Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。
領域別プログラム
領域7
- 1
- Alkyl-phenyl[n]phenacene (n=4,5) の電界効果トランジスタ特性のアニール効果 (15分)
- 兵庫県立大院理, 岡山大基礎研A, 岡山大理B
- 縣周平, Yi ChenA, 岡本秀毅B, 久保園芳博A, 江口律子
- 2
- 固体電解質基板上の有機半導体単結晶二次元正孔ガス (15分)
- 東大, 理研A, NIMSB, CRESTC
- 小柴怜朗, 古川友貴, 村田朋大, 今城周作, 渡邉峻一郎A, 竹谷純一B, C
- 3
- 単結晶有機半導体二次元正孔ガスの角度依存磁気抵抗効果 (15分)
- 東大応化, 東大新領域A, MANA-NIMSB
- 神作悠, 古川友貴A, 鴻池貴子B, 寺嶋太一B, 高柳英明A, 宇治進也B, 竹谷純一A, 今城周作A
- 4
- 一軸歪み単結晶有機半導体二次元正孔ガスの極低温下における磁気輸送特性 (15分)
- 東大院新領域A, 東大物性研B, RIKENC, Univ. of StuttgartD, NIMSE, CRESTF
- 古川友貴A, 佐藤洋介B, 高柳英明A, 渡邉峻一郎A, C, 鹿野田一司A, D, 橋坂昌幸B, 竹谷純一A, E, F, 今城周作A
- 5
- Effects of Biaxial Strain on the Electrical Properties of Single-Crystal Organic Semiconductors (15分)
- Univ. of TokyoA, NIMSB, JST CRESTC, PI CRYSTALD
- Junyi ZhuA, Tomoki FurukawaA, Shusaku ImajoA, Jun TakeyaA, B, C, D
- 6
- 分子混合による層状有機半導体の極性結晶の発現と圧電・半導体特性 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, 山形大INOELC
- 二階堂圭A, 黒田清太A, 正力健太郎A, 高橋陽太郎A, B, 井上悟C, 長谷川達生A
- 7
- 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体におけるメモリスタ挙動の発見 (15分)
- 名大工, 東北大理A, 理研B
- 守屋徹朗, 宇佐美怜, 高石慎也A, 竹延大志, 大島勇吾B
- 8
- 擬一次元ハロゲン架橋金属錯体におけるニューロモルフィック挙動の開拓 (15分)
- 名大工, 東北大理A, 理研B
- 守屋徹朗, 宇佐美怜, 高石慎也A, ○竹延大志, 大島勇吾B
- 9
- 有機サイリスタにおけるメモリスタ挙動の検証 (15分)
- 理研, 名大工A, 分子研B
- 大島勇吾, 守屋徹朗A, 竹延大志A, 村田了介B, 山本浩史B
- 1
- κ-(BEST)2Cu2(CN)3とκ-(ET)2Cu2(CN)3におけるt'/tの実験的検証とκ-(BEST)2Cu2(CN)3の偏光ラマンスペクトルの解析 (15分)
- 愛媛大院理工A, GRC愛媛大B, 分子研C, 埼玉大院理工D, 北大院理E
- 山本貴A, B, 売市幹夫C, 小林拓矢D, 谷口弘三D, 若杉京樹E, 齋藤陸丸E, 河本充司E
- 2
- スピン液体候補物質/kappa-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の低温スピン状態 (15分)
- 東大理A, Max Planck Inst. FKFB, Stutgart大物理C, 東大工D, 東大物性研E, 山梨大工F, 東北大金研G, 東大新領域H
- 今田絵理阿A, B, Sudip PalB, C, 松本洋介B, 関根孝彦B, 宮川和也D, 浦井瑞紀E, 米山直樹F, 佐々木孝彦G, Martin DresselC, 高木英典B, ○鹿野田一司B, C, H
- 3
- ダイマーモット絶縁体κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の熱電特性 (15分)
- 東理大創域理工, 埼玉大院理工A
- 長野麻優子, 吉戸星七, 今井秀俊, 大隅翔也, 吉田章吾, 岡崎竜二, 小林拓矢A, 谷口弘三A
- 4
- 圧力誘起磁気転移を示す有機モット絶縁体λ-(BEST)2GaCl4の圧力下単結晶構造解析と第一原理計算 (15分)
- 埼玉大院理工A, 埼玉大研究機構B, 東大物性研C, 中国科学院物理研D, 東北大院理E, 熊本大F, 東京都市大理工G, CROSSH
- 小林拓矢A, B, 安村乃絵瑠A, 馬翰明C, D, 岩﨑龍太E, 圓谷貴夫F, 上床美也C, G, H, 谷口弘三A
- ●5
- Infrared Study of Disorder Induced by X-ray Irradiation in the Monomer Mott Insulator (BEDT-TTF)Cu[N(CN)2]2 (15分)
- Inst. for Materials Res., Tohoku Univ., Inst. for Materials Res. and SRIS, Tohoku Univ.A, SPring-8, Japan Synchrotron Radiation Res. Inst.B, RIKEN-CPRC, Univ. of YamanashiD
- Muhammad Khalish Nuryadin, Satoshi IguchiA, Yuka IkemotoB, Taro MoriwakiB, Yugo OshimaC, Naoki YoneyamaD, and Takahiko Sasaki
チュートリアル講演/超伝導
- 6
- (チュートリアル講演)X線回折が拓く物性研究のフロンティア 〜構造を見るから電子を見るへ〜 (45分)
- 名古屋産業科学研究所
- 澤博
- 7
- 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2における強磁場FFLO状態に対する乱れの効果 (15分)
- 東北大金研, 東大新領域A, 東大物性研B
- 髙橋歩美, 杉浦栞理, 今城周作A, 金道浩一B, 佐々木孝彦
- 8
- レーザー光電子分光によるκ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2の超伝導ギャップ観測 (15分)
