Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

領域6

16日 SK307会場 16aSK307 9:00〜12:30

Google Calendar

領域6
超伝導実験
(単結晶)

1
ミスフィット化合物(SmS)1.19TaS2の物性制御 (15分)
日大理工
三橋直樹, 桑原彰梧, 渡辺忠孝, 出村郷志
2
極低温超高分解能レーザーARPESによるトポロジカル超伝導体PbTaSe2の超伝導ギャップ (15分)
東大物性研, 中研院物理研究所A
張沢楷, 峯明史, 佐藤仁, Raman SankarA, 鈴木剛, 岡﨑浩三
3
遷移金属ダイカルコゲナイド超伝導体におけるボゴリューボフ準粒子干渉 (15分)
理研CEMS
町田理, 成塚政裕, 花栗哲郎
4
低温He中でのレーザーアブレーションで作製したRe微粒子の構造 (15分)
富山大院理工, 福井大院工A, 阪大院基礎工B, JASRIC, 信州大D
刀利美礼, 大谷直也, 河合創太, 森脇喜紀, 熊倉光孝A, 芦田昌明B, 一栁光平C, 佐々木俊之C, 福山祥光C, Clare EscanoA, Quang NguyenD
5
ミスフィット層状化合物{(SnSe)1.16}m(NbSe2)nへのIn添加効果Ⅱ (15分)
日大理工, 山梨大機器分析センターA, 山梨大クリスタル科学研究センターB
桑原彰梧, 山本千綾A, 山中淳二B, 長尾雅則B, 渡辺忠孝, 出村郷志
6
異なる焼成温度で得られた4Hb-Ta(S, Se)2の特性評価 (15分)
日大理工
出村郷志, 前田茉利紗, 桑原彰梧

休憩 (10:30〜10:45)


(薄膜・多層膜)

7
遷移金属ダイカルコゲナイト剥離単結晶膜における磁束フローダイナミクスの厚さ依存性 (15分)
東北大金研
坂元玲王, 佐久間翔梧, 野島勉
8
ハイブリッド型走査トンネル顕微鏡によるピーク効果領域における渦糸観察 (15分)
東京科学大理A, 山口大院創成科学B, 東理大理C
金子真一A, 大森康志郎A, 家永紘一郎A, B, 坂田英明C, 大熊哲A
9
傾斜磁場下における2H-NbSe2剥離単結晶膜の渦糸状態 (15分)
東北大金研
野島勉, 白井宏尚, 佐久間翔梧
10
Nb/V/Ta人工超格子における非相反臨界電流の温度依存性測定 (15分)
京大化研, 京大CSRNA
飯島諒, 所風伍, 久富隆佑, 軽部修太郎, 塩田陽一, 小野輝男A
11
超伝導体NbNと高スピン分極ホイスラー合金Co2MnSiのエピタキシャル二層膜における超伝導近接効果 (15分)
鹿大院理工, 東北大院工A, 東北大金研B, 九大院理C
重田出, 窪田崇秀A, 木村尚次郎B, 篠崎文重C, 関剛斎B, 淡路智B, 廣井政彦
12
Mn/FeSeへテロ接合における長距離近接効果の膜厚依存性 (15分)
金沢大物理, 京大工A, 金沢大総合技術B
森山曉栄, 小畑由紀子A, 島村一利B, 吉田靖雄
13
超伝導検出器を用いた2Dイメージング:30ps読出回路による4億画素撮像カメラの可能性 (15分)
大阪公立大工A, 大阪公立大研究基盤共用セB, J-PARC・JAEAC, TRIUMF・CanadaD
石田武和A, 宍戸寛明B, Vu The DangA, C, 小嶋健児A, D, 小山富男A

16日 SK307会場 16pSK307 13:30〜17:15

Google Calendar

領域6
液体金属

1
水晶振動子を組み込んだTEM法による金ナノ接点の臨界せん断応力の計測 (15分)
北陸先端大A, 鄭州大B, 河南省科学院C, 金沢大D
劉佳明A, 張家奇B, C, 新井豊子D, 富取正彦A, 大島義文A
2
第一原理分子動力学法に基づくアモルファスマグネシウム合金の静的構造の圧力依存性 (15分)
熊大院自然, 熊大院先端A
高良明英, 島村孝平A, 下條冬樹A
3
機械学習原子間ポテンシャルを用いた大規模シミュレーションによる永久高密度化SiO2ガラスの静的構造II (15分)
熊大院自然, KEK物構研A, 熊大院先端B
吉田大夢, 若林大佑A, 高良明英, 島村孝平B, 下條冬樹B
4
RE-TM金属ガラスの温度サイクル若返り現象と弾性不均質性 (15分)
島大材エネ
細川伸也
5
ヨウ化錫非晶質状態間の圧力誘起非金属-金属転移 (15分)
愛媛大理
渕崎員弘
6
高分解能非弾性X線散乱と超音波による液体Te75Se25の音響モードの観測 (15分)
広大院先進, 島根大材工A, 熊大院院先端B, 新潟大院自然C, JASRID, 理研SPring-8E
乾雅祝, 細川伸也A, 中島陽一B, 松田和博B, 梶原行夫, 丸山健二C, 福井宏之D, 萬條太駿D, 石川大介D, Alfred Q.R. BaronE, D
7
第一原理分子動力学法に基づく水-メタノール混合系の静的構造の圧力依存性 (15分)
熊大院自然, 熊大院先端A
志垣郁也, 中島陽一A, 島村孝平A, 高良明英, 下條冬樹A

