Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。
		領域別プログラム
		領域11
	-  1
 - (一般シンポジウム講演)はじめに
 - 京大工・物エネ化
 - 陰山洋
 
	-  2
 - (一般シンポジウム講演)電子移動による準安定状態を利用した分子結晶の分極制御
 - 九大先導研
 - 佐藤治
 
	-  3
 - (一般シンポジウム講演)分子の準安定性を利用した電子相制御
 - 京大院工・分子工
 - 須田理行
 
	-  4
 - (一般シンポジウム講演)自己組織化条件の最適化によるフタロシアニン液晶のドメイン制御
 - 理研・創発セ
 - 宮島大吾
 
	-  5
 - (一般シンポジウム講演)ヨウ素アニオンの性質を生かした新機能の開拓
 - 東工大・元素戦略セ
 - 金正煥
 
	-  6
 - (一般シンポジウム講演)フラストレート系のガラス化
 - 東大総合文化・広域科学
 - 堀田知佐
 
	-  7
 - (一般シンポジウム講演)電子相の準安定性を利用した量子物性制御
 - 東大工・物工
 - 大池広志
 
	-  8
 - (一般シンポジウム講演)固相合成反応のその場測定による準安定相の創出
 - 北大工・応化
 - 三浦章
 
	-  9
 - (一般シンポジウム講演)金属材料中の準安定ナノクラスター
 - 東北大多元研
 - 榎木勝徳
 
	-  10
 - (一般シンポジウム講演)まとめ
 - 東大工・物工
 - 鹿野田一司
 
	-  1
 - (一般シンポジウム講演)趣旨説明
 - 阪大レーザー
 - 千徳靖彦
 
	-  2
 - (一般シンポジウム講演)メタステートの起源としてのプラズマ非線形波動励起
 - 九大応力研
 - 小菅佑輔
 
	-  3
 - (一般シンポジウム講演)バクテリア・コロニーのメタステート的振る舞いの起源
 - 中央大・理工
 - 脇田順一
 
	-  4
 - (一般シンポジウム講演)生命システムの「メタステート」がもたらす創発機構の理解
 - 早大・理工
 - 安田賢二
 
	-  5
 - (一般シンポジウム講演)- 米沢富美子賞受賞記念講演 - 高強度レーザー光によるエネルギー注入下のプラズマ中の動的構造形成と機能創発
 - 阪大・高等共創研究院
 - 岩田夏弥
 