- 阪大院基礎工, 東大工A, 東大新領域B, Max Planck Inst.C, Stuttgart Univ.D
- 水上昂紀, 祖利目和明, 右衛門佐寛, 藤原秀紀, 高橋英史, 石渡晋太郎, 宮川和也A, 鹿野田一司B, C, D, 関山明, 木須孝幸
- 9
- k-(ET)4Hg2.89Br8の圧力下13C NMR (15分)
- 東大工, 東大物性研A, 埼玉大理B, 東大新領域C, Max Planck Inst. (MPI)D, Stuttgart Univ.E
- 宮川和也, 浦井瑞紀A, 高木里奈A, 谷口弘三B, 鹿野田一司C, D, E
- ●10
- κ-(ET)4Hg2.78Cl8 Probed by μSR (15分)
- Shibaura Inst. of Tech.A, RIKENB, TRIUMFC, Univ. of British ColumbiaD, Universitas IndonesiaE, Universitas PadjajaranF, Saitama Univ.G, IMSS-KEKH, ISISI
- Dita Puspita SariA, B, Yipeng CaiC, D, Utami WidyaiswariB, E, Anita Eka PutriB, E, Muhammad Abdan SyakuurB, F, Tsukasa TakahashiA, Akihiro KodaH, Jumpei G. NakamuraH, Yasuyuki IshiiA, Kenji KojimaC, D, Mark TellingI, Francis L. PrattI, Isao WatanabeB, Hiromi TaniguchiG
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (5分)
- 産総研
- 李哲虎
- 2
- (一般シンポジウム講演)電子格子相互作用の第一原理計算 (30分)
- 東北大金研
- 森仁志
- 3
- (一般シンポジウム講演)熱電物質の電子構造・電子散乱の実験的決定 (30分)
- 物材機構
- 服部裕也
- 4
- (一般シンポジウム講演)電子散乱制御による巨大電力因子の発現 (30分)
- 名大
- 中埜彰俊
- 5
- (一般シンポジウム講演)熱電量子輸送理論の最近の発展とその応用 (30分)
- 東理大理
- 山本貴博
- 6
- (一般シンポジウム講演)強相関熱電物質における電子ホール非対称性 (30分)
- 東理大創域理工
- 岡崎竜二
- 7
- (一般シンポジウム講演)キャリア極性の方向依存性を利用した横型熱電物質の開発 (30分)
- 産総研
- 後藤陽介
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (5分)
- 東北大金研
- 古川哲也
- 2
- (一般シンポジウム講演)基礎物性から最近の理論 (30分)
- 東大理、産総研
- 小形正男
- 3
- (一般シンポジウム講演)有機ディラック半金属における強相関効果と量子異常 (25分)
- 京大人環
- 森成隆夫
- 4
- (一般シンポジウム講演)有機3次元ディラック半金属の輸送現象 (25分)
- 東邦大理
- 田嶋尚也
- 5
- (一般シンポジウム講演)有機Dirac電子系の量子伝導とトポロジカル伝導 (30分)
- 東大物工
- 長田俊人
- 6
- (一般シンポジウム講演)複雑磁気秩序とディラック電子の協奏ー無機系における新物質・物性開拓 (25分)
- 阪大理
- 酒井英明
- 7
- (一般シンポジウム講演)ARPESで見た新奇ディラック電子系物質の電子状態 (25分)
- 東北大AIMR
- 佐藤宇史
- 8
- (一般シンポジウム講演)ディラック電子の伝播波誘起トポロジカル相 (25分)
- 東大物性研
- 岡隆史
- 9
- (一般シンポジウム講演)おわりに (5分)
- MaxPlanck固体研, Stuttgart大, 東大新領域
- 鹿野田一司
- ●1
- Theoretical elucidation of local atomic structures and colossal permittivity properties of Nb-doped TiO2 (15分)
- Dept. of Precision Eng., Grad. Sch. of Eng., The Univ. of OsakaA, Grad. Univ. of Sci. and Tech., Vietnam Academy of Sci. and Tech., VietnamB
- Ngoc Dung DinhA, B, Van An DinhA, Quang Minh NgoB, Morikawa YoshitadaA
- 2
- 新規強誘電体Sr8[AlO2]12{SO4}2における構造相転移 (15分)
- 名大院理, 広大院先進理工A, 科学大物質理工B, 慶大理工C
- 木下史音, 森吉千佳子A, 桑野太郎B, 横田紘子B, 萩原学C, 中埜彰俊, 出口和彦, 谷口博基
- 3
- アルミネートソーダライト型酸化物Ca8[(Al1-xGax)O2]12{WO4}2の誘電・弾性特性におけるGa置換効果 (15分)
- 名大院理A, FAUB
- 橋本友次郎A, Kyle G. WebberB, 出口和彦A, 谷口博基A
- 4
- 全有機反強誘電体MDABCO(NH4)(NO3)3 の構造解析と物性測定 (15分)
- 東大物性研, 理研開拓研A, 山梨大工B
- 中尾隆人, 古府麻衣子, 山室修A, 室賀美香B, 森山拓真B, 上野慎太郎B, 藤井一郎B, 和田智志B, 山浦淳一
- 5
- チタン石型固溶体(Ca,Pb)TiGeO5の状態図 (15分)
- 科学大物質理工, 科学大ZC研A, 科学大フロ研B, 慶大理工C, 名大院理D
- 桑野太郎, 李澤瑞, 横田紘子, 安井伸太郎A, B, 萩原学C, 魚橋毅也D, 中埜彰俊D, 谷口博基D
- ●6
- Sr1-xBaxMg2V2O8単結晶における強誘電性 (15分)
- 東大新領域A, 東大工B
- 喩培森A, 永井隆之B, 木村剛B
(新物質・光・フォノン)
- 7
- Ba(Ga1-xZnx)2O4-δにおける過渡的光誘電応答 (15分)
- 名大院理
- 石川大斗, 出口和彦, 谷口博基
- 8
- 光第2高調波顕微鏡を用いたカルサイトの{01-18}双晶境界の評価 (15分)
- 東京科学大