休憩 (15:15〜15:30)

8
機械学習原子間ポテンシャルを用いた大規模シミュレーションによる液体乳酸の静的・動的性質III (15分)
熊大院自然, 熊大院先端A
田中啓太郎, 伊藤海, 島村孝平A, 高良明英, 下條冬樹A
9
第一原理分子動力学法に基づく液体リンゴ酸の局所構造の光学異性体依存性 (15分)
熊大院自然, 石県大教養セA, 中京大教育院B, 島大材エネC, 熊大院先端D
杉本亘, 伊藤海, 島倉宏典A, 田原周太B, 尾原幸治C, 高良明英, 島村孝平D, 下條冬樹D
10
機械学習ポテンシャルによる液体Biの構造解析 (15分)
早大機航, 原子力機構A, 住友ゴム工業B
椎木政人, 西山隆之A, 菊地龍弥A, B, 川北至信A, 鈴木進補
11
融点近傍における液体Siのプラズモン挙動解析 (15分)
熊大院自然, NSRRC, 熊大院先端
田口優, 平岡望, 松田和博
12
膨張液体金属におけるコンプトンプロファイルの結合次数解析 (15分)
京大院理, 熊大院先端A
北村光, 松田和博A
13
亜硝酸リチウム-CO2混合系の分子動力学シミュレーション (15分)
広工大工, 愛媛大院理工A, 福岡大工B
大久保遥生, 金舛育美A, 櫨原弘貴B, 竹田宣典, 大村訓史A
14
疲労条件下における1.1nmトバモライトの原子挙動と力学特性に関する第一原理的研究 (15分)
愛媛大院理工
金舛育実, 大村訓史

17日 SK110会場 17aSK110 9:15〜12:00

Google Calendar

領域12(1〜5,7〜10番目のみ領域6,領域11と合同)
ガラス合同1

1
準二次元結晶におけるトポロジカル欠陥に起因するガラス転移の観測 (15分)
東北大理, 京大理A
齋藤真器名, 諸星遼河, 荒木武昭A, 若林裕助
2
内部自由度を持たない球状粒子系におけるJohari-Goldstein緩和 (15分)
京大理, 東北大理A
荒木武昭, 齋藤真器名A
3
低温蒸着法によるO2/Ar系ガラスの実現とその場X線回折実験 (15分)
理研開拓研A, 東大物性研B
山室修A, B, Menghan ZhangA, B, 秋葉宙B, 古府麻衣子B, 小林玄器A
4
蛍光単一分子プローブによるガラス転移温度以下におけるガラスの熱揺らぎに対するアニーリング効果 (15分)
城西大理
石川満, 熊野隼斗, 遠山青空, 星公人, 水野優智
5
超安定蒸着フェノールフタレインガラスのアニール特性 II (15分)
京工繊
古野伊吹, 岸本裕太, 八尾晴彦, 辰巳創一

休憩 (10:30〜10:45)

6
ガラスのボゾンピークのテラヘルツ分光による検出と誘電関数 (15分)
筑波大数理
森龍也, Soo Han Oh, 京谷弾
7
シリカガラスのボゾンピーク (15分)
東大総合文化, 筑波大数物系A, 東大物性研B, 阪大産研C
水野英如, 森龍也A, 古府麻衣子B, 南谷英美C
8
Simulated temperingによるシリカガラスモデルの低温での熱平衡化 (15分)
北里大A, 東北大B, EPSCIC
西川宜彦A, B, Ludovic BerthierC
9
構造ガラスのエイジング動力学における活性化過程の研究 (15分)
東大総合文化
髙羽悠樹, 池田昌司
10
構造が不規則である液体の物性を決める「秩序」は何か? (15分)
広大院先進理工
梶原行夫

17日 SK307会場 17aSK307 9:30〜12:15

Google Calendar

領域6
準結晶
(超伝導・熱伝導)

1
Ta–X–Te系(X=Ti,Nb)ファンデルワールス層状準結晶の作製と超伝導 (15分)
東大生研
内本廉, 河西光希, 徳本有紀, 上村祥史, 枝川圭一
2
ファンデルワールス層状準結晶超伝導体(Ta0.95Cu0.05)1.6Teの125Te-NMR測定 (15分)
京大院理A, 東大生研B
松平広康A, 北川俊作A, 石田憲二A, 富山賢人B, 徳本有紀B, 枝川圭一B
3
Ta–Teファンデルワールス層状準結晶超伝導体における単結晶の上部臨界磁場 (15分)
東大生研, NIMSA
徳本有紀, 河西光希, 寺嶋太一A, 上村祥史, 鴻池貴子A, 枝川圭一
4
準結晶の特異ポーラロンの効果とAl-系準結晶の特異熱伝導特性 (15分)
法政大ミクロナノ研A, 学芸大B
金沢育三A, B, 本田萌B, 荒川悦雄B