	-  6
 - (一般シンポジウム講演)金融市場における取引価格の秩序形成・遷移・崩壊の機構の解明
 - 筑波大・システム
 - 秋山英三
 
	-  7
 - (一般シンポジウム講演)総合討論
 - 京大・エネ研
 - 稲垣滋
 
	-  1
 - (一般シンポジウム講演)はじめに
 - 慶大理工
 - 大橋洋士
 
	-  2
 - (一般シンポジウム講演)強結合多成分フェルミ超流動: 冷却原子気体から多バンド超伝導、核物質まで
 - 東大理
 - 田島裕之
 
	-  3
 - (一般シンポジウム講演)強相関フェルミ対と光の強結合
 - 京大理
 - 小西秀樹
 
	-  4
 - (一般シンポジウム講演)FeSe系超伝導体におけるマルチバンドBCS-BECクロスオーバー
 - 東北大理
 - 水上雄太
 
	-  5
 - (一般シンポジウム講演)光電子分光による鉄系超伝導体Fe(Se,S)におけるBCS-BECクロスオーバーの観測
 - 東大物性研
 - 岡崎浩三
 
	-  6
 - (一般シンポジウム講演)ZrNClの密度誘起2次元BCS-BEC クロスオーバー
 - 東大工・量子相
 - 岩佐義宏
 
	-  7
 - (一般シンポジウム講演)BCS-BECクロスオーバーにおける次元性と磁場効果
 - 理研BDR
 - 足立景亮
 
	-  8
 - (一般シンポジウム講演)ドープされたスピン液体物質における圧力誘起BEC-BCSクロスオーバー
 - 東大工・物工
 - 鹿野田一司
 
	-  1
 - (一般シンポジウム講演)趣旨説明
 - 物質・材料研究機構
 - 木野日織
 
	-  2
 - (一般シンポジウム講演)物理法則の発見に向けたデータからの物質間の類似性抽出
 - 北陸先端科学技術大学院大学、東北大学
 - ダムヒョウ チ
 
	-  3
 - (一般シンポジウム講演)統計的機械学習による予測と発見、理解:準結晶研究への適用事例を中心に
 - 統計数理研究所
 - 吉田亮
 
	-  4
 - (一般シンポジウム講演)線形独立記述子生成法による解釈可能モデリング
 - 兵庫県立大
 - 藤井将
 
	-  5
 - (一般シンポジウム講演)関数同定問題の再考と機械学習アプローチの検討
 - オムロン サイニックエックス
 - 牛久祥孝
 
	-  1
 - (一般シンポジウム講演)はじめに
 - 日大理工
 - 糸井千岳
 
	-  2
 - (一般シンポジウム講演)量子スピングラス模型のRSB存在定理とその一般化
 - 日大理工
 - 坂元啓紀
 
	-  3
 - (一般シンポジウム講演)レプリカ対称性の破れと有限次元模型
 - 東大総合
 - 福島孝治
 
	-  4
 - (一般シンポジウム講演)情報の中のスピングラス
 - 東大理
 - 樺島祥介
 
	-  5
 - (一般シンポジウム講演)有限次元スピングラスにおける繰り込み群および近似手法の探索
 - 東北大情報
 - 大関真之
 
	-  6
 - (一般シンポジウム講演)学習と進化におけるレプリカ対称性の破れ
 - 統数研
 - 坂田綾香
 
	-  7
 - (一般シンポジウム講演)レプリカ液体論によるジャミング臨界現象の解析
 - 学習院大物理
 - 池田晴國
 
	-  8
 - (一般シンポジウム講演)深層ニューラルネットワークにおけるレプリカ対称性の破れ
 - 阪大サイバー
 - 吉野元
 
	-  9
 - (一般シンポジウム講演)Kardar-Parisi-Zhang方程式の物理と数理
 - 東工大理・物理
 - 笹本智弘
 
	-  1
 - 可逆セルオートマトンのエルゴード軌道II
 - 京大理, 東大総合文化A
 - 武末真二, 白石直人A
 
	-  2
 - Umklapp過程の無い非線形格子における熱流束の非緩和定理
 - 鳥取大工, 阪大工A
 - 吉村和之, 土井祐介A
 
	-  3
 - 双対格子中を走行する非線形局在励起の実験的研究
 - 金沢大自然, コーネル大A
 - 古澤拡己, 佐藤政行, 曽我之泰, A. J. SieversA
 
	-  4
 - 結合エノン写像における位相的馬蹄と一様双曲性の十分条件 II
 - 都立大理, 理研A
 - 藤岡佳佑, Li JizhouA, 首藤啓
 
	-  5
 - 2重井戸型ポテンシャルを持つエルゴード的な2自由度ハミルトン系における遷移ダイナミクス
 - 立命館大理工, 金沢大工A
 - 清水寧, 新山友暁A
 
	-  6
 - 磁気双極子磁場中における  荷電粒子のよどみ運動領域の形成
 - 大阪電通大工, 中部大工A
 - 柳田達雄, 小西哲郎A
 
	-  7
 - 多体鎖状バネ玉系における形状の力学的安定性
 - 京大情報
 - 山口義幸
 
	-  8
 - 鎖状系における速い振動,遅い振動,そして緩和
 - 中部大工, 大阪電通大工A
 - 小西哲郎, 柳田達雄A
 
	-  9
 - 有限サイズランダム結合系におけるトーラスの崩壊とカオスの生成
 - 大分大理工
 - 末谷大道
 
	-  10
 - 一次元非標準有限差分スキームの力学的性質と超離散化
 - 早大理工
 - 大森祥輔, 山崎義弘
 
	-  11
 - 量子剛体とルジャンドルの陪多項式の拡張
 - 愛媛大理
 - 飯塚剛
 
	-  12
 - リカレンスプロットを用いた時系列のサロゲートデータ
 - 産総研
 - 城真範
 
	-  13
 - 分散性媒質中の波動によるオンオフ信号の伝播現象の解析
 - 琉球大理
 - 山本健
 
	- ●1
 - First-principles study of superconductivity in ThH10 and CaH6
 - Tohoku Univ.
 - Alwan Darussalam, Takashi Koretsune
 
