Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

素粒子実験領域

6日 A122会場 6aA122 9:00〜12:30

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射

1
Simons Observatory 小口径望遠鏡用光学鏡筒の開発と統合試験
東大理, プリンストンA, 京大理B, SOC
木内健司, Sam Day-WeissA, Yuhan WangA, Lyman PageA, 安達俊介B, Simons Observatory CollaborationC
2
Simons Observatory実験に用いる偏光角装置の光学測定に向けた準備
東大理A, 京大理B, JAXAC, LBNLD
飯島健五A, 村田雅彬A, 中田嘉信B, 安達俊介B, 木内健司A, 清野結大B, 松田フレドリックC, 日下暁人A, D, 田島治B, Simons Observatory Collaboration
3
小口径望遠鏡の受信器を用いた偏光角較正装置スパースワイヤーグリッドの光学性能評価
京大理, 東大理A, JAXAB
中田嘉信, 村田雅彬A, 飯島健五A, 安達俊介, 木内健司A, 松田フレデリックB, 日下暁人A, 田島治, Simons Observatory Collaboration
4
Simons Observatory 実験に用いる低温偏光変調器の効率化と性能評価
東大A, 岡山大B, UCSanDiegoC, Lawrence Berkeley Nat’l. LabD, Kavli IPMUE
杉山純菜A, 山田恭平A, 桜井雄基B, Bryce BixlerC, 日下暁人A, D, E, Simons Observatory Collaboration
5
CMB望遠鏡GroundBIRDのサイエンス観測に向けた準備状況 -ワイヤーを用いた偏光応答特性の評価
筑波大数理, 京大理A, 東北大B, 理研C, 総研大D, KEKE, JAXAF, SRONG, デルフト工科大H, 東大理I, 埼玉大J, 天文台K, NICTL, KASIM, IACN, Korea UO
本多俊介, 池満拓司A, 石田秀郷B, C, 石塚光D, 内田智久E, D, 大谷知行C, 小栗秀悟F, 唐津謙一G, H, 木内健司I, 沓間弘樹C, 小峯順太A, 古谷野凌J, 末野慶徳A, 鈴木惇也A, 関本裕太郎F, 田井野徹J, 田島治A, 田中智永B, 辻悠汰B, C, 辻井未来B, 富田望I, 永井誠K, 長崎岳人E, 成瀬雅人J, 羽澄昌史E, D, 服部誠B, 美馬覚L, 吉田光宏E, D, Jihoon ChoiM, Ricardo Tanausú Génova-SantosN, Hoyong JeongO, Yonggil JoO, Kyungmin LeeO, Mike PeelN, Rafael ReboloN, José Alberto Rubiño-MartínN, Eunil WonO
6
CMB望遠鏡GroundBIRD-天体を用いた望遠鏡の較正研究
京大理, IACA, 東北大B, 理研C, 総研大D, KEKE, JAXAF, SRONG, 東大理H, 埼玉大I, 天文台J, KASIK, Korea UL, TU DelftM, 筑波大数理N
末野慶徳, 池満拓司, 石田秀郷B, C, 石塚光D, 内田智久E, D, 大谷知行C, 小栗秀悟F, 唐津謙一G, M, 木内健司H, 沓間弘樹B, C, 小峯順太, 古谷野凌I, 鈴木惇也, 関本裕太郎F, 田井野徹I, 田島治, 田中智永B, 辻悠汰B, C, 辻井未来B, 富田望H, 永井誠J, 長崎岳人E, 成瀬雅人I, 羽澄昌史E, D, 服部誠B, 本多俊介N, 美馬覚C, 吉田光宏E, D, Jihoon ChoiK, Ricardo Tanausú Génova-SantosA, Yonggil JoL, Kyungmin LeeL, Joonhyeok MoonL, Michael PeelA, Rafael ReboloA, José Alberto Rubiño-MartínA, Eunil WonL

休憩 (10:30〜10:45)

7
Simons Arrayにおける角度較正手法の開発
東大理, POLARBEAR CollaborationA
村田雅彬, POLARBEAR CollaborationA
8
Simons Array実験における検出器応答および視線方向の評価
東大理, 高エ研A, 総研大B, CU BoulderC, JASRID, JAXAE
西ノ宮ゆめ, 金子大輔A, 日下暁人, 高取沙悠理B, 高倉理C, 茅根裕司, 西野玄記D, 羽澄昌史A, 長谷川雅也A, 松田フレドリックE, 山田恭平, 他POLARBEARコラボレーション
9
LiteBIRD低周波望遠鏡用偏光変調器回転機構の熱損失評価
東大IPMU, 岡山大A, 東京大B, ispace.incC
長谷部孝, Tomasso Gigna, Thoung D, Hoang, 片山伸彦, 松村知岳, 桜井雄基A, 高久諒太B, 飯田光人C
10
系統的効果の回転対称性解析を用いたLiteBIRD衛星の最適掃引手法の探索
岡山大, IRAPA, Paris Univ.B, APCC
髙瀬祐介, Léo VacherA, 石坂高輝, 石野宏和, Guillaume PatanchonB, 長野佑哉, Wang WangC, 他LiteBIRD Joint Study Group
11
取  消
12
CMB観測衛星搭載の光学エンコーダとしての近赤外ダイオードの放射線耐性
岡山大, JAXA/ISASA, 東大B, 東大IPMUC
植松令太, 石野宏和, 桜井雄基, 松村知岳C, 辻本匡弘A, 富永愛侑A, B, 小栗秀悟A, フレデリック マツダA
13
広天域でのCMB偏光観測実験における1/fゆらぎの影響に関する準解析的研究
岡山大
石坂高輝, 土居直也, 石野宏和, 髙瀬祐介, 長野佑哉

6日 A421会場 6aA421 9:00〜12:35

Google Calendar

素粒子実験領域
加速器・ビームライン

1
J-PARC MRの16電極ビームモニターの開発の現状と展望
京大理A, KEK/J-PARCB, 東北大理C
李耀漢A, 外山毅B, 中村剛B, 中家剛A, 市川温子C, 木河達也A, 小関忠B, 他T2Kコラボレーション
2
J-PARC MR におけるイントラバンチ・フィードバックのシステム更新のための評価
京大理A, KEK加速器B, 原研C
吉村宣倖A, 外山毅B, 中家剛A, 小林愛音B, 中村剛B, 菖蒲田義博C, 木河達也A, 他 T2K Collaboration
3
T2K実験におけるニュートリノフラックス推定精度向上のための画像解析による電磁ホーン冷却水分布測定
総研大, 高エ研A, 京大理B, 東北大理C, エトヴェシュ・ロラーンド大D
西森早紀子, 中平武A, 関口哲郎A, 大山雄一A, 坂下健A, 多田将A, 藤井芳昭A, 松原綱之A, Megan FriendA, 中家剛B, 市川温子C, Lukas BernsC, 永井義一D, 他T2K Collaboration
4
Study of beam loss of SuperKEKB based on new loss monitor system for Belle II
SOKENDAIA, Nagoya KMIB, KEK IPNSC, KEK AccD, Nagoya Univ.E, Tokyo Metropolitan Univ.F, Nara Women's Univ.G
Yuxin LiuA, Keisuke YoshiharaB, Isamu NakamuraC, Taichiro KogaC, Shuji TanakaC, Hiroyuki NakayamaC, Ichiro AdachiC, Yu NakazawaC, Hiroshi KajiD, Hitomi IkedaD, Akane MaedaE, Hidekazu KakunoF, Kenkichi MiyabayashiG
5
取  消

休憩 (10:40〜10:55)

6
ビームプロファイルスキャン装置を用いたビームチューニング
阪市大理A, 阪大理B, KEKC, NITEPD
長谷和哉A, 青木正治B, 東野祐太B, 金子聡A, 河村成肇C, 三原智C, 三宅康博C, 長尾大樹B, 名取寛顕C, 清矢良浩A, D, 下村浩一郎C, Patrick StrasserC, 田川椋平A, 手島菜月A, D, 山本和弘A, D, 山崎高幸C
7
J-PARC muon g-2/EDM実験における3次元らせん入射ビーム用の実機キッカー装置設計とビーム運動評価
茨大理工, KEK低温セA, 九大RCAPPB, KEK加速器C, KEK素核D, 九大基E
飯沼裕美, 阿部充志A, 小川真治B, 佐々木憲一A, 中山久義C, 三部勉D, 山中隆志E, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
8
J-PARC muon g-2/EDM実験における3次元らせん入射関連磁石の磁気設計
KEK, 茨大理工A, 九大B
阿部充志, 飯沼裕美A, 小川真治B, 佐々木憲一, 中山久義, 三部勉, 山中隆志B, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
9
J-PARC muon g-2/EDM実験用3次元螺旋入射のためのビーム輸送ラインにおける電磁石の制御手法の検討と実証
茨大理工, 高エ研A, 東大理B
中村侑平, 飯沼裕美, 阿部充志A, 大澤哲A, 斎藤直人A, B, 佐々木憲一A, 中山久義A, 古川和朗A, 三部勉A, Muhammad Abdul RehmanA, 松下凌大B
10
J-PARC muon g-2/EDM実験のための3次元らせん入射実証実験
東大理A, 茨大理工B, 高エ研C
松下凌大A, 飯沼裕美B, 大澤哲C, 中山久義C, 古川和朗C, 齊藤直人A, C, 三部勉A, C, M.A.RehmanC, 小田航大B

6日 A422会場 6aA422 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
光検出器(1)

1
液体キセノンの赤外発光の測定-9
横浜国大, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
谷山天晴, 中村正吾, 小林和哉, 吉本圭佑, 出石汐里, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B
2
取  消
3
IcecubeGen2実験の新型光検出器LOMの4inchPMTのdarkrate測定
千葉大理
豊山晋, 清水信宏, 岩谷光太, 吉田滋
4
スーパーカミオカンデにおける低エネルギー事象検出性能とノイズヒット特性の評価
慶應義塾大, 東大宇宙線研A
前川雄音, 西村康宏, 矢野孝臣A, 他Super-Kamiokande Collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

5
IceCube実験アップグレードの新型光検出器D-EggのPMTとDAQ基板の出力信号の応答性モデル
千葉大理
森井保次, 永井遼, 石原安野, 清水信宏, Colton Hill, Maximilian Meier, 庭野倖成, 吉田滋
6
IceCubeUpgrade実験用新型光検出器D-Eggの性能評価について
千葉大理
駒形敦司, Colton Hill, Maximilian Meier, 永井遼, 石原安野, 清水信宏, 庭野倖成, 森井保次, 吉田滋
7
IceCube-Gen2実験に向けた次世代検出器LOMのベース基板の性能評価
千葉大理
千葉めぐみ, 清水信宏, 永井遼, 石原安野, Colton Hill, Maximilian Meier, 豊山晋, 岩谷光太, 吉田滋
8
Belle II 実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量子効率変動の評価
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
安達佑也A, 飯嶋徹A, B, C, 居波賢二A, C, 松岡広大A, C, 吉原圭亮B, 都築識次A, 児島一輝A, 大久保亮吾A, 前田朱音A, 他Belle II TOPグループ
9
Belle II実験 ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの放射線耐性の評価 2
東京都立大, 北里大A, KEKB, 総研大C, 千葉大D, 東邦大E, 名古屋大F, 新潟大G, 東京大H, 東京都立産業技術高専I
本橋完太, 角野秀一, 汲田哲郎, 住吉孝行, 米永匡伸, 鶴藤昌人, 渡辺啓太, 古井孝侑H, 足立一郎B, C, 飯嶋徹F, 岩田修一I, 河合秀幸D, 川崎健夫A, 金道玄樹C, 高力孝B, 今野智之A, 松岡広大B, 西田昌平B, C, 西村美紀B, 小川和也G, 小川了E, 清野義敬G, 庄子正剛B, 田端誠D, 宇野健太G, 遊佐洋右G

6日 A431会場 6aA431 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
粒子識別

1
ハイパーカミオカンデにおける機械学習による画像認識を用いたタウニュートリノの識別
東理大理工, 東大宇宙線研A
吉田司, 石塚正基, 三浦真A, 他Hyper-Kamiokande Collaboration
2
T2K前置検出器アップグレードに向けた電子再構成手法の開発
東大理, 東北大A, 京大理B, 都立大理C, KEK素核研D, 総研大E, 横国大F
江口碧, 吉本芳美, 児玉将馬, 中桐洸太, 横山将志, 市川温子A, 川上将輝B, 栗林宗一郎B, 木河達也B, 中家剛B, 在原拓司C, 古藤達朗C, 角野秀一C, 松原綱之D, 坂下健D, 中平武D, 藤井芳昭D, 小林隆D, Jakkapu MaheshD, E, 南野彰宏F 他T2K Collaboration
3
2源泉を含む公式による Z0極上のOPAL Bose-Einstein相関の解析
鳥羽高専, 信大全学教育機構A, 信大理B
溝口卓哉, 松本成司A, 美谷島實B
4
移  動
5
取  消

休憩 (10:40〜10:55)