休憩 (10:30〜10:45)


(構造・熱電)

5
高分解能走査透過電子顕微鏡を用いた蔡型正20面体近似結晶における四面体クラスターの配向相関の観察 (15分)
名大院工, 東京理科大A, 名大未来材研B
石井陽稀, Farid LabibA, 田村隆治A, 齋藤晃B
6
Ti 系亜酸化物 1/1 近似結晶の合成と物性 (15分)
東理大先進工
栗田裕基, 山本貴史, 田村隆治
7
Au–SM–La系Tsai型近似結晶への異種元素添加と相安定性 (15分)
東理大先進工
加藤嵩斗, 山本貴史, 田村隆治
8
Ga-Pd-RE正20面体準結晶の結晶性に対する元素置換効果 (15分)
東理大先進工, 東理大総研院A
内藤玲, 山本貴史, Farid LabibA, 田村隆治
9
Al–Ge–Ru系1/0近似結晶の熱電物性に対する元素置換効果 (15分)
東理大先進工, NIMSA, 防衛大B, 統数研C
丹羽康博, 岩﨑祐昂A, 北原功一B, 山本貴史, 木村薫C, 田村隆治
10
熱処理及びSiドープしたAl-Pd-Ru準結晶の硬X線光電子分光 (15分)
阪大基礎工A, 理研RSCB, 東京理科大先進理工C, NIMSD, JASRIE
坂本紀乃香A, B, 野末悟郎A, B, 藤原秀紀A, B, 鳥井優杜A, 阪口真衣A, B, 中村拓矢A, B, 木須孝幸A, 田中颯太C, 岩﨑祐昂D, 丹羽康博C, 石川明日香C, 山本貴史C, 田村隆治C, 保井晃E, 関山明A, B

17日 SK312会場 17aSK312 9:00〜12:45

Google Calendar

領域3(14番目のみ領域6と合同)
化合物磁性
(d-電子系・f-電子系)

1
μSRによるFe1.3Mn1.7Siの磁気転移の研究 (15分)
鹿児島大理, 理研仁科セA
廣井政彦, 重田出, 渡邊功雄A
2
Explicit machine learning extraction of the hierarchical dependence of Curie temperature in Heusler compounds with collinear magnetic order (15分)
RIKENA, Univ. of TokyoB
Jean-Baptiste MoréeA, Juba BouazizB, Ryotaro AritaA, B
3
非摂動MFRTB法のd電子系への拡張 (15分)
広大院先進A, ラジシャヒ大理B, 信大理C
樋口克彦A, Md. Leaket AliA, B, 坂本和佳乃C, 樋口雅彦C
4
Magnetic properties of fluorinated pincered Cu(II) complexes. (15分)
IMRAM, Tohoku Univ., IOPM, Nat'l. Taipei Univ. Tech.A
Zheng Dongge, Kazuhiro Nawa, Katsuki Kinjo, Pin-Xiang ZengA, Norman LuA, Taku J. Sato
5
立方晶らせん磁性体 SrFeO3 における相図の磁気異方性 (15分)
東大物性研, 東大工A, 阪大基礎工B, 東大新領域C
厳正輝, 奥村駿A, 石渡晋太郎B, 徳永祐介C, 有馬孝尚C, 小濱芳允
6
オルソフェライトSm0.7Er0.3FeO3のメスバウアー分光 (15分)
帝京大理工A, 早大理工総研B, 早大理工C, 早大材研D
中村真一A, B, 勝藤拓郎C, D
7
軟磁性スピネルフェライトMn1+xFe2-xO4の磁気異方性 (15分)
京大理, 島根大先端マテA
小出倫太朗, 吉永公平, 山本隆文, 植田浩明A, 道岡千城

休憩 (10:45〜11:00)