	-  2
 - 南部-Eliashberg理論における電子間Coulomb相互作用に起因する自己エネルギーの取り扱いについて II
 - 量研
 - 明石遼介
 
	-  3
 - 電子・フォノン相互作用を無限次まで取り込んだバンドギャップの第一原理計算
 - 東大物性研
 - 石井浩平, 春山潤, 杉野修
 
	-  4
 - 自己遮蔽する摂動による極性物質のフォノン分散の第一原理計算:複雑な結晶への応用
 - 東大情報理工
 - 吉本芳英
 
	-  5
 - 固体水素高圧相のデータ科学的構造探査と第一原理量子モンテカルロ法
 - 北陸先端大, オークリッジ国立研
 - 前園涼, 市場友宏A, フェルナンド・レボレドA
 
	-  6
 - 導体極限における電気分極のジャンプと表面電荷の振る舞い
 - 東工大理A, 東工大元素戦略研究セB
 - 吉田拓暉A, 村上修一A, B
 
	-  7
 - 多軌道系のスパースモデリング解析接続
 - 東大物性研, 埼玉大A, 岡山大基礎研B
 - 本山裕一, 品岡寛A, 吉見一慶, 大槻純也B
 
	-  8
 - SO(4)モノポール背景場中の4次元ランダウ模型
 - 仙台高専
 - 長谷部一気
 
	-  9
 - 準周期電子状態のハイパーユニフォーミティ
 - 理研CEMS
 - 酒井志朗
 
	-  10
 - ランダム位相分子軌道模型における臨界状態
 - 筑波大数理
 - 溝口知成, 初貝安弘
 
	-  1
 - 平衡化や熱平衡化を超えたダイナミクスの分類
 - 理研白眉
 - 濱崎立資
 
	-  2
 - 量子フィードバック制御による量子系のエネルギー充填・放出
 - 早大理工
 - 越原健太, 湯浅一哉
 
	-  3
 - Lieb-Robinson限界と開放量子多体系の量子マスター方程式の局所性
 - 東大理A, 東大iπB, 理研CEMSC
 - 白石航暉A, 中川大也A, 上田正仁A, B, C
 
	-  4
 - 一般化されたアンサンブルの時間不変性
 - 東大先進科学, 東大総合文化, 東大フォトンA, 理研RQCA
 - 米田靖史, 清水明A
 
	-  5
 - GKSL開放量子系に流れる熱流の上限とそのシステムサイズに関するスケーリング解析
 - 筑波大数物A, 産総研B
 - 上村俊介A, B, 吉田恭A, 都倉康弘A, 松崎雄一郎B
 
	-  6
 - 熱力学が予言する熱平衡化が線形応答領域で起こるための条件の成否の具体例
 - 東大総合文化, 東大フォトンA, 理研RQCB
 - 千葉侑哉, 清水明A, B
 
	-  7
 - スピンの連続冷却の量子冷却器としての性能評価
 - 産総研, 筑波大A, 近大理工B
 - 大兼英朗, 上村俊介A, 久木田真吾B, 近藤康B, 松崎雄一郎
 
	-  8
 - 4スピンHeisenberg模型における量子エネルギーテレポーテーション
 - 東北大院工応物
 - 伊東寛滋, 正木祐輔, 松枝宏明
 
	-  9
 - 取  消
 
	-  10
 - ハミルトン力学系の分岐点解析に対する量子力学的アプローチ
 - 東海大情報理工
 - 牧野浩典, 吉田真之
 
	-  11
 - 超微弱摂動系の量子トンネル効果と複素古典力学
 - 都立大理
 - 幸田遼之介, 首藤啓
 
	-  12
 - 量子多体系の時間発展による量子誤り訂正
 - 京大理, 東大工A
 - 手塚真樹, 中田芳史A
 
	-  13
 - 可解な開放 Jaynes-Cummings 模型の厳密解を用いたマスター方程式の標準的導出法の評価
 - 早大理工
 - 渡邊あかね, 中里弘道
 
