードネットワークD
- 小島悠矢A, 佐藤丈A, 久野良孝B, Chen WUC, 金子史寛D
- 4
- カイラル磁気効果検出のための観測量を機械学習で設計する (15分)
- 筑波大シス情系, UMass BostonA, SUNYB, 清華大C
- 広野雄士, 池田一毅A, Dmitri E. KharzeevB, Ziyi LiuC, Shuzhe ShiC
- 5
- Parametric matrix modelによる量子多体問題エミュレータの構築 (15分)
- 筑波大計科セ
- 宮城宇志, Hang Yu
- 6
- オートエンコーダを用いた減衰振動のパラメータ推定:リングダウン重力波解析に向けて (15分)
- 東京都市大, 東京都立大A
- 飯田百香, 本橋隼人A, 髙橋弘毅
- 7
- NG-RCによるノイズ除去を導入した支配方程式同定 (15分)
- 阪公大工
- 中村悠, 芳賀大樹
- 8
- 生成モデルを用いた量子磁気伝導現象における電流密度分布の解析 (15分)
- 青学理工A, 東大工B, 東大BAIC, 東大生研D, 東北大AIMRE, 理研CEMSF
- 野中敬翔A, 横井直人B, C, 春山純志A, D, 齊藤英治B, C, E, F
- 9
- グラフニューラルネットワークとAttention機構によるアモルファス構造の識別とその解釈 (15分)
- 阪大基礎工
- 金鋼, 吉川航平, 矢野健太郎, 後藤頌太, 松林伸幸
- 10
- 深層学習による水の異なる温度の構造を区別する特徴量の解明 (15分)
- 阪大基礎工
- 吉川航平, 四方志, 金鋼, 松林伸幸
- 11
- ニューラルネットワーク量子状態を利用したハイゼンベルク相互作用下のトリックコードの相転移 (15分)
- 京大理
- Jang Won, Robert Peters
- 12
- 反応解析に向けた二体エネルギー分解型機械学習原子間ポテンシャルの開発と応用 (15分)
- 熊大院先端, Sony Group CorporationA, 南カリフォルニア大B
- 島村孝平, 服部真之介A, Ken-ichi NomuraB
- 13
- カリキュラム学習に基づくニューラルネットワーク量子状態の計算効率化手法 (15分)
- 阪大情報A, 富士通B, 理研AIPC
- 山崎公裕A, B, 小西卓哉A, C, 河原吉伸A, C
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (5分)
- 産総研
- 李哲虎
- 2
- (一般シンポジウム講演)電子格子相互作用の第一原理計算 (30分)
- 東北大金研
- 森仁志
- 3
- (一般シンポジウム講演)熱電物質の電子構造・電子散乱の実験的決定 (30分)
- 物材機構
- 服部裕也
- 4
- (一般シンポジウム講演)電子散乱制御による巨大電力因子の発現 (30分)
- 名大
- 中埜彰俊
- 5
- (一般シンポジウム講演)熱電量子輸送理論の最近の発展とその応用 (30分)
- 東理大理
- 山本貴博
- 6
- (一般シンポジウム講演)強相関熱電物質における電子ホール非対称性 (30分)
- 東理大創域理工
- 岡崎竜二
- 7
- (一般シンポジウム講演)キャリア極性の方向依存性を利用した横型熱電物質の開発 (30分)
- 産総研
- 後藤陽介
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (5分)
- 東北大金研
- 古川哲也
- 2
- (一般シンポジウム講演)基礎物性から最近の理論 (30分)
- 東大理、産総研
- 小形正男
- 3
- (一般シンポジウム講演)有機ディラック半金属における強相関効果と量子異常 (25分)
- 京大人環
- 森成隆夫
- 4
- (一般シンポジウム講演)有機3次元ディラック半金属の輸送現象 (25分)
- 東邦大理
- 田嶋尚也
- 5
- (一般シンポジウム講演)有機Dirac電子系の量子伝導とトポロジカル伝導 (30分)
- 東大物工
- 長田俊人
- 6
- (一般シンポジウム講演)複雑磁気秩序とディラック電子の協奏ー無機系における新物質・物性開拓 (25分)
- 阪大理
- 酒井英明
- 7
- (一般シンポジウム講演)ARPESで見た新奇ディラック電子系物質の電子状態 (25分)
- 東北大AIMR
- 佐藤宇史
- 8
- (一般シンポジウム講演)ディラック電子の伝播波誘起トポロジカル相 (25分)
- 東大物性研
- 岡隆史
- 9
- (一般シンポジウム講演)おわりに (5分)
- MaxPlanck固体研, Stuttgart大, 東大新領域
- 鹿野田一司
- 1
- 空間反転対称性の破れた反強磁性体NbMnX(X:Ge,Si)の単結晶作製と磁気構造に関する研究 (15分)
- 神戸大院理, 原子力機構A
- 高木悠人, 日比野瑠央, 中村彰良, 小手川恒, 藤秀樹, 菅原仁, 田端千紘A, 金子耕士A
- 2
- R 型ヘキサフェライト Sr1-xAxCo6O11(A=Ca, Ba)における悪魔の階段型磁気転移の観測 (15分)
- 筑波大数理, NIMSA, KEK 物構研B, 阪大基礎工C
- 神吉俊輔, 古橋智実, 羽野邑哉, 木浦弘哲, 江尻悠斗, 小塚裕介A, 辻本吉廣A, 山浦一成A, 山崎裕一A, 中尾裕則B, 石渡晋太郎C, 藤岡淳
- 3
- カゴメ格子を有する新しいオスミウム酸化物の合成と物性 (15分)
- 東大物性研, HiSORA
- 大熊隆太郎, 小島慶太, 藤澤唯太A, 岡本佳比古
- 4
- 立方晶Kramers二重項系NdRuSn3における反強磁性秩序の抑制 (15分)
- 兵県大院理A, 阪大院基礎工B, 東北大金研C
- 森賢太郎A, 山根悠A, B, 谷口貴紀C, 藤田全基C, 山口明A, 宮坂茂樹A
- 5
- 1次の反強磁性転移をするSmPb3, EuSn3, GdPb3の特異な磁気温度相図 (15分)
- 都立大院理A, 理研CEMSB, 阪大先端強磁場C, 阪大コア機構低温D, 東大物性研E, 東北大金研F, 信州大院理G
- 市村大樹A, 三宅雅尭A, 大貫惇睦A, B, 木田孝則C, 鳴海康雄C, 竹内徹也D, 金道浩一E, 李徳新F, 青木大F, 中島美帆G, 東中隆二A, 青木勇二A, 松田達磨A
- ●6
- Dissipationless dynamics of spin supersolid states in the spin-1/2 triangular antiferromagnets (15分)
- RIKEN, Beihang Univ.A, Chinese Academy of Sci.B
- Yixuan Huang, Yuan GaoA, B, Wei LiA, B, Seiji Yunoki, Sadamichi Maekawa
- 7
- キタエフ物質α-RuCl3における強磁場下比熱測定と磁化測定 (15分)
- 東大新領域, 東大物性研A, 東北大金研B, 原研C, Dept. of Phys., KAISTD, 京大院理E, 東北大院理F
- 都築クラウディオ佑亮, 今村薫平, 阿久井優輝, 難破隆一, 石原滉大, 今城周作A, 松尾晶A, 金道浩一A, 赤木暢B, 木俣基B, C, E.-G. MoonD, 松田祐司E, 水上雄太F, 橋本顕一郎, 芝内孝禎
- 8
- キタエフ磁性体α-RuCl3における磁気トルク測定 (15分)
- 東北大院理, 科学大理A, KAISTB, 東大新領域C
- 大野綾太郎, 水上雄太, 栗田伸之A, 田中秀数A, E.-G. MoonB, 今村薫平C, 橋本顕一郎C, 芝内孝禎C, 木村憲彰
- 9
- キタエフ候補物質 Na3Co2SbO6における磁場角度分解比熱測定 (15分)
- 東大新領域A, 東大物性研B, Sch. of Phys., Peking Univ.C
- 今村薫平A, 都築クラウディオ佑亮A, 石原滉大A, 今城周作A, B, 松尾晶B, 金道浩一B, Yuchen GuC, Yuan LiC, 橋本顕一郎A, 芝内孝禎A
- 10
- 高圧合成法による新規キタエフスピン液体候補物質の探索 (15分)
- 東北大院理
- 李愛琳, 原武史, 今井良宗, 若林裕助, 大串研也
- 11
- YbおよびCe化合物における等方的磁気相互作用の理論的研究 (15分)
- 東大工, ロスアラモス国立研究所A, テネシー大学B, オークリッジ国立研究所C
- 清水宏太郎, Esteban Agustin GhioldiA, Cristian Daniel BatistaB, C
- 1
- Growth and magnetism of ultra-clean RuO2 single crystals (15分)
- Dept. of Phys., Indian Inst. of Tech. KanpurA, Toyota Riken–Kyoto Univ. Res. Center (TRiKUC)B, Grad. Sch. of Eng., Kyoto Univ.C
- Shubhankar PAULA, B, C, Giordano MATTONIB, Hisa MATSUKIB, Thomas JohnsonB, Chanchal SOWA, Shingo YONEZAWAC, Yoshiteru MAENOB
- 2
- スピン分解ARPESによる交代磁性体候補物質RuO2のトポロジカル表面状態の観測 (15分)
- 東北大院理A, 大阪大CSRNB, 東北大WPI-AIMRC, 東北大CSISD, 豊田理研-京大連携拠点E, インド工科大F, 高エ研物構研G, 量研機構H, 東北大多元研I, SOLEILJ, 東北大SRISK, 東北大MathCCSL
- 大隅拓海A, 山内邦彦B, 相馬清吾C, D, S. PaulE, F, 本間飛鳥A, 中山耕輔A, 小澤健一G, 北村未歩H, 堀場弘司H, 組頭広志I, C. BigiJ, F. BertranJ, 小口多美夫B, 高橋隆A, 前野悦輝E, 佐藤宇史A, C, D, K, L
- 3
- 交替磁性体候補物質RuO2における表面状態の電子状態計算 (15分)
- 阪大CSRNA, 東北大院理B, 東北大WPI-AIMRC, 東北大CSISD, 豊田理研-京大連携拠点E, インド工科大F, 高エ研物構研G, 量研機構H, 東北大多元研I, SOLEILJ, 東北大SRISK, 東北大MathCCSL
- 山内邦彦A, 大隅拓海B, 相馬清吾C, D, S. PaulE, F, 本間飛鳥B, 中山耕輔B, 小澤健一G, 北村未歩H, 堀場弘司H, 組頭広志I, C. BigiJ, F. BertranJ, 小口多美夫A, 高橋隆B, 前野悦輝E, 佐藤宇史B, C, D, K, L
- 4
- 層状ペロブスカイト型酸化物(Sr1-xBax)3Ru2O7の高圧合成と新規量子相の探索 (15分)
- 阪大基礎工A, 阪大CSRNB, 高エネ機構C, 物材機構D
- 大沼亮太A, 高橋英史A, B, 奥山大輔C, 山﨑裕一D, 石渡晋太郎A, B
- 5
- カゴメ金属における分子軌道形成と長周期構造変調 (15分)
- 東大工A, 東大新領域B, 理研CEMSC, JASRID, ノースカロライナ州立大化学科E, プリンストン大化学科F
- 三澤遼A, 鬼頭俊介B, 山田林介A, Tobi GagglA, 中野遼太A, 柴田祐大A, 岡村嘉大A, Markus KrienerC, 中村唯我D, 大貫惇睦C, 高橋陽太郎A, 有馬孝尚B, C, Milena JovanovicE, Leslie SchoopF, Max HirschbergerA, C
- 6
- NbSeIの軌道無秩序絶縁体状態と化学置換効果 (15分)
- 東大物性研, 名大院理A, 東大新領域B
- 小島慶太, 高野隼也人, 山川洋一A, 鬼頭俊介B, 大熊隆太郎, 岡本佳比古
- 7
- パイロクロア型酸化物Cd2Nb2O7の強誘電状態に対する超強磁場効果 (15分)
- 阪大院理, 東大物性研A
- 花咲徳亮, 松林龍, 松田康弘A, P.ChiuA, 徳永将史A, 近藤雅起A, 村川寛, 酒井英明
- 8
- 高強度X線照射によって現れるCuIr2S4の低温立方晶相の詳細 (15分)
- 名大院工, 東大物性研A, 東大新領域B, Science TokyoC, 室蘭工大D
- 大橋翼, 小島慶太A, 江見方敏, 小山千翔B, 橋本賢太C, 気谷卓C, 川路均C, 鈴木博之A, 永田正一D, 片山尚幸
- 9
- アキラル-キラル転移を示すGaNb4Se8のAl置換化学圧力効果 (15分)
- 東大新領域A, 東大物性研B, 理研CEMSC
- 山田詩音A, 鬼頭俊介A, 山浦淳一B, 徳永祐介A, 有馬孝尚A, C
- 10
- 新規ランタノイド白金酸化物の高圧合成と double-q CDW 転移の観測 (15分)
- 阪大基礎工A, 阪大 CSRNB, 名大理C, 東大新領域D
- 小林康仁A, 高橋英史A, B, 中埜彰俊C, 鬼頭俊介D, 石渡晋太郎A, B
- 11
- 新規ダブルペロブスカイト型酸化物Ca2ZnReO6の高圧合成と逐次磁気転移の観測 (15分)
- 阪大基礎工A, 阪大CSRNB, 広大先進理工C
- 古澤侑大A, 高橋英史A, B, 比嘉野乃花C, 鬼丸孝博C, 石渡晋太郎A, B
- 1
- 圧力下NMRで観る超純良単結晶UTe2の超伝導−超伝導転移 (15分)
- 京大院理, 原子力機構先端研A, 東北大金研B, 東大物性研C, 九大アイソトープセンターD, CEA-GrenobleE
- 松村拓輝, 松林陸, 金城克樹, 北川俊作, 石田憲二, 徳永陽A, 酒井宏典A, 神戸振作A, 仲村愛B, 清水悠晴C, 本間佳哉B, 李徳新B, 本多史憲D, 三宅厚志B, 青木大B, E
- 2
- スピン三重項超伝導体UTe2超純良試料における走査型トンネル顕微鏡測定 (15分)
- 京大院理, 原子力機構先端研A
- 中西宏介, 北野優, 田中由弥, 影山遥一, 常盤欣文A, 酒井宏典A, 芳賀芳範A, 幸坂祐生
- 3
- 点接合分光法による非従来型超伝導体UTe2の電子状態測定 (15分)
- 九大院工, 九大RIセA, 東北大金研B
- 寺本翼, 本多史憲A, 志賀雅亘, 高橋修二郎, 李徳新B, 仲村愛B, 本間佳哉B, 清水悠晴B, 三宅厚志B, 青木大B, 河江達也
- ●4
- Elastic Responses of UTe2 in Steady and Pulsed Magnetic Fields (15分)
- Grad. Sch. of Sci., Hokkaido Univ., Dept. of Phys., Grad. Sch. of Sci., Kobe Univ.A, ISSP, The Univ. of TokyoB, Dept. of Phys. and Astron., Tokyo Univ. of Sci.C, Dept. of Phys., Washington Univ. in St. LouisD, HLD-EMFL, HZDRE, Inst. for Mater. Res., Tohoku Univ.F
- Fanchun Wei, Tatsuya Yanagisawa, Keito Yoshida, Hiroyuki Hidaka, Hiroshi Amitsuka, Ruo HibinoA, Atsuhiko MiyataB, Ryosuke KuriharaC, Christopher BroylesD, Shengl RanD, Qiaozhi XuD, Jeremy SourdE, Sergei ZherlitsynE, Joachim WosnitzaE, Motoi KimataF, Shintaro NakamuraF, Satoshi AwajiF, Dai AokiF
- 5
- 磁場角度分解比熱測定から探るウラン系超伝導体UTe2のギャップ構造 (15分)
- 東大総合文化, 中央大理工A, 東大物性研B, 東北大金研C, 広工大工D, 立命館大理工E
- 戸塚海斗, 河野洋平A, 清水悠晴B, 仲村愛C, 三宅厚志C, 青木大C, 堤康雅D, 町田一成E, 橘高俊一郎
- 6
- 超純良単結晶UTe2のリエントラント超伝導 (15分)
- 東北大金研, LNCMI-GA, CEA-GrenobleB
- 青木大, Ilya SheikinA, Georg KnebelB, Macha MeplanB, Gerard LapertotB, Jacques FlouquetB, 三宅厚志, 仲村愛, 李徳新, 本間佳哉