8
Cr3S4型構造をもつ遷移金属カルコゲナイドの多様な異常ホール効果 (15分)
名大工, 科学大フロ材研A, 大阪公大工B
矢野力三, 奥田大貴, 岩田和真, 笹川崇男A, 伊藤大悟, 片山尚幸, 高橋智紀, 鈴木通人B, 谷口晴香, 柏谷聡
9
極性ワイル半金属GdAlSiにおける歪みなしサイクロイドらせん磁性とマルチQ構造の発見 (15分)
東大工A, 東大先端研B, KITC, RIKEN CEMSD, 東大物性研E, 理研SPring-8F, 高エネ機構物構研G, 東大新領域H, 東京カレッジI, 東大理J, 北大理K
中野遼太A, 山田林介A, Juba BouazizB, Maurice CollingC, 厳正輝D, E, 正力健太郎A, 岡村嘉大A, 吉川明子D, 大隅寛幸F, 田中良和F, 佐賀山基G, 中尾裕則G, 田口康二郎D, 高橋陽太郎A, D, 徳永将史D, E, 有馬孝尚D, H, 十倉好紀A, D, I, 有田亮太郎D, J, Jan MasellC, D, 速水賢K, Max HirschbergerA, D
10
強いスピン軌道相互作用を持つ強磁性金属伝導酸化物EuTaO3薄膜の磁気輸送現象 (15分)
東大院総合
大熊光, 寺田悠甫, 上野和紀
11
ハニカム構造を有するEu2Pt6Ga15の磁気的性質(II) (15分)
東北大金研, 九大RIセA, 阪大コアセB, 阪大先端強磁場C, 東大物性研D, JAEA先端基礎E, 都立大理F, 理研CEMSG
本間佳哉, 本多史憲A, 竹内徹也B, 木田孝則C, 鳴海康雄C, 萩原政幸C, 上床美也D, 金道浩一D, 芳賀芳範E, 仲村愛, 清水悠晴D, 李徳新, 青木大, 大貫惇睦F, G
12
巨大磁気熱量効果物質HoB2における磁気秩序,格子歪,結晶場準位の関係 (15分)
NIMSA, KEK物構研B, 東大物性研C, CROSSD, 筑波大E
寺田典樹A, Simon R. LarsenA, 山本貴史A, 奥山大輔B, 中尾裕則B, 北原銀河B, 鳥居周輝B, 齋藤開C, 中島多朗C, 酒井治D, 間宮広明A, 寺嶋健成A, 竹屋浩幸A, 高野義彦A, E, 北澤英明A,
13
DFT+DMFT法による磁気トロイダル金属HoAgGeの輸送特性 (15分)
岡山大基礎研
桐越研光, Harald O. Jeschke, 大槻純也
14
強磁性準結晶におけるスピン波伝搬の観測 (15分)
東大工A, 東理大総研院B, 東大総研C, 東大先端研D, JST PRESTE, JFCCF, 九工大基礎科学G, 東理大先進工H
荒木那巨A, Farid LabibB, 岩田健史C, 北折暁A, D, E, Nguyen D. KhanhA, 関岳人C, E, 柴田直哉C, F, 渡辺真仁G, 田村隆治H, 関真一郎A, D, E

17日 SK107会場 17pSK107 13:30〜17:00

Google Calendar

領域10,計算物理領域,領域6,領域8
量子ビームと計算科学が切り拓くフォノン分散の材料物理

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明 (10分)
名工大
木村耕治
2
(一般シンポジウム講演)X線非弾性散乱によるフォノンの状態や緩和の変調の観察 (30分)
東大
塩見淳一郎
3
(一般シンポジウム講演)IV族半導体混晶および表面・界面近傍のフォノン散乱解明に向けて (30分)
広大
横川凌
4
(一般シンポジウム講演)固体中のフォノン熱伝導の実空間解析 (30分)
阪大
吉矢真人

休憩 (15:10〜15:25)

5
(一般シンポジウム講演)単色化電子源を用いた電子顕微鏡内振動分光 (30分)
産総研
千賀亮典
6
(一般シンポジウム講演)非調和フォノン計算を活用した相転移温度の非経験予測 (30分)
物材機構
只野央将
7
(一般シンポジウム講演)構造量子臨界性が引き起こす結晶中の非周期性とフォノン物性 (30分)
島根大
石井悠衣
8
(一般シンポジウム講演)まとめ (5分)
高輝度光科学研究センター
筒井智嗣

17日 SK108会場 17pSK108 13:30〜17:15

Google Calendar

領域8,領域3,領域4,領域6,領域7
カゴメ構造がもたらす新しい量子状態

1
(共催シンポジウム講演)はじめに (10分)
阪大基礎工
藤本聡
2
(共催シンポジウム講演)カゴメ磁性体のプラトー励起 (25分)
東大総合文化
堀田知佐
3
(共催シンポジウム講演)カゴメ反強磁性体における量子スピン液体と1/9磁化プラトー (25分)
東大工
末次祥大
4
(共催シンポジウム講演)熱輸送測定で探るカゴメ反強磁性体の1/3磁化プラトー (25分)
東大物性研
武田晃
5
(共催シンポジウム講演)カゴメ量子スピン液体が媒介する観測スピン間の相互作用とスピンノイズ (25分)
オックスフォード大
高橋拓豊

休憩 (15:20〜15:35)

6
(共催シンポジウム講演)カゴメ金属における逐次量子相転移および非従来型超伝導 (25分)
名大理
紺谷浩
7
(共催シンポジウム講演)V系およびCr系カゴメ金属における対称性の破れ (25分)
東大新領域
芝内孝禎
8
(共催シンポジウム講演)カゴメ反強磁性体におけるスピン分裂バンドによる量子伝導とその室温制御 (25分)
東大物性研
三輪真嗣
9
(共催シンポジウム講演)カゴメ格子積層系ワイル磁性体の理論 (25分)
九大理
野村健太郎