	-  14
 - NMR実験を用いた人工的な緩和現象のモデル化
 - 近大理工
 - 久木田真吾, 木屋晴貴, 近藤康
 
	-  1
 - 太管現象における非対称性の効果
 - 阪大院理
 - 山本侑樹, 桂木洋光, 山本憲, 桂誠
 
	-  2
 - 二次元磁石粒子系の圧縮に伴う粒子サイズ二分散性と秩序度合いの関係
 - 阪大院理
 - 土草一輝, 桂木洋光, 桂誠, 山本憲
 
	-  3
 - 2次元回転砂山の変形と摩擦角の体積力依存性
 - 阪大理, 名大環境A, 名大技術B
 - 桂木洋光, 入江輝紀A, 渡邊誠一郎A, 山口隆正B
 
	-  4
 - 粒状斜面を駆け上がる球の滑りと摩擦
 - 阪大理
 - 福本健, 桂誠, 山本憲, 桂木洋光
 
	-  5
 - 取  消
 
	-  6
 - 粉粒子の形状と溶媒によるメモリー効果の影響
 - 日大理工
 - 小田桐和奏, 中原明生, 松尾洋介, 村松旦典
 
	-  7
 - べき的な粒径分布をもつ二次元粒子の充填構造
 - 東大総合文化, 東大先進A, 東大理, 東大UBIB
 - 嶋本大祐A, 柳澤実穂A, B
 
	-  8
 - 粉粒体の力学的挙動の粒子間摩擦依存性
 - 青学大理工
 - 清水柊汰, 鈴木岳人, 松川宏
 
	-  9
 - 粉体系における固化と流動の転移:引力の影響
 - 阪大基礎工
 - 吉井究, 大槻道夫
 
	-  10
 - 定圧振動剪断流下における粉体系のダイラタンシーとコンパクションの初期密度依存性
 - 京大基研, 阪大基礎工A
 - 井嶋大輔, 大槻道夫A, 早川尚男
 
	-  11
 - 複数稜線モデルによる同軸・非同軸上のバルハンの衝突
 - 明大先端数理, 明大 MIMSA
 - ナバロ矢部ソフィア, 白石允梓A, 西森拓A
 
	-  12
 - 水槽実験による縮小バルハン模型周りの渦構造
 - 広大統合生命, 明大MIMSA
 - 藤田雄介, 西森拓A, 飯間信
 
	- ●13
 - Stick-slip in a sheared multi-layer system
 - 東大理A, EPFL-PCSLB, EPFL-FlexlabC
 - Samuel PoinclouxA, Tom de GeusB, Pedro M. ReisC
 
	-  14
 - 火山噴火時系列の間欠性の統計的性質
 - 福岡県立大人社, 鹿大名誉教授A
 - 石崎龍二, 井上政義A
 
	-  15
 - 前震-本震系列の繰り返し周期の透水係数への依存性
 - 青学大理工
 - 鈴木岳人, 松川宏
 
	-  16
 - 取  消
 
	-  1
 - スペクトル法によるグラフの頂点順序最適化とクラスタリングとの整合性
 - 産総研, 東大理A, 神戸大B
 - 川本達郎, 越智昌毅, 小林照義
 
	-  2
 - 最小頂点被覆問題の有限温度での自己平均性の破れとその制約依存性
 - 東大院総合文化A, 東大先進B, 富士通C
 - 土手暁A, C, 福島孝治A, B
 
	-  3
 - 極スパース状況下におけるLASSO回帰の統計力学的解析
 - 東大理
 - 岡島光希, Xiangming Meng, 髙橋昂, 樺島祥介
 
	-  4
 - 交互方向乗数法による馬蹄分布を利用した圧縮センシング
 - 東北大情報A, 東工大科創研B, シグマアイC
 - 荒木健介A, 大関真之A, B, C, 田中和之A
 