ヒッグス・電弱相互作用

6
LHC-ATLAS実験におけるセミレプトニック終状態を持つ弱ボソン散乱の断面積測定と異常4点ゲージ結合探索
お茶大, 東大素セA
藤本みのり, 河野能知, 寺師弘二A, 野辺拓也A
7
LHC-ATLAS実験におけるH->bb崩壊過程を用いたヒッグス粒子の質量分解能改善手法の開発と性能評価
東大理, 東大素セA, 筑波大B
田中碧人, 石野雅也A, 江成祐二A, 奥村恭幸A, 廣瀬茂輝B, 増渕達也A
8
LHC-ATLAS実験Run2全データにおける4bジェット終状態を用いた非共鳴ヒッグス対生成事象探索結果
名大理A, KEK素核研B, 筑波大数理C, 東大素セD
林田翔太A, 中浜優B, 戸本誠A, B, 廣瀬茂輝C, 増渕達也D
9
Trigger Study for Higgs boson pair productions in the bbττ final state at the ATLAS Experiment Run-3
The Grad. Univ. for Advanced Studies, SOKENDAI, High Energy Accelerator Res. Organization, KEKA
Shiwen An, Yu NakahamaA, Manabu TogawaA, and ATLAS Japan Silicon Group
10
深層学習を用いたジェットフレーバー分類の研究
東素セA, 東大BAIB, KEKC
森永真央A, B, 齊藤真彦A, B, 岸本巴C, Sanmay GangulyA, B, 田中純一A, B

6日 A442会場 6aA442 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
ニュートリノの物理(1)

1
NINJA実験物理ランにおける水標的ECCの解析
名古屋大A, 京大理B, 東邦大C, 日本大D, 横国大工院E, 神戸大F, 東大理G, 宇宙線研H, 理研I
霞綺花A, 鈴木陽介A, 河原宏晃A, 小田川高大B, 福田努A, 松尾友和A, 他NINJA コラボレーションA, B, C, D, E, F, G, H, I
2
NINJA 実験物理ランにおけるニュートリノ-水反応由来の荷電粒子の測定
京大理, 名古屋大A, 東邦大理B, 東北大C, 神戸大D, 日本大E, 横国大工院F, 宇宙線研G, 東大理H, 理研I, 神奈川大J
小田川高大, 鈴木陽介A, 河原宏晃A, 福田努A, 木河達也, 中家剛, 他NINJAコラボレーション
3
鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXに向けたシールド効果の測定
東北大RCNS, 北里大A, 大阪大RCNPB
徳楽崇仁, 末包文彦, 門田直之, 川崎健夫A, 今野智之A, 星野友香A, 菅谷頼仁B
4
鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXの検出器の開発と建造の現状
東北大RCNS, 北里大A, 大阪大RCNPB
門田直之, 末包文彦, 徳楽崇仁, 川崎健夫A, 今野智之A, 星野友香A, 菅谷頼仁B
5
T2K実験におけるニュートリノフラックス計算精度向上のためのハドロン生成に関する研究
岡大理, 高エ研A, 総研大B, エトヴェシュ・ロラーンド大C
白石悠樹, 小汐由介, 北川芙西音, 坂下健A, 中平武A, Megan FriendA, 西森早紀子B, 永井義一C, 他T2K Collaboration

休憩 (10:40〜10:55)

6
FASERnu 2022年物理ランの実施およびデータ解析の最新状況
九大, 千葉大A, U. BernB, 清華大C, 名大D, KEKE
有賀智子, 有賀昭貴A, B, 早川大樹A, 稲田知大C, 金井巧A, 河原宏晃, 久下謙一A, 三浦真登A, 中野敏行D, 奥井一暁A, 奥村虎之介A, 音野瑛俊, 六條宏紀D, 佐藤修D, 田窪洋介E, 他 FASER Collaboration
7
CERN SND@LHC 実験の現状
名大理, 東邦大A, 神奈川大工B
小松雅宏, 小川了A, 中竜大A, 渋谷寛B
8
400GeV陽子反応によるタウニュートリノ生成研究 NA65/DsTau
名大, 千葉大A, 九大B, 理研C
佐藤修, 有賀昭貴A, 有賀智子B, 早川大樹A, 金井巧A, 小松雅宏, 久下謙一A, 三浦真登A, 中野敏行, 奥井一暁A, 奥村虎之介A, 六條宏紀, 吉本雅浩C
9
NA65/DsTau実験2021年ランの報告と2022ランの準備状況
千葉大, 名大A, 九大B, 理研C
奥村虎之介, 有賀昭貴, 奥井一暁, 金井巧, 早川大樹, 三浦真登, 佐藤修A, 中野敏行A, 小松雅宏A, 六条宏紀A, 有賀智子B, 吉本雅浩C

6日 A133会場 6pA133 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子論領域(1番目招待講演のみ素粒子実験領域と合同)
ヒッグス

1
(招待講演)ヒッグス物理の理解はどこまで進んだか?
九大理
津村浩二
2
ヒッグス有効理論における電弱相転移の原始ブラックホールによる検証
東京理科大, 大阪大A, 佐賀大B
端野克哉, 兼村晋哉A, 高橋智B, 田中正法A
3
複素シングレットスカラー拡張模型におけるスカラー・ポテンシャルの分析
お茶大理
杉原梨央, 曺基哲, 出川智香子
4
ヒッグス・ポータル型暗黒物質模型における真空の安定性
お茶大理
犬宮理恵, 出川智香子, 曺基哲

休憩 (15:00〜15:15)

5
Higgs to Higgs 崩壊による逆符号の湯川結合を伴うシナリオの検証
阪大理
兼村晋哉, Tanmoy Mondal, 柳生慶
6
H-COUPの進展:重いヒッグス粒子の崩壊に関するNLO計算の包括的研究
KEK, 阪大理A, 日大工B, 東北大理C
愛甲将司, 兼村晋哉A, 菊地真吏子B, 桜井亘大C, 柳生慶A
7
拡張ヒッグス模型における1ループレベルでの摂動的ユニタリー性
KEK, Heidelberg Univ.A, 阪大理B
愛甲将司, Jorg HölstenA, 兼村晋哉B
8
電弱相転移後再加熱のスファレロンによるバリオジェネシス
東北大B, ハイデルベルグ大学A
殷文B, Joerg JaeckelA
9
ドメインウォールと宇宙複屈折
東北大
殷文, 高橋史宣, 北島直也, 香西史暁
10
Scotogenic Model におけるダークマターとバリオンの起源の追求
東大宇宙線研, 埼大理A, 横国大工B
浅井健人, 酒井裕平A, 佐藤丈B, 高西康敬A, B, 山中真人B

6日 A421会場 6pA421 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域
ガス検出器

1
MEG II実験背景事象削減のためのDLC-RPCの放射線耐性評価
神戸大理
高橋真斗, 他MEG IIコラボレーション
2
MEG II実験背景事象削減に向けた高レート耐性DLC-RPCの高抵抗電極の開発
東大理
山本健介, 他MEG IIコラボレーション
3
超低物質量・高レート耐性DLC-RPCの時間分解能
東大理, 東大素セA, 神戸大理B
李維遠, 大谷航A, 大矢淳史, 越智敦彦B, 高橋真斗B, 潘晟A, 森俊則A, 山本健介
4
キセノンガスTPCのドリフト電場形成のためのコッククロフト・ウォルトン回路の製作と性能評価
東北大理, 京大複合研A, 東大理B, 東大ICEPPC, 京大理D
秋山晋一, 市川温子, 中村輝石, 岩下芳久A, 中島康博B, 潘晟C, 吉田将D, 菅島文悟D, 品川響, 他 AXEL collaboration
5
AXEL実験:キセノンガス検出器中の高精細飛跡再構築のためのワイヤ加熱による陽イオン検出効率改善
東北大理A, 京大複合研B, 京大理C, 東大ICEPPD, 東大理E
品川響A, 市川温子A, 中村輝石A, 岩下芳久B, 中島康博E, 潘晟D, 吉田将C, 菅島文吾C, 秋山晋一A, 他AXEL collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
COMET-CDC検出器およびCyDetシステムの準備状況について
阪大RCNP, 阪大理A, 高エ研B
吉田学立, 久野良孝, 青木正治A, 上野一樹A, B, 佐藤朗A, Wu Chen, Sun SiyuanA, 他COMET-CDCグループ
7
暗黒物質探索実験に向けた陰イオンガスTPCの動作検証
神戸大理
東野聡, 身内賢太朗, 中山郁香, 安博充, 大藤瑞乃
8
Solder Resist薄膜を絶縁性素材に使用したDLC µ-PICの基本性能の研究
神戸大理
山下翼, 越智敦彦, 高橋真斗
9
ガスを用いた飛跡検出器用読み出しASICの性能評価
阪市大理A, KEKB, 東大理C, 阪公大NITEPD
楠本泰徳A, 宇野彰二B, 谷口七重B, 宮原正也B, 権守歩斗C, 後田裕B, C, 中野英一D
10
高輝度 LHC-ATLAS 実験におけるミューオン検出器の回路量産に向けた放射線耐性試験
名大理A, 名大 KMIB, Open-ItC, KEK 素核研D, 東大理E, 東大素セF
大隅悠矢A, C, 堀井泰之A, B, C, 鍋山友希A, C, 橋爪一将A, C, 菊池美雪A, 橋本大輔A, 和田有咲A, 三森由暉A, C, 戸本誠A, C, D, 山下恵理香E, 青木匠C, E, 田中碧人C, E, 奥村恭幸C, F, 石野雅也C, F, 佐々木修C, D, 他 ATLAS 日本トリガーグループ

6日 A422会場 6pA422 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域
光検出器(2)

1
ハイパーカミオカンデ50 cm径光電子増倍管の長期性能測定
東大宇宙線研, 京都大理A
吉田隼輔, 奥村公宏, Bronner ChristopheA, 田代拓也, 三木信太郎, 冨谷卓矢, Hyper-Kamiokande Collaboration
2
ハイパーカミオカンデ50cm口径PMTの外部磁場による影響の評価
東大宇宙線研, 慶應理工A, 京大理B
冨谷卓矢, 西村康宏A, 田代拓也, 奥村公宏, Bronner ChristopheB, 三木信太郎, 吉田隼輔, Hyper-Kamiokande Collaboration
3
ハイパーカミオカンデ用50cm光電子増倍管の較正と水中長期運用での評価
名大ISEE, 東大宇宙線研A, 慶應大理B
二宮滉太郎, 伊藤好孝, 毛受弘彰, 佐藤和史A, 田代拓也A, 西村康宏B, 他Super-Kamiokande Collaboration
4
ハイパーカミオカンデに向けた3インチ光電子増倍管と読出回路の検出性能評価
慶応大, Laboratoire Leprince-RinguetA, 東京理科大B, 東工大C, 他ハイパーカミオカンデコラボレーション
岡崎玲大, 西村康宏, 前川雄音, 藤澤千緒里, BenjaminQuilainA, 石塚正基B, 久世正弘C, 他ハイパーカミオカンデコラボレーション
5
マルチPMTに使用する光電子増倍管の磁場中での性能評価
東理大理工, 東工大理A, LLR/Ecole polytechniqueB, 慶応大理工C
中西俊輔, 石塚正基, 泉山将大A, Benjamin QuilainB, 久世正弘A, 西村康宏C 他Hyper-Kamiokande Collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
COMET実験トリガー検出器用SiPMの中性子による損傷と冷却の効果
阪大理A, KEKB, 九大理C, Monash Univ.D, 阪大RCNPE
若林寛之A, 青木正治A, 五十嵐洋一B, 上野一樹A, B, 佐藤朗A, 東城順治C, 藤井祐樹D, 吉田学立E
7
DARWIN実験のためのハイブリッド光検出器の開発
名大ISEEA, 名大KMIB, 名大IARC, 東大IPMUD
長谷川智哉A, 青山直樹A, 伊藤好孝A, B, 風間慎吾B, C, 小林雅俊A, 山下雅樹D
8
ハイパーカミオカンデ検出器のための遮光シートの光学的特性の評価
東大宇宙線研
柴勇斗, 佐藤和史, 塩澤真人, 田代拓也, 矢野考臣, 他HKコラボレーター
9
KOTO実験のビーム中荷電粒子検出器に用いるPMTの基板部開発
阪大理
北川歩, 小野啓太, 加藤大志, 小寺克茂, Mario Gonzalez, 白石諒太, 南條創, 花井幸太, 山中卓, 他KOTO Collaboration
10
薄型プラスチックシンチレータを新手法で読み出すKOTO実験用荷電粒子検出器の性能評価
阪大理
小野啓太, 加藤大志, 北川歩, 小寺克茂, Mario Gonzalez, 白石諒太, 南條創, 花井幸太, 山中卓, 他KOTO Collaboration