- 7
- 輸送測定から見た重い電子系超伝導体 UTe2の超伝導における準粒子の低エネルギー励起 (15分)
- 阪大院基礎工, 東北大金研A
- 竹内翔維, 秋島優大, 松本碧, 中川翔太, 今西優人, 山根悠, 細井優, 下澤雅明, 仲村愛A, 本間佳哉A, 本多史憲A, 青木大A, 井澤公一
- 8
- 重い電子系超伝導体UTe2の輸送係数に見られる量子臨界的挙動 (15分)
- 阪大院基礎工, 東北大金研A
- 秋島優大, 竹内翔維, 松本碧, 中川翔太, 今西優人, 細井優, 山根悠, 下澤雅明, 仲村愛A, 本間佳哉A, 本多史憲A, 青木大A, 井澤公一
- 9
- 圧力下におけるUTe2の電子構造と磁気構造 ---GGA+UおよびRPAによる理論解析--- (15分)
- 京大理
- 清水真, 柳瀬陽一
- 10
- f-d-p模型を用いたUTe2を対象とするスピン格子緩和率の理論研究 (15分)
- 兵県大理A, 量研機構B, 山口東理大C
- 春名信吾A, 土井洸輝A, 野村拓司A, B, 兼安洋乃A, C
- 11
- スピン三重項超伝導体UTe2における動的スピン応答の理論 (15分)
- 東大理, 東大総文A
- 志村昂輝, 角田峻太郎A, 加藤雄介A
- 12
- UTe2における磁気抵抗の磁場角度依存性 (15分)
- 新潟大工, 京大理A
- 石塚淳, 柳瀬陽一A
- 13
- UTe2における011面の表面状態の理論的考察: 超伝導チップSTM実験との関連 (15分)
- 阪大基礎工
- 鄭従真, 水島健, 藤本聡
- ●1
- (共催シンポジウム講演)Overview (5分)
- Saitama U
- Hiroshi Shinaoka
- ●2
- (共催シンポジウム講演)Quantum-inspired algorithms: quantics tensor train and tensor cross interpolation (20分)
- Saitama U
- Hiroshi Shinaoka
- ●3
- (共催シンポジウム講演)Eliashberg equations with dynamical screened Coulomb interaction: Development with the intermediate representation and analysis (20分)
- QST
- Ryosuke Akashi
- ●4
- (共催シンポジウム講演)DFT-based quantum embedding approach for x-ray spectroscopy and its application to altermagnets (20分)
- Osaka Metropolitan U
- Atsushi Hariki
- ●5
- (共催シンポジウム講演)Quantum-classical hybrid approach via tensor networks (20分)
- Univ. Tokyo
- Tsuyoshi Okubo
- ●6
- (共催シンポジウム講演)Exploring exotic quantum phases in strongly correlated systems via wavefunction theory (20分)
- Univ. Tokyo
- Takahiro Misawa
- ●7
- (共催シンポジウム講演)Numerical approaches to quantum field theories based on Hamiltonian formalism (20分)
- RIKEN iTHEMS
- Masazumi Honda
- ●8
- (共催シンポジウム講演)From Practical Quantum Chemistry to Achievable Quantum Computation (20分)
- Osaka U
- Wataru Mizukami
- ●9
- (共催シンポジウム講演)Quantum Time Evolution Methods for Near-Future Quantum Computers (20分)
- Osaka U
- Chusei Kiumi
- ●10
- (共催シンポジウム講演)Faster Quantum Algorithm for Multiple Observables Estimation (20分)
- Univ. Tokyo
- Yuki Koizumi
- ●1
- Theoretical elucidation of local atomic structures and colossal permittivity properties of Nb-doped TiO2 (15分)
- Dept. of Precision Eng., Grad. Sch. of Eng., The Univ. of OsakaA, Grad. Univ. of Sci. and Tech., Vietnam Academy of Sci. and Tech., VietnamB
- Ngoc Dung DinhA, B, Van An DinhA, Quang Minh NgoB, Morikawa YoshitadaA
- 2
- 新規強誘電体Sr8[AlO2]12{SO4}2における構造相転移 (15分)
- 名大院理, 広大院先進理工A, 科学大物質理工B, 慶大理工C
- 木下史音, 森吉千佳子A, 桑野太郎B, 横田紘子B, 萩原学C, 中埜彰俊, 出口和彦, 谷口博基
- 3
- アルミネートソーダライト型酸化物Ca8[(Al1-xGax)O2]12{WO4}2の誘電・弾性特性におけるGa置換効果 (15分)
- 名大院理A, FAUB
- 橋本友次郎A, Kyle G. WebberB, 出口和彦A, 谷口博基A
- 4
- 全有機反強誘電体MDABCO(NH4)(NO3)3 の構造解析と物性測定 (15分)
- 東大物性研, 理研開拓研A, 山梨大工B
- 中尾隆人, 古府麻衣子, 山室修A, 室賀美香B, 森山拓真B, 上野慎太郎B, 藤井一郎B, 和田智志B, 山浦淳一
- 5
- チタン石型固溶体(Ca,Pb)TiGeO5の状態図 (15分)
- 科学大物質理工, 科学大ZC研A, 科学大フロ研B, 慶大理工C, 名大院理D
- 桑野太郎, 李澤瑞, 横田紘子, 安井伸太郎A, B, 萩原学C, 魚橋毅也D, 中埜彰俊D, 谷口博基D
- ●6
- Sr1-xBaxMg2V2O8単結晶における強誘電性 (15分)
- 東大新領域A, 東大工B
- 喩培森A, 永井隆之B, 木村剛B
(新物質・光・フォノン)
- 7
- Ba(Ga1-xZnx)2O4-δにおける過渡的光誘電応答 (15分)
- 名大院理
- 石川大斗, 出口和彦, 谷口博基
- 8
- 光第2高調波顕微鏡を用いたカルサイトの{01-18}双晶境界の評価 (15分)
- 東京科学大
- 瀬藤壮馬, 山下智大, 桑野太郎, 横田紘子
- 9
- レイリー散乱における第二種量子現象 (15分)
- 北大院理
- 武貞正樹
- 10
- 強誘電体SrBi4Ti4O15セラミックにおける相転移近傍の自己相似スペクトル (15分)
- 北大院理
- 里野周真, 武貞正樹
- 11
- LaBGeO5のラマン分光 (15分)
- 立命館大理工, 立命館大総研A, 阪大OTRIB
- 大石栄一, 是枝聡肇, 原綾佑, 池田浩章, 藤井康裕A, B
- 12
- (企画講演)フォノン流体による熱輸送 (30分)
- 学習院大理
- 町田洋
- 1
- (Cation)[Pd(dmit)2]2反強磁性相での非磁性相との共存 (15分)
- 理研
- 藤山茂樹, 加藤礼三
- 2
- 中性イオン性転移物質に対する超強磁場効果 (15分)
- 北大院理, 東大物性研A
- 福岡脩平, 岡真史, 河本充司, 石井裕人A, 林浩章A, 松田康弘A
- 3
- 螺旋結晶におけるカイラルフォノン生成の量子論 (15分)
- 放送大A, 東大院総合文化B, 分子研C
- 建石朋美A, 岸根順一郎A, B, C
- 4
- 電場下におけるキラリティ依存反平行スピン対の空間分布 (15分)
- 北大理, 東大理A, 明治大理工B
- 印田朱音, 服部航平A, 楠瀬博明B, 速水賢
電荷秩序/トポロジカル
- 5
- 電荷/スピン不均一を示す有機導体のNMR (15分)
- 東大物性研A, 東大院工B, 東大新領域C, Max Planck Inst.D, Stuttgart Univ.E, 福島医大F, Johns Hopkins Univ.G, ICPH
- 浦井瑞紀A, 宮川和也B, 鹿野田一司C, D, E, 開康一F, Natalia DrichkoA, G, Svetlana A. TorunovaH, Elena I. ZhilyaevaH, Rimma N. LyubovskayaH, 高木里奈A
- 6
- 微小単結晶による熱容量測定の開発とθ-BEDT-TTF塩の電荷ガラス転移の検出 (15分)
- 阪大院理
- Vivian Arthurs, 真鍋開人, 増田嵩利, 山下智史, 圷広樹, 〇中澤康浩
- 7
- 一次転移性を有する電荷秩序塩の熱容量測定 (15分)
- 阪大院理
- 山下智史, 中沢康浩
- 8
- トポロジカル秩序の過冷却描像に基づくθ系BEDT-TTF化合物の電荷ガラス現象の理論解析 (15分)
- 学習院大理, 京大基研A
- 宇田川将文, 木全広行, 池田晴國A
- 9
- 有機強相関トポロジカル絶縁体候補物質α-(BETS)2I3における非相反磁気抵抗効果の観測 (15分)
- 東北大金研, 埼玉大院理工A
- 古川哲也, 西川哲也, 井口敏, 加藤拓洋A, 小林拓矢A, 谷口弘三A, 佐々木孝彦
- 10
- 有機ディラック電子系の3次元トポロジカル相とトポロジカル伝導 (15分)
- 東大工・物工
- 長田俊人
- 1
- 遠距離相互作用を持つKitaev模型の基底状態の縮退とトポロジカル相転移 (15分)
- 学習院大理
- 山田莞爾, 宇田川将文
- 2
- ドープしたKitaev量子スピン液体における新奇超伝導 (15分)
- 東大物性研
- 三澤貴宏, 井戸康太
- 3
- Kitaev honeycomb模型の有限系における厳密な行列積状態の構成と解析 (15分)
- 東大総合文化
- 斉藤秀洋, 堀田知佐
- 4
- 磁場下のカゴメ格子上タイトバインディング模型が示す構造因子のピンチポイント特異性 (15分)
- 学習院大理
- 木村響, 宇田川将文
- 5
- 強相関絶縁体におけるスピンと電荷の摂動によって誘起される電子モード (15分)
- 物材機構
- 河野昌仙
- 6
- ワンショットスペクトロスコピー:非一様系に対するクラスター摂動論の応用 (15分)
- 阪大全教, 阪大理, 東大総合文科
- 浅野建一, 松木海登, 堀田知佐
- 7
- 超伝導電流下のRashba-Hubbardモデルにおける反強磁性臨界点近傍の超伝導と磁性 (15分)
- 京大理
- 中村恭平, 栁瀬陽一
- 8
- スピン軌道相互作用のあるハバード模型の基底状態におけるエネルギーのkinkとWilson loopの対応 (15分)
- 東大総合文化
- 幕田涼, 堀田知佐
- 9
- 特異鞍点による量子幾何的強磁性 (15分)
- 理研, 東大総合文化A, 京大理B
- 北村泰晟, 中井宏紀A, 大同暁人B, 柳瀬陽一B
- 10
- ダイポール保存フェルミオン系の基底状態 (15分)
- 東大総合文化, ロスアラモス国立研究所A
- 川野雅敬, Wonjune ChoiA
- 11
- 量子多体系へのスパースモデリングの応用における推定手法の検証 (15分)
- 東北大情報A, Science Tokyo理学院B, シグマアイC, 熊本大半導体デジタルD
- 矢代開士A, 大関真之A, B, C, D, 人見将A
- 12
- 多相超伝導体CeRh2As2における渦束縛状態の準古典解析 (15分)
- 京大理
- 南出晃宏, 柳瀬陽一
- 1
- VO2単結晶における電流誘起構造相転移 (15分)
- 東大新領域A, 名大院理B, JASRIC, 名大院工D, 理研CEMSE
- 鬼頭俊介A, 中埜彰俊B, 今和泉晶仁B, 中村唯我C, 中村優斗D, 岸田英夫D, 有馬孝尚A, E, 寺崎一郎B
- 2
- VO2単結晶における電流誘起相転移の実空間観察 (15分)
- 名大院理A, 東大新領域B, 名大院工C
- 今和泉晶仁A, 中埜彰俊A, 鬼頭俊介B, 中村優斗C, 岸田英夫C, 寺崎一郎A
- 3
- イルメナイト型CuVO3におけるJahn-Teller歪みと軌道液体状態の可能性 (15分)
- 東北大多元研, 東北大理A, 広島大B, QSTC, JAEAD, 東北大SRISE
- 山本孟, 越智啓吾A, 青山拓也B, 石井賢司C, 松村大樹D, 辻卓也E, 大串研也A, 虻川匡司E, A
- 4
- トレリス格子型バナジウム酸化物V6O13における超強磁場誘起相転移 (15分)
- 東大物性研A, 電通大B
- 石井裕人A, 池田暁彦B, 松田康弘A
Mn系
- 5
- β-Mnの核磁気緩和率測定 (15分)
- 島根大院自然, 島根大総科研支セA, 京大院理B
- 真砂全宏, 本山岳, 三好清貴, 西郡至誠A, 藤原賢二, 中山諒B, 北川俊作B, 石田憲二B
- 6
- 共鳴非弾性X線散乱の円二色性:交替磁性体MnTeのドメイン依存磁気励起 (15分)
- 早稲田大, 東北大理A, Diamond Light SourceB, マサリク大C, 大阪公立大D, 東北大学際研E
- 武上大介, 青山拓也A, S. TippireddyB, S. AgrestiniB, M. García-FernandezB, 溝川貴司, 大串研也A, Ke-Jin ZhouB, J. ChaloupkaC, J. KunesC, 播木敦D, ○鈴木博人E
- 7
- 3d遷移金属カルコゲナイド交替磁性体の強相関電子物性 (15分)
- 東北大院理, 広大院先進理工A
- 濱邊一希, 堀文哉, 今井良宗, 青山拓也A, 大串研也
- 8
- PT対称反強磁性金属SrMnBi2におけるバレーネマティシティの電流制御 (15分)
- 阪大院理A, 原研先端研B, 阪大CSRNC, 阪大OTRID
- 寺元一真A, 酒井英明A, 木俣基B, 宮本雄哉A, 村川寛A, 花咲徳亮A, C, D
- 9
- 擬カゴメ格子強磁性体MnRhPの磁気異方性と異常ホール効果 (15分)
- 理研CEMSA, Nat'l. Taiwan Univ.B, Paul Scherrer Inst.C, 東大理D, 東大工E, 東大東京カレッジF
- 軽部皓介A, Ming-Chun JiangA, B, Lukas KellerC, Jonathan S. WhiteC, Yi Ling ChiewA, Xiuzhen YuA, 有田亮太郎A, D, 十倉好紀A, E, F, 田口康二郎A
- 10
- NbMnAsの単結晶作製とホール効果測定 (15分)
- 神戸大院理, 室蘭工業大A
- 新井祐樹, 藤秀樹, 松岡英一, 菅原仁, 林純一A, 武田圭生A, 小手川恒
- 11
- 単結晶MnNiGeの螺旋磁性構造の中性子散乱解析 (15分)
- 名工大院工, 東大物性研A
- 中村翔太, 榊原みら乃, 齋藤開A, 中島多朗A, 大原繁男
- 1
- (チュートリアル講演)高温超伝導入門と今後の展望 (45分)
- 東大物性研
- 廣井善二
- 2
- 銅酸化物高温超伝導体La2-xSrxCuO4におけるオンサイトクーロンエネルギー (15分)
- 京大人環, 岡大基礎研A, 東北大多元研B, KEK-IMSS-PFC, 電中研D, ケルン大E
- Kim Gunwoo, 長本備大, 大槻太毅A, 組頭広志B, C, 小宮世紀D, 安藤陽一E, 吉田鉄平
- 3
- 銅酸化物高温超伝導体La1.6-xNd0.4SrxCuO4における非相反伝導現象の観測 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, 東大東京カレッジC
- 本林凌A, 中島正道B, 小川直毅B, 十倉好紀A, B, C
- 4
- 斜方晶酸化物粉末を間欠回転磁場で3軸配向させた擬似単結晶NMRスペクトル (15分)
- 阪大基礎工, 京都先端大工A