	-  5
 - 薄膜X線回折とX線反射率を組み合わせた膜厚のベイズ推定
 - 東大院総合A, 東大先進B
 - 崎下雄稀A, 鍋島冬樹A, 前田京剛A, 福島孝治A, B
 
	-  6
 - イジング計算機向け変数消去法
 - 早大基幹理工
 - 白井達彦, 戸川望
 
	-  7
 - 非負値二値行列因子分解を用いた協調フィルタリング
 - お茶大理, 東芝A
 - 照井雪乃, 濱川洋平A, 辰村光介A, 工藤和恵
 
	-  8
 - 量子アニーリングによる記事の組み合わせ最適化
 - お茶大理, 日経A
 - 木内美波, 中島寛人A, 澤紀彦A, 工藤和恵
 
	-  9
 - グラフ上のFactorization Machineとイジングマシンを用いたブラックボックス最適化
 - 慶大理工A, 物材機構B, 東大新領域C, 早大GCSD, 東工大国際先駆研究機構E
 - 関優也A, 田村亮B, C, 田中宗A, D, E
 
	-  10
 - 量子アニーリングマシンと非量子イジングマシンを利用したハイブリッド最適化手法に向けた解析
 - 慶大理工A, 早大基幹理工B, 早大GCSC, 東工大国際先駆研究機構D
 - 菊池脩太A, 戸川望B, 田中宗A, C, D
 
	-  11
 - イジングマシンを用いたブラックボックス多目的最適化問題に対するパレート最適化
 - 慶大理工, デンソーA
 - 山下将司, 関優也, 松森唯益A, 滝雅人A, 門脇正史A, 田中宗
 
	-  12
 - イジングマシンにおける拡張ラグランジュ法の研究
 - 慶大理工A, リクルートB
 - 伊藤拓朗A, 棚橋耕太郎B, 田中宗A
 
	-  13
 - ランダム量子回路の相転移点の解析
 - 東北大情報, 東工大理, シグマアイ
 - 大関真之
 
	-  14
 - 非一様な1次元横磁場イジングモデルにおける量子相関
 - 東理大
 - 細川透, 山本貴博, 橋爪洋一郎
 
	-  15
 - 西森ライン上のGibbs-Bogoliubov不等式
 - 東北大情報A, 東工大国際先駆研究機構B, 東工大物理C, シグマアイD
 - 奥山真佳A, 大関真之A, B, C, D
 
	-  1
 - 次近接相互作用をもつ S=1/2 強磁性-反強磁性ボンド交代鎖におけるネマティック TLL 相:数値計算
 - 神戸大名誉教授A, 大公大院理B, 兵県大院理C, 九大院理D, 量研/SPring-8E
 - 利根川孝A, B, C, 岡本清美C, 野村清英D, 坂井徹C, E
 
	-  2
 - 次近接相互作用をもつ S=1/2 強磁性-反強磁性ボンド交代鎖におけるネマティック TLL 相:解析的考察
 - 兵県大院理A, 神戸大名誉教授B, 大公大院理C, 九大院理D, 量研/SPring-8E
 - 岡本清美A, 利根川孝A, B, C, 野村清英D, 坂井徹A, E
 
	-  3
 - 一次元スピン1量子系における臨界点近傍の物理現象
 - 九大理
 - 益子通生流, 野村清英
 
	-  4
 - 強磁性相互作用のある異方的デルタ鎖の磁場誘起スピンネマティック液体
 - 兵庫県立大院理A, 量研SPring-8B
 - 坂井徹A, B, 古内理人A, 中野博生A, 岡本清美A
 
	-  5
 - 異方的S=3/2反強磁性鎖の磁化プラトー
 - 兵庫県立大院理A, 量研SPring-8B, 神戸大理名誉教授C
 - 山田尊生A, ○坂井徹A, B, 中西亮介A, 古内理人A, 中野博生A, 兼安洋乃A, 岡本清美A, 利根川孝C
 