6日 A431会場 6pA431 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域
フレーバーの物理

1
Belle II 実験におけるハドロニックタグを用いたR(D(*))測定
名大理A, 名大KMIB, 名大YLCC, KEK素核研D
児島一輝A, 飯嶋徹A, B, D, 周啓東B, C, 松岡広大B, D, 古賀太一朗D, 中村克朗D, 原康二D, 他 Belle II Collaboration
2
LHC-ATLAS実験におけるB中間子対のフレーバー観測によるベルの不等式の破れの検証に向けた解析手法の開発
京大理, KEK素核研A
辻川吉明, 隅田土詞, 長野邦浩A, 田窪洋介A
3
J-PARC KOTO実験 2021年物理データを用いた荷電K中間子背景事象の見積もり
阪大理, KEKA
白石諒太, 小野啓太, 北川歩, 小寺克茂, 塩見公志A, Mario Gonzalez, 南條創, 野村正A, 山中卓, 他KOTO Collaboration
4
KOTO 2021年データ解析の結果として予測されるハドロン背景事象
阪大理, KEKA
小寺克茂, 小野啓太, 北川歩, Mario Gonzalez, 塩見公志A, 白石諒太, 南條創, 野村正A, 山中卓, 他KOTO Collaboration
5
スーパーカミオカンデ検出器におけるミューオンと中性K中間子への陽子崩壊探索
東理大
松本遼, 他Super-Kamiokande collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

新粒子探索(暗黒物質・アクシオン)

6
マグノン量子非破壊測定を用いたアクシオン探索の検討
東大理, 東大工A
シン シュレスタ ヤマン, 日下暁人, 木内健司, 中村泰信A, 砂田佳希A
7
ミグダル効果観測のためのガスTPC開発
神戸大理, 東北大理A, 京大理B
濱田悠斗, 身内賢太朗, 金崎奎, 東野聡, 大藤瑞乃, 中村輝石A, 内山偉貴A, 吉田将B, 池田智法B
8
KEK電子・陽電子線形加速器を用いたアクシオン的粒子探索のためのビームダンプ実験計画
KEK, 神戸大A, ジュネーブ大学B, 九州大C, 名古屋大D
田窪洋介, 東野聡A, 飯澤知弥B, 石川明正, 岩瀬広, 宮原房史, 生出秀行, 音野瑛俊C, 坂木泰仁, 末原大幹C, 吉原圭亮D
9
新型ピクセル型シリコン検出器による極低バックグラウンド環境での太陽アクシオン探査
京大理, 大阪公大理A, 京大宇宙ユニットB, 神戸大理C, 東大ICEPPD, 東大地震研E
松田真宗, 藤井俊博A, 鶴剛, 池田智法, 天野雄輝, 佳山一帆, 岩崎啓, 上ノ町水紀B, 身内賢太朗C, 小貫良行D, 井上慶純D, 武多昭道E
10
単一赤外線光子検出に向けた集中定数型力学的インダクタンス検出器の性能評価
東大理
佐藤澪, 寺崎友規, 木内健司

6日 A442会場 6pA442 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
ニュートリノの物理(2)

1
T2K実験における中性子タグを用いたニュートリノ振動解析
東北大理, 東大理A, 岡山大理B, TRIUMFC, 東大ICRRD, 京大理E, The Univ. of LiverpoolF
平船精大, 市川温子, 中島康博A, 小汐由介B, 阿久津良介C, Seungho HanD, Roger Alexandre WendellE, Pruthvi MehtaF, 他T2K Collaboration
2
The latest neutrino oscillation results from the T2K experiment
Kyoto Univ., Tohoku Univ.A, Kamioka Observatory, ICRRB, LPNHE ParisC, Laboratoire Leprince-RinguetD
Kenji Yasutome, Lukas BernsA, Tsuyoshi Nakaya, Tatsuya Kikawa, Christophe Bronner, Yohei NoguchiB, Mathieu GuigueC, Lucile MelletC, Benjamin QuilainD, T2K collaboration
3
KamLANDによる地球ニュートリノ観測結果の報告
東北大RCNS
川田七海, 他KamLAND collaboration
4
研究用原子炉でのニュートリノ観測に向けた環境放射線測定
北里大理, JAEAA
今野智之, 渡辺勝哉, 川崎健夫, 長谷川勝一A
5
ラドン検出器における湿度依存性の系統的な評価 (2)
東大宇宙線研, ILANCE CNRSA, 神戸大理B
中野佑樹, 関谷洋之, G.PronostA, 竹内康雄B, 兼村侑希

休憩 (15:10〜15:25)

6
Using the new Monte Carlo simulation program to evaluate the performance of supernova-related modules in Super-Kamiokande.
Grad. Sch. of Sci., Kyoto Univ., Grad. Sch. of Sci., Tokyo Univ.A, ICRR, Tokyo Univ.B
Feng Jiahui, Mori MasamitsuA, Roger Wendell, Ikeda MotoyasuB
7
JSNS2実験初長期物理ラン結果・次期ラン展望とJSNS2-II実験状況・展望について
KEK
丸山和純, 他JSNS2, JSNS2-II実験共同研究者
8
JSNS2実験の状況と展望 (2)
東北大RCNS
百々拓, 他JSNS2実験共同研究者
9
Result of the long physics run of JSNS2 & study of JSNS2-II (3)
KEK
李東夏, 他JSNS2, JSNS2-IIコラボレーション

6日 A562会場 6pA562 13:30〜16:45

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索Ⅰ 合同

1
暗黒物質探索におけるガス低圧化地下実験
神戸大理
中山郁香, 身内賢太朗, 東野聡, 安博充, 大藤瑞乃
2
NEWAGE実験69:方向感度を持つ暗黒物質探索のための大型ガスTPC開発
神戸大理
身内賢太朗, 東野聡, 中山郁香, 安博充, 大藤瑞乃
3
NEWAGE実験70:大型ガスTPCのガス不純物の除去
神戸大理
大藤瑞乃, 身内賢太朗, 東野聡, 中山郁香, 安博充
4
取  消
5
PICOLON高純度NaI(Tl)結晶のバックグラウンド測定結果2
徳島大理工, Univ. of AlabamaA, 阪大RCNPB, 東北大RCNSC, 大産大D, 筑波大E, I.S.C.LabF, 東大宇宙線研G, 阪大理H, MEPhII, 大阪物療大J, 東大カブリIPMUK
小寺健太, 伏見賢一, D.ChernyakA, 江尻宏泰B, 畑和実C, 硲隆太D, 飯田崇史E, 池田晴雄C, 今川恭四郎F, 井上邦雄C, 伊藤博士G, 岸本忠史H, 古賀真之C, A.KozlovI, 中村健悟J, K, 折戸玲子, 嶋達志B, 竹本康浩G, K, 梅原さおりB, 浦野雄介, 保田賢輔F, 吉田斉H
6
PICOLON宇宙暗黒物質探索:単色中性子を用いたNaI(Tl)の消光因子測定2
徳島大創成科学研, 東北大RCNSA, 京大エネ理工学研B, 東北大NIChe/金研C, 京大エネ科D
浦野雄介, 川合洋平, 伏見賢一, 畑和実A, 小西哲之B, 黒澤俊介C, 向井啓祐B, 荻野靖之B, 折戸玲子, 坂部俊郞D

休憩 (15:00〜15:15)

7
暗黒物質方向探索実験のためのダイヤモンド検出器の研究
筑波大数理, 東北大NICHeA
梅本篤宏, 野村晋太郎, 飯田崇史, 吉野将生A
8
ガスシンチレーション光を用いた極低放射能アルファ線分析装置の開発
東京理大
伊藤博士
9
光リング共振器を用いたアクシオン暗黒物質の探索実験 DANCE (8)
東大理A, 東大ビッグバンB, 早大高等研C, CaltechD, JSTさきがけE, UWMF, JAXA宇宙研G, Kavli IPMUH
藤本拓希A, 大島由佳A, 安東正樹A, B, 藤田智弘C, B, 粂潤哉B, 道村唯太D, B, E, 森崎宗一郎F, 長野晃士G, 西澤篤志B, 小幡一平H
10
中性子ビームを用いたミグダル効果の探索と展望
神戸大理, 東北大理A, 京大理B
金崎奎, 中村輝石A, 内山偉貴A, 吉田将B, 身内賢太朗, 東野聡, 大藤瑞乃, 濱田悠斗, 池田智法B
11
ミグダル効果観測のための中性子ビームを用いたγ線BG結果
東北大理, 神戸大理A, 京大理B
内山偉貴, 中村輝石, 身内賢太朗A, 東野聡A, 金崎奎A, 大藤瑞乃A, 濱田悠斗A, 吉田将B, 池田智法B
12
ミグダル効果観測に向けた高圧キセノンガス検出器の中性子ビーム試験
東北大理, 神戸大理A, 京大理B
中村輝石, 内山偉貴, 身内賢太朗A, 東野聡A, 金崎奎A, 大藤瑞乃A, 濱田悠斗A, 吉田将B, 池田智法B

7日 A125会場 7aA125 10:45〜12:30

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
SK-Gd実験のための硫酸ガドリニウム・8水和物の不純物測定
東大宇宙線研, 東北大RCNSA, 筑波大理工情報生命B, 筑波大数理C
細川佳志, 市村晃一A, 榊枝優真B, 坂口綾C, 高久雄一C, 他 Super-Kamiokande Collaboration
2
水チェレンコフ検出器におけるGd3+イオン発光の影響評価
原子力機構, 東大宇宙線研A
岩田圭弘, 関谷洋之A, 家城佳A, 伊藤主税
3
スーパーカミオカンデにおける宇宙線ミューオン起源の中性子測定
東理大
篠木正隆, 他 Super-Kamiokande Collaboration
4
Ni/Cf線源を用いたスーパーカミオカンデ検出器応答の較正
東大宇宙線研
清水光太郎, 平出克樹, 中野佑樹, 塩澤真人, Super-Kamiokande Collaboration
5
SK-GdにおけるNi-Cf線源を用いた検出器応答の安定性の評価
東理大理工, 岡山大A, 東大宇宙線研B
重田夏希, 石塚正基, 伊藤博士, 酒井聖矢A, 中野佑樹B, 他Super-Kamiokande Collaboration
6
BGOシンチレータにおける酸素原子核反跳のクエンチングファクター測定
東京理科大, 横国大工A, 東大宇宙線研B
恩村悠河, 石塚正基, 伊藤博士, 南野彰宏A, 矢野孝臣B
7
SK-Gdにおける宇宙線ミューオン由来の核破砕中性子捕獲信号を用いたエネルギー較正およびGd濃度モニター
東大理, 東京理科大A
志摩靜香, 中島康博, 篠木正隆A, 他 Super-Kamiokande Collaboration

7日 A421会場 7aA421 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
半導体検出器(1)

1
COMET実験におけるミューオンビームモニター用SiC半導体検出器の開発II
KEKA, 総研大B, 産総研C
藤田陽一A, 岸下徹一A, B, 小杉亮治C, 田中保宣C, 児島一聡C, 升本恵子C, 西口創A, 深尾祥紀A
2
移  動
3
新型LGAD検出器(AC-LGAD)の電極細密化に関する研究
筑波大, KEKA
北彩友海, 五屋郁美, 今村友香, 中村浩二A, 原和彦
4
取  消

休憩 (10:20〜10:35)

5
HL-LHC ATLAS実験用ピクセルモジュールの試作量産品における放射線耐性評価
筑波大, KEKA
比江森友太, 中村浩二A, 原和彦, 廣瀬茂輝, 花垣和則A, 外川学A, 他ATLAS日本シリコングループ
6
HL-LHCに向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器の冷却部の組立と評価
九大理, KEK素核研A, 総研大理B
宮本佳門, 池上陽一A, 東城順治, 外川学A, 花垣和則A, 樋口義清, 藤井翔也B, 森津学, 山田瑞樹, 他ATLAS日本シリコングループ
7
HL-LHC ATLAS実験用ピクセルモジュールの放射線耐性評価のための冷却システムの開発とその自動制御方法の確立
筑波大, KEKA
柳瀬健太郎, 中村浩二A, 廣瀬茂輝, 原和彦, 受川史彦, 比江森友太, 倉持花梨, 花垣和則A, 外川学A, 他ATLAS日本シリコングループ
8
HL-LHC ATLAS用ピクセルモジュール量産時品質保証に向けた3次元測定システムの開発と測定精度の検証
筑波大, KEKA
倉持花梨, 中村浩二, 原和彦, 廣瀬茂輝, 飯坂俊介, 比江森友太, 柳瀬健太郎, 花垣和則A, 外川学A 他ATLAS日本シリコングループ
9
取  消
10
有機半導体と酸化ガドリニウムを用いた新型放射線検出器の開発
新大自, 足利大A, 神奈川県衛生研B, 日本歯科大C, 長野高専D, 日本カーリットR&DセE
深澤永里香, 宮田等, 宮田恵理A, 勝亦正明B, 佐藤隼人, 小野裕明C, 渡辺みのりC, 斎藤栄輔D, 清野義敬, 梅山晃典E, 佐藤誠E, 田村正明E, 鈴木崇民E