- 田口雅也, Pamoda Piyumali KahagallaA, Walid Bin AliA, 堀井滋A, 八島光晴, 椋田秀和
- 5
- 銅酸化物超伝導体Bi2+xSr2-xCa2-yYyCu2O8+δ単結晶の不可逆磁場測定から見積もられた上部臨界磁場のドープ量依存性 (15分)
- 東理大理A, 産総研B, 九工大工C, 筑波大数理D, 東北大金研E
- 加藤準一朗A, B, 石田茂之B, 岡田達典C, 中川駿吾B, D, 三野裕太郎A, B, 東陽一B, 柏木隆成D, 淡路智E, 伊豫彰B, 荻野拓B, 馬渡康則B, 竹下直B, 吉田良行B, 永崎洋B, 西尾太一郎A
- 6
- Pb,Dy共置換によるBi2212の最高超伝導転移温度102Kの達成 (15分)
- 東大新領域, 産総研A, 東理大理B
- 山岡真之, 加藤準一朗A, B, 石田茂之A, 荻野拓A, 宮川宜明B, 永崎洋A
- 7
- Bi2Sr2CaCu2Oxの高エネルギー走査トンネル分光イメージング測定 (15分)
- 京大理, 京大工A
- 中里英史, 塩野遼介, 影山遥一, 掛谷一弘A, 幸坂祐生
- 8
- Feを9%置換したBi-2201系銅酸化物の超過剰ドープ領域における反強磁性秩序 (15分)
- 理研仁科セA, 上智大理工B, オークリッジ国立研究所C, 東北大金研D, 東大物性研E
- 小宮山陽太A, B, T. HongC, 松田雅昌C, 池田陽一D, 谷口貴紀D, 益田隆嗣E, 桑原英樹B, 黒江晴彦B, 渡邊功雄A, 藤田全基D, 足立匡B
- 9
- 三層系銅酸化物(Hg,Re)1223の電子状態の終端面依存性 (15分)
- 東大物性研, 東理大理A, 産総研B, MAX IVC, KEK物構研D
- 堀尾眞史, 宮本将成, 三野裕太郎A, B, 荒井隆太A, B, 石田茂之B, 村野由羽, Jacek OsieckiC, Balasubramanian ThiagarajanC, Craig PolleyC, 小澤健一D, 李哲虎B, 西尾太一郎A, 永崎洋B, 松田巌
- 10
- 電子ドープ型銅酸化物の非超伝導試料におけるアンチノードギャップの性質 (15分)
- 東大物性研, 上智大理工A, 東北大工B, MAX IVC, 分子研UVSORD, 東大理E, 国立清華大F, NSRRCG
- 宮本将成, 堀尾眞史, 前津郁弥A, 森谷要A, 藤原晶B, 今野巧也B 村野由羽, Balasubramanian ThiagarajanC, Craig PolleyC, 田中清尚D, 小池洋二B, 藤森淳E, F, G, 足立匡A, 松田巌
- ●11
- Critical role of clean inner CuO2 planes for high-Tc in multilayered cuprate supercondutors (15分)
- ISSP, The Univ. of Tokyo, Dept. of Applied Electronics, Tokyo Univ. of Sci.A, Diamond Light Source, Harwell CampusB, Stanford Synchrotron Radiation LightsourceC, Fac. of Sci. and Tech., Sophia Univ.D, Dept. of Applied Phys., Tokyo Univ. of Sci.E
- Junhyeok Jeong, Tomotaka NakayamaA, Kotaro AndoA, Naoshi OganeA, Kifu Kurokawa, Soonsang Huh, Timur KimB, Matthew WatsonB, Cephise CachoB, Makoto HashimotoC, Chun LinC, Donghui LuC, Shiro SakaiD, Takami TohyamaE, Kazuyasu TokiwaA, and Takeshi Kondo
- 1
- 機械学習的変分法による少数多体計算 (15分)
- KEK 計セ
- 青山茂義
- 2
- 高エネルギー素粒子衝突反応におけるファインマン図ゲージ散乱振幅と多チャネル位相空間を用いた高精度計算 (15分)
- 高エ研
- 神前純一
- 3
- トポロジカル相分類の自動計算:Atiyah–Hirzebruchスペクトル系列によるK群候補列挙アルゴリズム (15分)
- 京大基研
- 塩崎謙
- 4
- スケール不変性に着目した最適化手法の開発と応用 (15分)
- 都立大理
- 田原弘章, 本橋隼人
- 5
- 少数多体系物理学におけるオープンソースプロジェクトの進展 (15分)
- 理研A, 横浜市大B, コペンハーゲン大C, 原研D, 東京女子大E
- 大野周平A, B, Martin MikkelsenC, Lucas HappA, Ahmad Jafar ArifiD, 富谷昭夫A, E
- 6
- CuO2スピン鎖の共鳴非弾性X線散乱の数値計算 (15分)
- 原子力機構先端研
- 大西弘明
- 7
- 数理結晶化学II:無機結晶化学の定式化に基づくイオン結合性結晶の探索と酸化物結晶構造の系統的解析 (15分)
- 東大物性研
- 小正路崚太郎
- 8
- TTNOpt:高次元テンソル圧縮のためのツリーテンソルネットワークパッケージ (15分)
- 阪大基礎工, 群馬大理A, 阪大QIQBB, 理研R-CCSC
- 渡辺亮, 真鍋秀隆, 引原俊哉A, 上田宏B, C
- 9
- Volume Optimal Cycleを用いたベクトル場の解析 (15分)
- 岐阜大医
- 一宮尚志
- 10
- 物理のeラーニングウェブサイトを紹介するAIチャットボットの問題発見・解決PBLを用いた基礎AI教育 (15分)
- 金沢工大
- 秋山綱紀, 西岡圭太, 谷口哲也, 髙井勇輝, 上江洲弘明, 渡辺秀治
- 1
- (企画講演)量子計算における誤り訂正に対する場の理論的アプローチ (30分)
- 京大基研
- 中西泰一
- 2
- トポロジカルな場の理論の手法を用いたハミルトニアン格子ゲージ理論の解析 (15分)
- 京大基研A, 理研iTHEMSB, 慶應大C
- 日高義将A, B, 早田智也C, B
- 3
- 位相的場の理論と因子化ホモロジー (15分)
- 京大基研
- 高間俊至
- 4
- SU(N)k格子ヤンミルズ理論のハミルトニアン形式における非自明な連続極限 (15分)
- 慶應大A, 理研iTHEMSB, 京大基研C
- 早田智也A, B, 日髙義将B, C, ○渡辺展正B
- 5
- QMETTSアルゴリズムによるゲージ理論の相図の量子計算 (15分)
- 東大理A, 京大基研B, 理研iTHEMSC
- 前野伶太A, 伊藤悦子B, C
量子・有限密度他
- 6
- 複素鞍点に基づく量子デコヒーレンスの厳密計算 (15分)
- 高エ研A, 総研大B, 慶応大物理C
- 西村淳A, B, 渡辺展正C
- 7
- 複素鞍点を用いた量子多体系における量子デコヒーレンスの解析 (15分)
- NTUA, 高エ研A, 総研大B
- Konstantinos N. Anagnostopoulos, 西村淳A, B, ○山森直幸A, B
- 8
- Critical behavior of the Schwinger model via gauge-invariant VUMPS (15分)
- 基研, 東大駒場A, 二松学舎B
- 藤倉浩平, 奥田拓也A, 菊川芳夫A, Juan W. PedersenA, 藤井宏次B
- 9
- ヒルベルト空間における軸性電荷とカイラルゲージ理論におけるその役割 (15分)
- 阪大理
- 山岡起也
- 10
- 複素ランジュバン法を用いた高密度格子QCDによるカラー超伝導の研究 (15分)
- 高エ研A, 筑波大B, 徳山高専C, 福山大D, 総研大E, 静岡大F, 理研G, 大阪工業大H
- 三浦光太郎A, 浅野侑磨B, 伊藤祐太C, 松古栄夫A, 滑川裕介D, 西村淳A, E, 土屋麻人F, 筒井翔一朗G, 横田猛H, G
- ●11
- New techniques for the Lefschetz thimble method as a solution to the sign problem (15分)
- KEKA, SOKENDAIB
- Chien-Yu ChouA, B, Jun NishimuraA, B, Cheng-Tsung WangA, B
- 1
- (一般シンポジウム講演)趣旨説明 (10分)
- 名工大
- 木村耕治
- 2
- (一般シンポジウム講演)X線非弾性散乱によるフォノンの状態や緩和の変調の観察 (30分)
- 東大
- 塩見淳一郎
- 3
- (一般シンポジウム講演)IV族半導体混晶および表面・界面近傍のフォノン散乱解明に向けて (30分)
- 広大
- 横川凌
- 4
- (一般シンポジウム講演)固体中のフォノン熱伝導の実空間解析 (30分)
- 阪大
- 吉矢真人
- 5
- (一般シンポジウム講演)単色化電子源を用いた電子顕微鏡内振動分光 (30分)
- 産総研
- 千賀亮典
- 6
- (一般シンポジウム講演)非調和フォノン計算を活用した相転移温度の非経験予測 (30分)
- 物材機構
- 只野央将
- 7
- (一般シンポジウム講演)構造量子臨界性が引き起こす結晶中の非周期性とフォノン物性 (30分)
- 島根大
- 石井悠衣
- 8
- (一般シンポジウム講演)まとめ (5分)
- 高輝度光科学研究センター
- 筒井智嗣
- 1
- (共催シンポジウム講演)はじめに (10分)
- 阪大基礎工
- 藤本聡
- 2
- (共催シンポジウム講演)カゴメ磁性体のプラトー励起 (25分)
- 東大総合文化
- 堀田知佐
- 3
- (共催シンポジウム講演)カゴメ反強磁性体における量子スピン液体と1/9磁化プラトー (25分)
- 東大工
- 末次祥大
- 4
- (共催シンポジウム講演)熱輸送測定で探るカゴメ反強磁性体の1/3磁化プラトー (25分)
- 東大物性研
- 武田晃
- 5
- (共催シンポジウム講演)カゴメ量子スピン液体が媒介する観測スピン間の相互作用とスピンノイズ (25分)
- オックスフォード大
- 高橋拓豊
- 6
- (共催シンポジウム講演)カゴメ金属における逐次量子相転移および非従来型超伝導 (25分)
- 名大理
- 紺谷浩
- 7
- (共催シンポジウム講演)V系およびCr系カゴメ金属における対称性の破れ (25分)
- 東大新領域
- 芝内孝禎
- 8
- (共催シンポジウム講演)カゴメ反強磁性体におけるスピン分裂バンドによる量子伝導とその室温制御 (25分)
- 東大物性研
- 三輪真嗣
- 9
- (共催シンポジウム講演)カゴメ格子積層系ワイル磁性体の理論 (25分)
- 九大理
- 野村健太郎
- 1
- LaCu2Ge2をはじめとする正方晶ThCr2Si2型化合物の純良単結晶育成とフェルミ面の性質 (15分)
- 都立大院理A, 理研CEMSB, 東北大金研C, 神戸大院理D
- 池永怜央A, 市村大樹A, 大貫惇睦A, B, 青木大C, 仲村愛C, 播磨尚朝D, 東中隆二A, 青木勇二A, 松田達磨A
- 2
- HoCo2Zn20における超微細相互作用の考察 (15分)
- 原子力機構先端研
- 北澤崇文, 芳賀芳範, 酒井宏典, 常盤欣文, 神戸振作, 徳永陽
- 3
- NdLiGe2が示す特異な磁気相図 (15分)
- 埼玉大院理工
- 菅政道, 大竹麻祐子, 道村真司, 佐藤芳樹, 小坂昌史
- 4
- 反強磁性ジグザグ構造をもつ直方晶DyCoSi2の磁気異方性 (15分)
- 広島大院先進理工, 東北大金研A
- 岡田信慈, 赤澤伸之輔, 鈴木大斗, 比嘉野乃花, 谷口貴紀A, 鬼丸孝博
- 5
- バックルドハニカム格子を持つNd2Al3Ge4の磁気輸送現象 (15分)
- 学習院大理, 東大物性研A, 阪大院理B
- 山岸敬太, 横井滉平, 近藤雅起A, 徳永将史A, 花咲徳亮B, 村川寛B, 町田洋
- 6
- 新規低対称希土類カゴ状化合物Gd2Pt3Al4の単結晶育成と物性 (15分)
- 埼玉大院理工, 埼玉大理A
- 羅維曄, 小林歩夢A, 大野公輔, 道村真司, 佐藤芳樹, 小坂昌史
- 7
- Sm3Co4Sn13の結晶構造相転移と磁性 (15分)
- 茨城大理, 茨城大RECASA, 茨城大院理工B, KEK物構研C, 総合科学研究機構D
- 告華連, ○岩佐和晃A, B, 熊田隆伸C, 黒澤航海C, 鈴木陽太郎C, 浦本結稜C, 鈴村貫太C, 桑原慶太郎B, A, 奥山大輔C, 石角元志D
- 8
- Remeika相化合物Eu3Tr4Sn13(Tr = Rh, Ir)における局所反転対称性の破れと磁気特性 (15分)
- 茨城大A, KEK物構研B, CROSSC, J-PARCセンターD
- 熊田隆伸A, 鈴木陽太郎A, 下田愛海A, 今関啓雅A, 黒澤航海A, 岩佐和晃A, 桑原慶太郎A, 大山研司A, 星川晃範A, 佐賀山基B, 奥山大輔B, 中尾裕則B, 石角元志C, 石垣徹C, 石川喜久C, 鬼柳亮嗣D
- 9
- Gd3Tr4Sn13 (Tr = Co, Rh, Ir)におけるカイラル結晶構造相転移と磁気秩序 (15分)
- 茨城大A, KEK物構研B, 総合科学研究機構C, 東大物性研D
- 鈴村貫太A, 岩佐和晃A, 熊田隆伸A, 黒澤航海A, 鈴木陽太郎A, 浦本結稜A, 桑原慶太郎A, 佐賀山基B, 中尾裕則B, 奥山大輔B, 石角元志C, 中島多朗D
- 10
- ジグザグ鎖構造をもつ新規化合物GdPtAlの合成と物性評価 (15分)
- 北大理, NIMSA
- ジェプカミコワイ, 今布咲子, 山浦一成A, 吉田紘行
- 11
- 新規Zintl相化合物LiRGa4(R=希土類)の磁気特性 (15分)
- 東大物性研
- 長澤啓太, 大熊隆太郎, 浜根大輔, 小島慶太, 岡本佳比古
- 12
- FIB微細加工したTb2PdGe6単結晶における非線形伝導 (15分)
- 阪大院基礎工, 量研QUARCA, 東北大工B, 神戸大院理C, 原子力機構先端研D
- 米澤翔太朗, 佐竹将, 有田幸輝, 花屋優介, 山根悠, 下澤雅明, 関根大輝A, B, 松原正和, 小手川恒C, 菅原仁C, 木俣基D, 井澤公一
- 13
- ピエゾ磁気効果活性な2/1近似結晶Ga50.2Pd35.3Tb14.5の磁場誘起歪み (15分)
- 東北大院理, 広大院先進理工A, 東北大多元研B, 東大物性研C, 秋田大理工D
- 南條拓希, 堀文哉, 今井良宗, 青山拓也A, ユヘリンB, 那波和宏B, 佐藤卓B, C, 肖英紀D, 大串研也
- 1
- トポタクティック反応による(La,Sr)2CuO4のフッ素置換と物性評価 (15分)
- 名大工
- 小崎蒼太, 浦田隆広, ○生田博志
- 2
- ストライプ秩序を示すLa1.6-xNd0.4SrxCuO4における圧力効果Ⅱ (15分)
- 理研CEMSA, 東大工B, 東大東京カレッジC
- 中島正道A, 本林凌B, 寺倉千恵子A, 十倉好紀A, B, C
- 3
- 電子ドープ型銅酸化物La2-xCexCuO4薄膜の超過剰ドープ領域におけるスピン相関の発達 (15分)
- 上智大理工, PSIA, KEK 物構研B
- SangEun Park, Andreas SuterA, 岡部博孝B, 中村惇平B, 桑原英樹, Zaher SalmanA, Thomas ProkschaA, 門野良典B, 足立匡
- 4
- 電子ドープ型銅酸化物超伝導体Pr1-xLaCexCuO4におけるホール数 (15分)
- 上智大理工A, 理研仁科セB, 東北大金研C, 九工大工D
- 前津郁弥A, 小宮山陽太A, B, 森谷要A, 桑原英樹A, 黒江晴彦A, 岡田達典C, D, 淡路智C, 足立匡A
- 5
- 電子ドープ型銅酸化物高温超伝導体Pr1.85Ce0.15CuO4-δにおける高圧下での超伝導の消失 (15分)
- 理研CEMSA, 九大理B, KEKC, 東大物性研D, 東大工E, 東大理F
- 村山陽奈子A, B, J.-B. MoréeA, 寺倉千恵子A, 藤代有絵子A, 吉川明子A, 金子良夫A, 佐賀山基C, 奥山大輔C, 厳正輝D, 有馬孝尚A, E, 有田亮太郎A, F, 十倉好紀A, E
- 6
- 面内磁場下における二層銅酸化物の可能なトポロジカル超伝導体 (15分)
- 東大物性研A, École PolytechniqueB