	-  6
 - 異方性のある強磁性桁相互作用を持つスピンラダー系の量子相転移
 - 兵庫県立大院理A, 神戸大名誉教授B, 大阪公立大院C, 量研SPring-8D
 - 中西亮介A, 古内理人A, 中野博生A, 兼安洋乃A, 岡本清美A, 利根川孝A, B, C, 坂井徹A, D
 
	-  7
 - 部分秩序下で現れるフラットバンド系
 - 都立大院理
 - 石飛尊之, 服部一匡
 
	-  8
 - 四面体量子スピン鎖のトポロジカルなカイラリティ液体
 - 東大総合文化, 東理大理工A
 - 古谷峻介, 森田克洋A
 
	-  9
 - PESS型テンソルネットワークによる拡張キタエフ模型の解析
 - 東大理
 - 大久保毅
 
	-  10
 - 異方的相互作用を持つ蜂の巣格子上キタエフーΓ模型の有限温度特性
 - 兵県大工, OISTA
 - 鈴木隆史, Jose Carlos PelayoA, Matthias GohlkeA
 
	-  11
 - S=1量子スピン系における磁化率の異常について
 - 九大理
 - 緒方健人, 野村清英
 
	-  12
 - 1イオン異方性を伴うS=1XXZスピン鎖と共形場理論
 - 九大理
 - 白石修一, 野村清英
 
	-  13
 - スピン1/2フラストレートXXZ梯子の基底状態相図II
 - 東大物性研, 近大理工A, 慶應理工B
 - 荻野卓啓, 金子隆威A, 森田悟史, 古川俊輔B
 
	-  14
 - 取  消
 
	-  1
 - 離散系におけるエントロピー生成率の幾何学的な過剰/維持分解
 - 東大理, 京大理A
 - 吉村耕平, Artemy Kolchinsky, Andreas DechantA, 伊藤創祐
 
	- ●2
 - Information geometry of excess and housekeeping entropy production
 - Univ. of Tokyo, Kyoto Univ.A
 - Artemy Kolchinsky, Andreas DechantA, Kohei Yoshimura, Sosuke Ito
 
	-  3
 - 決定論的な化学反応ネットワークにおける部分エントロピー生成率の情報熱力学的な分解
 - 東大理
 - 永山龍那, 伊藤創祐
 
	-  4
 - 幾何学的位相に駆動されたデーモン
 - 山東理大, 京大基研A
 - 吉井涼輔, 早川尚男A
 
	-  5
 - 量子測定の不可逆性を表すゆらぎの定理
 - 東大工
 - 矢田季寛, 吉岡信行, 沙川貴大
 
	-  6
 - ゆらぐ系から創発するカオス
 - 京大理, 茨城大理A
 - 佐々真一, 中川尚子A
 
	-  7
 - 時間反転対称なカレントと,その非平衡定常状態下での揺動応答関係
 - 東大総合文化
 - 白石直人
 
	-  8
 - レヴナー時間変換による非平衡ダイナミクスの再解釈
 - 日大総合基
 - 柴崎雄介, 斎藤稔, 十代健
 
	-  9
 - 量子開放系におけるスピード限界:エントロピー生成と相互作用描像でのトレース距離
 - 三重大院工
 - 中嶋慧, 内海裕洋
 
	-  10
 - 水中における単独分子,イオンの熱運動を透過光計測で見る
 - 慶應大日吉物理
 - 青木健一郎, 三井隆久
 
	-  11
 - 分子動力学シミュレーションによる共沸現象の解析
 - 慶大理工
 - 内藤翔太, 渡辺宙志
 
	-  12
 - 楕円上の2次元クーロン気体の漸近的相関関数II
 - 名大多元数理
 - 永尾太郎
 
	-  13
 - データ同化構造探索手法のアモルファス系への応用
 - 東大理A, 東大物性研B, 東北大AIMRC
 - 趙元晟A, B, 佐藤龍平A, C, 常行真司A
 