- 瀬藤壮馬, 山下智大, 桑野太郎, 横田紘子
- 9
- レイリー散乱における第二種量子現象 (15分)
- 北大院理
- 武貞正樹
- 10
- 強誘電体SrBi4Ti4O15セラミックにおける相転移近傍の自己相似スペクトル (15分)
- 北大院理
- 里野周真, 武貞正樹
- 11
- LaBGeO5のラマン分光 (15分)
- 立命館大理工, 立命館大総研A, 阪大OTRIB
- 大石栄一, 是枝聡肇, 原綾佑, 池田浩章, 藤井康裕A, B
- 12
- (企画講演)フォノン流体による熱輸送 (30分)
- 学習院大理
- 町田洋
- 1
- (Cation)[Pd(dmit)2]2反強磁性相での非磁性相との共存 (15分)
- 理研
- 藤山茂樹, 加藤礼三
- 2
- 中性イオン性転移物質に対する超強磁場効果 (15分)
- 北大院理, 東大物性研A
- 福岡脩平, 岡真史, 河本充司, 石井裕人A, 林浩章A, 松田康弘A
- 3
- 螺旋結晶におけるカイラルフォノン生成の量子論 (15分)
- 放送大A, 東大院総合文化B, 分子研C
- 建石朋美A, 岸根順一郎A, B, C
- 4
- 電場下におけるキラリティ依存反平行スピン対の空間分布 (15分)
- 北大理, 東大理A, 明治大理工B
- 印田朱音, 服部航平A, 楠瀬博明B, 速水賢
電荷秩序/トポロジカル
- 5
- 電荷/スピン不均一を示す有機導体のNMR (15分)
- 東大物性研A, 東大院工B, 東大新領域C, Max Planck Inst.D, Stuttgart Univ.E, 福島医大F, Johns Hopkins Univ.G, ICPH
- 浦井瑞紀A, 宮川和也B, 鹿野田一司C, D, E, 開康一F, Natalia DrichkoA, G, Svetlana A. TorunovaH, Elena I. ZhilyaevaH, Rimma N. LyubovskayaH, 高木里奈A
- 6
- 微小単結晶による熱容量測定の開発とθ-BEDT-TTF塩の電荷ガラス転移の検出 (15分)
- 阪大院理
- Vivian Arthurs, 真鍋開人, 増田嵩利, 山下智史, 圷広樹, 〇中澤康浩
- 7
- 一次転移性を有する電荷秩序塩の熱容量測定 (15分)
- 阪大院理
- 山下智史, 中沢康浩
- 8
- トポロジカル秩序の過冷却描像に基づくθ系BEDT-TTF化合物の電荷ガラス現象の理論解析 (15分)
- 学習院大理, 京大基研A
- 宇田川将文, 木全広行, 池田晴國A
- 9
- 有機強相関トポロジカル絶縁体候補物質α-(BETS)2I3における非相反磁気抵抗効果の観測 (15分)
- 東北大金研, 埼玉大院理工A
- 古川哲也, 西川哲也, 井口敏, 加藤拓洋A, 小林拓矢A, 谷口弘三A, 佐々木孝彦
- 10
- 有機ディラック電子系の3次元トポロジカル相とトポロジカル伝導 (15分)
- 東大工・物工
- 長田俊人
- 1
- VO2の光誘起金属-絶縁体相転移における核形成-成長過程の時空間分解計測 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, オビエド大学C, パリ-サクレー大学D
- 白鳥惇也A, 大澤優太A, 古賀淳平A, 辻英徳B, 韓東学A, B, 中村飛鳥A, B, J. del ValleC, A. F. Santander-SyroD, 石坂香子A, B
- ●2
- Domain size dynamics of photo-induced phase transition in V1-xWxO2 thin films by time-resolved X-ray diffraction (15分)
- SOKENDAI Univ.A, KEK-IMSSB, AISTC, KEKD
- L.T.M. NguyenA, S. NozawaA, B, D. OkuyamaA, B, H. NakaoA, B, K. ShibuyaC, S. AdachiA, D, R. FukayaA, B
- 3
- 欠損スピネル型モット絶縁体GaV4S8における光誘起相転移 II (15分)
- 東北大院理A, ナント大/CNRSB, レンヌ大/CNRSC
- 天野辰哉A, 岩倉颯良A, 谷口裕人A, 川上洋平A, Laurent CarioB, Etienne JanodB, Benoit CorrazeB, Justine CordiezB, Julien TranchantB, Julio GuzmanB, Florent PawulaB, Maciej LorencC, Hervé CailleauC, 岩井伸一郎A
- 4
- YBa2Cu3Oyにおける超高速キャリアダイナミクスの温度依存性 II (15分)
- 東北大院理A, 関学大理B, 名大院工C, 東北大金研D, 九産大理工E, 中央大理工F
- 谷口裕人A, 加藤遼A, 大橋拓純A, 天野辰哉A, 川上洋平A, 伊藤弘毅A, B, 中村優斗C, 岸田英夫C, 佐々木孝彦D, 西嵜照和E, 大串研也A, 米満賢治F, 岩井伸一郎A
- 5
- 電子強誘電体LuFe2O4におけるテラヘルツ分極駆動と協力的ダイナミクス (15分)
- 関学大理A, 東北大院理B, 岡山大院自然C, 東科大理学院D, 量研機構E
- 伊藤弘毅A, B, 水上龍星B, 于洪武C, 鶴岡稜平B, 天野辰哉B, 川上洋平B, 腰原伸也D, 藤原孝将E, 池田直C, 沖本洋一D, 岩井伸一郎B
- 6
- 中赤外分子内振動励起が引き起こす電子分極変調と対称性の破れII (15分)
- 名工大院工A, 東大院新領域B
- 宮本辰也A, B, 尤仕佳B, 酒井大輝B, 池田良平B, 岡本博B
- 7
- THz分光で見るマグネタイトのCT遷移を介したトライメロン操作 (15分)
- 阪大院基礎工A, 阪大産研B, 兵庫県立大工C
- 足立勇也A, 永井正也A, 大坂藍B, C, 服部梓B, 田中秀和B, 芦田昌明A
- 8
- 時間分解X線回折による電子強誘電体YbFe2O4薄膜のフェムト秒格子-電荷秩序相関ダイナミクス (15分)
- KEK物構研A, 総研大B, 岡山大院自然C, 科学大理D, QSTE, 理研放射光F, JASRIG, 名大院工H
- 深谷亮A, B, Le Thi My NguyenB, 大若亜未C, 王笑朴D, 石川忠彦D, 藤原孝将E, 野澤俊介A, B, 大坂泰斗F, 貴田徳明F, G, 久保田雄也F, 富樫格F, G, 矢橋牧名F, G, 中村優斗H, 岸田英夫H, 足立伸一A, B, 藤井達生C, 池田直C, 沖本洋一D