- 王子瑜A, Olesia DmytrukB, 岡隆史A
Ru, Ti酸化物
- 7
- Study of Superconductivity in Sr2RuO4 via a Thermal Contraction Strain Cell Device (15分)
- Toyota Riken-Kyoto Univ. Res. Center (TRiKUC)A, Dept. of Phys., Indian Inst. of Tech. Kanpur, IndiaB
- Thomas JOHNSONA, Giordano MATTONIA, Hisa MATSUKIA, Shubhankar PAULA, B, Yoshiteru MAENOA
- 8
- Shear Strain Effects in the Unconventional Superconductivity of Sr2RuO4 (15分)
- Toyota Riken-Kyoto Univ. Res. Center (TRiKUC)A, Dept. of Electronic Sci. and Eng., Kyoto Univ.B, Dept. of Phys., Indian Inst. of Tech., IndiaC, Inst. Univ. of British Columbia, CanadaD, Inst. for Theoretical Phys., ETH, SwitzerlandE
- Giordano MATTONIA, Thomas JOHNSONA, Atsutoshi IKEDAB, Shubhankar PAULB, C, Hisa MATSUKIA, Jake BOBOWSKID, Manfred SIGRISTE, Yoshiteru MAENOA
- 9
- 多種類のピエゾ素子を用いたベクトル圧力印加装置の開発 (15分)
- 京大院工, 京大TRiKUCA
- 藤田祥太朗, 池田敦俊, Giordano MattoniA, 前野悦輝A, 米澤進吾
- 10
- μSR法で見た超伝導状態のSr2RuO4のナイトシフト (15分)
- 京大TRiKUCA, 京大工B, PSIC, UBCD, 東大物性研E, 京大理F
- 松木久和A, 前野悦輝A, 池田敦俊A, B, G. MattoniA, R. KhasanovC, J. KriegerC, T. HickenC, H. LuetkensC, 湯池宏介D, 大熊隆太郎D, J. BobowskiE, 北川俊作F, 石田憲二F
- 11
- 極低温高分解能レーザー ARPES によるスピネル酸化物 LiTi2O4薄膜の超伝導ギャップ解析 (15分)
- 東大物性研A, 沖縄科技大B, トランススケール量子科学国際連携研究機構C
- 降矢蒼玄A, 川口海周A, 峯明史A, 劉珂成A, 飯盛拓嗣A, Chandan DeB, Dyon van DinterB, 大西臣禎B, 加藤剛臣B, 鈴木剛A, 小森文夫A, 岡﨑浩三A, 岡田佳憲B, 近藤猛A, C
- 12
- スピネル型酸化物超伝導体LiTi2O4薄膜への分子吸着による輸送特性の変化 (15分)
- 沖縄科技大
- 川口楓, 岡田佳憲, 嘉部量太
- 13
- 第一原理計算による電子ドープされたSrTiO3の超伝導転移温度のキャリア密度依存性-テトラへドロン法を用いた解析-Ⅲ (15分)
- 新潟大院自然, 新潟大A, 三重大工B
- 伊海田陸, 大野義章A, 佐野和博B, 枡田佳美B
- 1
- 大ツイスト角度ファン・デア・ワールス積層薄層Fe3GeTe2接合の疑似TMR特性 (15分)
- 青学大理工A, 阪大産研B, ネブラスカ大C, 東大工D, NIMSE, NIMS-MANAF, 東大BAIG, 東北大AIMRH, 原研先端研I, 東大工機械J, 東大生研K
- 小幡玲二A, 孫海明B, K. SamantaC, N. A. ShahedC, 小杉美央子A, 吉川貴史D, A. AbdallahA, 渡邊賢司E, 谷口尚F, 末永和知B, 齊藤英治D, G, H, I, 丸山茂夫J, 平川一彦K, K. D. BelashchenkoC, E. Y. TsymbalC, ○春山純志A, K
- ●2
- 薄層磁性体Fe3GeTe2・Fe5GeTe2におけるExchange Bias効果の酸化・アニール方法依存性 (15分)
- 青学大理工A, 東大生研B
- Alaa M. AbdallahA, 小幡玲二A, 小杉美央子A, 春山純志A, B
- 3
- 磁性ナノ微粒子における液中分散性と磁気特性 (15分)
- 横国大理, 阪大工A
- 渡邉将太郎A, 川井楓A, 砂川遼太A, 楠本悠羽A, 一柳優子A, B
- 4
- 磁性メタマテリアルにおける光誘起スピン流のスケール駆動制御 (15分)
- 阪大基礎工A, 東北大理B, 名大C, 名大IMaSSD, 阪大CSRNE, 阪大OTRIF, JSTさきがけG
- カヴァンナ・ガブリエーレA, 竹谷英久B, 藩達D, 大島大輝C, 本田杏奈D, 加藤剛志C, D, 松原正和A, E, F, G
- 5
- ヘリウムイオン照射による2次元強磁性体Fe3GeTe2の磁気テクスチャー制御 (15分)
- ミュンヘン工大A, MCQSTB, マックスプランク固体研C, デンマーク工大D, ナノフォトンE
- 太田智陽A, B, Yuhan SunC, Amedeo CarbonneA, D, E, Holger MarksA, B, Marko BurghardC, Christoph KastlA, B and Alexander HolleitnerA, B
- 6
- Fe/MgO/Mn3Snトンネル接合の磁気抵抗効果における結晶粒の影響 (15分)
- 東大理A, 東大物性研B, JSRC, 東大TSQSD, ジョンズホプキンス大E
- 立石真之A, 井土宏A, B, 近藤理人A, 犬飼晃司C, 田中克大A, 坂本祥哉B, 肥後友也A, B, 三輪真嗣B, D, 中辻知A, B, D, E
スピンテクスチャ・カイラル磁性
- 7
- トポロジカルスピンテクスチャによるスピン流生成の理論研究 (15分)
- 東大工, 東大QPECA, 理研CEMSB
- 梶原葵, 奥村駿A, B, 求幸年
- 8
- キラル磁性ヘテロ構造における磁気バイメロンの創発的トポロジカルクラスター形成 (15分)
- 広島大院先進理工A, WPI-SKCM2B, 慶應大自然セC
- 向井夏樹A, B, 新田宗土B, C, Andrey O. LeonovA, B
- 9
- フラストレート磁性体における時間依存電磁場誘起のトポロジカル相転移現象:動的磁場と静磁場の各ケースについて (15分)
- 北大理, 東大工A
- 白戸達也, 山家椋太A, 速水賢
- 10
- ノンコリニア反強磁性体Mn3Snにおける多層構造と反転電流値の関係 (15分)
- 東大理A, 慶応義塾大理工B, 東大物性研C, ジョンズ・ホプキンス大IQMD, 東大TSQSE
- 小川瑛生A, 朝倉海寛A, 肥後友也A, B, 山田祥悟A, Hanshen TsaiA, 中辻知A, C, D, E
- 11
- 元素置換によるワイル反強磁性体Mn3Sn薄膜の磁気特性および磁気輸送特性の制御 (15分)
- 東大A, 東大物性研B, 慶應義塾大C, 理研D, Johns Hopkins Univ.E
- 対馬湧太郎A, 肥後友也A-C, 田中克大A, 朝倉海寛A, 黒沢駿一郎A, 上杉良太A, 有田亮太郎A, D, 中辻知A, B, E
- 1
- NiTiO3のフェロアキシャル秩序によるラマン光学活性 (15分)
- 東京科学大理A, 東大工B, FELIX Lab., Radboud Univ.C, 東大理D, 北大理E, 理研 CEMSF, 分子研QuaRCG
- 楠野楽到A, 林田健志B, C, 永井隆之B, 渡邉光D, 大岩陸人E, F, 木村剛B, 佐藤琢哉A, G
- 2
- 軸性秩序に由来したラマン光学活性の理論 (15分)
- 東大理A, 北大理B, 理研CEMSC, 東京科学大理D, 分子研QuaRCE
- 渡邉光A, 大岩陸人B, C, 楠野楽到D, 佐藤琢哉D, E, 有田亮太郎A, C
- 3
- 強軸性物質K2Zr(PO4)2に対するスピンレス電気トロイダル双極子による定量化 (15分)
- 北大理
- 謝羽, 大岩陸人, 速水賢
- 4
- イリジウム酸化物Ca5Ir3O12における電流に誘起される異方的格子歪みの観測 (15分)
- 九州工大院工, 広大院先進理工A, KEK物構研B, 東大物性研C, 九州大院工D, JASRIE, 茨城大院理工F
- 松平和之, デビ シータル, 運天楓, 門廣圭祐, 花手洋樹, 林田桃佳, 長谷川巧A, 中尾裕則B, 岡本佳比古C, 宮崎康次D, 筒井智嗣E, F
- 5
- Mott絶縁性Cs3C60における磁気-振電秩序 (15分)
- 千葉大工, NUSA, KU LeuvenB
- 岩原直也, Zhishuo HuangA, B, Liviu F. ChibotaruB
- 6
- BaMn2As2における直流・パルス電流下NMRを用いた歪み応答検出の可能性 (15分)
- 京大院理, 東北大院理A, 広大先進理工B
- 酒井佑輔, 尾方司貴, 堀文哉A, 北川俊作, 石田憲二, 青山拓也A, B, 大串研也A
- 7
- 交替磁性体候補物質CuFePO5における磁場誘起歪みの研究 (15分)
- 広大院先端, 阪府大工A
- 水野隆星, 青山拓也, 松村武, 木村健太A
- 8
- X線発光分光磁気円二色性による強的磁気八極子の検出 (15分)
- 熊本大理, 物材機構A, 大阪公立大B, 北大理C, 明治大理工D
- 水牧仁一朗, 雀部矩正A, 魚住孝幸B, 大岩陸人C, 楠瀬博明D
- 9
- 非弾性X線散乱実験で探るスピン-軌道結合絶縁体Ba2MgReO6におけるフォノンのソフト化 (15分)
- 東大物性研, 名大院工A, JASRIB, 茨大院理工C
- 室井利彦, 宮田健瑚A, 平井大悟郎A, 筒井智嗣B, C, 小島慶太, 廣井善二
- 10
- 時間・空間反転対称性の破れたメタマテリアルにおける非相反伝導 (15分)
- 阪大院基礎工, 名大未来研A
- 山根悠, 水野真実, 下澤雅明, 松原正和, 本田杏奈A, 加藤剛志A, 井澤公一
- 11
- FIB微細加工したHoAgGeにおける磁気トロイダル多極子に起因した非線形伝導テンソル (15分)
- 阪大基礎工, 原子力機構先端研A, 東北大金研B, 都立大理C
- 佐竹将, 米澤翔太郎, 有田幸輝, 花屋優介, 細井優, 下澤雅明, 山根悠, 木俣基A, 中村愛B, 本間佳哉B, 本田忠憲B, 青木大B, 大貫惇睦C, 井澤公一
- 1
- EuAl4の多彩な磁性の微視的起源 (15分)
- 東北大院理A, 東北大 WPI-AIMRB, 東北大 CSISC, 東北大多元研D, 京産大物理E, 東北大 SRISF, 東北大 MathCCSG
- 新井結喜A, 中山耕輔A, 本間飛鳥A, 相馬清吾B, C, 志賀大亮D, 組頭広志D, 高橋 隆A, 瀬川耕司E, 佐藤宇史A, B, C, F, G
- 2
- Coパイロクロア格子を含む強磁性C15bラーベス相LuInCo4の低温・低磁場の磁気相 (15分)
- 京大院工, アウクスブルク大A
- 塩谷太基, Prashanta Kumar MukharjeeA, Istvan KezsmarkiA, 和氣剛, 田畑吉計, 中村裕之
- 3
- YCo2の磁化率の極大の理論 (15分)
- 近大高専, 京大工A, 京大理B
- 今野理喜男, 吉村一良A, 道岡千城B
- 4
- 光駆動された三角格子二重交換模型におけるマグノン励起の理論研究 (15分)
- 早大理工
- 濱野遼宇, 望月維人
(マルチフェロイクス)
- 5
- イルメナイト型MnGeO3の低次元磁性と電気磁気効果 (15分)
- 阪公大工, 東大物性研A, 京大複合研B, 阪大先端強磁場B
- 木村健太, 青木一歩, 浅井晋一郎A, 南部雄亮B, 木田孝則C, 鳴海康雄C, 萩原政幸C, 鈴木通人, 益田隆嗣A
- 6
- マルチフェロイック伝導体におけるスピンヘリシティの電流制御と非相反伝導 (15分)
- 東大工物工A, 東大先端研B, 理研CEMSC, 理研FQSPD, 東大東京カレE
- 山口大輝A, C, 北折暁A, B, 永長直人C, D, 十倉好紀A, C, E
- ●7
- Monte Carlo study on magnetoelectric responses of magnetic monopoles in three-dimensional topological magnets (15分)
- Dept. of Appl. Phys., Univ. of Tokyo, QPEC, Univ. of TokyoA, RIKEN CEMSB, Dept. of Appl. Phys., Univ. of FukuiC
- Midori Yamada, Shun OkumuraA, B, Kotaro Shimizu, Yasuyuki KatoC, Yukitoshi Motome
- 8
- オリビン型反強磁性体における電場誘起トロイダルモーメント (15分)
- 福井大工, 東大工A, ラドバウド大学B
- 加藤康之, 林田健志A, B, 松本滉永A, 木村剛A, 求幸年A
- ●9
- Giant Magneto-Optical Response in LiNiPO4 under Pulsed High Magnetic Fields (15分)
- ISSP, UTokyoA, Osaka Prefecture Univ.B, Osaka Metropolitan Univ.C
- B.SunA, Z.YangA, J.ShibuyaB, K.KindoA, K.KimuraC, A.MiyataA
- 1
- カゴメ金属の正常状態および超伝導状態で出現する時間反転を破るカイラリティー状態の理論解析 (15分)
- 名大理, 京大基研A
- 中沢正剛, 田財里奈A, 山川洋一, 大成誠一郎, 紺谷浩
- 2
- カゴメ格子金属AV3Sb5のCDW相における4倍周期ストライプ秩序の発現機構 (15分)
- 名大理, 京大基研A
- 村田佑真, 田財里奈A, 山川洋一, 大成誠一郎, 紺谷浩
- 3
- カゴメ金属AV3Sb5におけるループ電流が駆動するカイラル超伝導の理論 (15分)
- 京大基研, 名大院理A
- 田財里奈, 山川洋一A, 紺谷浩A
- 4
- フラットバンドを持つCr系カゴメ格子超伝導体における電荷密度波と超伝導の理論研究 (15分)
- 名大院理
- 山川洋一, 紺谷浩
- 5
- 二層ニッケル酸化物薄膜におけるCDW/SDW揺らぎを媒介とした超伝導機構:Bethe-Salpeter理論に基づく解析 (15分)
- 名大理
- 井上大輔, 山川洋一, 大成誠一郎, 紺谷浩
- 6
- 二層ニッケル酸化物薄膜における非フェルミ液体的輸送現象:擬量子計量の重要性 (15分)
- 名大理, 京大基研A
- 大成誠一郎, 井上大輔, 田財里奈A, 山川洋一, 紺谷浩
- 7
- 第一原理計算によるLa3Ni2O7の温度圧力相図の決定 (15分)
- 東大工, 東大理A, 理研CEMSB, 阪大理C, NIMSD
- 浅井僚眞, 有田亮太郎A, B, 黒木和彦C, 只野央将D
- 8
- ドープした強相関バンド絶縁体における強結合超伝導 (15分)
- 東北大金研, 兵県大理A, 上智大理工B, 理研CEMSC, 東大理D
- 野村悠祐, 北谷基治A, 酒井志朗B, 有田亮太郎C, D
- 9
- 多軌道拡張ハバード模型におけるバッファー一層系物質GaBa2CuO4Fの考察 (15分)
- 兵県大理
- 熊野伸亮, 草部浩一, 北谷基治
- 10
- 多変数変分モンテカルロ法による三層系銅酸化物超伝導体の圧力依存性の解析 (15分)
- 上智大理工A, 東大工B
- 金子隆威A, 今田正俊A, B
- 11
- ハバードモデルにおける非従来型コヒーレント状態を用いた古典モンテカルロ計算 (15分)
- 埼玉大理工A, 千葉大理B, 東大理C
- 山﨑勇輝A, B, 諏訪秀麿C, 星野晋太郎B, A
- 1
- 反強磁性体RB4における線ノード電子状態: マイクロARPES (15分)
- 東北大院理A, 東北大WPI-AIMRB, 東北大CSISC, 京産大理D, 東北大SRISE, 東北大MathCCSF