7日 A422会場 7aA422 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
DAQ・読出回路

1
LArTPC用ASIC LTARSのGRAMSプロトタイプ検出器への応用
早大理工, 神戸大理A, KEKB
清水虎冴, 青山一天, 岩澤広大, 櫻井真由, 田中雅士, 谷口日奈子, 中島理幾, 中曽根太地, 寄田浩平, 身内賢太朗A, 坂下健B
2
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド・エレクトロニクスの開発:ディジタイザーの性能評価1
東大ICRR, 東大ERIA, 東工大理B, 東理大理工C
片岡洋介, 金島遼太, 早戸良成, 竹本康浩, 家城佳, 野口陽平, 田代拓也, 武多昭道A, 泉山将大B, 久世正弘B, 寺田虎太郎B, 石塚正基C, Hyper-Kamiokande Collaboration
3
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド・エレクトロニクスの開発:ディジタイザーの性能評価2
東大ICRR, 東大ERIA, 東工大理B, 東理大理工C
金島遼太, 片岡洋介, 早戸良成, 竹本康浩, 家城佳, 野口陽平, 田代拓也, 武多昭道A, 泉山将大B, 久世正弘B, 寺田虎太郎B, 石塚正基C, Hyper-Kamiokande Collaboration
4
KEKエレクトロニクスシステムグループにおけるASICの放射線耐性評価への取り組みと現状III
高エ研A, 総研大B, 量研C
坂口将尊A, 田中真伸A, B, 岸下徹一A, B, 宮原正也A, B, 庄子正剛A, 濱田英太郎A, 大島武C, 武山昭憲C, 牧野高紘C, 萩原雅之C

休憩 (10:20〜10:35)

5
COBAND実験のためのSOI-STJの研究開発XIV
筑波大数理
守屋佑希久, 金信弘, 武内勇司, 飯田崇史, 浅野千沙, 柏木隆城, 清水理那, 他COBAND実験グループ
6
新開発の汎用MPPC読み出しASICの評価とニュートリノ実験での使用の検討
京大理, 高エ研A, Open-ItB, 東大宇宙線研C
有元隼太, 木河達也, 中家剛, 本多良太郎A, B, 宮原正也A, B, 濱田英太郎A, B, 庄子正剛A, B, 野口陽平C
7
ハイパーカミオカンデのためのDAQエレクトロニクスシステム:システム構成と水中エレクトロニクス要素開発進展
東大ICRR, 東工大理A, 東大ERIB, 東理大理工C
竹本康浩, 早戸良成, 片岡洋介, 家城佳, 野口陽平, 田代拓也, 金島遼太, 泉山将大A, 久世正弘A, 寺田虎太郎A, 武多昭道B, 石塚正基C, Hyper-Kamiokande Collaboration
8
ハイパーカミオカンデ実験のための全世界測位システムを用いたビームラインと検出器の同期システムの開発
東工大理, 東大ICRRA, 東大ERIB, 東理大理工C
寺田虎太郎, 泉山将大, 山口洋平, 久世正弘, 早戸良成A, 片岡洋介A, 竹本康浩A, 家城佳A, 野口陽平A, 田代拓也A, 金島遼太A, 武多昭道B, 石塚正基C
9
高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーボードの電源・温度モニターの開発と動作検証
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C, 東大理D, 東大素セE, Open-ItF
橋爪一将A, F, 堀井泰之A, B, F, 戸本誠A, C, F, 三森由暉A, F, 鍋山友希A, F, 佐々木修C, F, 庄子正剛C, F, 田内一弥C, F, 石野雅也E, F, 奥村恭幸E, F, 青木匠D, F, 三島章煕D, 山下恵理香D 他ATLAS日本トリガーグループ

7日 A431会場 7aA431 9:00〜11:55

Google Calendar

素粒子実験領域(前半企画講演のみ素粒子論領域と合同)
Belle II 実験での新物理探索

1
(企画講演)Belle II実験による未知粒子の直接探索が解き明かす新物理の世界
高エ研素核研
伊藤慎太郎
2
(企画講演)Belle II実験によるCP非保存の精密測定が解き明かす新物理の世界
高エ研素核研
佐藤瑶

休憩 (10:00〜10:15)

Bの物理

3
Belle II 実験におけるB0→ρ+ρ-の解析のための事象選別と最適化
KEKA, 名大理B, 名大KMIC
中沢遊A, 大久保亮吾B, 飯嶋徹A, B, C, 石川明正A, 他 Belle II コラボレーション
4
BelleII実験におけるB0→ρ+ρ-の崩壊分岐比と縦偏極率の測定結果
名大理A, 名大KMIB, KEKC
大久保亮吾A, 中沢遊C, 飯嶋徹A, B, C, 石川明正C 他 Belle II Collaboration
5
Belle II 実験におけるB0 → eta’K0S崩壊過程でのTime-dependent CP Violation測定
東大理, 高エ研A, 奈良女子大理B
裵漢郁, 原康二A, 石川明正A, 宮林謙吉B, A, 佐藤瑶A, 杉浦亮平, 住澤一高A, B, 谷川輝, 植松祐真, 後田裕A, 他 BelleII コラボレーション
6
Belle II実験におけるB0→KS0π0γ過程の時間依存CP非対称度の測定手法の開発
東大理A, 高エ研B, 奈良女大自然C
植松祐真A, 石川明正B, 後田裕A, B, 佐藤瑶B, 杉浦亮平A, 住澤一高B, C, 谷川輝A, 原康二B, 裵漢郁A, 宮林謙吉B, C, 他Belle IIコラボレーション
7
Belle II実験におけるB0→KS0KS0KS0過程の時間に依存するCP非対称度の測定
東大理A, 高エ研B, 奈良女大自然C
谷川輝A, 裵漢郁A, 原康二B, 石川明正B, 宮林謙吉C, B, 住澤一高B, C, 植松祐真A, 後田裕A, B, 他Belle IIコラボレーション

7日 A442会場 7aA442 9:00〜11:55

Google Calendar

素粒子実験領域
ミューオンの物理(1)

1
2021年物理ランにおけるMEG II実験液体キセノンガンマ線検出器の性能評価
東大理
小林暁, 他MEG IIコラボレーション
2
MEG II実験2021年物理データの解析 - 陽電子測定の評価と物理解析の現状 -
東大理
大矢淳史, 他MEG IIコラボレーション
3
MEG II実験:2022年物理ランの現状
東大素セ
潘晟, 他MEG II collaboration
4
MEG II実験2022年物理ランにおける液体キセノンガンマ線検出器の較正
東大理
松下彩華, 他MEG IIコラボレーション
5
取  消

休憩 (10:20〜10:35)

6
J-PARC MLFミュオンHライン (1) 概要と現状
KEKA, 名大理B, 総研大C, 大阪大理D, 大阪公立大理E, 名大KMIF
山崎高幸A, 杉山蒼B, 飯嶋徹A, B, F, 河村成肇A, 下村浩一郎A, 三宅康博A, 大石裕A, パトリックストラッサーA, 幸田章宏A, 藤森寛A, 湯浅貴裕A, 池戸豊A, 小林庸男A, 佐々木憲一A, 三部勉A, 牛澤昂大C, 東野裕太D, 長尾大樹D, 青木正治D, 清矢良浩E, 長谷和哉E, 金子聡E, 田川良平E, 多田紘規B
7
J-PARC MLFミュオンHライン (2) ビームコミッショニング
名大理A, KEKB, 総研大C, 大阪大理D, 大阪公立大理E, 名大KMIF
杉山蒼A, 飯嶋徹A, B, F, 山崎高幸B, 河村成肇B, 下村浩一郎B, 三宅康博B, 大石裕B, パトリックストラッサーB, 幸田章宏B, 藤森寛B, 湯浅貴裕B, 池戸豊B, 小林庸男B, 佐々木憲一B, 三部勉B, 牛澤昂大C, 東野裕太D, 長尾大樹D, 青木正治D, 清矢良浩E, 長谷和哉E, 金子聡E, 田川椋平E, 多田紘規A
8
J-PARC MLF H1エリアにおけるμ-e転換過程探索実験DeeMe検出器コミッショニング
阪大理, 阪市大理A, KEKB, NITEPC, UC-DavisD
東野祐太, 青木正治, 長谷和哉A, 金子聡A, 河村成肇B, 三原智B, 三宅康博B, 長尾大樹, 名取寛顕B, 清矢良浩A, C, 下村浩一郎B, 田川椋平A, 手島菜月A, C, Nguyen Minh TruongD, 山本和弘A, C, 山崎高幸B
9
ミュオンぺニングトラップ用電極の設計と電極内ミュオンのスピン運動評価
茨大理工, KEK物構研A, 理研B, 阪大RCNPC, 東北大金研D
小久保拓登, 飯沼裕美, 平石雅俊, 岩井遼斗A, 下村浩一郎A, 永谷幸則A, 西村昇一郎A, A.D.PantA, 足立恭平B, 仁尾真紀子B, 樋口嵩C, 岡部博孝D

7日 A562会場 7aA562 9:00〜12:30

Google Calendar

実験核物理領域(前半のみ素粒子論領域、素粒子実験領域、理論核物理領域、宇宙線・宇宙物理領域と合同)
二重ベータ崩壊 合同

1
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊事象の探索XVIX〜ベータ・ガンマ線によるチェレンコフ光の位相幾何学情報の測定〜
宮城教育大教育, 東大宇宙線研A, 福井大工B, 東京理科大理工C, 東北大金研D
福田善之, 森山茂栄A, 平出克樹A, 小川泉B, 郡司天博C, 塚田学C, 速水良平C, 黒澤俊介D
2
PIKACHU実験によるGd-160の二重ベータ崩壊探索II 〜高純度結晶開発の現状報告〜
筑波大数理, 徳島大理工A, 東北大金研B, 東北大NICHeC, 東大ICRRD, 福井大工E, JAXAF
飯田崇史, 伏見賢一A, 吉野将生B, 鎌田圭C, 細川佳志D, 中島恭平E, 日野原伸生, 水越彗太F
3
AXEL実験:二重ベータ崩壊探索のための1000LキセノンTPCの建設に向けた開発
京大理A, 東北大理B, 量研C, 京大複合研D, KEKE, 東大理F, 東大ICEPPG
菅島文悟A, 市川温子B, 中家剛A, 中村輝石B, 小原脩平C, 岩下芳久D, 坂下健E, 中島康博F, 潘晟G, 吉田将A, 秋山晋一B, 樫野幸将A, 品川響B, 他AXEL collaboration
4
次世代宇宙素粒子物理学実験,KamLAND2-Zen実験のための,有機物中の極微量放射性元素の高感度測定の開発・研究
東北大RCNS, 筑波大数理A, 筑波大理工情報生命B
倉澤真帆, 高久雄一A, 榊枝優真B, 坂口綾A, 他KamLAND-Zen Collaboration
5
二重ベータ崩壊実験のためのCaF2結晶の高純度化4
東北大NICHeA, 東北大金研B, 阪大レーザー研C, 阪大RCNPD, 徳島大理工E, I.S.C.Lab.F
黒澤俊介A, B, C, 梅原さおりD, 岸田有美子E, 村上力輝斗B, 大橋雄二A, B, 坂上陽俊E, 吉田朋美D, 今川恭四郎F, 保田賢輔F, 伏見賢一E, 山路晃広A, B
6
CaF2のスクリーニングのためのGe検出器開発
徳島大理工A, 東北大金研B, 阪大レーザー研C, 阪大RCNPD, 東北大NICHeE, I.S.C.Lab.F
岸田有美子A, 梅原さおりD, 黒澤俊介B, C, E, 村上力輝斗B, 大橋雄二E, B, 坂上陽俊A, 吉田朋美D, 今川恭四郎F, 保田賢輔F, 伏見賢一A, 山路晃広E, B

休憩 (10:30〜10:45)