- 9
- 時間分解X線回折測定を用いたTaTe2における結晶構造ダイナミクスの励起強度依存性と温度依存性 (15分)
- 東大物性研, 理研放射光A, 理研CEMSB, 名大理C, 東大工D, 東大生産研E, JASRIF, 阪大基礎工G
- 鈴木剛, 久保田雄也A, 三石夏樹B, C, 赤塚俊輔D, 古賀淳平D, 坂野昌人D, 峯明史, 増渕覚E, 田中良和A, 富樫格A, F, 玉作賢治A, F, 矢橋牧名A, F, 高橋英史G, 石渡晋太郎G, 町田友樹E, 松田巌, 石坂香子B, D, 岡﨑浩三
- ●10
- BaFe2As2のコヒーレントフォノン励起におけるポンプ光波長依存性 (15分)
- 東大物性研, 東大新領域A, 産総研B, 京大理C
- 鄭皓, 鈴木剛, 鐘益桂, 劉珂成, 影山遥一C, 大西朝登A, 徐子帆A, 石田茂之B, 石原滉大A, 永崎洋B, 橋本顕一郞A, 芝内孝禎A, 岡﨑浩三
- 11
- 時間分解ARPESによる二次元半導体SnSeにおける光誘起トポロジカル結晶相の観測 (15分)
- 東大工A, マサチューセッツ工科大B, ワイツマン科学研究所C, JASRID, 理研放射光セE
- 茂木将孝A, B, Dongsung ChoiB, Kyoung Hun OhB, Diana GolovanovaC, Yufei ZhaoC, Yifan SuB, Zongqi ShenB, Doron AzouryB, Haoyu XiaB, Batyr IlyasB, Tianchuang LuoB, Noriaki KidaD, E, Taito OsakaD, E, Tadashi TogashiD, E, Binghai YanC, Nuh GedikB
- 1
- (企画講演)イオントロニクスを基盤とする物理リザバーコンピューティング (30分)
- 物材機構
- 土屋敬志
- 2
- 非線形干渉したスピン波のその場制御を利用した高性能リザバーコンピューティング (15分)
- NIMS
- 並木航, 西岡大貴, 寺部一弥, 土屋敬志
- 3
- ラマン散乱分光により得られた振動ダイナミクスを利用した分子リザバーおよびMoS2リザバーの開発 (15分)
- NIMS
- 新ヶ谷義隆, 西岡大貴, 寺部一弥, 土屋敬志
- 4
- 有機半導体単結晶薄膜最表面アルキル側鎖の選択分解手法の開発 (15分)
- 東大院新領域, 理研A
- 小唄歩大, 守本蒼生, 竹谷純一, 渡邉峻一郎A
- 5
- ボトムゲート・ボトムコンタクト型有機単結晶トランジスタにおける電極の仕事関数に依存したキャリア注入 (15分)
- 東大工, 山形大INOELA, 山形大ROELB
- 土田真嗣, 永山裕一, 村田啓人, 二階堂圭, 井上悟A, 松井弘之B, 長谷川達生
- 6
- ボトムゲート・ボトムコンタクト型有機単結晶トランジスタにおける絶縁層材料に依存したキャリア注入 (15分)
- 東大工, 山形大 INOELA, 産総研B
- 村田啓人, 土田真嗣, 井上悟A, 東野寿樹B, 長谷川達生
- 7
- 高結晶性薄膜を用いた有機電解質ゲートトランジスタの急峻かつ安定な動作 (15分)
- 物材機構A, 東大院新領域B, 東京理科大C
- 山下侑A, B, Hanyu SunA, B, 王璞石B, 石井政輝A, C, 有賀克彦A, B, C, 竹谷純一A, B
- 8
- メモリ機能を有する有機単結晶電気二重層トランジスタ (15分)
- 東大院新領域, 物材機構A, JST CRESTB
- 岩下稜, 王璞石, 守本蒼生, 村田朋大, 山下侑A, B, 竹谷純一A, B
- 9
- 定常歪み導入による有機半導体単結晶トランジスタの移動度および高周波特性の向上 (15分)
- 東大院新領域A, 物材機構B, 科学大物質理工C, JST CRESTD
- 安部深月A, 山下侑A, B, 澤田大輝A, 牧田龍幸A, 熊谷翔平C, 渡邉峻一郎A, 竹谷純一A, B, D
- 10
- 有機単結晶半導体とMEMS構造によるメカノセンシング (15分)
- 東大院新領域, パイクリスタル, NIMS
- 久保寺慧, 村田朋大, 牧田龍幸, 鶴見淳人, 山下侑, 竹谷純一
- 1
- (チュートリアル講演)高温超伝導入門と今後の展望 (45分)
- 東大物性研
- 廣井善二
- 2
- 銅酸化物高温超伝導体La2-xSrxCuO4におけるオンサイトクーロンエネルギー (15分)
- 京大人環, 岡大基礎研A, 東北大多元研B, KEK-IMSS-PFC, 電中研D, ケルン大E
- Kim Gunwoo, 長本備大, 大槻太毅A, 組頭広志B, C, 小宮世紀D, 安藤陽一E, 吉田鉄平
- 3
- 銅酸化物高温超伝導体La1.6-xNd0.4SrxCuO4における非相反伝導現象の観測 (15分)
- 東大工A, 理研CEMSB, 東大東京カレッジC
- 本林凌A, 中島正道B, 小川直毅B, 十倉好紀A, B, C
- 4
- 斜方晶酸化物粉末を間欠回転磁場で3軸配向させた擬似単結晶NMRスペクトル (15分)
- 阪大基礎工, 京都先端大工A
- 田口雅也, Pamoda Piyumali KahagallaA, Walid Bin AliA, 堀井滋A, 八島光晴, 椋田秀和
- 5
- 銅酸化物超伝導体Bi2+xSr2-xCa2-yYyCu2O8+δ単結晶の不可逆磁場測定から見積もられた上部臨界磁場のドープ量依存性 (15分)
- 東理大理A, 産総研B, 九工大工C, 筑波大数理D, 東北大金研E
- 加藤準一朗A, B, 石田茂之B, 岡田達典C, 中川駿吾B, D, 三野裕太郎A, B, 東陽一B, 柏木隆成D, 淡路智E, 伊豫彰B, 荻野拓B, 馬渡康則B, 竹下直B, 吉田良行B, 永崎洋B, 西尾太一郎A
- 6
- Pb,Dy共置換によるBi2212の最高超伝導転移温度102Kの達成 (15分)
- 東大新領域, 産総研A, 東理大理B
- 山岡真之, 加藤準一朗A, B, 石田茂之A, 荻野拓A, 宮川宜明B, 永崎洋A
- 7
- Bi2Sr2CaCu2Oxの高エネルギー走査トンネル分光イメージング測定 (15分)
- 京大理, 京大工A
- 中里英史, 塩野遼介, 影山遥一, 掛谷一弘A, 幸坂祐生
- 8
- Feを9%置換したBi-2201系銅酸化物の超過剰ドープ領域における反強磁性秩序 (15分)
- 理研仁科セA, 上智大理工B, オークリッジ国立研究所C, 東北大金研D, 東大物性研E