- 近藤悠貴A, 本間飛鳥A, 大隅拓海A, 星野銀太A, 相馬清吾B, C, 是常隆A, 瀬川耕司D, 佐藤宇史A, B, C, E, F
- ●2
- ARPES Study of Topological Flat Bands in Chalcogen-Substituted Nb3Cl8 (15分)
- Dept. Phys., Tohoku Univ.A, Beijing Inst. of Tech.B, WPI-AIMR, Tohoku Univ.C, CSIS, Tohoku Univ.D, KEK-IMSS-PFE, SRIS, Tohoku Univ.F, and MathCCS, Tohoku Univ.G
- Qicheng TianA, Yongkai LiB, Kosuke NakayamaA, Zhiwei WangB, Takemi KatoC, Koki YanagizawaA, Seigo SoumaC, D, Kenichi OzawaE, Takashi TakahashiA, Yugui YaoB, and Takafumi SatoA, C, D, F, G
- 3
- トポロジカル絶縁体Bi2Te3の一軸圧力印加ARPES (15分)
- 東北大院理A, 京産大物理B, 東北大AIMRC, 東北大CSISD, 東北大SRISE, 東北大MathCCSF
- 左右田颯A, 中山耕輔A, 鈴木崇人A, 八重樫健A, 高橋隆A, 瀬川耕司B, 佐藤宇史A, C, D, E, F
- 4
- ノーダルライン半金属KAlGeにおいて電子ドープ制御した電子構造のARPES観測 (15分)
- 東大物性研, 東北大多元研A
- 西田拓磨, Soonsang Huh, 池野辺寿弥, 山田高広A, 廣井善二, 近藤猛
- 5
- トポロジカル絶縁体/超伝導体ヘテロ接合上の二次元超伝導における超伝導ダイオード効果 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, 東大新領域C, 東北大金研D, 東大生研E, 東京カレッジF
- 永濱壮真A, 佐藤雄貴B, 川村稔B, Ilya BelopolskiB, 𠮷見龍太郎C, 塚﨑敦A, D, 金澤直也E, 高橋圭B, 川﨑雅司A, B, 十倉好紀A, B, F
- 6
- キラルイオン液体を用いたトポロジカル強磁性表面のゲート制御 (15分)
- 東大生研A, 京大工B, 東大工C, 理研CEMSD, 東京カレッジE, 名大理F
- 松岡秀樹A, 森山天貴A, B, 堀智洋A, C, 十倉好紀C, D, E, 岩佐義宏C, D, 関修平B, 須田理行B, F, 金澤直也A
- 7
- 電界誘起トポロジカル相転移点におけるキャパシタンス法を用いたバンド構造の解析 (15分)
- NTT物性研
- 入江宏, 秋保貴文, 熊田倫雄, 村木康二
- 8
- パルス強磁場中での単体テルルの非相反電気伝導の観測 (15分)
- 東大物性研
- 三田村裕幸
- 1
- UBe13における常伝導状態のナイトシフトの磁場依存性 (15分)
- 神戸大理, JAEAA, 阪大理B
- 藤秀樹, 松木麟太朗, 南晶子, 森田恭平, 松野治貴, 小手川恒, 播磨尚朝, 山本悦嗣A, 芳賀芳範A, 大貫惇睦B
- 2
- UBe13における9Be-NMRを用いた超伝導状態の磁場効果の研究 (15分)
- 神戸大理, JAEAA, 阪大理B
- 南晶子, 松木麟太朗, 森田恭平, 松野治貴, 小手川恒, 播磨尚朝, 山本悦嗣A, 芳賀芳範A, 大貫惇睦B, 藤秀樹
- 3
- 超伝導物質Th7Fe3の単結晶育成と物性 (15分)
- 東北大金研, 都立大院理A, 東大物性研B
- 仲村愛, 大貫惇睦A, 清水悠晴B, 本間佳哉, 李徳新, 三宅厚志, 青木大
- 4
- 磁気光学カー効果を用いたBa1-xKxBiO3における時間反転対称性破れの探索 (15分)
- 京大院工, ミネソタ大A, コロンビア大B
- 山根聡一郎, 中村颯汰, 池田敦俊, S. SharmaA, X. HeA, D. ZhaiA, S. GorregattuA, Y. CaiB, Y. UemuraB, M. GrevenA, 米澤進吾
- 5
- コンビナトリアルケミストリー法を用いた白金族化合物超伝導体探索 (15分)
- イムラ・ジャパンA, 産総研B
- 越沼輝成A, B, 藤久裕司B, 後藤義人B, 長谷泉B, 石田茂之B, 荻野拓B, 永崎洋B, 伊豫彰B, 神谷良久A, B, 川島健司A, B
- 6
- メタルリッチ化合物Zr6RuSb2の超伝導 (15分)
- 広大院先進理工
- 松本崚平, 加茂葵, 大石遼平, 鬼丸孝博, 野原実
- 7
- RuPへのCo置換による金属-絶縁体転移の抑制と超伝導の発現 (15分)
- 名大院工, 名工大院工A
- 井口寛太, 平井大悟郎, 中村翔太A, 大原繁男A, 竹中康司
- ●8
- 磁場侵入長測定によるミスフィット層状超伝導体(PbS)1.14(TaS2)nの超伝導ギャップ構造の研究 (15分)
- 東大新領域, Ecole PolytechniqueA, 岡山大理B, 北大電子研C
- 陳凡, 永島拓也, 石原滉大, 今村薫平, Romain GrassetA, Marcin KoczykowskiA, 藤原佑斗B, 小林夏野B, C, 橋本顕一郎, 芝内孝禎
- 9
- 初期緩和法による電子系選択的比熱測定 〜Ta1.6Te系準結晶超伝導体への適用〜 (15分)
- 琉球大理, 東大生研A, 東北大理B
- 壁谷典幸, 徳本有紀A, 富山賢人A, 枝川圭一A, 木村憲彰B
- 10
- ハニカム構造を持つ層状5d電子系超伝導体La2IOs2の139La-NMR測定 (15分)
- 京大院理A, 東京理科大B, 東大物性研C
- 酒井葵生A, 泉岡翔太A, 松村拓輝A, 堀文哉A, 北川俊作A, 石田憲二A, 石川孟B, 金道浩一C
- 11
- ハイエントロピー超伝導体(RuRhPdIr)xPt1-xSbのNMR測定 (15分)
- 京大院理A, 名大院工B
- 山田雄風A, 井原大志A, 北川俊作A, 石田憲二A, 平井大悟郎B, 植松直人B, 竹中康司B
- 1
- 磁気双極子型コンパス異方性を持つ3角格子フラストレートハイゼンベルグ磁性体におけるスカーミオン格子形成と磁場‐温度相図 (15分)
- 神戸大分子フォトセ
- 川村光
- 2
- 格子上の古典スピン模型における高チャージHopfionの安定性 (15分)
- 名大院工, 名大高等研A
- 箱崎結子, 古谷浩一朗A, 川口由紀
- 3
- スキルミオン結晶の有限温度における安定化起源の探索:波数空間スピン模型からのアプローチ (15分)
- 東大工, 北大理A
- 沖上和希, 速水賢A
- 4
- GdRu2Ge2におけるトポロジカル磁気構造が示すスピン波励起の理論的解析 (15分)
- 早大先進理工
- 武藤竜樹, 望月維人
- ●5
- Stability of topological magnon edge modes: A case study (15分)
- OIST, LLB Paris-SaclayA, Univ. of WindsorB
- Matthias Gohlke, Paul McClartyA, Jeffrey RauB
- 6
- 磁気スキルミオンと分子系スキルミオンの異常拡散 (15分)
- 鳥取大工, 東大総合文化A
- 高江恭平, 光元亨汰A
- 7
- 非共線磁性体における磁気励起の第一原理計算 (15分)
- 東北大金研A, 理研 CEMSB, 東大理C
- 陳曉邑A, B, 有田亮太郎B, C, 野村悠祐A
- 8
- 三次元トポロジカル磁気構造を伴う希土類合金における創発電気輸送現象 (15分)
- 東大工A, 東大QPECB, 理研CEMSC, 東大物性研D, JSTさきがけE, インドネシア大理F, 高エネ機構物構研G, 北大理H, 福井大工I, 東大総合研J
- 野田源文A, 吉持遥人A, Nguyen Duy KhanhA, 奥村駿A, B, C, 河野秀城A, 松山直史D, 北折曉A, E, Seno AjiD, F, 齋藤開D, 佐賀山基G, 伊藤晋一G, 速水賢H, 加藤康之I, 高木里奈D, 求幸年A, 中島多朗C, D, 関真一郎A, J
- ●9
- Resonant X-ray Scattering study of three-dimensional topological spin-textures in a centrosymmetric cubic magnet (15分)
- Dept. of Appl. Phys., Univ. of TokyoA, QPEC, Univ. of TokyoB, RIKEN CEMSC, ISSP, Univ. of TokyoD, JST PRESTOE, Dept. of Phys., Univ. of IndonesiaF, IMSS KEKG, Grad. Sch. of Sci., Hokkaido Univ.H, Dept. of Appl. Phys., Univ. of FukuiI, Inst. Eng. Innov., Univ. of TokyoJ
- N. D. KhanhA, H. YoshimochiA, M. NodaA, S. OkumuraA, B, C, H. KonoA, N. MatsuyamaD, A. KitaoriA, E, S. AjiD, F, H. SaitoD, H. SagayamaG, S. ItoG, S. HayamiH, Y. KatoI, R. TakagiD, Y. MotomeA, T. NakajimaC, D, S. SekiA, J
- 10
- 新規p波磁性体の発見とその異方的輸送特性 (15分)
- 東大工A, RIKEN CEMSB, 中国科技大C, 都立大理D, KITE, Gdańsk TechF, 高エネ機構物構研G, CROSSH, JAEA J-PARCI, 東大物性研J, 東大東京カレッジK, 東大新領域L
- 山田林介A, Max T. BirchB, Priya R. BaralA, 奥村駿A, 中野遼太A, Shang GaoB, C, 江澤雅彦A, 野本拓也D, Jan MasellB, E, 石原由貴A, Kamil K. KolincioB, F, Ilya BelopolskiB, 佐賀山基G, 中尾裕則G, 大石一城H, 大原高志I, 鬼柳亮嗣I, 中島多朗J, 十倉好紀A, B, K, 有馬孝尚B, L, 求幸年A, Moritz M. HirschmannB, Max HirschbergerA, B
- ●11
- Spin-nodal lines in odd-parity spin-split magnets (15分)
- RIKEN CEMS, The Univ. of TokyoA
- Moritz Hirschmann, Shun OkumuraA, Max HirschbergerA
- 12
- らせん磁性に由来するスピンノーダルラインと異常ホール効果 (15分)
- 東大工A, 東大QPECB, 理研CEMSC
- 奥村駿A, B, C, Moritz M. HirschmannC, 求幸年A
- 13
- 金属らせん磁性体YMn6Sn6におけるキラリティーの電流制御と偏極中性子回折による検出 (15分)
- 東北大金研A, CROSSB, 京大複合研C, 慶大理工D, 東北大CSISE
- 増田英俊A, 柳澤祐太郎A, 大石一城B, 南部雄亮C, 新居陽一D, 小野瀬佳文A, E
- 14
- 非コリニア反強磁性体Mn3Geの磁区と磁壁の観測 (15分)
- 東大新領域, 南京大A, 原研B, 東大物性研C, NIMSD, 東大理E, 科学大F
- 塚本萌太, Taishi ChenA, 一色弘成B, C, 辻赳行D, 佐々木健人E, 岩崎孝之F, 波多野睦子F, 大谷義近C, 中辻知E, 小林研介E
- 1
- 超伝導多重相を持つCeRh2As2の高磁場超伝導相におけるNMRナイトシフト (15分)
- 京大院理, Max Planck Inst. DresdenA, Technical Univ. DresdenB
- 山田琢登, 尾方司貴, 北川俊作, 石田憲二, Manuel BrandoA, Elena HassingerA, B, Christoph GeibelA, Seunghyun KhimA
- 2
- 局所的に反転対称性の破れた超伝導体CeRh2As2におけるT0相と反強磁性秩序の相関 (15分)
- 京大院理, MPI-DresdenA, TU-DresdenB
- 尾方司貴, 山田琢登, 北川俊作, 石田憲二, Manuel BrandoA, Elena HassingerA, B, Christoph GeibelA, Seunghyun KhimA
- 3
- 極低温磁化測定によるNd1-xCexCoIn5 の超伝導・磁性共存状態の観測 (15分)
- 金沢大物理A, 京大工材B, 金沢大総合技術C
- 高田洸A, 宇佐見琉真A, 小畑由紀子B, 島村一利C, 吉田靖雄A
- 4
- 電気輸送特性からみるNi置換したCeCoIn5の擬ギャップ的な特徴 (15分)
- 茨城大理, 東北大金研A, 東大物性研B, 信州大教育C
- 小泉遼介, 沢田芙祐子, 富士本駿, 岡野尚斗, 清水悠晴A, B, 仲村愛A, 青木大A, 天谷健一C, 横山淳
- 5
- 強磁場NMRによるCeIrIn5の磁場誘起転移の研究 (15分)
- 原子力機構先端研, 大阪公立大工A, LNCMI-CNRSB, 神戸大院理C, 東北大金研D
- 徳永陽, 鈴木通人A, S. KramerB, 酒井宏典, 神戸振作, 播磨尚朝C, 青木大D, M. HorvaticB, I. SheikinB
- 6
- ディラック磁性体Ce3Au4Ge2Bi4におけるマルチq型磁気構造と異常ホール効果 (15分)
- 阪大院理A, 原研先端基礎研B, 東大物性研C, 阪大先端強磁場D, CROSSE, 阪大CSRNF, 阪大OTRIG
- 山下淳志A, 酒井英明A, 木俣基B, 近藤雅起C, 徳永将史C, 木田孝則D, 萩原政幸D, 齋藤開C, 中島多朗C, 中尾朗子E, 村川寛A, 花咲徳亮A, F, G
- 7
- Ce2PtGe6の単結晶作製と反強磁性由来の異常ホール効果 (15分)
- 神戸大院理A, 室蘭工業大B
- 松田駿汰A, 田中裕斗A, 藤秀樹A, 菅原仁A, 林純一B, 武田圭生B, 小手川恒A
- 8
- La系Remeika相化合物超伝導体におけるカイラル構造相の量子臨界点 (15分)
- 茨城大, KEK物構研A, CROSSB
- 浦本結稜, 渡邉隼, 宮田一駿, 今関啓雅, 岩佐和晃, 熊田隆伸, 鈴村貫太, 小佐野七菜子, 沢田翼, 中澤唯人, 桑原慶太郎, 奥山大輔A, 佐賀山基A, 中尾裕則A, 石角元志B
- 9
- 異方的な強磁性体CeAgSb2の磁場方向依存性 (15分)
- 京大院理, 東北大多元研A, 東大物性研B
- 大口峻平, 北川俊作, 石田憲二, 金城克樹A, 那波和宏A, 佐藤卓A, B
- 10
- Ce系準結晶および近似結晶の結晶場と磁気異方性の理論解析 (15分)
- 九工大院工
- 古屋駿太, 渡辺真仁
- 11
- Ce系重い電子金属間化合物CeNi9-xCuxGe4を用いた極低温断熱消磁冷却の実証 (15分)
- 広島大院先進理工
- 渡邉寛大, 志村恭通, 鬼丸孝博
- 12
- ソフトポイントコンタクト法を用いた重い電子化合物CeRu2Si2の磁場下電子状態測定 (15分)
- 九大院工, 東北大金研A, 都立大理B
- 髙橋修二郎, 寺本翼, 高橋拓也, 志賀雅亘, 青木大A, 大貫惇睦B, 河江達也
- 13
- CeRu2Si2における比熱のダブルピークについて (15分)
- 旭川物理研, 北教大旭川
- 松元和幸
- 1
- 機械学習を用いた一般化ドメインウォールフェルミオンのパラメータ探索 (15分)
- 科学大理A, 理研R-CCSB, 東女C, 東大情基セD
- 吉村健太A, B, 安永隼輔A, B, 富谷昭夫B, C, 永井祐紀D
- 2
- レプリカ交換モンテカルロ法を用いた虚数θにおける4次元SU(3)ゲージ理論の数値解析 (15分)
- 大阪公立大A, 理研iTHEMSB, ミラノ-ビコッカ大C, INFND, KEKE, 総研大F, 京大基研G
- 松本祥A, B, 平沢光昭C, D, 西村淳E, F, Atis YosprakobG