対称性・基礎物理Ⅱ

7
複合核を用いた時間反転対称性の破れの探索-偏極原子核の中性子吸収断面積測定-
名古屋大A, 原子力機構B, CROSSC, 茨城大D, 東工大E, 大阪大F, 東北大G, 高エネ研H, 理研I, 九州大J
奥平琢也A, B, 石角元志C, 伊東佑起A, 井出郁央A, 遠藤駿典A, B, 奥隆之B, D, 河村しほりA, 神原理B, 亀田健斗E, 北口雅暁A, 木村敦B, 後藤優A, 小林龍珠D, 酒井健二B, 篠原武尚B, 嶋達志F, 清水裕彦A, 高田秀佐G, B, 高橋慎吾D, B, 高橋竜太B, 中部倫太郎A, 広田克也H, 藤家拓大A, I, 土川雄介B, 藤岡宏之D, 吉岡瑞樹J, 吉川大幹E, 他NOPTREXコラボレーション
8
時間反転対称性の破れ探索実験のための偏極La核標的開発の現状
名大理A, 広大院先進理工B, 大阪大RCNPC, 東北大IMRD, 山形大E, 理研F
伊東佑起A, 井出郁央A, 石崎貢平A, 清水裕彦A, 北口雅暁A, 奥平琢也A, 松下琢A, 飯沼昌隆B, 郡英輝C, 藤田全基D, 池田陽一D, 谷口貴紀D, 岩田高広E, 宮地義之E, 高梨雄矢E, 三浦大輔F 他NOPTREX Collaboration
9
139La(n,γ)140La反応により生じるガンマ線の円偏光度の測定
名古屋大A, 原子力機構B, 東工大C, 大阪大D, 東北大E, 九州大H
遠藤駿典A, B, 奥平琢也A, 亀田健斗C, 河村しほりA, 北口雅暁A, 木村敦B, 酒井健二B, 嶋達志D, 清水裕彦A, 高田秀佐E, 藤岡宏之C, 吉岡瑞樹F, 吉川大幹D, 他NOPTREXコラボレーション
10
105Pd(n,γ)106Pd反応における3.91 eV p波共鳴の中性子部分幅の導出
阪大RCNP, 名大理A, JAEAB, 名大KMIC, 東北大金研D, 東工大理E, 九大RCAPPF
吉川大幹, 遠藤駿典A, B, 奥平琢也A, B, 河村しほりA, 北口雅暁C, 木村敦B, 酒井健二B, 嶋達志, 清水裕彦A, 高田秀佐D, 藤岡宏之E, 吉岡瑞樹F 他 NOPTREX collaboration
11
J-PARCにおけるミューオニックヘリウム超微細構造精密測定及びミューオニックヘリウム偏極用SEOP装置の開発状況
名大理, KEK物構研A, JAEAB, 茨城大理C, 名大KMID, 東大理E, Open-ItF
福村省三, PatrickStrasserA, 猪野隆A, 奥隆之B, C, 奥平琢也, 神田聡太郎A, 北口雅暁D, 清水裕彦, 下村浩一郎A, 鳥居寛之E, 西村昇一郎A, F
12
TUCAN実験のための中性子ガイド管のJ-PARC/MLF BL05でのパルスUCNを用いた透過率評価
阪大RCNP
今城想平, TUCAN collaboration
13
TRIUMFにおける中性子EDM測定のための偏極解析膜の評価
名大理, 京大A
赤塚浩明, 日野正裕A, TUCAN collaboration

7日 A125会場 7pA125 13:30〜17:00

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
SK-Gdに於ける大気ニュートリノ由来の中性子信号
東大宇宙線研
Han Seungho, 田代拓也, 奥村公宏, 他スーパーカミオカンデコラボレーション
2
SK-Gdにおける中性子検出を用いたニュートリノ事象再構成手法
東大宇宙線研
三木信太郎, 塩澤眞人, 他Super-Kamiokande Collaboration
3
SK-Gd実験における大気ニュートリノシミュレーションを用いた中性子多重度の研究
岡山大理, 他Super-Kamiokande Collaboration
酒井聖矢, 他Super-Kamiokande Collaboration
4
Supernova monitoring status in Super-Kamiokande
ILANCE (CNRS - Univ. of Tokyo), Univ. of TokyoA, Okayama Univ.B
Guillaume Pronost, Yuri KashiwagiA, Fumi NakanishiB, Hiroyuki SekiyaA, Yusuke KoshioB, Motoyasu IkedaA, for the Super-Kamiokande Collaboration
5
SK-Gdの超新星方向決定精度の各種爆発モデルによる比較
東大宇宙線研, 岡山大自然A, ILANCEラボ(CNRS-東大)B
柏木ゆり, 関谷洋之, 小汐由介A, Guillaume PronostB, 池田一得, 中西史美A, 他 Super-Kamiokande Collaboration
6
スーパーカミオカンデにおける超新星ニュートリノと酸素原子核との反応の研究
岡山大理, 東大宇宙線研A, ILANCEラボ(CNRS-東大)B
中西史美, 小汐由介, 関谷洋之A, 柏木ゆりA, Guillaume PronostB, 池田一得A, 他 Super-Kamiokande Collaboration

休憩 (15:00〜15:15)

7
スーパーカミオカンデにおけるGeant4ベースのシミュレーションを用いた水中での光伝播モデルの研究
岡大理, 他Super-Kamiokande Collaboration
多田智昭, 小汐由介, 他Super-Kamiokande Collaboration
8
SK-Gd実験における中性子同定と超新星背景ニュートリノ探索の現状
岡山大理, 東工大理A, 東大宇宙線研B
原田将之, 泉山将大A, 矢野孝臣B, 小汐由介, 他Super-Kamiokande Collaboration
9
SK-Gd 実験における超新星背景ニュートリノ探索に向けた信号事象のシミュレーションとトリガー手法の検討
東工大理, 岡山大理A
泉山将大, 原田将之A, 小汐由介A, 久世正弘, 他スーパーカミオカンデコラボレーション
10
KamLANDにおける超新星爆発由来ニュートリノの探索と銀河系内星形成率への制限
東北大RCNS
永塚穂里, 他KamLAND Collaboration
11
極低バックグラウンド実験のための高感度水中ラドン検出器の開発
東大宇宙線研, 神戸大理A
竹田敦, 竹内康雄A, 中野佑樹
12
神岡地下実験室の極低放射能ゲルマニウム検出器におけるバッググラウンドの理解
横国大理工, 東北大RCNSA, 東北大理B, 東大宇宙線研C, 東大理D, 東理大理工E, ILANCEF
鈴木芹奈, 南野彰宏, 市村晃一A, 中村輝石B, 関谷洋之C, 池田一得C, 細川佳志C, 家城佳C, 中島康博D, 伊藤博士E, Guillaume PronostF
13
加速器実験データを用いた大気ニュートリノHONDAフラックス計算の高度化
東大ICRR, 名大ISEEA
佐藤和史, 伊藤好孝A, 毛受弘彰A

7日 A421会場 7pA421 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域
半導体検出器(2)

1
高輝度LHC ATLAS実験シリコンストリップセンサーの実機量産中の品質評価
筑波大, 高エ研A
石井達也, 原和彦, 廣瀬茂輝, 中村浩二A, 佐藤構二, 花垣和則A, 外川学A, 他ATLAS日本シリコングループ
2
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器用読み出しASICの品質検査状況
東北大電子光A, 新大理B, 富山高専C, KEK素核研D, KEK物構研E, KEK機械工学セF, 阪大理G, 九大理H, 九大RCAPPI, 九大基J, Open-ItK
山中隆志J, K, 青柳泰平A, 池野正弘D, K, 上野一樹G, K, 梅林恵祐H, 岡崎佑太D, K, 小川真治I, K, 川越清以H, 岸下徹一D, K, 久米達哉F, 高力孝D, K, 齊藤直人D, 佐々木修D, K, 佐藤伸彦F, 佐藤優太郎B, K, 庄子正剛D, K, 末原大幹H, K, 須田利美A, 清野義敬C, 千代浩司D, K, 高富俊和F, 田中真伸D, K, 塚田暁A, 東城順治H, K, 西村昇一郎E, K, 藤田陽一D, K, 本多佑記A, 本多良太郎D, K, 三部勉D, K, 吉岡瑞樹I, K, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
3
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器製作に向けたプロトタイプの開発
東北大電子光A, 新大理B, 富山高専C, KEK素核研D, KEK物構研E, KEK機械工学セF, 阪大理G, 九大理H, 九大RCAPPI, 九大基J, Open-ItK
小川真治I, K, 青柳泰平A, 池野正弘D, K, 上野一樹G, K, 梅林恵祐H, 岡崎佑太D, K, 川越清以H, 岸下徹一D, K, 久米達哉F, 高力孝D, K, 齊藤直人D, 佐々木修D, K, 佐藤伸彦F, 佐藤優太郎B, K, 庄子正剛D, K, 末原大幹H, K, 須田利美A, 清野義敬C, 千代浩司D, K, 高富俊和F, 田中真伸D, K, 塚田暁A, 東城順治H, K, 西村昇一郎E, K, 藤田陽一D, K, 本多佑記A, 本多良太郎D, K, 三部勉D, K, 山中隆志J, K, 吉岡瑞樹I, K, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
4
HL-LHC ATLAS実験ピクセル検出器初期量産の態勢構築
KEK, 阪大理A
生出秀行, 廣瀬穣A, 他ATLAS Japan ITk Pixel Group
5
取  消

休憩 (15:10〜15:25)

6
Development of tools for visual inspection of the ATLAS ITk pixel modules (1): automatic wire bonding quality assessment
Dept. of Phys., Tokyo Inst. of Tech.A, Dept. of Phys., Univ. of OsakaB, The High Energy Accelerator Res. Organization (KEK)C
Isai Roberto Sotarriva AlvarezA, Atsuhiro SuzukiA, Osamu JinnouchiA, Minoru HiroseB, Hideyuki OideC, Koji NakamuraC, Manabu TogawaC, Kazunori HanagakiC
7
取  消
8
HL-LHC ATLAS実験 シリコンピクセル検出器の量産における画像認識を用いた平面内形状・組み立て精度の評価
お茶大, 高エ研・総研大A, 筑波大B
高木真海, 河野能知, 外川学A, 中村浩二A, 池上陽一A, 倉持花梨B, 他ATLAS 日本シリコングループ
9
取  消
10
LHC-FASER実験における新粒子探索に向けたデータ取得の状況とアップグレード計画
KEK, 千葉大A, U. Bern大B, 九大C, 清華大D, 名大E
田窪洋介, 有賀昭貴A, B, 有賀智子C, 早川大樹A, 稲田知大D, 金井巧A, 河原宏晃C, 久下謙一A, 三浦真登A, 中野敏行E, 奥井一暁A, 奥村虎之介A, 音野瑛俊C, 六條宏紀E, 佐藤修E, 他 FASER Collaboration

7日 A422会場 7pA422 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域
トリガー・DAQ

1
LHC-ATLAS 実験 Run 3 における初段ミューオントリガーの運動量判定ロジックの新しい最適化手法の確立
神戸大理, KEK素核研A, 東大素セB, 京大理C
中村竜也, 前田順平, 青木雅人A, 齋藤智之B, 佐々木修A, 辻川吉明C, 他ATLAS日本トリガーグループ
2
LHC-ATLAS実験試運転・Run3初期物理データを用いた初段ミューオントリガーの性能評価研究
東大理, KEK素核研A, 名大理B, 東大素セC, 京大理D, 神戸大理E
林雄一郎, 青木雅人A, 麻田晴香B, 石野雅也C, 奧村恭幸C, 齋藤智之C, 佐々木修A, 杉崎海斗, 田中碧人, 辻川吉明D, 野辺拓也C, 前田順平E, 増渕達也C, 三野裕哉D, 他ATLAS日本トリガーグループ
3
LHC-ATLAS実験Run 3における初段ミューオントリガーの最終コミッショニングと安定運転の実現
東大理, KEK素核研A, 名大理B, 東大素セC, 京大理D, 神戸大理E
杉崎海斗, 青木雅人A, 麻田晴香B, 石野雅也C, 奥村恭幸C, 齋藤智之C, 佐々木修A, 田中碧人, 辻川吉明D, 野辺拓也C, 林雄一郎, 前田順平E, 増渕達也C, 三野裕哉D, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
4
高耐放射線スケーラブル中性子検出システムにおける通信回路の評価
KEK素核研, 北大A, 量研B
濱田英太郎, 内之八重広宣, 金子純一A, 岸下徹一, 小泉均A, 小早川友佑A, 坂口将尊, 庄子正剛, 千代浩司, 田内一弥, 田中真伸, 萩原雅之B, 藤田陽一, 本多良太郎, 宮原正也
5
muLV実験の為の超高レート読み出しシステムの開発
立教大理, KEK素核研A
若田真来, 今井晄, 尾崎早智, 原里沙, 三部勉A, 横溝允彦, Simon Zeidler, 村田次郎

休憩 (15:10〜15:25)

6
カムランド2へ向けた新型電子回路の開発研究
東北大RCNS
中畑豪, 他KamLAND collaboration
7
カムランドZen800でのデータ収集系改良
東北大RCNS
二木佐和子, 他KamLAND collaboration
8
高輝度LHC-ATLAS実験の初段ミューオントリガー開発:飛跡検出回路の開発・性能評価
名大理A, Open-ItB, 名大KMIC, KEK素核研D, 京大理F, 東大理G, 東大素セH
鍋山友希A, B, 橋爪一将A, B, 三森由暉A, B, 麻田晴香A, B, 堀井泰之A, B, C, 戸本誠A, B, D, 河本地弘F, 小林蓮F, 三野裕哉F, 隅田土詞B, F, 三島章煕G, 山下恵理香G, 奥村恭幸B, H, 石野雅也B, H, 佐々木修B, D, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
9
高輝度LHC-ATLAS実験のミューオントリガー開発:運動量再構成回路の大規模化
京大理, 名大理A, 東大理B, 名大KMIC, 東大素セD, Open-ItE, KEK素核研F
河本地弘, 隅田土詞E, 三野裕哉, 小林蓮, 堀井泰之A, C, E, 戸本誠A, E, F, 麻田晴香A, E, 三森由暉A, E, 鍋山友希A, E, 橋爪一将A, E, 三島章煕B, 山下恵理香B, 石野雅也D, E, 奥村恭幸D, E, 佐々木修E, F, 他ATLAS日本トリガーグループ
10
高輝度 LHC-ATLAS 実験のミューオントリガー開発:I/O・読み出し・トリガー回路の 大規模 FPGA への実装と実機動作試験
東大理, 東大素セA, 京大理B, 名大理C, KEK素核研D, 名大KMIE
三島章煕, 青木匠, 石野雅也A, 奥村恭幸A, 河本地弘B, 小林蓮B, 佐々木修D, 隅田土詞B, 戸本誠C, D, 鍋山友希C, 堀井泰之C, E, 三森由暉C, 三野裕哉B, 山下恵理香