- 小宮山陽太A, B, T. HongC, 松田雅昌C, 池田陽一D, 谷口貴紀D, 益田隆嗣E, 桑原英樹B, 黒江晴彦B, 渡邊功雄A, 藤田全基D, 足立匡B
- 9
- 三層系銅酸化物(Hg,Re)1223の電子状態の終端面依存性 (15分)
- 東大物性研, 東理大理A, 産総研B, MAX IVC, KEK物構研D
- 堀尾眞史, 宮本将成, 三野裕太郎A, B, 荒井隆太A, B, 石田茂之B, 村野由羽, Jacek OsieckiC, Balasubramanian ThiagarajanC, Craig PolleyC, 小澤健一D, 李哲虎B, 西尾太一郎A, 永崎洋B, 松田巌
- 10
- 電子ドープ型銅酸化物の非超伝導試料におけるアンチノードギャップの性質 (15分)
- 東大物性研, 上智大理工A, 東北大工B, MAX IVC, 分子研UVSORD, 東大理E, 国立清華大F, NSRRCG
- 宮本将成, 堀尾眞史, 前津郁弥A, 森谷要A, 藤原晶B, 今野巧也B 村野由羽, Balasubramanian ThiagarajanC, Craig PolleyC, 田中清尚D, 小池洋二B, 藤森淳E, F, G, 足立匡A, 松田巌
- ●11
- Critical role of clean inner CuO2 planes for high-Tc in multilayered cuprate supercondutors (15分)
- ISSP, The Univ. of Tokyo, Dept. of Applied Electronics, Tokyo Univ. of Sci.A, Diamond Light Source, Harwell CampusB, Stanford Synchrotron Radiation LightsourceC, Fac. of Sci. and Tech., Sophia Univ.D, Dept. of Applied Phys., Tokyo Univ. of Sci.E
- Junhyeok Jeong, Tomotaka NakayamaA, Kotaro AndoA, Naoshi OganeA, Kifu Kurokawa, Soonsang Huh, Timur KimB, Matthew WatsonB, Cephise CachoB, Makoto HashimotoC, Chun LinC, Donghui LuC, Shiro SakaiD, Takami TohyamaE, Kazuyasu TokiwaA, and Takeshi Kondo
- 1
- (共催シンポジウム講演)はじめに (10分)
- 阪大基礎工
- 藤本聡
- 2
- (共催シンポジウム講演)カゴメ磁性体のプラトー励起 (25分)
- 東大総合文化
- 堀田知佐
- 3
- (共催シンポジウム講演)カゴメ反強磁性体における量子スピン液体と1/9磁化プラトー (25分)
- 東大工
- 末次祥大
- 4
- (共催シンポジウム講演)熱輸送測定で探るカゴメ反強磁性体の1/3磁化プラトー (25分)
- 東大物性研
- 武田晃
- 5
- (共催シンポジウム講演)カゴメ量子スピン液体が媒介する観測スピン間の相互作用とスピンノイズ (25分)
- オックスフォード大
- 高橋拓豊
- 6
- (共催シンポジウム講演)カゴメ金属における逐次量子相転移および非従来型超伝導 (25分)
- 名大理
- 紺谷浩
- 7
- (共催シンポジウム講演)V系およびCr系カゴメ金属における対称性の破れ (25分)
- 東大新領域
- 芝内孝禎
- 8
- (共催シンポジウム講演)カゴメ反強磁性体におけるスピン分裂バンドによる量子伝導とその室温制御 (25分)
- 東大物性研
- 三輪真嗣
- 9
- (共催シンポジウム講演)カゴメ格子積層系ワイル磁性体の理論 (25分)
- 九大理
- 野村健太郎
- 1
- EDOT系オリゴマー伝導体の熱電効果 (15分)
- 東大物性研A, 東大新領域B, 横国大C
- 森初果A, 永盛寛之A, B, 中村彌法A, 藤野智子A, C, 今城周作A, B, 浜根大輔A, 小野塚洸太A
- 2
- 分子性ドーピングを活用した高分子半導体PN接合の形成と整流ダイオードへの適用 (15分)
- 東大院新領域, 物材機構A, 理研B
- 金田高廣, 刑部永祥, 山下侑A, 渡邉峻一郎B, 竹谷純一
- 3
- 金属高分子における電気伝導性の静水圧効果と新奇電子相探索 (15分)
- 東大院新領域, 理研A
- 津村花梨, 古川友貴, 竹谷純一, 渡邉峻一郎A
- 4
- 放射光X線を用いた分子ジャイロコマC14PhF2の構造研究 (15分)
- 名大院工, 東北大院理A, 都立大院都市環境B
- 砂田龍太朗, 原武史A, 瀬高渉B, 片山尚幸
- 5
- 価電子密度解析によるフッ素化キュバンの特異な化学結合状態の観測 (15分)
- 東北大理, 東大院工A, 京大院工B, 名産研C
- 原武史, 杦山真史A, 秋山みどりB, 若林裕助, 澤博C
グラフェン関連およびファンデルワールス層状物質 I
- 6
- 単層ヤヌス遷移金属ダイカルコゲナイドにおける非線形ホールスピン流に関する理論研究 (15分)
- 関西学院大理工
- 亀田智明, 若林克法
- 7
- Cr系TMD原子層薄膜の作製と高分解能ARPES (15分)
- 東北大院理A, 東北大WPI-AIMRB, JST-PRESTOC, 高エ研物構研D, 量研機構E, 東北大CSISF, 東北大SRISG, 東北大MathCSSH
- 山本晃輝A, 栁沢幸紀A, 西上莉楓A, 菅原克明A, B, C, 小澤健一D, 大坪嘉之E, 高橋隆A, 佐藤宇史A, B, F, G, H
- 8
- マイクロARPESによる1T-TaS2の一軸圧力誘起絶縁体-金属相転移の観測 (15分)
- 東北大院理A, 東北大WPI-AIMRB, JSTさきがけC, 東北大CSISD, 高エ研物構研E, 東北大金研F, 埼玉大院理工G, 東北大SRISH, 東北大MathCCSI
- 鈴木崇人A, 中山耕輔A, 栁沢幸紀A, 菅原克明A, B, C, 相馬清吾B, D, 小澤健一E, 髙野俊一A, 高橋隆A, 野島勉F, 上野啓司G, 佐藤宇史A, B, D, G, I
- ●9
- Structural relaxation in helically twisted multilayer graphene (15分)
- Osaka Univ.