- 3
- Lattice gradient flows (de-)stabilizing topological sectors for SU(3) (15分)
- 理研R-CCS, 理研iTHEMSA, 東大情基セB, 基研C, 東女D, 慶應大E
- 金森逸作, 森川億人A, 永井佑紀B, 谷崎佑弥C, ○富谷昭夫D, 渡辺展正E
- 4
- ダイナミカルフェルミオン系への世界体積ハイブリッドモンテカルロ法の適用 (15分)
- 京大理, 福山大情工A
- 福間将文, ○滑川裕介A
- 5
- 格子ゲージ理論への世界体積ハイブリッドモンテカルロ法の適用 (15分)
- 京大理
- 福間将文
- 6
- 同変トランスフォーマーによる自己学習モンテカルロ法 (15分)
- 東大情基セ, 東女A
- 永井佑紀, 富谷昭夫A
- 7
- 一般相対論的多波長輻射輸送計算で探るブラックホールの観測的特徴 (15分)
- 一関高専, 筑波大A, 駒澤大B
- 川島朋尚, 大須賀健A, 髙橋博之B
- 8
- 蛋白質のアミノ酸配列空間におけるモンテカルロシミュレーション (15分)
- 名大情セA, 名大GMCB
- 高橋一郎A, 片桐孝洋A, 岡本祐幸B
- 9
- 経路積分ハイブリッドモンテカルロ法を用いたパラ水素クラスターの構造と超流動性発現機構の研究 (15分)
- 金沢大数物
- 三浦伸一
- 10
- 準古典近似を用いた大規模ハバードモデルシミュレーション (15分)
- 東大理
- 諏訪秀麿
- 11
- 量子動的モンテカルロ法による一次元ハバードモデルの実時間発展計算 (15分)
- 九大院工
- 下唐湊祐大, 多田朋史
- 12
- クラスター分布を用いた非平衡緩和法 (15分)
- 芝浦工大工, NIMS-MANAA
- 富田裕介, 野々村禎彦A
- 13
- 制約なし整数多項式最適化問題に対する疑似焼きなまし法 (15分)
- Jij
- 鈴木浩平
- 1
- Bi2Te3薄膜における異方的トポロジカル表面状態の膜厚および基板依存性 (15分)
- 広大先進理工, HiSORA, WPI-SCKM2B, RISEC
- 山本涼平, 藤澤唯太A, 角田一樹A, 宮本幸治A, 奥田太一A, B, C
- ●2
- Spin-resolved photoelectron momentum microscopy for micro-nano electronic states with high reliability (15分)
- Osaka Univ., SANKEN
- 菅滋正
- 3
- トポロジカル結晶絶縁体薄膜SnTeへのMnドープによる表面状態輸送の観測 (15分)
- 科学大理A, NIMSB
- 福島祥紘A, 一ノ倉聖A, B, 佐々木泰祐B, 平原徹A
- ●4
- Electronic properties at interfaces between various metals and 2D semiconductors (15分)
- Dep. Electrophysics, NYCU, IAIS, NYCUA, Int'l. Col. of Semiconductor Tech., NYCUB, CREDM, TSMCC
- Wei-Tung Liu, Hui-Ting LiuA, Sen-Hao Chang, Ho-Yi FanB, Po-Wei Chen, Shu-Jui ChangC, Chenming HuB, Chun-Lian Lin
- ●5
- Visualizing Electronic Structures at Interfaces of TMD Materials/Bi(110) and Bi(111) (15分)
- Dep. of Electrophysics NYCU, IAIS NYCUA, Int'l. College of Semiconductor Tech. NYCUB, CREDM TSMCC
- Yong-Long Zheng, Hui-Ting LiuA, Bo-Wei Chen, Yu-Che HuangB, Wei-Tung Liu, Shu-Jui ChangC, Chenming HuB, Chun-Liang Lin
- 6
- 層状超伝導体NbTe2における電荷密度波の乱れがもたらす超伝導転移温度の上昇 (15分)
- 金沢大物理, 金沢大総合技術A, 金沢大保健B
- 下川貴也, 小畑由紀子, 兼子裕矢, 高田洸, 佐藤魁和, 牧野隼士, 島村一利A, 岡本博之B, 大橋政司, 小幡正雄, 小田竜樹, 吉田靖雄
電子物性・表面界面磁性
- 7
- (招待講演)鉄系超伝導体FeSexTe1-xにおける表面のシワとネマティシティによる超伝導特性の空間変調構造 (30分)
- 金沢大学 理工学域数物科学系
- 吉田靖雄
- 8
- Si(111)上のTl薄膜における電子状態及び輸送特性のナノスケール評価 (15分)
- 東大物性研
- 滝之入敬汰, 土師将裕, 浜田雅之, 岡崎淳哉, 長谷川幸雄
- 9
- 走査トンネルポテンショメトリ法及び数値計算によるPb薄膜のナノスケール物性 (15分)
- 東大物性研
- 土師将裕, 岡崎淳哉, 浜田雅之, 長谷川幸雄
- 10
- 非従来型電子スピン共鳴走査トンネル顕微鏡の開発 (15分)
- 金沢大物理A, 金沢大総合技術B, 岐阜大工C, 北陸先端大D
- 前川洋輝A, 岸本倫空A, Erlina Tik ManA, 島村一利B, 山田啓介C, 安東秀D, 吉田靖雄A
- 1
- 熱膨張・磁歪測定から探るPrIr2Zn20の磁場誘起多極子秩序相 (15分)
- 中央大理工, 東大総合文化A, 都立大理B, 愛媛大院理工C, 広島大院先進理工D
- 岡本直己, ○橘高俊一郎A, 河野洋平, 服部一匡B, 松本圭介C, 鬼丸孝博D
- 2
- PrIr2Zn20におけるバイブロニック状態と非従来型回転効果 (15分)
- 広島大院先進理工, 東北大金研A, 東北大極セB, 愛媛大院理工C
- 石井勲, 後藤弘季, 中村慎太郎A, B, 松本圭介C, 鬼丸孝博, 高畠敏郎, 淡路智A, 鈴木孝至
- 3
- 立方晶PrRu2Sn2Zn18における非弾性中性子散乱の研究 (15分)
- 岩手大理工, 東北大金研A
- 田村柊斗, 脇舎和平, 中村光輝, 谷口貴紀A, 吉澤正人, 中西良樹
- 4
- 四極子近藤効果候補物質Y1-xPrxCo2Zn20におけるNMR緩和率の低温異常 (15分)
- 神戸大院理, 広大先進理工A
- 阪口祥大, 久保徹郎, 室岡啓太, 日比野瑠央, 小手川恒, 鬼丸孝博A, 山根悠A, 山本理香子A, 藤秀樹
- 5
- 結晶場励起状態を含んだ多極子近藤効果のスケーリング理論 (15分)
- 東大物性研
- 兼古祐己, 常次宏一
- 6
- 多極子秩序を示す立方晶PrCdNi4の強磁場磁気抵抗と異方的な温度・磁場相図 (15分)
- 広島大院先進理工A, 広島大自然セB, 物材機構C
- 鄧賢達A, 鈴木大斗A, 渡邉寛大A, 志村恭通A, 梅尾和則B, 鴻池貴子C, 寺嶋太一C, 鬼丸孝博A
- 7
- 立方晶PrNi2の単結晶X線構造解析ならびに低温物性測定による相転移の探索 (15分)
- 広島大院先進理工, 広島大自然セA, 東北大金研B
- 小田一瑛, 鈴木大斗, 渡邉寛大, 鄧賢達, 梅尾和則A, 志村恭通, 谷口貴紀B, 鬼丸孝博
- 8
- PrSb2における磁化容易軸スイッチ現象の温度依存性 (15分)
- 東北大金研, 東大物性研A
- 三宅厚志, 早坂龍太, 近藤雅起A, 木下雄斗A, 李徳新, 本間佳哉, 仲村愛, 清水悠晴A, 徳永将史A, 青木大
- 9
- 希土類磁性半導体PrTe2-xSbxのパルス強磁場下における磁気抵抗効果の測定 (15分)
- 阪大院理A, 阪大先端強磁場B, 東大物性研C, 阪大CSRND, 阪大OTRIE
- 戸崎洋輔A, 村川寛A, 木田孝則B, 鳴海康雄B, 萩原政幸B, 金道浩一C, 酒井英明A, 花咲徳亮A, D, E
- 10
- muSRを用いたLa3Co4Sn13における非磁性転移の観測とPr3Co4Sn13との比較 (15分)
- 東北大金研A, KEK物構研B
- 谷口貴紀, 岡部博孝A, B, 中村惇平B, 幸田章宏B, 藤田全基A
- 1
- トポロジカル近藤絶縁体SmB6における特異なNMR緩和現象と表面電子状態との関係 (15分)
- 兵庫県立大院理, 茨城大院理工A, 大阪公立大研究基盤共用センターB
- 西川智稀, 吉田章吾, 藤井拓斗, 中井祐介, 伊賀文俊A, 石栗拓馬B, 宍戸寛明B, 水戸毅
- 2
- ノーダルライン半金属KAlGeにおける金属金属転移に伴うAl2Ge2四量体形成 (15分)
- 東大物性研A, 大阪大CSRNB, OISTC, 東北大多元研D
- 池野辺寿弥A, 山浦淳一A, 小口多美夫B, 大熊隆太郎A, Dyon van DinterC, 山田高広D, 岡本佳比古A, 岡田佳憲C, 広井善二A
- 3
- 核磁気共鳴による磁性トポロジカル物質α-EuP3の静的及び動的磁気特性の研究 (15分)
- 兵庫県大院理, 阪大基礎工A, 東北大金研B
- 藤井拓斗, 塚本健太郎, 横山駿, メイヨーアレックス浩A, 山中隆義B, 木俣基B, 中井祐介, 高橋英史A, 石渡晋太郎A, 水戸毅
- 4
- 重い電子系CeCo1-xFexGe3の磁性と異常ホール効果の制御 (15分)
- 筑波大数理, NIMSA
- 古橋智実, 保沢圭亮, 小塚裕介A, 辻本吉廣A, 山浦一成A, 藤岡淳
- 5
- 反強磁性トポロジカル絶縁体における異方的な電子状態の観測 (15分)
- 東大物性研A, メリーランド大B, 東大工C, 阪大院理D
- 福島優斗A, 森亮A, B, 近藤雅起A, 川口海周A, 西田拓磨A, 合戸洸平A, Yuyang DongA, 森本高裕C, 山浦淳一A, 越智正之D, 徳永将史A, 鈴木博之A, 近藤猛A
- 6
- 共有結合に由来する新規三次元ディラック半金属の合成とバンド幅制御 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB
- 田中優樹A, 山田林介A, 佐藤真武A, 平山元昭B, Max HirschbergerA, B
- 7
- 強四極子秩序を伴う反強磁性トポロジカル絶縁体DyPtBiの磁気的界面における異常金属状態 (15分)
- 東大工, 東大物性研A, 広大院先進理工B, 神戸大院理C, 北大院理D, 理研CEMSE, 東大東京カレッジF
- 上田健太郎, 齋藤開A, 大亀善B, 石井勲B, 日比野瑠央C, 柳澤達也D, 中島多朗A, E, 十倉好紀E, F
- 8
- 反強磁性トポロジカル絶縁体DyPtBiにおける強四極子秩序と結晶場効果 (15分)
- 広大院先進理工, 東大工A, 神戸大院理B, 北大院理C, 理研CEMSD, 東大東京カレッジE
- 大亀善, 石井勲, 上田健太郎A, 日比野瑠央B, 柳澤達也C, 十倉好紀D, E
- 9
- 価電子密度分布の直接観測に基づいたキラル結晶におけるトポロジカル電子状態の起源解明 (15分)
- 東大生研A, 東大工B, 東大新領域C, JASRID, 理研CEMSE, 東大理F, 東科大理G, 広大WPI-SKCM2H
- 青柳俊吾A, B, 鬼頭俊介C, 中村唯我D, 平山元昭B, E, 松岡秀樹A, 有田亮太郎F, 村上修一B, G, H, 有馬孝尚C, E, 金澤直也A
- 10
- B20型結晶における電子キラリティの定量化 (15分)
- 北大理A, 東大工B, 東大生研C
- 大岩陸人A, 青柳俊吾B, C, 金澤直也C, 速水賢A
- 11
- 共鳴円偏光軟X線回折法によるC40型キラル化合物の結晶構造キラリティの観測 (15分)
- 大阪公立大工, KEK物構研A
- 高阪勇輔, 山本拓郎, 木佐貫晋吾, 小泉太護, 中尾裕則A, 宍戸寛明, 戸川欣彦
- 12
- パイロクロア型酸化物界面におけるトポロジカルホール効果 (15分)
- 東大院工A, 理研CEMSB
- 中嶋陽太A, 藤田貴啓B, 川﨑雅司A, B
- 13
- ディラック電子系物質Ag2-xTeにおける乱れの効果 (15分)
- 弘前大理工A, 豊田工大B, 東大新領域C
- 久我健太郎A, B, 後藤大輝B, 平田圭佑B, C, 松波雅治B, 竹内恒博B
- 1
- カイラル超伝導候補物質4Hb-TaS2における磁場侵入長測定 (15分)
- 東大新領域, Inst. of Low Temperature and Structure Res., Polish Acad. of Sci.A
- 永島拓也, 陳凡, 石原滉大, J. JuraszekA, T. CichorekA, 橋本顕一郎, 芝内孝禎
- 2
- カゴメ金属CsV3Sb5における非単調ホール効果の起源 (15分)
- 東大新領域, 東北大金研A, 原研先端基礎B, École polytechniqueC, ORNLD, UCSBE, 東大物性研F
- 劉蘇鵬, 六本木雅生, 木俣基A, B, 石原滉大, Romain GrassetC, Martin KonczykowskiC, Brenden R. OrtizD, Stephen D. WilsonE, 吉見一慶F, 芝内孝禎, 橋本顕一郎
- 3
- カゴメ格子超伝導体CsV3Sb5における異常熱ホール効果の検証 (15分)
- 東大物性研, 東大新領域A, Univ. of California. Santa BarbarB, Oak Ridge Nat'l. Lab.C, Ecole PolytechniqueD
- 吉田大希, 金森優生, Jian. Yan, 武田晃, 山下穣, 石原滉大A, 芝内孝禎A, Yuzki. M. OeyB, Brenden R. OrtizB, C, Stephen D. WilsonB, Marcin KonczykowskiD
- 4
- カゴメ超伝導体 CsV3Sb5におけるゼロ磁場・磁場中の超伝導状態の異なるふるまい (15分)
- 京大院理, 北京理工大A
- 北川俊作, 柴田真咲, 髙橋秀光, 石田憲二, Yongkai LiA, Yugui YaoA, Zhiwei WangA
- 5
- スピン三重項超伝導体K2Cr3As3の多重超伝導相II (15分)
- 岡山大理, 岡山大教育A
- 小川晟吾, 三好智己, 内田早紀, 俣野和明, 川崎慎司, 稲田佳彦A, 鄭国慶
- 6
- Biパイロクロア超伝導体CsBi2の高分解能ARPES (15分)
- 東北大院理A, 北京理工大B, 西南大学C, 東北大WPI-AIMRD, 東北大CSISE, 分子研UVSORF, 総研大G, 南方科技大H, 東北大SRISI, 東北大MathCCSJ
- 中山耕輔A, 森田雄晴A, Yongkai LiB, Yu-Hao WeiC, Zhiwei WangB, 加藤剛臣D, 相馬清吾D, E, 田中清尚F, G, Hanbin DengH, Jia-Xin YinH, 高橋隆A, Min-Quan KuangC, Yugui YaoB, 佐藤宇史A, D, E, I, J
- 7
- 核スピン-スピン緩和率測定によるGe1-xInxTeの混合価数状態の研究 (15分)
- 北大院理, RIKEN CEMSA
- 井原慶彦, Markus KrienerA
- 8
- 元素置換による結晶構造の乱れを活用したLa(O,F)BiS2の熱電特性制御 (15分)
- 日大理工, 物材機構A
- 三輪陽太, 村松麗奈, 桑原彰梧, 松本凌A, 寺島健成A, 高野義彦A, 渡辺忠孝, 出村郷志
- 9
- Eu3Bi2S4F4の電子構造 (15分)
- 東理大先進工, Chiana Jiliang Univ.A, JASRIB, 東理大理工C, 阪大INSDD
- 石垣賢卯, 新井健太, 澤田晏伯, Hui-Fei ZhaiA, 唐佳藝B, 保井晃B, 浜田典昭C, D, 齋藤智彦
- 10
- STM/STSによる層状窒化塩化物超伝導体 α-NaxTiNClにおける局所状態密度及びギャップのTc依存性の観測 (15分)
- 広大院先進理工, 広大総合科A, 九工大B
- 杉本暁, 西琢実A, 田中将嗣B, 浴野稔一
- 11
- らせん磁性体CrAsにおける応力―歪み曲線測定 (15分)
- 東北大金研A, 神戸大院理B, 東北大理C, 慶大理工D, Univ. of BirminghamE