17日 SK307会場 17pSK307 13:45〜16:30

Google Calendar

領域6
準結晶
(磁性)

1
中性子散乱によるGa–Pd–Tb系近似結晶の結晶場励起の検証 (15分)
東北大多元研A, 秋田大理工B, NIMSC, 東大物性研D
ユヘリンA, 那波和宏A, 金城克樹A, 肖英紀B, 廣戸孝信C, 佐藤卓D, A
2
Tb系近似結晶の結晶場励起 (15分)
東北大多元研A, 名大理B, CROSSC, JAEAD, KEKE, 東理大総研院F, NIMSG, 北大工H, 青学理工I, 東理大先進工J, 東大物性研K
那波和宏A, 出口和彦B, 松浦直人C, 梶本亮一D, 池内和彦C, E, 石川明日香F, 廣戸孝信G, 羽合孝文C, E, 伊藤晋一E, 高倉洋礼H, 田中祐二郎J, 鈴木慎太郎I, J, 田村隆治J, 佐藤卓A, K
3
(Au,Cu)-Ga-Yb蔡型準結晶における価電子濃度e/aと低温磁性の関係 (15分)
名大院理
茂木冴斗, 榊原佑弥, 谷口博基, 出口和彦
4
Au-Ge-Yb 1/1 近似結晶における元素置換と電子相関 (15分)
名大院理
池内望晟, 谷口博基, 出口和彦
5
中間価数準結晶Zn-Au-Ybにおける低温物性 (15分)
名大教養A, 東北大院工B, 名大院理C, NSRRC台湾D, 北大院工E, 愛工大F
井村敬一郎A, B, 壁谷典幸C, 米山祐樹B, 安藤秀行B, 平岡望D, 石井啓文D, 石政勉E, 佐藤憲昭F

休憩 (15:00〜15:15)

6
Zn-Au-Tb 1/1近似結晶の磁性 (15分)
名大院理
高橋希実, 谷口博基, 出口和彦
7
Cu-Al-Sc準結晶・1/1近似結晶の低温物性 (15分)
名大院理
廣瀬一輝, 谷口博基, 出口和彦
8
Magnetic structure of the antiferromagnetic Cd6Tb 1/1 quasicrystal approximant (15分)
Tokyo Univ. of Sci., ISIS FacilityA, Univ. of OxfordB
Farid Labib, Leonie WoodlandA, Dmitry KhalyavinA, Fabio OrlandiA, Pascal ManuelA, Takafumi.D. Yamamoto, Attila SzabóB, Ryuji Tamura
9
反強磁性Au-Al-Gd近似結晶の磁気異方性 (15分)
東理大先進工, 東大院工A, 東理大総研院B
山本貴史, 石川明日香A, ファリド ラビブB, 田村隆治
10
Spin-orbit-coupling-driven Raman scattering in two-dimensional quasiperiodic and periodic XXZ antiferromagnets (15分)
北大院理
井上天, 山本昌司

18日 SK203会場 18aSK203 9:00〜12:15

Google Calendar

領域6(10番目のみ領域4と合同)
超伝導理論
(渦糸)

1
非対称バリアを有する2次元超伝導体における面内量子渦による非相反輸送 (15分)
東大理, 東大総合文化A, 分子研QuaRCB
白木裕一朗, 加藤雄介A, B
2
ネマティック超伝導体の渦糸状態における異方性のEilenberger理論評価 (15分)
岡山大基礎研
市岡優典, 安立裕人
3
異方的超伝導体の渦格子の電磁応答 (15分)
京大院理
池田隆介
4
超伝導体中の渦糸ビンどめの微視的シミュレーション (15分)
大阪公立大工A, AISTB
加藤勝A, B, 東陽一B
5
3次元ピン止めを考慮した分子動力学法を用いた渦糸ピーク効果のシミュレーション (15分)
大阪公立大工
山下直斗, 加藤勝
6
第二種超伝導体における位相欠陥の非平衡ダイナミクス (15分)
東大理A, 日大理工B, 東大総合文化C
金久保拓真A, 河村泰良B, 加藤雄介A, C

休憩 (10:30〜10:45)


(不均一系)

7
時間反転対称性の破れを持つp波磁性体と超伝導体接合におけるトンネルコンダクタンスの理論 (15分)
岡大工, 名大工A
深谷優梨, 矢田圭司A, 田仲由喜夫A
8
基盤上の一重項/三重項ジョセフソン接合 (15分)
北大院工
八巻海斗, 浅野泰寛
9
副格子自由度を持つ超伝導体の表面状態と輸送現象 (15分)
北大院工, 名大高等研A, 理研CEMSB
佐野智哉, 佐々木章宏, 池谷聡A, 小林伸吾B, 浅野泰寛
10
スピン三重項超伝導体における内因性スピンネルンスト効果 (15分)
阪大基礎工, 京大理A, ルイジアナ州立大学B
松下太樹, 柳瀬陽一A, 水島健, 藤本聡, Ilya VekhterB
11
2サイト系におけるZ4パラフェルミオンの物理的性質 (15分)
埼玉大理工A, 千葉大理B
杉山陽一A, B, 山﨑勇輝A, B, 星野晋太郎B, A
12
超伝導渦に絡む秩序と電子構造 (15分)
慶應義塾大, 国立清華大A, バージニア大B
Yi-Hsuan LiuA, 杜韋霖(ト イリン), Gia-Wei ChernB, Ting-Kuo LeeA