- Lukas P. A. Krisna, Mikito Koshino
- 10
- ねじれた接合でのトンネル遷移のカイラリティ依存性 (15分)
- 北大, Univ. of Texas at AustinA
- 明楽浩史, Allan H. MacDonaldA
- ●11
- Carrier transport in graphene controlled by electric dipole moments (15分)
- RIIS, Okayama Univ.
- Yi Chen, Hidenori Goto, Misuzu Kitahara, Ryo Nakamura, Go Shintani, Takaya Kanou and Yoshihiro Kubozono
- 12
- イオン液体ゲートグラフェンFETにおける非相反伝導と一次元キャリア蓄積の試み (15分)
- 岡山大基礎研
- 北原美鈴, 後藤秀徳, Yi Chen, 中村諒, 新谷剛, 狩野隆哉, 久保園芳博
- 1
- 大ツイスト角度ファン・デア・ワールス積層薄層Fe3GeTe2接合の疑似TMR特性 (15分)
- 青学大理工A, 阪大産研B, ネブラスカ大C, 東大工D, NIMSE, NIMS-MANAF, 東大BAIG, 東北大AIMRH, 原研先端研I, 東大工機械J, 東大生研K
- 小幡玲二A, 孫海明B, K. SamantaC, N. A. ShahedC, 小杉美央子A, 吉川貴史D, A. AbdallahA, 渡邊賢司E, 谷口尚F, 末永和知B, 齊藤英治D, G, H, I, 丸山茂夫J, 平川一彦K, K. D. BelashchenkoC, E. Y. TsymbalC, ○春山純志A, K
- ●2
- 薄層磁性体Fe3GeTe2・Fe5GeTe2におけるExchange Bias効果の酸化・アニール方法依存性 (15分)
- 青学大理工A, 東大生研B
- Alaa M. AbdallahA, 小幡玲二A, 小杉美央子A, 春山純志A, B
- 3
- 磁性ナノ微粒子における液中分散性と磁気特性 (15分)
- 横国大理, 阪大工A
- 渡邉将太郎A, 川井楓A, 砂川遼太A, 楠本悠羽A, 一柳優子A, B
- 4
- 磁性メタマテリアルにおける光誘起スピン流のスケール駆動制御 (15分)
- 阪大基礎工A, 東北大理B, 名大C, 名大IMaSSD, 阪大CSRNE, 阪大OTRIF, JSTさきがけG
- カヴァンナ・ガブリエーレA, 竹谷英久B, 藩達D, 大島大輝C, 本田杏奈D, 加藤剛志C, D, 松原正和A, E, F, G
- 5
- ヘリウムイオン照射による2次元強磁性体Fe3GeTe2の磁気テクスチャー制御 (15分)
- ミュンヘン工大A, MCQSTB, マックスプランク固体研C, デンマーク工大D, ナノフォトンE
- 太田智陽A, B, Yuhan SunC, Amedeo CarbonneA, D, E, Holger MarksA, B, Marko BurghardC, Christoph KastlA, B and Alexander HolleitnerA, B
- 6
- Fe/MgO/Mn3Snトンネル接合の磁気抵抗効果における結晶粒の影響 (15分)
- 東大理A, 東大物性研B, JSRC, 東大TSQSD, ジョンズホプキンス大E
- 立石真之A, 井土宏A, B, 近藤理人A, 犬飼晃司C, 田中克大A, 坂本祥哉B, 肥後友也A, B, 三輪真嗣B, D, 中辻知A, B, D, E
スピンテクスチャ・カイラル磁性
- 7
- トポロジカルスピンテクスチャによるスピン流生成の理論研究 (15分)
- 東大工, 東大QPECA, 理研CEMSB
- 梶原葵, 奥村駿A, B, 求幸年
- 8
- キラル磁性ヘテロ構造における磁気バイメロンの創発的トポロジカルクラスター形成 (15分)
- 広島大院先進理工A, WPI-SKCM2B, 慶應大自然セC
- 向井夏樹A, B, 新田宗土B, C, Andrey O. LeonovA, B
- 9
- フラストレート磁性体における時間依存電磁場誘起のトポロジカル相転移現象:動的磁場と静磁場の各ケースについて (15分)
- 北大理, 東大工A
- 白戸達也, 山家椋太A, 速水賢
- 10
- ノンコリニア反強磁性体Mn3Snにおける多層構造と反転電流値の関係 (15分)
- 東大理A, 慶応義塾大理工B, 東大物性研C, ジョンズ・ホプキンス大IQMD, 東大TSQSE
- 小川瑛生A, 朝倉海寛A, 肥後友也A, B, 山田祥悟A, Hanshen TsaiA, 中辻知A, C, D, E
- 11
- 元素置換によるワイル反強磁性体Mn3Sn薄膜の磁気特性および磁気輸送特性の制御 (15分)
- 東大A, 東大物性研B, 慶應義塾大C, 理研D, Johns Hopkins Univ.E
- 対馬湧太郎A, 肥後友也A-C, 田中克大A, 朝倉海寛A, 黒沢駿一郎A, 上杉良太A, 有田亮太郎A, D, 中辻知A, B, E
- 1
- 単層-2層-単層グラフェン接合系のトンネル確率に対する面平行層間変位の効果 (15分)
- 静大工
- 田村了
- 2
- 5員環ネットワーク強束縛模型におけるフラットバンドの解析解 (15分)
- 筑波大数理
- 溝口知成, 丸山実那, 初貝安弘, 岡田晋
- 3
- 魔法角4層グラフェン:安定なトポロジカル強相関現象の舞台 (15分)
- ハーバード大A, 東大工B, 阪大C
- 藤本大仁A, B, 中辻直人C, Ashvin VishwanathA, and Patrick LedwithA
- 4