7日 A431会場 7pA431 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
新物理探索(非加速器)

1
ダークフォトン-CDM 探索実験 DOSUE-RR -- 20 GHz 帯の探索結果と 40GHz 帯への拡張
京大理, 筑波大数理A
隅田土詞, 安達俊介, 末野慶徳, 清野義則, 鈴木惇也, 田島治, 中田嘉信, 藤中崚, 本多俊介A
2
ダークフォトン-CDM 探索実験 DOSUE-RR--200GHz 帯での測定に向けた受信機の開発
京大理, 筑波大数理A, 名古屋大ISEEB, 大阪公立大理C
安達俊介, 隅田土詞, 藤中崚, 末野慶徳, 鈴木惇也, 武市宗一郎, 田島治, 中田嘉信, 本多俊介A, 中島拓B, 小川英夫C, 長谷川豊C
3
取  消
4
JUNO sensitivity to the annihilation of galactic MeV dark matter
Univ. TokyoA, NYCUB, Univ. TubingenC
Li-Cheng FengA, B, Guey-Lin LinB, David Blum, Tobias LachenmaierC

休憩 (14:50〜15:05)

5
ACME実験におけるSiPMモジュールのインストール状況
岡山大基礎研, Harvard Univ.A, Univ. of ChicagoB, Northwestern Univ.C, California Inst. of Tech.D, Univ. California BerkeleyE
平本綾美, Daniel AngA, David DeMilleB, Collin DiverC, John DoyleA, Gerald GabrielseC, Zhen HanB, Peiran HuB, Nicholas HutzlerD, Siyuan LiuC, 増田孝彦, Cole MeisenhelderA, John MitchellC, Cristian PandaE, 笹尾登, 植竹智, Maya WattsC, Xing WuA, B, 吉村浩司
6
ポジトロニウムのボース・アインシュタイン凝縮I(全体像と高密度ポジトロニウム生成)
東大理, 東大素セA, 東大工B, 高麗大学C, 産総研D, 九大GICE, KEK物構研F, 原子力機構G
石田明, Randall W. Gladen, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 田島陽平B, 小林拓豊B, 魚住亮介B, 周健治B, 蔡恩美C, 吉岡孝高B, 大島永康D, オロークブライアンD, 満汐孝治D, 伊藤賢志D, 熊谷和博D, 鈴木良一D, 藤野茂E, 兵頭俊夫F, 望月出海F, 和田健F, 甲斐健師G
7
ポジトロニウムのレーザー冷却の実証実験
東大工, 東大理A, 東大素セB, 産総研C, KEK物構研D, 高麗大学E
田島陽平, 山田恭平A, 魚住亮介, 石田明A, 難波俊雄B, Randall W. GladenA, 浅井祥仁A, 五神真A, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 鈴木良一C, 兵頭俊夫D, 望月出海D, 和田健D, 蔡恩美E, 周健治, 吉岡孝高
8
3つのパルスレーザー誘導共鳴散乱によるALP検証へ向けた原子起因四光波混合光の検証
広大院先進理工, 東海大総合研A, 京大化研B
石橋迪也, 羽佐田拓海, 桐田勇利, 本間謙輔, 橋田昌樹A, 升野振一郎B, 時田茂樹B, 金井恒人B
9
3つのパルスレーザー誘導共鳴散乱によるALP検証へ向けた衝突エネルギー連続的走査可能な探索系の実装
広大院先進理工, 東海大総合研A, 京大化研B
羽佐田拓海, 石橋迪也, 桐田勇利, 本間謙輔, 橋田昌樹A, 升野振一郎B, 時田茂樹B, 金井恒人B

7日 A442会場 7pA442 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
ミューオンの物理(2)

1
次世代μ+ → e+γ崩壊探索実験のための光子ペアスペクトロメーターの開発-シミュレーションによる測定器設計の最適化-
東大理, 東大素セA
横田凜太郎, 池田史, 岩本敏幸A, 内山雄祐A, 大谷航A, 潘晟A, 森俊則A, 山本健介
2
次世代μ+ → e+γ崩壊探索実験のための光子ペアスペクトロメーターの開発 -アクティブコンバーターの性能評価-
東大理, 東大素セA
池田史, 潘晟, 岩本敏幸, 松下彩華, 森俊則, 大谷航, 内山雄祐, 山本健介, 横田凜太郎
3
J-PARC muon g-2/EDM実験における10 ppb の精度を目指した高精度NMR磁場測定器の研究開発
東大理, 高エネ研A, 名大理B
小山駿, 阿部充志A, 齊藤直人A, 佐々木憲一A, 三部勉A, 多田紘規B
4
COMET Phase-αに用いるレンジカウンターの研究開発
阪大理A, KEKB, Imperial College LondonC, 和歌山医大D, 総研大E, 阪大RCNPF
栗林志恩A, 青木正治A, 五十嵐洋一B, 上野一樹A, B, 大石航C, 中津川洋平D, 西口創B, 東出公晃E, 深尾祥紀B, 三原智B, 吉田学立F, Roden DerveniC

休憩 (14:50〜15:05)

中性子の物理

5
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:高統計物理ランの現状
KEK, JAEAA, 名大理B, 九大RCAPPC, KURNSD, 名大KMIE, 九大理F, 東大理G, 大阪電通大数理H, 筑波大数理I, RCNPJ, 総研大K, 東大総文L, 東大ICEPPM
市川豪, 不破康裕A, 長谷川拓郎B, 広田克也, 細川律也C, 猪野隆, 岩下芳久D, 北口雅暁E, 古賀淳F, 松崎俊F, 三島賢二, 茂木駿紀G, 音野瑛俊C, 關義親H, 関場大一郎I, 嶋達志J, 清水春樹K, 清水裕彦B, 角直幸, 角野浩史L, 谷田征輝F, 山下了M, 矢野浩大F, 吉岡瑞樹C
6
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:TPCを用いた中性子寿命測定における背景事象の調査
九大RCAPP, JAEAA, 名大理B, KEKC, KURNSD, 名大KMIE, 九大理F, 東大理G, 大阪電通大数理H, 筑波大数理I, RCNPJ, 総研大K, 東大総文L, 東大ICEPPM
細川律也, 不破康裕A, 長谷川拓郎B, 広田克也C, 市川豪C, 猪野隆C, 岩下芳久D, 北口雅暁E, 古賀淳F, 松崎俊F, 三島賢二C, 茂木駿紀G, 音野瑛俊, 關義親H, 関場大一郎I, 嶋達志J, 清水春樹K, 清水裕彦B, 角直幸C, 角野浩史L, 谷田征輝F, 山下了M, 矢野浩大F, 吉岡瑞樹
7
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:2022年までの中性子寿命解析の現状
東大理, JAEAA, 名大理B, KEKC, 九大RCAPPD, 京大複合研E, 名大KMIF, 九大理G, 大阪電通大数理H, 筑波大数理I, RCNPJ, 総研大K, 東大総文L, 東大ICEPPM
茂木駿紀, 不破康裕A, 長谷川拓郎B, 広田克也C, 細川律也D, 市川豪C, 猪野隆C, 岩下芳久E, 北口雅暁F, 古賀淳G, 松崎俊G, 三島賢二C, 森川滉己B, 音野瑛俊D, 關義親H, 関場大一郎I, 嶋達志J, 清水春樹K, 清水裕彦B, 角直幸C, 角野浩史L, 谷田征輝G, 山下了M, 矢野浩大G, 吉岡瑞樹D
8
ヘリウム3比例計数管を用いた神岡地下実験施設の環境中性子の長期測定
横国大工院, 国立天文台A
天内昭吾, 南野彰宏, 鷲見貴生A
9
低バックグラウンド下における液体シンチレータ検出器の環境中性子測定データの解析結果
早大理工A, 阪大理B
岩澤広大A, 田中雅士A, 寄田浩平A, 吉田斉B, 他中性子測定コンソーシアム

8日 A421会場 8aA421 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
飛跡検出器

1
T2K実験WAGASCI検出器のフロントエンドエレクトロニクスの改良
横国大工院, 京大理A, 東大理B, 大阪市大理C, 東北大理D, RASE, Univ. GlasgowF, IFIRSEG, 高エ研H
永井恒輝, 南野彰宏, Pintaudi Giorgio, 安留健嗣A, 木河達也A, 小田川高大A, 中家剛A, 江口碧B, 横山将志B, 本條貴司C, 山本和弘C, 清矢良浩C, 市川温子D, Charlie RugglesF, John NugentF, Paul SolerF, Van Ngoc TranG, Son CaoG, 小林隆H, 坂下健H, 塚本敏文H, 中平武H
2
MEG II陽電子スペクトロメータにおける機械学習を活用したヒット再構成の改善
東大素セ
内山雄祐, 他 MEG IIコラボレーション
3
T2K実験における新型前置検出器SuperFGDの宇宙線を用いた時間分解能等に関する較正手法の開発
東大理, 東北大A, 京大理B, 都立大理C, KEK素核研D, 総研大E, 横国大F
児玉将馬, 江口碧, 吉本芳美, 中桐洸太, 横山将志, 市川温子A, 栗林宗一郎B, 川上将輝B, 木河達也B, 中家剛B, 在原拓司C, 古藤達朗C, 角野秀一C, 松原綱之D, 坂下健D, 中平武D, 藤井芳昭D, 小林隆D, Jakkapu MaheshD, E, 南野彰宏F 他T2K Collaboration
4
Readout electronics mass quality test of a new T2K near detector superFGD
SOKENDAIA, KEKB, Univ. TokyoC, Kyoto Univ.D, TMUE, YNUF, Tohoku Univ.G
Mahesh JakkapuA, B, Tsunayuki MatsubaraB, Ken SakashitaB, Takeshi NakadairaB, Yoshiaki FujiiB, Takashi KobayashiB, Aoi EguchiC, Yoshimi YoshimotoC, Shoma KodamaC, Kota NakagiriC, Masashi YokoyamaC, Mao TaniD, Masaki KawaueD, Soichiro KuribayashiD, Tatsuya KikawaD, Tsuyoshi NakayaD, Takuji AriharaE, Tatsuro KotoE, Hidekazu KakunoE, Akihiro MinaminoF, Atsuko IchikawaG, for T2K Collaboration
5
ハイパーカミオカンデ実験の前置検出器ND280++に向けたシンチレーティングファイバートラッカーのシミュレーション
東北大理, KEKA, 京大理B
若林大貴, 市川温子, 小川智久A, 木河達也B

休憩 (10:40〜10:55)

6
ニュートリノ反応の精密測定に向けた水ベース液体シンチレータの開発
京大理, 筑波大A
浅野有香, 木河達也, 飯田崇史A, 中家剛
7
T2K新前置検出器のための遮光が不要な波長変換ファイバー試験システムの開発
京大理, 東北大A, 東大理B, 都立大理C, KEK素核研D, 総研大E, 横国大F
川上将輝, 栗林宗一郎, 木河達也, 中家剛, 市川温子A, 江口碧B, 吉本芳美B, 児玉将馬B, 中桐洸太B, 横山将志B, 在原拓司C, 古藤達朗C, 角野秀一C, 松原綱之D, 坂下健D, 中平武D, 藤井芳昭D, 小林隆D, Jakkapu MaheshD, E, 南野彰宏F 他T2K Collaboration
8
LHC Run 3 における高エネルギーニュートリノ測定に向けたFASERν検出器のアセンブリ
千葉大A, U. BernB, 九大C, 清華大D, 名大E, KEKF
早川大樹A, 有賀昭貴A, B, 有賀智子C, 稲田知大D, 金井巧A, 河原宏晃C, 久下謙一A, 三浦真登A, 中野敏行E, 奥井一暁A, 奥村虎之介A, 音野瑛俊C, 六條宏紀E, 佐藤修E, 田窪洋介F, 他 FASER Collaboration
9
FASERν検出器のアライメント精度の研究
千葉大A, U. BernB, 九大C, 清華大D, 名大E, KEKF
奥井一暁A, 有賀昭貴A, B, 有賀智子C, 早川大樹A, 稲田知大D, 金井巧A, 河原宏晃C, 久下謙一A, 三浦真登A, 中野敏行E, 奥村虎之介A, 音野瑛俊C, 六條宏紀E, 佐藤修E, 田窪洋介F, 他 FASER Collaboration