18日 SK209会場 18aSK209 9:15〜11:45

Google Calendar

領域12(2〜4番目のみ領域6,領域11と合同)
ガラス合同2

1
Mechanical and structural property of mixture of deformable hard and soft particles (15分)
D3 Center, Osaka Univ.A, Dept. of App. Phys., Tokyo Univ. Sc.B, Grad. Sch. of Int. Sc. for Life, Hiroshima Univ.C, D3 Center, Osaka Univ.D
Suravi PalA, Kiwamu YoshiiB, Nen SaitoC, Takeshi KawasakiD
2
高密度引力粒子系の履歴依存性とMarginal stability (15分)
島大総理, 東理大先進工A, 東大総文B
大槻道夫, 吉井究A, 水野英如B
3
ゼロ振動数モードを含む一般化Leutheusser方程式の応答関数の近似計算 (15分)
鳥取大工, 島根大総合理工A, 京大理B
大信田丈志, 大槻道夫A, 松本剛B
4
ジャミング転移点近傍における粉体の線形レオロジー (15分)
豊田中研, 東大総合文化A
小山志穂里, 原雄介, 水野英如A, 池田昌司A

休憩 (10:15〜10:30)

化学物理学生賞

5
安定蒸着フェノールフタレインガラスの表面構造 (15分)
京工繊, 豊田工大A
高山宗一郎, 池田富美子A, 吉村雅満A, 八尾晴彦, 辰巳創一
6
Structures of Amorphous Xenon and Hydrogen Hydrate (15分)
ISSP, Univ. of TokyoA, JASRIB, RIKENC
Menghan ZhangA, C, Hiroshi AkibaA, Maiko KofuA, Hiroki YamadaB, Seiya ShimonoB, Iwao MatsudaA, Genki KobayashiC, Osamu YamamuroA, C
7
水およびMg電解質を吸蔵した金属-有機構造体 MIL-101の中性子準弾性散乱と熱測定による研究 (15分)
東大物性研A, 島根大材エネB, CROSSC, 東理大理D, 理研E
佐藤駿A, E, 秋葉宙A, 古府麻衣子A, 大政義典B, 山田武C、谷口香D, 貞清正彰D, 松田巌A, 小林玄器E, 山室修A, E
8
分布関数の摂動展開による粗視化理論 (15分)
新潟大院自, 新潟大理A
鈴木秀人, 吉森明A
9
深層学習によるイオン会合・解離の反応座標の抽出とその分子論的描像の説明 (15分)
阪大基礎工
岡田健治, 岡田一志, 金鋼, 松林伸幸

18日 SK307会場 18aSK307 9:30〜12:00

Google Calendar

領域6
超低温
(He-4・低次元系・He-3)

1
接触線の移動の有無が超流動4He液滴の滴下挙動に及ぼす影響 (15分)
北大工, 群馬大CMDA
髙松翔太, 山根諒太, 谷智行, 石本悠理, 青木悠樹A, 野村竜司
2
異なる接触線条件における超流動4He液滴の振動周期の体積依存性 (15分)
北大工, 群馬大CMDA
山根諒太, 髙松翔太, 石本悠理, 谷智行, 青木悠樹A, 野村竜司
3
超流動4He懸垂液滴のNoetherモードと円柱端での反射 (15分)
北大工, 群馬大CMDA
石本悠理, 髙松翔太, 山根諒太, 谷智行, 青木悠樹A, 野村竜司
4
3He吸着膜の界面摩擦の準安定状態 (15分)
電通大基盤理工
笠原大誠, 鈴木勝, 谷口淳子

休憩 (10:30〜10:45)


(低次元系・He-3・量子液体・渦)

5
純良グラファイト上ヘリウム3単原子膜の整合不整合相転移領域の相図 (15分)
兵庫県立大院理A, 産総研B, 阪大基礎工C, 東大低セD
隈下敦貴A, 宇佐美潤B, 小松慎之介A, 山根悠A, C, 宮坂茂樹A, 住山昭彦A, 福山寛D, 山口明A
6
バルクカイラル超流動体における異常熱ホール効果 (15分)
ルイジアナ州立大・ハーン理論物理研
植木輝, J. A. Sauls
7
超伝導Pd水素化物における水素トンネル現象の同位体効果 (15分)
九大院工, 九大院理A
加藤遼馬, 吉田展一朗, 志賀雅亘, 飯森陸A, 木村崇A, 河江達也
8
熱対向流ジェットが生成する超流動ヘリウム4量子乱流の観測 (15分)
阪公大院理
白木智佳, 矢野英雄, 小原顕, 川村亮介
9
噴水効果を用いた超流動巨視的回転流の生成(1) (15分)
阪公大理学研A, NITEPB
松田悠太朗A, 前田竜誠A, 小原顕A, B, 矢野英雄A, B