- ナノグラフェン・ゼロモードによるスピン鎖の量子縺れ状態 (15分)
- 兵県大理
- 屋敷郡, 北谷基治, 草部浩一
- 5
- お椀状炭化水素分子を用いた原子層物質の電子物性制御 (15分)
- 筑波大数理
- 丸山実那, 岡田晋
- 6
- 原子層物質に導入された単原子空孔列を用いた欠陥順位バンド制御 (15分)
- 筑波大数理
- 高燕林, 丸山実那, ○岡田晋
- 7
- vdW界面の弱い相互作用の評価:グラファイト上の単分子層ペンタセンのファノ共鳴解析 (15分)
- 筑波大数理, 総研大A, 分子研B, 広大放射光C, 琉球大理D
- 長谷川友里, 山口拓真A, Matthias MeissnerB, 上羽貴弘B, Fabio BussolottiB, 出田真一郎C, 田中清尚A, B, 柳澤将D, 解良聡A, B
- ●8
- Hidden double-peak structure of quantum oscillations in the specific heat (15分)
- Univ. of Tokyo, Univ. Grenoble AlpesA, Laboratoire Nat'l. des Champs Magnétiques IntensesB
- Zhuo Yang, Thierry KleinA, Duncan MaudeB, Christophe MarcenatA, Yoshimitsu Kohama
- 9
- カーボンナノチューブの電流ゆらぎの周波数特性と高次モーメントの理論解析 (15分)
- 東理大理
- 住吉亜衣菜, 秋元来夢, 山本貴博
- 10
- カーボンナノチューブと複合化した一次元硫黄鎖の分光学的研究 (15分)
- 名大院工A, 福井工大B
- 大塚陽菜A, 安坂幸師B, 岸田英夫A, 小山剛史A
- 1
- La-N-B-H系における安定相と超伝導相の進化的探索 (15分)
- 東大理A, ENEOS HDB, 理研R-CCSC
- 石河孝洋A, 田中悠太B, 常行真司A, C
- 2
- データ同化法による高圧下イットリウムの構造探索 (15分)
- 東大理A, 阪大基極セB, RCCSC
- 久保祐貴A, 石河孝洋A, 中本有紀B, 常行真司A, C
- 3
- 自動微分による逆問題解法:磁気伝導データからのポテンシャル再構築 (15分)
- 上智大理工
- 小林浩二, 大槻東巳
- 4
- CuB/Cu(111)表面における電子・構造特性に基づく触媒機能の研究 (15分)
- 東京科学総研A, 慶應理工B, 京大理研C, 東大物性研D
- 中嶋武A, 辻川夕貴B, 小板谷貴典C, 松田巌D, 安藤康伸A
- 5
- 2次元シート上の多端子位置の決定手法 (15分)
- 東北大SRIS, 阪大情報A, JAXAB
- 湯川龍, 庵智幸A, B
- 6
- ハイスループット第一原理計算と機械学習による機能性ホイスラー合金の探索 (15分)
- NIMS
- 只野央将, XIAO Enda
- 7
- 主成分分析で探る密度汎関数のランドスケープ (15分)
- QST
- 明石遼介, 大門俊介
- 8
- 圧電MEMSリザバーコンピュータを用いた音声認識のシミュレーション研究 (15分)
- 阪公大工
- 松浦克将, 芳賀大樹
- ●9
- Characterization of defect structures in gallium nitride via unsupervised learning (15分)
- NIMS, Univ. of BordeauxA, The Univ. of TokyoB
- Amran Mahfudh Yatmeidhy, Timothée JaminA, Anh Khoa Augustin LuB, Tsuyoshi Miyazaki
- 10
- 分子配向を取り入れた細胞内相分離ダイナミクスのシミュレーション (15分)
- 都立大物理
- 横田宏
- 11
- タンパク質の構造変化過程を記述するためのマルチモーダルAIを用いた非線形モーフィング法の開発と応用 (15分)
- 近大院生物理工A, 近大生物理工B
- 樫山佳広A, 下河内翔太A, 塩田優真A, 宮下尚之A, B
- 1
- (一般シンポジウム講演)はじめに (5分)
- 筑波大数理
- 岡田晋
- 2
- (一般シンポジウム講演)2.5次元物質が拓く新たな物質科学と応用 (25分)
- 九大院総理工
- 吾郷浩樹
- 3
- (一般シンポジウム講演)2次元接合・積層ヘテロ構造の構築と機能探索 (25分)
- NIMS, MANA
- 北浦良
- 4
- (一般シンポジウム講演)基板上二次元材料とその積層ヘテロ構造 (25分)
- JAIST
- 高村(山田)由起子
- 5
- (一般シンポジウム講演)ナノ物質集積半導体の光学応答におけるマルチスケール物理 (25分)
- 京大エネルギー理工学
- 宮内雄平
- 6
- (一般シンポジウム講演)ナノカーボン物質の次元制御と光機能創出 (25分)
- 中大理工
- 河野行雄
- 7
- (一般シンポジウム講演)2.5次元半導体および磁性体における創発光起電力応答 (25分)
- 東大物性研
- 井手上敏也
- 8
- (一般シンポジウム講演)原子層積層界面における熱輸送と電気輸送の相関 (25分)
- 都立大理
- 柳和宏
- 9
- (一般シンポジウム講演)1nm世代以降の先端CMOS向け2Dトランジスタ技術 (25分)
- 産総研
- 入沢寿史
- 10
- (一般シンポジウム講演)まとめ (5分)
- NIMS. MANA
- 宮田耕充
- 1
- 新規弱強磁性体κ-(BEDT-TTF)2m-HOOCC6H4SO3の構造と物性,および交替磁性の可能性 (15分)
- 阪大院理