- 石田浩祐A, 瀬戸春平A, 小手川恒B, 陳曉邑A, 高原遼吾C, 新居陽一D, 松岡英一B, 若林裕助C, Clifford W. HicksE, 野村悠祐A, 小野瀬佳文A
- 12
- 六方晶Sc6FeTe2単結晶の合成および超伝導物性 (15分)
- 東大物性研
- 湯池宏介, 浜根大輔, 森山広大, 小島慶太, 大熊隆太郎, 山浦淳一, 岡本佳比古
- 1
- CeCoSiのソフトフォノンモードと局所fd混成による構造不安定性 (15分)
- 広大先進理工, JASRIA, 茨大院理工B, 富山県立大C, 理研SPring-8D
- 松村武, 長谷川巧, 中島隆真, 倉内憲伸, 筒井智嗣A, B, 谷田博司C, 石川大介A, D, A. Q. R. BaronA, D
- 2
- CeCoSiの結晶場・フォノン相互作用 (15分)
- 広大院先進理工, 富山県立大A
- 長谷川巧, 中島隆真, 松村武, 谷田博司A
- 3
- CeCoSiの電子状態に対するクーロン相互作用の効果 (15分)
- 富山県立大工
- 山田武見, 柳有起
- 4
- 59Co-NMR測定によるCeCoSiの多極子揺らぎの観測 (15分)
- 東大総合文化, 東大物性研A, 東大工B, 富山県立工C, 北大院理D
- 神田朋希, 浦井瑞紀A, 宮川和也B, 高木里奈A, 谷田博司C, 小濱芳允A, 井原慶彦D
- 5
- CeCoSi3の軌道交差確率の面内角度依存性 (15分)
- 東北大院理A, 琉球大理B, 東北大極低セC, 神戸大院理D
- 伊東史果A, 小林大起A, 壁谷典幸B, 水上雄太A, C, 木村憲彰A, C, 播磨尚朝D
- 6
- 局所空間反転対称性の破れた重い電子系化合物CeNiSb2とCeNi2Sb2の単結晶育成と物性研究 (15分)
- 新潟大院自然A, 原子力機構先端研B, 原子力機構物質セC, 理研CEMSD, 新潟大理E
- 荒木龍平A, B, 広瀬雄介B, C, 芳賀芳範B, 北澤崇文B, 徳永陽B, 大貫惇睦D, 摂待力生E
- 7
- 局所的に空間反転対称性が破れた反強磁性体CeMnSiの磁気構造解析 (15分)
- 東大物性研A, 富山県立大B, 理研CEMSC
- 齋藤開A, 谷田博司B, 中島多朗A, C
- 8
- 角度分解熱膨張と磁歪測定によるUNi4Bの磁場-温度相図の作成 (15分)
- 北大院理, 原子力機構A, 東大物性研B, 東北大金研C
- 日髙宏之, 柳澤達也, 田端千紘A, 今布咲子, 網塚浩, 清水悠晴B, 青木大C
- 9
- 反強磁性体UNi4Bの常磁性状態及び磁気秩序状態の11B-NMRによる研究 (15分)
- 神戸大院理, 九州大RI統合管理センターA, 東北大金研B
- 明石侑大, 阿部修也, 越智遥菜, 小手川恒, 播磨尚朝, 藤秀樹, 本多史憲A, 清水悠晴B, 本間佳哉B, 仲村愛B, 李徳新B, 青木大B
- 10
- 走査型SQUID顕微鏡によるUNi4Bの磁気トロイダル応答の可視化 (15分)
- 阪大院基礎工A, ロスアラモス研究所B, 原子力機構先端研C, 東北大金研D, 金工大電子研E
- 宮本大輝A, 下澤雅明A, 細井優A, B, 石飛尊之C, 仲村愛D, 本間佳哉D, 本多史憲D, 青木大D, 小山大介E, 河端美樹E, 河合淳E
- 11
- 擬カゴメ構造を持つURhSnの超音波分散に関する研究 (15分)
- 北大理院, 神戸大院理A, 原子力機構B, 東大物性研C
- 吉田啓人, 土田健登, 日比野瑠央A, 日髙宏之, 柳澤達也, 網塚浩, 田端千紘B, 清水悠晴C
- 12
- α-UTe3におけるイジングモーメントの非整合な反強磁性秩序 (15分)
- 原子力機構先端研A, 原子力機構物質科学研B
- 酒井宏典A, 田端千紘A, B, 金子耕士A, B, 常盤欣文A, 北澤崇文A, 神戸振作A, 徳永陽A, 芳賀芳範A
- 13
- CDW秩序を示すUPt2Si2およびThPt2Si2における磁気メモリ効果 (15分)
- 北大理, 阪大理A
- 濵畑隆太, 郭文コウA, 今布咲子, 喜多山鉄平, 日髙宏之, 柳澤達也, 網塚浩
- 1
- 高次テンソル繰り込み群における全モード平均法を用いた数値計算手法 (15分)
- 理研, 金沢大A
- 中山勝政, 武田真滋A
- 2
- Tensor renormalization group approach to critical phenomena via twisted partition functions (15分)
- 筑波大CCS, 東大A, Jefferson LabB, 京大C, YITPD, Capital OneE
- 秋山進一郎A, Raghav G. JhaB, 前田潤C, 谷崎佑弥D, Judah Unmuth-YockeyE
- 3
- 複素結合定数をもつYang-Mills理論へのテンソル繰り込み群の適用 (15分)
- 京大理
- 福間将文, ○桑原孝明
- ●4
- Lattice two-color QCD with Wilson fermion at finite density by Grassmann tensor renormalization group (15分)
- Dept. of Phys., Univ. of TokyoA, CCS, Univ. of TsukubaB
- Ho Pai KwokA, Shinichiro AkiyamaA, B, Synge TodoA
- 5
- テンソルくりこみ群による分配関数比の計算と臨界点上での普遍値 (15分)
- 慶大理工, 慶應SQAIセンター, 東大物性研A
- 森田悟史, 川島直輝A
- 6
- テンソルネットワーク縮約に対する新規アルゴリズム (15分)
- 理研iTHEMS, 香港科技大学A
- 小野清志郎, Hoi Chun PoA
- 7
- Tensor Cross Interpolationを用いた最適化計算 (15分)
- 埼大理, 埼大理A, IOPB
- 道下佳寛, 品岡寛A, Lei WangB
- 8
- モンテカルロ法によるオプション感応度計算のためのチェビシェフ・テンソルクロス補間 (15分)
- 東大理
- 櫻井理人, 大久保毅, 藤堂眞治
- 9
- Tensor cross interpolationと弱結合展開による量子不純物問題の解析 (15分)
- 東大理A, 埼玉大理B, フリブール大理C, 理研CEMSD
- 松浦修大A, 品岡寛B, Philipp WernerC, 辻直人A, D
- 10
- Quantics Tensor Trainsを活用した非平衡Dyson方程式ソルバーの開発 (15分)
- 埼玉大, フリブール大A, ウィーン工科大B
- 稲吉健, Maksymilian ŚrodaA, Anna KauchB, Philipp WernerA, 品岡寛
- 11
- Flow生成モデルによる変数変換を通した低ランクなTensor Trainの構築 (15分)
- 埼大理工, 中国科学院A
- 石田洋音, 道下佳寛, Lei WangA, 品岡寛
- ●12
- Clifford-augmented Grassmann tensor networks for efficient fermionic system simulations (15分)
- YITP, RIKEN Center for Quantum ComputingA, The Univ. of TokyoB, Osaka Metropolitan Univ.C, Keio Univ.D
- Atis Yosprakob, Donghoon KimA, Tsuyoshi OkuboB, Kouichi OkunishiC, Wei-Lin TuD
- 13
- MPS表現を用いた確率過程の動的低ランク近似法 (15分)
- 京大情報
- 皆川諒, 原田健自
- 14
- 生成モデリングのためのミニバッチアニーリングを組み込んだ適応的テンソルツリー法 (15分)
- 京大情報, 東大理A, 東大物性研B
- 原田健自, 大久保毅A, 川島直輝B
- 1
- Ta2(Ni1-xMx)Se5(M=Co, Cu)の単結晶育成と電気抵抗測定 (15分)
- 新潟大院自然, 原子力機構A, 新潟大理B
- 山下莉央, 土田駿, 佐野純佳, 広瀬雄介A, 摂待力生B
- 2
- キャリアドープした励起子絶縁体(Ta1-xTix)2NiSe5の圧力誘起構造相転移 (15分)
- 新潟大院自然, 原子力機構A, 新潟大理B, 東大院理C
- 土田駿, 山下莉央, 広瀬雄介A, 大村彩子B, 小松一生C, 摂待力生B
- 3
- 元素置換によるクーロン相互作用の制御とTa2NiSe5の電子状態への影響 (15分)
- 物性研A, 新大院自然B, 原子力機構C, 分子研D, 阪大理E, 阪大生命機能F
- J. HanA, 合戸洸平A, 土田駿B, 広瀬雄介B, C, 摂待力夫B, 牧田誠二D, 田中清尚D, 高橋流ノ介E, 渡邊浩E, F, 木村真一D, E, F, 土師将裕A, 長谷川幸雄A, 近藤猛A
- 4
- LiVS2のクエンチダイナミクスと準安定状態の形成 (15分)
- 東大総合文化
- 尾崎壮駿, 光元亨汰, 堀田知佐
- 5
- 価電子密度解析によるスピネル型酸化物FeV2O4の逐次相転移に伴う軌道・磁気秩序状態の解明 (15分)
- 東大新領域A, 東北大金研B, JASRIC, 東北大院理D, 名大院工E, 東大院理F, 理研CEMSG, 名古屋産業科学研H
- 小山千翔A, 野村悠祐B, 鬼頭俊介A, 萬條太駿C, 中村唯我C, 原武史D, 片山尚幸E, 有田亮太郎F, G, 澤博H, 有馬孝尚A, G
- 6
- スピネル型FeV2-xAlxO4の軌道-スピン-歪結合 (15分)
- 早大理工A, 東大総合文化B, 早大材研C
- 中野瑞斗A, 大熊光B, 上野和紀B, 勝藤拓郎A, C
- 7
- BaV10O15の軌道秩序相転移における2相共存状態と磁性 (15分)
- 早大理工A, 早大材研B
- 勝藤拓郎A, B, 武井春樹A, 白石祐希A
- 8
- 軌道縮退を有するフラストレーション系BaV9.8Ti0.2O15の弾性応答 (15分)
- 科学大理A, 早大先進理工B, 理研CEMSC
- 前山笑吾A, 松浦慧介A, 勝藤拓郎B, 賀川史敬A, C
- 9
- Sm1-xGdxTiO3の軌道-スピン結合 (15分)
- 早大理工A, 東大総合文化B, 早大材研C
- 池田凱A, 大熊光B, 上野和紀B, 勝藤拓郎A, C
- 1
- 新規弱強磁性体κ-(BEDT-TTF)2m-HOOCC6H4SO3の構造と物性,および交替磁性の可能性 (15分)
- 阪大院理
- 十倉昂平, 増田崇利, 圷広樹, 青山和司, 中澤康浩
- 2
- β''-β''-(ET)2XC2H4SO3 (X = Cl, Br)における分極対アニオン層の役割 (15分)
- 阪大院理
- 圷広樹, 中澤康浩
- 3
- β”型層状有機伝導体における輸送測定 (15分)
- 東北大金研, 阪大院理A, Nottingham Trent Univ.B
- 杉浦栞理, 佐々木孝彦, 圷広樹A, 中澤康浩A, Toby BlundellB, Lee MartinB
- 4
- pyrene誘導体を用いた電荷移動錯体における超伝導探索 (15分)
- 東大応化, 理研CEMSA, 東大新領域B
- 野村恒太, Kirill BulgarevichA, 竹谷純一B, 瀧宮和男A, 今城周作B
- 5
- MT-pyrene系有機分子結晶の第一原理有効模型解析 (15分)
- 慶大理工A, 東大物性研B, 東大新領域C
- 岩﨑舜平A, B, 野村恒太C, 今城周作C, 吉見一慶B, 三澤貴宏B
擬一次元/高圧
- 6
- K-TCNQにおける熱流が空間散逸構造に与える影響の研究 (15分)
- 科学大理A, 高エネ研B, 産総研C, 理研CEMSD
- 西澤瑛浩A, 松浦慧介A, 熊井玲児B, 沖本洋一A, 堀内 佐智雄C, 賀川史敬A, D
- 7
- 圧力誘起超伝導体(ETTM-STF)2BF4の非磁性非金属転移時における特異的分子ダイナミクスとその圧力依存性 (15分)
- 東理大先進工, 理研A
- 中川慶大, 春藤秀, 新妻友理子, 谷口一騎, 小内貴祥, 伊藤哲明, 上辺将士A, 加藤礼三A
- 8
- 有機一次元モット絶縁体における圧力誘起スピンパイエルス-電荷秩序相転移と量子二量体液体 (15分)
- 理研CEMSA, 理研PRIB, 東大新領域C, 東大物性研D, NIMSE, 熊本大F, 産総研G, KEKH, 東大工I, 東大東京カレッジJ
- 藤代有絵子A, B, 鬼頭俊介C, 吉見一慶D, 寺倉千恵子A, 小川直毅A, 中野智志E, 三澤貴宏D, 圓谷貴夫F, 妹尾仁嗣A, 堀内佐智雄G, 奥山大輔H, 佐賀山基H, 熊井玲児H, 有馬孝尚A, C, 十倉好紀A, I, J
- 9
- 第一原理計算を用いた有機一次元モット絶縁体K-TCNQの圧力下電子構造解析 (15分)
- 東大物性研, 熊本大MRCA, 理研CEMSB
- 吉見一慶, 圓谷貴夫A, 三澤貴宏, 妹尾仁嗣B
- 10
- 有機一次元モット絶縁体K-TCNQの圧力下における相競合と二量体化 (15分)
- 理研CEMS, 東大物性研A, 熊本大MRCB
- 妹尾仁嗣, 三澤貴宏A, 吉見一慶A, 圓谷貴夫B
- 11
- ダイヤモンド量子センサを用いた低温高圧力下磁気イメージング法の開発 (15分)
- 阪大基極セ, 東大理A
- 瓜生健心, 榮永茉利, 佐々木岬, 須田涼太郎A, 山本航輝A, 佐々木健人A, 小林研介A, ○清水克哉
- 12
- 第一原理計算によるBaの高圧相の研究II (15分)
- 阪大R3センター, 近大高専A
- 下司雅章, 舩島洋紀A, Gayan Prasad Hettiarachchi
- ●1
- Unconventional orbital-related transport in“135”kagome metal family arising from novel quantum states (15分)
- 名大理A, 京大基研B
- Huang JianxinA, 山川洋一A, 田財里奈B, 紺谷浩A
- 2
- 第一原理計算に基づく局在有効モデルを用いたキタエフ候補物質RuX3(X = Cl, Br)の磁気状態の解析 (15分)
- 東北大理, 都立大理A, 千葉大理B
- 岩﨑龍太, 小山慎之介A, 是常隆, 星野晋太郎B, 那須譲治
- 3
- 秩序変数を用いた結晶の物理学的記述 (15分)
- 原子力機構先端研
- 石飛尊之
- 4
- 原子極限における電子のカイラリティとスピン軌道結合 (15分)
- 埼玉大理工A, 大阪公立大工B, 立命館大理工C, 千葉大理D
- 柿沼優汰A, D, 三木健矢A, D, 鈴木通人B, 池田浩章C, 星野晋太郎D, A
- 5
- 原子極限における電子のヘリシティと電子相関 (15分)
- 埼玉大理工A, 大阪公立大工B, 立命館大理工C, 千葉大理D
- 三木健矢A, D, 柿沼優汰A, D, 鈴木通人B, 池田浩章C, 星野晋太郎D, A
- 6
- 周期結晶中における軌道磁気八極子の理論 (15分)
- 北大理
- 佐藤匠, 速水賢
- 7
- 量子幾何による多極子揺らぎ (15分)
- 京大理
- 工藤幹太, 栁瀬陽一
- 8
- スピン-軌道-格子間の相互作用の微視的理論と多極子的分類 (15分)
- 理研CEMS, 東大理A, 産総研A
- 加藤将貴, 小形正男A
- 9
- Hoイオンに創出する3チャンネル近藤効果に対するΓ7およびΓ8混成の影響 (15分)
- 都立大院理
- 堀田貴嗣
- 10
- 一次元アンダースクリーニング拡張近藤格子の研究 (15分)
- 広島大先進理工A, 東大物性研B
- 廣瀬優斗A, 多田靖啓A, B
- 11
- ドープされた一次元励起子絶縁体におけるスペクトル特性の理論的研究 (15分)
- 阪大理, ドイツ航空宇宙センターA
- 金子竜也, 植田涼太, 江島聡A
- 12
- 動的平均場理論による電子-正孔2バンドハバード模型における強結合励起子相に対するドーピング効果II (15分)
- 新潟大院自然, 新潟大理A
- 秋山雅志, 大野義章A
- ●1
- Unconventional Charge Order in Monolayer FeSe/SrVO3 Revealed by Quasiparticle Interference (15分)
- Okinawa Inst. of Sci. and Tech.