18日 SK203会場 18pSK203 13:30〜17:00

Google Calendar

領域6
超伝導

1
CuAl2型遷移金属ジルコナイドCo1-xFexZr2の超伝導特性と異常熱膨張 (15分)
都立大理A, 北大院工B
島田竜之介A, 瀨下亜里A, 渡邊雄翔A, 三浦章B, 水口佳一A
2
分子線エピタキシー法によるδ-TaNの結晶成長とその超伝導特性 (15分)
NTT物性研
瀧口耕介, Yoshiharu Krockenberger, 谷保芳孝, 山本秀樹
3
非平衡駆動により誘起される強磁場下でのリエントラント超伝導 (15分)
日大理工, 慶大理工A
河村泰良, 大橋洋士A
4
捻り遷移金属ダイカルコゲナイドにおける超伝導音響ガルバノ効果 (15分)
京大理A, 東大物性研B, 香港科技大C
松本亜巳A, 佐野涼太郎A, B, 栁瀬陽一A, 大同暁人A, C
5
弱局在領域における超伝導ダイオード効果 (15分)
京大理院
ヌンチョット ナラティップ, 柳瀬陽一
6
超伝導密度汎関数理論に基づくコヒーレント長と磁気侵入長の第一原理計算 (15分)
横国大工, 都立大理A, 東大理B, 理研CEMSC
河村光晶, 野本拓也A, 有田亮太郎B, C

休憩 (15:00〜15:15)

密度波

7
キタエフ鎖における相分離 (15分)
神戸大理
久保木一浩
8
キタエフ鎖-ハバード模型接合系におけるマヨラナの漏れ出しに見られる相転移 (15分)
名大工
山本駿太
9
Superfluid dome in the spatially modulated two-dimensional XY model (15分)
Univ. of TokyoA, Max Planck Inst. for the Phys. of Complex SystemsB, Duke Univ.C
Feng-Feng SongA, Aditya ChughB, Hanggai NuominC, Naoki KawashimaA, Alexander WietekB
10
ZrTe3における電荷密度波不安定性の再考:三次元フェルミ面ネスティングの役割 (15分)
原子力機構J-PARCA, 理研SPring-8B, 横浜国立大工C, 兵庫県立大理D, JASRI SPring-8E, 日大理F, 東京理科大理G, 近畿大理工H, 総合科学研究機構I
村井直樹A, B, 河村光晶C, 中田勝D, 石川大介E, B, 出村郷志F, 小林天G, 中村唯我E, 杉本邦久H, 石角元志I, 坂田英明G, アルフレッド・バロンB, E
11
CuTeにおける複数のCDW構造に対するSe置換効果 (15分)
東理大理
小林天, 佐藤歩武, 小泉優弥, 坂田英明
12
電荷密度波状態における異常な音響電流 (15分)
阪大理A, 東大総合文化B, 阪大CSRNC, 阪大OTRID
二階堂夏海A, 川田拓弥B, 藤原浩司A, 蒋男A, C, D, 近藤浩太D, 高田真太郎A, C, D, 新見康洋A, C, D
13
電荷密度波物質に対する表面弾性波の影響に関する理論的研究 (15分)
秋田大教育文化, 広大院先進A
林正彦, 高根美武A

18日 SK307会場 18pSK307 13:45〜16:30

Google Calendar

領域6(5番目招待講演のみ領域2,領域10と合同。6番目企画講演のみ計算物理領域,領域2,領域10と合同。)
超低温
(量子流体力学・渦)

1
量子渦と非線形媒質中の光渦の直接対応 (15分)
京大理A, 京大白眉B, 阪公大工C, 阪公大理・南部研D
蓑輪陽介A, B, 余越伸彦C, 坪田誠D
2
ポテンシャル障壁に沿った超流動流の臨界速度 (15分)
阪公大理A, 阪公大南部研B
貫上晃宏A, 竹内宏光B, A
3
準二次元系量子流体における局所的な三次元乱流の発生 (15分)
シーデックス, 電通大A
門倉強, 斎藤弘樹A
4
2次元2成分量子乱流におけるドメインサイズのスケール則 (15分)
電通大, シーデックスA
小林凌, 門倉強A, 斎藤弘樹

休憩 (14:45〜15:15)

液体金属
(地球惑星物質)