- 十倉昂平, 増田崇利, 圷広樹, 青山和司, 中澤康浩
- 2
- β''-β''-(ET)2XC2H4SO3 (X = Cl, Br)における分極対アニオン層の役割 (15分)
- 阪大院理
- 圷広樹, 中澤康浩
- 3
- β”型層状有機伝導体における輸送測定 (15分)
- 東北大金研, 阪大院理A, Nottingham Trent Univ.B
- 杉浦栞理, 佐々木孝彦, 圷広樹A, 中澤康浩A, Toby BlundellB, Lee MartinB
- 4
- pyrene誘導体を用いた電荷移動錯体における超伝導探索 (15分)
- 東大応化, 理研CEMSA, 東大新領域B
- 野村恒太, Kirill BulgarevichA, 竹谷純一B, 瀧宮和男A, 今城周作B
- 5
- MT-pyrene系有機分子結晶の第一原理有効模型解析 (15分)
- 慶大理工A, 東大物性研B, 東大新領域C
- 岩﨑舜平A, B, 野村恒太C, 今城周作C, 吉見一慶B, 三澤貴宏B
擬一次元/高圧
- 6
- K-TCNQにおける熱流が空間散逸構造に与える影響の研究 (15分)
- 科学大理A, 高エネ研B, 産総研C, 理研CEMSD
- 西澤瑛浩A, 松浦慧介A, 熊井玲児B, 沖本洋一A, 堀内 佐智雄C, 賀川史敬A, D
- 7
- 圧力誘起超伝導体(ETTM-STF)2BF4の非磁性非金属転移時における特異的分子ダイナミクスとその圧力依存性 (15分)
- 東理大先進工, 理研A
- 中川慶大, 春藤秀, 新妻友理子, 谷口一騎, 小内貴祥, 伊藤哲明, 上辺将士A, 加藤礼三A
- 8
- 有機一次元モット絶縁体における圧力誘起スピンパイエルス-電荷秩序相転移と量子二量体液体 (15分)
- 理研CEMSA, 理研PRIB, 東大新領域C, 東大物性研D, NIMSE, 熊本大F, 産総研G, KEKH, 東大工I, 東大東京カレッジJ
- 藤代有絵子A, B, 鬼頭俊介C, 吉見一慶D, 寺倉千恵子A, 小川直毅A, 中野智志E, 三澤貴宏D, 圓谷貴夫F, 妹尾仁嗣A, 堀内佐智雄G, 奥山大輔H, 佐賀山基H, 熊井玲児H, 有馬孝尚A, C, 十倉好紀A, I, J
- 9
- 第一原理計算を用いた有機一次元モット絶縁体K-TCNQの圧力下電子構造解析 (15分)
- 東大物性研, 熊本大MRCA, 理研CEMSB
- 吉見一慶, 圓谷貴夫A, 三澤貴宏, 妹尾仁嗣B
- 10
- 有機一次元モット絶縁体K-TCNQの圧力下における相競合と二量体化 (15分)
- 理研CEMS, 東大物性研A, 熊本大MRCB
- 妹尾仁嗣, 三澤貴宏A, 吉見一慶A, 圓谷貴夫B
- 11
- ダイヤモンド量子センサを用いた低温高圧力下磁気イメージング法の開発 (15分)
- 阪大基極セ, 東大理A
- 瓜生健心, 榮永茉利, 佐々木岬, 須田涼太郎A, 山本航輝A, 佐々木健人A, 小林研介A, ○清水克哉
- 12
- 第一原理計算によるBaの高圧相の研究II (15分)
- 阪大R3センター, 近大高専A
- 下司雅章, 舩島洋紀A, Gayan Prasad Hettiarachchi
- 1
- 剛体球系分子動力学法におけるプリフェッチ技法を用いた高速化とその応用 (15分)
- 名工大院工
- 村瀬信明, 礒部雅晴
- 2
- ランダムなグリッドによる自由エネルギー地形上の決定論的な経路探索方法 (15分)
- 福岡大理
- 永井哲郎, 吉田亨次
- 3
- 重み付きアンサンブル法で得られる非平衡パスアンサンブルの解析 (15分)
- 日医大, 大阪公大A
- 藤崎弘士, 森次圭A
- 4
- 複数レプリカを用いた対数平均力ダイナミクスによるイオン透過の自由エネルギー評価 (15分)
- 産総研MDX, 産総研地圏A
- 森下徹也, 志賀正茂A
- 5
- 定流非平衡分子動力学法によるイオン伝導度の計算高速化 (15分)
- 科学大化生研, クイーンズランド大AIBNA
- 佐々木遼馬, 館山佳尚, Debra J. SearlesA
- ●6
- AIMDシミュレーションを加速するためのユニバーサル記述子を用いたオンザフライ機械学習ポテンシャル (15分)
- 東大理, 東大物性研A
- 李恒宇, 尾崎泰助A
(密度汎函数法・第一原理計算)
- 7
- 機械学習ポテンシャルを用いた経路積分分子動力学 (15分)
- 原子力機構
- 志賀基之
- 8
- 大規模実時間TDDFT計算のための分割統治法による初期状態計算高速化 (15分)
- QST関西研
- 山田俊介, 乙部智仁
- 9
- エーレンフェスト分子動力学のためのシンプレクティック数値積分法の開発 (15分)
- 核融合研, 総研大
- 伊藤篤史A, B
- 10
- Wannier-CPA法による不規則合金の磁気異方性計算 (15分)
- JX金属A, 東北大理B, 東大理C
- 森雄太郎A, B, 齋藤寛人B, 滑川翔太B, 清水正義A, 有田亮太郎C, 是常隆B
- 11
- 数値的に取り扱いやすいDirac方程式の2成分近似:電子相関の計算 (15分)
- 東大情報理工
- 吉本芳英
- 12
- スピン軌道相互作用に起因したNodal line構造におけるバンド変形の対称性解析 (15分)
- 東北大理
- 寺尾雄大
- 13
- 希土類酸化物薄膜における電子構造のハバードエネルギー依存性 (15分)
- 福井大工A, 福井大遠赤セB
- 多湖瑞希A, B, 倉地司A, B, ○牧野哲征B, A
- 14
- 分子配列の段階的最適化によるペンタセン分子結晶多形構造の安定性解明 (15分)
- 東大工, 山大INOELA
- 大野亮汰, 都築誠二, 井上悟A, 長谷川達生