- Dyon van Dinter, Markel Pardo-Almanza, Anjana Krishnadas, Hirokazu Sato, Tomonori Nakamura, Yitian Ma, Yuita Fujisawa, Yoshinori Okada
- 2
- 正方晶Fe(Se,S)の超伝導ギャップ構造と残留状態密度の起源 (15分)
- 理研CEMS, 岡山大理A, 岡山大基礎研B
- 花栗哲郎, 松野敦宏A, 笠原成B
- 3
- CWレーザーを用いたFe(Se,S)におけるネマティックボゴリュボフフェルミ面の超伝導ギャップ測定 (15分)
- 東大物性研, 東大新領域A, 東大工B, 東北大理C
- 峯明史, 内山拓海, 長島椿, Sahand Najafzadeh, 近藤玲央名A, 松浦康平B, 水上雄太C, 石原滉大A, 鈴木剛, 橋本顕一郎A, 芝内孝禎A, 岡﨑浩三
- 4
- 高分解能ARPESによるFe(Te,S)の低エネルギー電子状態観測 (15分)
- 名大理A, KEK-PFB, 東大物性研C, 東理大創域理工D
- 石黒伊織A, 国津颯A, 三石夏樹A, 小澤健一B, 合戸洸平C, 西田拓磨C, 近藤猛C, 内藤圭吾D, 袴田怜志D, 栗原綾佑D, 矢口宏D, 下志万貴博A
- 5
- レーザーARPESによる鉄系超伝導体Ba1-xNaxFe2As2における電子相図と超伝導ギャップ構造の相関の解明 (15分)
- 東大物性研, 京大理A, 東大新領域B, 産総研C, 東理大先進工D
- 佐藤仁, 峯明史, 影山遥一A, 大西朝登B, 徐子帆B, 鈴木剛, 石田茂之C, 石原滉大B, 齋藤智彦D, 永崎洋C, 橋本顕一郎B, 芝内孝禎B, 岡﨑浩三
- ●6
- Elastoresistivity study on the nematic and re-entrant C4 phases in Fe-based superconductor Ba1-xNaxFe2As2 (15分)
- Univ. of Tokyo, Dept. of Adv. Mater. Sci., Kyoto Univ.A, Tohoku Univ.B, AISTC
- Zifan Xu, Yoichi KageyamaA, Asato Onishi, Kousuke IshidaB, Shigeyuki IshidaC, Hiroshi EisakiC, Kota Ishihara, Kenichirou Hashimoto, Takasada Shibauchi
- 7
- 正方晶FeSe1-xSxの一軸ひずみ下における交流比熱測定 (15分)
- 岡山大理, 岡山大基礎研A
- 北西優弥, 田中薫, 松野敦宏, 川崎慎司, 鄭国慶, 木原工A, 笠原成A
- 8
- 精密輸送測定による鉄系超伝導体FeSe1-xSxの渦糸相図の決定 (15分)
- 岡山大理, 東北大金研A, 岡山大基礎研B
- 田中薫, 北西優弥, 松野敦宏, 小林達生, 野島勉A, 木原工B, 笠原成B
- 9
- LaAlO3基板上に作製したS置換FeSe1-xSx薄膜における磁気秩序 (15分)
- 上智大理工, 東大院総合A, PSIB
- 三輪和樹, 河合優茉, 鍋島冬樹A, A. SuterB, Z. SalmanB, T. ProkschaB, 前田京剛A, 足立匡
- 10
- 超音波を用いた鉄系超伝導体Fe(Te,S)における磁場中弾性定数の検証 (15分)
- 東理大創域理工, 東大物性研A
- 袴田怜志, 栗原綾佑, 近藤雅起A, 徳永将史A, 矢口宏
- 11
- FeSexTe1-xのネルンスト効果 (15分)
- 東大低温セ, 弘前大理工A
- 藤井武則, 上薗優A, 大塚匠A, 萩澤翔太朗A, 渡辺孝夫A
- 12
- 高次エピタキシャル成長したFeTe薄膜における構造不安定性の抑制 (15分)
- 理研CEMSA, 東大工B, 東大新領域C, KEK物構研D, 東北大金研E, 東大生産研F, 都立大理G, 東大理H, 東京カレッジI
- 佐藤雄貴A, 永濱壮真B, 鬼頭俊介C, 佐賀山基D, Ilya BelopolskiA, 吉見龍太郎A, C, 川村稔A, 塚﨑敦B, E, 金澤直也F, 野本拓也G, 有田亮太郎A, H, 有馬孝尚A, C, 川崎雅司A, B, 十倉好紀A, B, I
- 13
- 鉄ニクタイド RFeAs1-xPxO (R=Pr,Nd) の結晶構造・磁気相図及び電子状態 (15分)
- 兵庫県大院理, 阪大院基礎工A, 阪大院理B, 高エネ研C
- 鎌田隼輔, 宮坂茂樹, 山口明, 山根悠A, 韓成徳B, 奥山大輔C, 熊井玲児C, 本田孝志C
- ●1
- Understanding the electronic imprint of non-coplanar magnetic structures seen in GdRu2Ge2 (15分)
- RIKEN CEMS, Dept. of Appl. Phys., Univ. of TokyoA, ISSP, Univ. of TokyoB
- Christopher J. Butler, Katsuki Nihongi, Tetsuo Hanaguri, Haruto YoshimochiA, Rina TakagiA, B, Nguyen D. KhanhA, Shinichiro SekiA
- 2
- GdRu2Ge2における層間磁気構造 (15分)
- 理研CEMS, 東大工A, 東大物性研B
- 二本木克旭, Christopher J. Butler, 花栗哲郎, 吉持遥人A, 高木里奈A, B, Nguyen D. KhanhA, 関真一郎A
- 3
- 角度分解光電子分光で調べるスキルミオン候補物質Gd(Ru1-xRhx)2Ge2の電子構造 (15分)
- 東大物性研, 東京都立大理A, 大阪大理B, JASRIC, QST NanoTerasuD, QST関西研E, 広大放射光F
- 菅野菜々子, Soonsang Huh, 川又雅広A, 越智正之B, 保井晃C, 神田龍彦C, 北村未歩D, 堀場弘司D, 岩澤英明D, E, F, Yuyang Dong, 中島義啓A, 東中隆二A, 青木勇二A, 松田達磨A, 近藤猛
- 4
- 新規正方晶化合物GdPt2Al2の合成と物性評価 (15分)
- 北大理, NIMSA
- 内藤和泉, 今布咲子, 山浦一成A, 吉田紘行
- 5
- PrSb2のホール効果 (15分)
- 岡大理A, 岡大院自然B
- 荒木新吾A, B, 泉田陽向B, 秋葉和人A, B, 小林達生A, B, 神戸高志A, B
- 6
- ヘッジホッグ型のスピン構造を持つMnGeの磁気相転移と原子空孔 (15分)
- 量研, 産総研A, 東大生研B
- 河裾厚男, 満汐孝治A, 前川雅樹, 金澤直也B
- ●7
- Effects of Crystal Field and Momentum-Based Frustrated Interaction on Multiorbital Square Skyrmion Lattice (15分)
- Grad. Sch. of Sci., Hokkaido Univ.
- Yan Zha, Satoru Hayami
- 8
- 共鳴非弾性X線散乱を用いた螺旋型磁気秩序によるフォノン・カイラリティ増強の観測 (15分)
- NSRRCA, 国立清華大B, POSTECB, ラトガース大D, 金属物理研E, ウラル連邦大F, 東大理G, 国立陽明交通大H
- 岡本淳A, C. Y. MouB, H. Y. HuangA, G. ChannagowdraA, C. WonC, K. DuD, X. FangD, E. V. KomlevaE, C. T. ChenA, S. V. StreltsovE, F, ○藤森淳A, B, G, S-W. CheongC, D, D. J. HuangA, B, H
- 9
- Tb1-xGdxMn2O5(x = 0.485)における電気磁気効果と磁気構造 (15分)
- 東北大理A, NIMSB, 広大先進理工C, JAEAD, 兵庫県立大理E, KEKF
- 二見航多A, 石井祐太B, 今井良宗A, 大串研也A, 青山拓也C, 玉造博夢D, 河智史朗E, 中尾裕則F, 若林裕助A
- 10
- 層状ハニカム構造を持つ反強磁性体BaNi2-xCox(PO4)2の電気磁気効果 (15分)
- 東大新領域
- 石内優徳, 鬼頭俊介, 徳永祐介, 有馬孝尚
- 11
- 極性磁性体GaMo4S8の結晶構造ドメイン制御と磁気相図 (15分)
- 東大新領域A, 東大物性研B, 理研CEMSC
- 遠山悠大A, 鬼頭俊介A, 中島多朗B, 徳永祐介A, 有馬孝尚A, C
- 12
- 磁場印加下での中性子回折実験による常磁性体TbCaAl3O7の磁気構造の決定 (15分)
- 日大文理, 東大物性研A
- 阿部伸行, 齋藤開A, 中島多朗A
- 1
- 動的平均場理論によるSU(3)フェルミハバード模型の有限温度遍歴強磁性の研究 (15分)
- Science Tokyo
- 藤井淳太朗, 山本和樹, 古賀昌久
- 2
- Quantum Espressoへの磁気対称性の導入と応答特性の解析 (15分)
- 東大工, 東大理A, 北大理B, 横国大理C, 都立大理D, 理研E
- 増木亮太, 松田仁, 渡邉光A, 大岩陸人B, 田中克大A, 河村光晶C, ○野本拓也D, 有田亮太郎A, E
- 3
- JAXを用いて実装された新しい第一原理量子モンテカルロ法の計算パッケージ (15分)
- NIMSA, 理研B, CNRSC
- 中野晃佑A, B, Michele CasulaC
- 4
- 有効ハミルトニアンの数値的非摂動的導出法 (15分)
- 理研CEMS, ロンドン大クイーン・メアリーA
- 桃井勉, Owen BentonA
- 5
- Julia言語を用いた超伝導シミュレーションシステムの高速化 (15分)
- 鳥取大工A, 鳥取大AMESB, 阪大理C
- 田中尚岳A, 牛尾賢生A, 中岡大輝A, 星佑人A, 榊原寛史A, B, 栫昌孝C
- 6
- 解適合格子を用いたPoisson方程式の4次精度数値解法 (15分)
- 千葉大
- 花輪知幸
- 7
- セクター分解法による3-loop2点関数の数値解析的な計算法 (15分)
- 工学院大A, Western Michigan U.B, KEKC
- 加藤潔A, Elise de DonckerB, 石川正C, 湯浅富久子C
- 8
- ファインマン積分の数値計算法 (15分)
- KEK, Western Michigan Univ.A, 工学院大B, 一橋大C, 会津大D
- 湯浅富久子, Elise de DonckerA, 石川正, 加藤潔B, 台坂博C, 中里直人D
- 9
- 任意の質量をもつ3ループ自己エネルギーのファインマン積分の計算 (15分)
- 一橋大, KEKA, 会津大B
- 台坂博, 石川正A, 湯浅富久子A, 中里直人B
- 10
- 量子コンピュータによる粒子散乱シミュレーションに向けた量子場の表現法 (15分)
- 東大素セ
- 飯山悠太郎
- 11
- 汎用格子QCDコード Bridge++ での半精度浮動小数点演算の利用について (15分)
- 東大物性研, 理研R-CCSA, 筑波大宇宙史セB, 高エ研C, 総研大D, 福山大E, 阪大RCNPF
- 青山龍美, ○金森逸作A, 金谷和至B, 松古栄夫C, D, 滑川裕介E, 根村英克F, 似鳥啓吾A (Bridge++ project )
- 12
- International Lattice data Grid のためのメタデータ記述ソフトウェアの開発 (15分)
- 高エ研
- 松古栄夫
- 13
- Accelerating iterative linear equation solver using modified domain-wall fermion matrix in lattice QCD simulation (15分)
- 総研大, 理研R-CCSA, 高エ研B, 無所属C
- チェンウェイルン, 金森逸作A, 松古栄夫B, Hartmut NeffC
- 1
- 剛体球系分子動力学法におけるプリフェッチ技法を用いた高速化とその応用 (15分)
- 名工大院工
- 村瀬信明, 礒部雅晴
- 2
- ランダムなグリッドによる自由エネルギー地形上の決定論的な経路探索方法 (15分)
- 福岡大理
- 永井哲郎, 吉田亨次
- 3
- 重み付きアンサンブル法で得られる非平衡パスアンサンブルの解析 (15分)
- 日医大, 大阪公大A
- 藤崎弘士, 森次圭A
- 4
- 複数レプリカを用いた対数平均力ダイナミクスによるイオン透過の自由エネルギー評価 (15分)
- 産総研MDX, 産総研地圏A
- 森下徹也, 志賀正茂A
- 5
- 定流非平衡分子動力学法によるイオン伝導度の計算高速化 (15分)
- 科学大化生研, クイーンズランド大AIBNA
- 佐々木遼馬, 館山佳尚, Debra J. SearlesA
- ●6
- AIMDシミュレーションを加速するためのユニバーサル記述子を用いたオンザフライ機械学習ポテンシャル (15分)
- 東大理, 東大物性研A
- 李恒宇, 尾崎泰助A
(密度汎函数法・第一原理計算)
- 7
- 機械学習ポテンシャルを用いた経路積分分子動力学 (15分)
- 原子力機構
- 志賀基之
- 8
- 大規模実時間TDDFT計算のための分割統治法による初期状態計算高速化 (15分)
- QST関西研
- 山田俊介, 乙部智仁
- 9
- エーレンフェスト分子動力学のためのシンプレクティック数値積分法の開発 (15分)
- 核融合研, 総研大
- 伊藤篤史A, B
- 10
- Wannier-CPA法による不規則合金の磁気異方性計算 (15分)
- JX金属A, 東北大理B, 東大理C
- 森雄太郎A, B, 齋藤寛人B, 滑川翔太B, 清水正義A, 有田亮太郎C, 是常隆B
- 11
- 数値的に取り扱いやすいDirac方程式の2成分近似:電子相関の計算 (15分)
- 東大情報理工
- 吉本芳英
- 12
- スピン軌道相互作用に起因したNodal line構造におけるバンド変形の対称性解析 (15分)
- 東北大理
- 寺尾雄大
- 13
- 希土類酸化物薄膜における電子構造のハバードエネルギー依存性 (15分)
- 福井大工A, 福井大遠赤セB
- 多湖瑞希A, B, 倉地司A, B, ○牧野哲征B, A
- 14
- 分子配列の段階的最適化によるペンタセン分子結晶多形構造の安定性解明 (15分)
- 東大工, 山大INOELA
- 大野亮汰, 都築誠二, 井上悟A, 長谷川達生