5
(招待講演)液体鉄合金の高圧下非弾性X線散乱 (30分)
熊本大院先端
中島陽一
6
(企画講演)液体金属および液体半導体の高圧下における動的性質とその地球深部科学への応用 (30分)
愛媛大理
大村訓史
7
第一原理分子動力学法に基づく氷物質の二種イオン拡散型超イオン伝導体の輸送特性 (15分)
阪大院工, 愛媛大先端研究院A, 阪大レーザー研B
村山大輔, 大村訓史A, 兒玉了祐B, 尾崎典雅B

19日 SK203会場 19aSK203 9:00〜12:30

Google Calendar

領域6
超伝導実験
(渦糸・不均一系)

1
TaS2ミスフィット超伝導体における臨界磁場異方性と絶縁層種依存性 (15分)
理研CEMSA, SUSTechB, 岡山大C, 北海道大D, NIMSE
下起敬史A, 板橋勇輝A, Li DongA, Huang WenchengB, Chen ChaoyuB, 藤原佑斗C, 小林夏野C, D, 谷口尚E, 渡邊賢司E, 岩佐義宏A
2
ミスフィット層状超伝導体における超伝導次元性の超伝導層数依存性 (15分)
理研CEMSA, 東大院工B, 東大院新領域C, 岡山大D, NIMSE, 北海道大F
板橋勇輝A, 木村文彦B, 下起敬史A, 石原滉大C, 藤原佑斗D, 有岡幸一郎D, 渡邊賢司E, 谷口尚E, 芝内孝禎C, 小林夏野D, F, 岩佐義宏A, C
3
メゾスコピック超伝導体への電流注入による渦糸生成の数値シミュレーション (15分)
筑波大数理物質, 秋田大教育文化A
大城将汰, 高橋歩夢, 又場匠, 林正彦A, 神田晶申
4
メゾスコピック超伝導体の渦糸状態に対する局所電流注入の数値シミュレーション (15分)
筑波大数理物質, 秋田大教育文化A
高橋歩夢, 大城将汰, 又場匠, 林正彦A, 神田晶申
5
超伝導Pd水素化物の電気輸送特性 (15分)
九大院工, 九大院理A
加藤遼馬, 吉田展一朗, 志賀雅亘, 飯森陸A, 木村崇A, 河江達也
6
機械的共振法を用いた超伝導Nb中の水素トンネル拡散現象の検出 (15分)
九大院工, 九大総理工A, 岡山理科大B
落合陽介, 芳賀雄仁, 太子周, 加藤遼馬, 志賀雅亘, 橋爪健一A, 稲垣裕次B, 河江達也

休憩 (10:30〜10:45)


(接合・不均一系)

7
ジョセフソン接合の位相差による常伝導体-超伝導体接合の電子輸送特性の変調 (15分)
科学大A, 理研B, パデュー大C, 名大D
森田智也A, 小林昌平A, B, 藤井栞汰A, 河底颯生A, Tyler LindemannC, Sergei GroninC, Geoffrey GardnerC, Michael ManfraC, 池谷聡D, 樽茶清悟B, 松尾貞茂A, B
8
ファンデルワールスジョセフソン接合を用いた長距離超伝導電流の検出 (15分)
阪大理A, 阪大CSRNB, 阪大OTRIC, 阪公大工D
山田優樹A, 田端佑伍A, 中村暸弥A, 寒川雄斗A, 山田和輝A, 蒋男A, B, C, 庄司大希D, 高阪勇輔D, 戸川欣彦D, 新見康洋A, B, C
9
FeTe0.6Se0.4/FeTe0.6Se0.4ジョセフソン接合における磁気輸送特性 (15分)
阪大理A, 阪大CSRNB, 阪大OTRIC, 理研CEMSD
田端佑伍A, 山田優樹A, 中村瞭弥A, 小林友輝A, 蒋男A, B, C, 中島正道D, 新見康洋A, B, C
10
少数チャネル領域における結合ジョセフソン接合の輸送特性 (15分)
科学大理A, 理研CEMSB, Purdue大C
小林昌平A, B, 森田智也A, 河底颯生A, Tyler LindemannC, Sergei GroninC, Geoffrey GardnerC, Michael ManfraC, 樽茶清悟B, 松尾貞茂A
11
超伝導体2H-NbS2上のYu-Shiba-Rusinov鎖に対する走査トンネル分光 (15分)
理研CEMS
成塚政裕, 町田理, 花栗哲郎
12
超伝導体/強磁性体デバイスにおける渦糸誘起の非局所信号 (15分)
阪大理A, 阪大CSRNB, 阪大OTRIC, NIMSD, OISTE
小林友輝A, 山田優樹A, 田端佑伍A, 蒋男A, B, C, 谷口尚D, 渡邊賢司D, 岡田佳憲E, 新見康洋A, B, C
13
カイラルな構造をもつ IrGe4の超伝導状態におけるスピン偏極検出の試み (15分)
阪大院基礎工, 原子力機構先端研A, 都立大院理B, 東北大金研C
小原颯, 河井史, 木俣基A, 松田達磨B, 中村直貴B, 野島勉C, 山根悠, 下澤雅明, 井澤公一
Back to Top