8日 A422会場 8aA422 9:00〜12:35

Google Calendar

素粒子実験領域
トリガー・DAQ(2)

1
LHC Run-3におけるATLAS後段ミューオントリガーの立ち上げ
東工大理
越智由英, 久世正弘, 山口洋平, 他ATLAS日本トリガーグループ
2
取  消
3
RFSoC の応用 -- 超伝導共振器と分光器
京大理, 東北大RCNSA, 筑波大数理B
鈴木惇也, 石徹白晃治A, 本多俊介B, 末野慶徳, 田島治
4
ATLAS LAr Calorimeter Run3 experiment: Commissioning on the new digital trigger readout
Sci. UTokyo, ICEPP UTokyoA
Tingyu Zhang, Jiaqi Zang, Gen Tateno, Reiyo Oishi, Marin Furukawa, Yuji EnariA, Junichi TanakaA
5
ATLAS LArカロリメータRun3実験:新トリガー読み出しシステムのコミッショニングと実データを用いた稼働状況の検証
東大理, 東大素セA
古川真林, 舘野元, 大石玲誉, Zhang Tingyu, Zang Jiaqi, 江成祐二A, 田中純一A

休憩 (10:40〜10:55)

6
T2K実験次期ミューオンモニター性能評価のための遷移放射光による電子ビームプロファイル測定
東北大理, 大阪公大理A, 東理大理工B, 京都大理C, KEK素核研D, NITEPE
笠間奏平, 市川温子, 瀧藤航一, 中村輝石, 川村悠馬A, 清矢良浩A, E, 本條貴司A, 山本和弘A, E, 山本達也A, 石塚正基B, 木河達也C, 安留健嗣C, 松原綱之D, Megan FriendD, 中平武D, 他T2K Collaboration
7
取  消
8
In標的電子ニュートリノ検出を目指した微細加工マスク付超伝導検出器の開発
岡山大, 産総研A, 東京大B, Kavli IPMUC
風早和也, 石野宏和, Samantha Stever, 山森弘毅A, 高久諒太B, 松村知岳C
9
宇宙背景ニュートリノ崩壊探索のためのサブミリサイズ遠赤外集光器と反射防止膜の開発
筑波大, 福井大A, 関西学院大B, 中部大C
柏木隆城, 武内勇司, 飯田崇史, 金信弘, 守屋佑希久, 清水理那, 吉田拓生A, 古屋岳A, 松浦周二B, 中山和也C
10
宇宙素粒子実験のための超伝導検出機MKIDのノイズ削減に向けた試作と評価
京大理
武市宗一郎, 末野慶徳, 鈴木惇也, 田島治

8日 A431会場 8aA431 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域(1〜2番目企画講演のみ素粒子論領域と合同)
LHCにおける新物理探索

1
(企画講演)Higgs粒子発見から10年、どこまで分かったか? - いよいよ始まった13.6 TeV衝突!
東京大学素粒子物理国際研究センター(東大素セ)
江成祐二
2
(企画講演)いよいよ始まった13.6 TeV衝突! - トリガー改良から迫る新物理探索
神戸大学大学院理学研究科(神戸大理)
前田順平
3
LHC-ATLAS実験における単一トップクォークジェットと消失エネルギー事象を用いた新物理の探索の感度研究
東工大理
賀雲剣, 山口洋平, 久世正弘

休憩 (10:20〜10:35)

新粒子探索(1)(SUSY)

4
LHC-ATLAS実験における二次崩壊点と横運動量欠損を用いた長寿命粒子探索手法の改善
東工大理, KEKA, スウェーデン王立工科大B, ローレンス・バークレー研究所C
潮田理沙, 陣内修, 生出秀行A, Christian OhmB, Simone Pagan GrisoC
5
LHC Run 2における電離損失を利用したTeVスケール長寿命新粒子の探索結果
KEK, オレゴン大学A, ハーバード大学 (now at SLAC)B, INFNジェノヴァC
生出秀行, Ismet SiralA, Ann WangB, Leonardo RossiC, 他 ATLAS Collaboration
6
LHC-ATLAS実験Run 2全データを使用したビーム衝突点から離れた崩壊点を持つマルチジェット事象における長寿命SUSY粒子の探索
名大理A, KEK素核研B
脇田萌A, 中浜優B, 戸本誠A, B
7
Analysis of the TeV-scale neutrino cross section using IceCube
Chiba Univ.
Colton Hill
8
IceCube検出器を用いた宇宙線反応で生成される長寿命新粒子の探索研究
千葉大ICEHAP
永井遼, Colton Hill, Maximilian Meier, 清水信宏, 石原安野, 吉田滋

8日 A442会場 8aA442 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域(3〜8番目のみ実験核物理領域と合同。9番目のみ実験核物理領域、宇宙線・宇宙物理領域と合同)
コンピューティング・ネットワーク・ソフトウェア技術

1
Generating LHC events through symmetry equivariant networks
Int’l. Center for Elementary Particle Phys.
Sanmay Ganguly, Junichi Tanaka, Masahiko Saito, Masahiro Morinaga
2
取  消
3
国際リニアコライダー計画における深層学習を用いたシャワークラスタリングアルゴリズムの開発
九大理, 九大RCAPPA, 阪大IDSB
津村周作, 末原大幹, 川越清以, 吉岡瑞樹A, 長原一B, 中島悠太B, 武村紀子B
4
アニーリングマシンを用いた荷電粒子の飛跡及び生成崩壊点の再構成の性能評価とその応用可能性
早大理工, 東大素セA
南樹里, 秋山大也, 加地俊瑛, 澤田龍A, 寺師弘二A, 寄田浩平
5
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産時における外観検査のためのOpenCVを用いた欠陥判定ツールの開発
阪大理, 高エ研A, 東工大B, 都立大C
藤田侑葵子, 南條創, 廣瀬穣, 生出秀行A, 陣内修B, 汲田哲郎C, 鮫島大輝C, 鈴木敦博B, 荒久田周作, 外川学A, 花垣和則A

休憩 (10:40〜10:55)

6
COMET Phase-Iに向けたニューラルネットワークを実装したFPGAによるオンライン事象選別の研究
阪大理A, Monash Univ.B, 高エ研C, 阪大RCNPD, Sungkyunkwan Univ.E
宮滝雅己A, 藤井祐樹B, 中沢遊C, 吉田学立D, 上野一樹A, C, 青木正治A, MyeongJae LeeE
7
機械学習を用いたスパースサンプリングによるデータ処理技術の基礎開発(II)
阪公大理A, 阪公大NITEPB, 阪大RCNPC, 阪大IDSD, 九大理E, KEK素核研F
加藤睦代A, 岩崎昌子A, B, C, D, 長原一C, D, 末原大幹E, 山田悟F, 中島悠太C, D, 武村紀子C, D, 中野貴志C, D
8
取  消
9
取  消

8日 A562会場 8aA562 9:00〜12:15

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索Ⅱ 合同

1
GRAMS-AM実験4 大気球搭載液体アルゴンTPCを用いた宇宙反物質探索実験
早大理工, 東大理A, 理研B
青山一天, 岩澤広大, 櫻井真由, 清水虎冴, 田中雅士, 谷口日奈子, 中島理幾, 中曽根太地, 寄田浩平, 小高裕和A, 高嶋聡A, 米田浩基B, GRAMSコラボレーション
2
GRAMS-AM実験5 30×30×30cm3 液体アルゴンTPCの製作と性能評価
早大理工, 東大理A, 理研B
櫻井真由, 青山一天, 岩澤広大, 清水虎冴, 田中雅士, 谷口日奈子, 中島理幾, 中曽根太地, 寄田浩平, 小高裕和A, 高嶋聡A, 米田浩基B, GRAMSコラボレーション
3
GRAMS-AM実験6 反粒子同定手法検証のための宇宙線ミューオンを用いた地上実験の現状
早大理工, 東大理A, 理研B
谷口日奈子, 青山一天, 岩澤広大, 櫻井真由, 清水虎冴, 田中雅士, 中島理幾, 中曽根太地, 寄田浩平, 小高裕和A, 高嶋聡A, 米田浩基B, GRAMSコラボレーション
4
GRAMS-AM実験7 反粒子同定手法検証のための加速器ビームテスト計画と開発課題
早大理工, 東大理A, 理研B
中曽根太地, 青山一天, 岩澤広大, 櫻井真由, 清水虎冴, 田中雅士, 谷口日奈子, 中島理幾, 寄田浩平, 小高裕和A, 高嶋聡A, 米田浩基B, GRAMSコラボレーション
5
超伝導SIS検出器を用いたミリ波領域におけるパラフォトン暗黒物質探索
東大理, 東大素セA, 理研B, 芝浦工大C
荻野恭輔, 並木飛鳥, 難波俊雄A, 成田佳奈香, 浅井祥仁, 坂井南美B, 渡邉祥正C, 山本智A
6
電波観測による暗黒物質の間接探索
東大理, 東大素セA, 北見工大B, 国立天文台C
河井力, 浅井祥仁, 難波俊雄A, 河野孝太郎, 竹腰達哉B, 大島泰C

休憩 (10:30〜10:45)

7
Current status of the XENONnT experiment
東大Kavli IPMUA, 東大宇宙線研B, 名大KMIC, 神戸大理D, 名大ISEEE
Kai MartensA, 安部航B, A, 伊藤好孝C, E, 風間慎吾C, 金﨑奎D, 竹内康雄D, 竹田敦B, A, Tuan Khai BuiA, 身内賢太朗D, 森山茂栄B, A, 山下雅樹A for the XENON collaboration
8
XENONnT実験における初期データ解析の現状報告
名大KMI, 他XENON collaboration
風間慎吾, 他XENON Collaboration
9
XENONnT:低エネルギー電子反跳バックグラウンドの理解に向けた環境中トリチウムの計測 (2)
名大ISEEA, 東大宇宙線研B, 名大KMIC, 神戸大理D, 東大Kavli IPMUE, 環境研F, 他XENON collaboration
小林雅俊A, 安部航B, E, 伊藤好孝A, C, 風間慎吾C, 金﨑奎D, 竹内康雄D, 竹田敦B, E, Tuan Khai BuiE, Kai MartensE, 身内賢太朗D, 森山茂栄B, E, 山下雅樹E, 柿内秀樹F, 他XENON Collaboration
10
Performance of XENONnT neutron veto system
The Univ. of Tokyo, Kavli IPMU
Bui Tuan Khai (on behalf of XENON collaboration)
11
DARWIN実験のための低量子効率電極の開発
名大ISEEA, 名大KMIB, 東大IPMUC
青山直樹A, 伊藤好孝A, B, 風間慎吾B, 小林雅俊A, 山下雅樹C
12
暗黒物質探索実験用極低放射能ゼオライトの性能試験
日大理工
小川洋

8日 A421会場 8pA421 13:30〜16:05

Google Calendar

素粒子実験領域
飛跡検出器(原子核乾板)

1
NINJA実験:ニュートリノと重水の反応断面積測定におけるシンチレーショントラッカーによる荷電粒子の飛跡への時間情報の付与
横国大工院, 名古屋大A, 京大理B, 東邦大理C, 神戸大D, 日本大E, 理研F, 宇宙線研G, 東大理H, 神奈川大I
守山新星, 南野彰宏, 福田努A, 河原宏晃A, 霞綺花A, 佐藤修A, 中野敏行A, 小松雅宏A, 松尾友和A, 森元祐介A, 稲元柊A, 渡辺祐仁A, 河原剛義A, 小田川高大B, 木河達也B, 中家剛B, 大島仁C, 青木茂樹D, 吉本雅浩F, ほかNINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G, H, I
2
ニュートリノ反応測定に用いる原子核乾板との飛跡接続用の新型高位置分解能シンチレータ検出器
京大理, 名古屋大A
木河達也, 小田川高大, 中家剛, 福田努A
3
NINJA実験・次期物理ランにおける新型自動飛跡読み取り装置HTS2の開発及び性能評価
名古屋大理
渡辺祐仁, 中野敏行, 福田努, 駒谷良輔, 松尾友和, 南英幸
4
原子核乾板の新評価手法の開発と有効化合物の探索
名大理
宮田芙悠, 森島邦博, 北川暢子, 桑原謙一, 吉田哲夫

休憩 (14:50〜15:05)

5
大粒子原子核乾板に対する解析手法の開発
名大理
志水凱, 北川暢子, 森島邦博
6
原子核乾板による宇宙γ線精密観測次期気球実験に向けたタイムスタンパーフィルムの準備状況
神戸大, 愛知教育大A, 岡山理科大B, 岐阜大C, 名古屋大D
長原翔伍, 青木茂樹, 東崇史, 岡本一紘, 小田美由紀, 加藤拓海, 烏野絢花, 呉坪健司, 鈴木州, 髙橋覚, 中村崇文, 中村元哉, 松田菖汰, 丸嶋利嗣, 山下真優, 米野翔真, 児玉康一A, 伊代野淳B, 仲澤和馬C, 吉本雅浩C, 臼田育矢D, 駒谷良輔D, 小松雅宏D, 小宮山将広D, 佐藤修D, 志水凱D, 菅波亜門D, 杉村昂D, 鳥井茉有D, 長縄直祟D, 中野敏行D, 中野昇D, 中村友亮D, 中村光廣D, 中村悠哉D, 西尾晃D, 林煕崇D, 南英幸D, 森下美沙希D, 森島邦博D, 山本紗矢D, 六條宏紀D
7
新型多段シフターを用いたエマルション望遠鏡大口径面積の実現
神戸大, 愛知教育大A, 岡山理科大B, 岐阜大C, 名古屋大D
山下真優, 青木茂樹, 東崇史, 岡本一紘, 小田美由紀, 加藤拓海, 烏野絢花, 呉坪健司, 鈴木州, 長原翔伍, 髙橋覚, 中村崇文, 中村元哉, 松田菖汰, 丸嶋利嗣, 米野翔真, 児玉康一A, 伊代野淳B, 仲澤和馬C, 吉本雅浩C, 臼田育矢D, 駒谷良輔D, 小松雅宏D, 小宮山将広D, 佐藤修D, 志水凱D, 菅波亜門D, 杉村昂D, 鳥井茉有D, 長縄直祟D, 中野敏行D, 中野昇D, 中村友亮D, 中村光廣D, 中村悠哉D, 西尾晃D, 林煕崇D, 南英幸D, 森下美沙希D, 森島邦博D, 山本紗矢D, 六條宏紀D

8日 A422会場 8pA422 13:30〜15:10

Google Calendar

素粒子実験領域
カロリメータ

1
取  消
2
次世代電子陽電子コライダー用高精細シンチレータ電磁カロリメータの大型試作機のビーム試験に向けた準備状況
東大理, 東大素セA, 理研B, 信州大C, State Key Lab. of Particle Detection and ElectronicsD, 中国科学技術大学E, 中国科学院高能物理研究所F
村田樹, 大谷航A, 辻直希B, 増田隆之介, 上田裕貴, 竹下徹C, Yazhou NiuD, E, Yunlong ZhangD, E, Jianbei LiuD, E, Mingyi DongD, F, Zhigang WangD, F, Yong LiuD, F
3
次世代電子陽電子コライダー用高精細シンチレータ電磁カロリメータの時間分解能の研究
東大理, 東大素セA
上田裕貴, 増田隆之介, 村田樹, 大谷航A, 森俊則A
4
Geant4シミュレーションによるトラック長とエネルギー損失の関係性を利用したカロリメータの性能向上について研究
信大理
寺田怜真, 竹下徹, 長谷川庸司
5
ILD Si-W ECALプロトタイプのハドロンビーム試験による性能評価
九州大, IJClab/IN2P3/CNRSA, IFIC/CSIC/UVB, LLR/IN2P3/CNRSC
尾上友紀, 津村周作, 末原大幹, 川越清以, 吉岡瑞樹, Roman PoeschlA, Adrian IrlesB, Vincent BoudryC

8日 A431会場 8pA431 13:30〜14:50

Google Calendar

素粒子実験領域
新粒子探索(2)(SUSY)

1
LHC-ATLAS実験における前方陽子検出器を用いた二光子共鳴探索の最終感度
東大理, 東大素セA
舘野元, 田中純一A, 奥村恭幸A, 江成祐二A, 増渕達也A, 寺師弘二A
2
LHC-ATLAS 実験における速度の遅い粒子のための初段トリガー効率測定手法の開発
神戸大理, KEK素核研A, 九州大理B
田路航也, 寺村七都, 前田順平, 生出秀行A, 音野瑛俊B, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
3
LHC-ATLAS実験における同じフレーバーを持つ2レプトン+ハドロン終状態での右巻きWボソンと右巻きニュートリノ探索
東大理, 東大素セA
大石玲誉, 田中純一A, 寺師弘二A, 野辺拓也A
4
Analysis strategy on search for dark photon promptly decaying to collimated pairs of leptons at the LHC-ATLAS experiment
Sci. UTokyo, ICEPP UTokyoA
Tingyu Zhang, Junichi TanakaA, Tatsuya MasubuchiA, Yuji EnariA, Yasuyuki OkumuraA

8日 A442会場 8pA442 13:30〜16:15

Google Calendar

素粒子実験領域(前半企画講演のみ実験核物理領域、宇宙線・宇宙物理領域と合同。後半のみ実験核物理領域と合同)
測定器開発賞

1
(企画講演)測定器開発優秀修士論文賞 趣旨及び選考経過説明
高エ研
宇野彰二
2
(企画講演)超小型X線衛星 NinjaSat に搭載するガスX線検出器の開発と性能評価
東理大/理研
武田朋志
3
(企画講演)CMB偏光観測に用いる反射防止膜の開発
東大理
坂栗佳奈

休憩 (14:40〜14:55)

測定器(合同)

4
高放射線環境下で使用するダイヤモンドセンサーを用いた信号処理ASICの開発
高エ研A, 量子研B, 北大工C, 産総研D, 名大工E, 九大工F, 原研G
田内一弥A, 田中真伸A, 岸下徹一A, 宮原正也A, 坂口将尊A, 濵田英太郎A, 内之八重広宣A, 千代浩司A, 藤田陽一A, 庄子正剛A, 萩原雅之B, 金子純一C, 小泉均C, 小早川友佑C, 織田堅吾C, 梅沢仁D, 嶋岡毅紘D, 川島宏幸D, 遠藤知弘E, 渡辺賢一F, 谷村嘉彦G
5
高放射線環境下で使用するダイヤモンドセンサーを用いた高密度実装基板開発
高エ研A, 量子研B, 北大工C, 産総研D, 名大工E, 九大工F, 原研G
庄子正剛A, 田中真伸A, 岸下徹一A, 宮原正也A, 坂口将尊A, 濵田英太郎A, 内之八重広宣A, 千代浩司A, 藤田陽一A, 田内一弥A, 萩原雅之B, 金子純一C, 小泉均C, 小早川友佑C, 織田堅吾C, 梅沢仁D, 嶋岡毅紘D, 川島宏幸D, 遠藤知弘E, 渡辺賢一F, 谷村嘉彦G
6
高放射線耐性をもつCIGS半導体位置検出器の開発
高エ研, 物材機構A, 理研B, 産総研C, 筑波大D
外川学, 藤井翔也, 井村将隆A, 磯部忠昭B, 宮原正也, 西永慈郎C, 奥村宏典D
7
J-PARCにおける高磁場環境でのミュオニウム超微細構造精密測定の準備状況
名大理A, 東京大B, 名大KMIC, KEK物構研D, KEK低温E
多田紘規A, 小山駿B, 西村昇一郎D, 神田聡太郎D, 北口雅暁A, C, 山崎高幸D, 佐々木憲一E, 阿部充志E, 下村浩一郎D, MuSEUM Collaboration

8日 A562会場 8pA562 13:30〜14:45

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索Ⅲ 合同

1
エマルジョン暗黒物質探索実験 NEWSdm (1) 〜グランサッソ研究所における実験およびデータ解析状況〜
東邦大理, 名大理A, グランサッソ研究所B, 神奈川大理C, 名大IMASSD, 東大宇宙線研E, 筑波大F, 千葉大G
中竜大, 白石卓也, 小林龍太A, 梅本篤宏F, 大島仁E, 浅田貴志B, 佐藤修D, 佐伯加奈, 赤松咲耶, 森崎紘明, ダウディ由莉香, 陳夏姫, 田中希宙, 星野靖C, 久下謙一G 他 NEWSdmコラボレーション
2
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(2) 〜α線背景事象の検討〜
東邦大理, 名大理A, 東大宇宙線研B, グランサッソ研究所C, 名大IMASSD, 千葉大アイソトープE, 筑波大F
佐伯加奈, 中竜大, 白石卓也, 小林龍太A, 大島仁B, 浅田貴志C, 佐藤修D, 赤松咲耶, 森崎紘明, ダウディ由莉香, 陳夏姫, 田中希宙, 久下謙一E, 梅本篤宏F 他 NEWSdmコラボレーション
3
エマルジョン暗黒物質探索実験 NEWSdm (3) 〜将来実験規模拡大に向けた飛跡読取速度高速化〜
名大理, 東邦大理A, グランサッソ研究所B, 神奈川大理C, 名大IMASSD, 東大宇宙線研E, 筑波大F, 千葉大G
小林龍太, 中竜大A, 中野敏行, 浅田貴志B, 白石卓也A, 佐藤修D, 佐伯加奈A, 赤松咲耶A, 森崎紘明A, ダウディ由莉香A, 陳夏姫A, 田中希宙A, 星野靖C, 大島仁E, 梅本篤宏F, 久下謙一G, 他 NEWSdmコラボレーション
4
エマルジョン暗黒物質探索実験 NEWSdm (4) 〜低エネルギー陽子の検出性能の評価〜
東邦大理, 名大理A, グランサッソ研究所B, 神奈川大理C, 名大IMASSD, 東大宇宙線研E, 筑波大F, 千葉大アイソトープG
ダウディ由莉香, 中竜大, 白石卓也, 星野靖C, 小林龍太A, 梅本篤宏F, 大島仁E, 浅田貴志B, 佐藤修D, 佐伯加奈, 赤松咲耶, 森崎紘明, 陳夏姫, 田中希宙, 久下謙一G 他 NEWSdmコラボレーション
5
超微粒子原子核乾板を用いたグランサッソでの環境中性子測定
東邦大理, グランサッソ研究所A, ローマ大B, 名大理C, ナポリ大D, 名大IMASSE, 千葉大アイソトープF
白石卓也, 赤松咲耶, 中竜大, 浅田貴志A, V. TioukovA, G. RosaB, 小林龍太C, G. De LellisD, 佐藤修E, 久下謙一F, 他 NEWSdmコラボレーション

10日 S1会場 10aS1 9:30〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域
2020年代のヨタスケールへの挑戦

1
(一般シンポジウム講演)はじめに
東大NNSO
横山将志
2
(一般シンポジウム講演)大統一理論におけるヨタスケールの物理
東大理・理論
永田夏海
3
(一般シンポジウム講演)T2K実験最新結果と加速器ニュートリノの展望
京都大学・理
ウェンデル ロジャー
4
(一般シンポジウム講演)陽子崩壊探索と大気ニュートリノ観測の展望
東大宇宙線研
田代拓也

休憩 (10:44〜10:58)

5
(一般シンポジウム講演)AXEL実験で狙うニュー無二重ベータ崩壊探索の限界
東北大理
市川温子
6
(一般シンポジウム講演)CMB偏光観測で迫るインフレーション宇宙
KEK素核研
長谷川雅也
7
(一般シンポジウム講演)量子計測による新しい宇宙・素粒子物理学
東大理・実験
日下暁人
8
(一般シンポジウム講演)弦理論から迫るフレーバーとCPの物理
九大理
大塚啓

10日 S1会場 10pS1 13:30〜17:00

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,理論核物理領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域
次世代のフロンティアコライダー実験と先端加速技術

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
早大理工
寄田浩平
2
(一般シンポジウム講演)次世代コライダー実験で拓く物理
名古屋大KMI
北原鉄平
3
(一般シンポジウム講演)次世代コライダーへ向けた加速器技術
東大工
坂上和之
4
(一般シンポジウム講演)次世代電子・陽電子コライダー実験
九大理
末原大幹

休憩 (15:20〜15:35)

5
(一般シンポジウム講演)次世代ハドロンコライダー実験
東大素セ
奥村恭幸
6
(一般シンポジウム講演)ミューオンコライダー実験の将来
KEK加速器
大谷将士
7
(一般シンポジウム講演)異種粒子コライダー実験でできる物理
KEK理論
北野龍一郎
8
(一般シンポジウム講演)まとめ
東大理
浅井祥二

10日 S2会場 10pS2 13:30〜17:20

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,実験核物理領域
地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化

1
(共催シンポジウム講演)はじめに
東大宇宙線研
森山茂栄
2
(共催シンポジウム講演)KamLAND-Zenによる最新結果と0νββ探索実験の展望
東北大RCNS
尾崎秀義
3
(共催シンポジウム講演)0νββ崩壊半減期の原子核構造計算の現状と展望
筑波大計科セ
日野原伸生
4
(共催シンポジウム講演)暗黒物質直接探索XENONnT実験による最新結果と展望
東大カブリIPMU
山下雅樹
5
(共催シンポジウム講演)MeV-PeV質量領域に跨る熱的暗黒物質候補とその探査
東大カブリIPMU
松本重貴

休憩 (15:35〜15:50)

6
(共催シンポジウム講演)2022 夏、SK-Gdによる超新星ニュートリノ高感度観測開始
東大宇宙線研
池田一得
7
(共催シンポジウム講演)超新星の多次元爆発メカニズムとニュートリノ・重力波シグナル
福岡大理
固武慶
8
(共催シンポジウム講演)地下宇宙素粒子実験のための極低放射能技術
横国大理工
南野彰宏
Back to Top