	-  1
 - 速度シアを有する電気対流乱流中の構造と輸送
 - 核融合研A, 名大理B, 総研大C, 九大D
 - 永岡賢一A, B, 大栗鷹基B, 仲田資季A, C, 日高芳樹D, 吉村信次A, B, 寺坂健一郎D
 
	-  2
 - 雲乱流中の過飽和度揺らぎの統計特性
 - 名工大
 - 後藤俊幸, 斎藤泉, 渡邊威
 
	-  3
 - チャネル乱流における非渦粘性型サブグリッドスケール応力のReynolds応力収支に与える効果
 - 慶大自然セA, 慶大日吉物理B
 - 稲垣和寛A, 小林宏充A, B
 
	-  4
 - 一様等方性乱流におけるパッシブスカラ勾配に対するランジュバンモデル
 - 慶大日吉物理A, 慶大自然セB, 名工大C, 核融合研D
 - 小林宏充A, B, 後藤俊幸B, C, 三浦英昭D
 
	-  5
 - 非線形シュレーディンガー方程式の可積分乱流における階層形成
 - 京大理
 - 酒井亮, ○松本剛
 
	-  6
 - 回転球面上 2 次元乱流におけるロスビー波間非線形相互作用と東西流形成
 - 岡大環
 - 萩森祐介, 小布施祈織
 
	-  7
 - 流体・MHD方程式のコンパクトな南部力学表現
 - 九大マスフォア研, ハワイ大A
 - 福本康秀, 鄒蓉A
 
	-  8
 - 磁性流体界面解析における直接境界要素法の改良
 - 元北大院工
 - 水田洋
 
	-  9
 - 取  消
 
	-  10
 - 光弾性を用いた平行平板間熱対流の可視化
 - 関西大シス理
 - 賀集海斗, 蔵田翔也, ゴンゼハン, 板野智昭, 関眞佐子
 
	-  11
 - 球面クエット流れにおけるスパイラル状態の角速度の測定
 - 関西大シス理
 - 吉川和希, 中川和幸, 板野智昭, 関眞佐子
 
	-  1
 - 高次テンソルくりこみ群によるJ1-J2 Ising model の計算
 - 東大院総文, 東大先進A
 - 吉山幸太, 福島孝治A
 
	-  2
 - ガウス過程回帰によるゆらぎの緩和解析の臨界指数評価
 - 電通大院基盤理工
 - 長田優馬, 尾関之康
 
	-  3
 - 1次元長距離パーコレーション模型の有限サイズスケーリング解析II
 - 芝浦工大工
 - 富田裕介
 
	-  4
 - 長距離静電相互作用の計算法:液体水と格子スピン系の比較
 - 量研関西
 - 米谷佳晃
 
	-  5
 - イジングマシンにおける整数・バイナリ変換の有限温度特性
 - 慶大理工A, 早大GCSB, 東工大国際先駆研究機構C
 - 高橋虎太郎A, 菊池脩太A, 田中宗A, B, C
 
	-  6
 - ボンド重み付きテンソルくりこみ群を用いた高次モーメント計算
 - 東大物性研
 - 森田悟史, 川島直輝
 
	-  7
 - 双曲面イジング模型の相関関数とホログラフィー
 - 新潟大理, 神戸大理
 - 奥西巧一, 西野友年
 
	-  8
 - 2サイトアップデート法によるテンソルリング分解の最適化
 - 東大理, 東大物性研A
 - 大久保毅, 川島直輝A
 
	-  9
 - テンソルネットワーク形式でのマルコフ連鎖モンテカルロ
 - 東大院理
 - 藤堂眞治
 
	-  10
 - 基底変更とリウェイティングを用いた量子モンテカルロ法における負符号問題の軽減
 - 東大理
 - 室田佳亮, 藤堂眞治
 
	-  11
 - 2次元S=1/2希釈量子反強磁性体のクラスター非平衡緩和法による解析
 - 物材機構MANA, 芝浦工大工A
 - 野々村禎彦, 富田裕介A
 
	-  12
 - 量子アニーリングにおける変数固定と解精度の関係
 - 慶大理工, デンソーA
 - 服部智大, 入江広隆A, 門脇正史A, 田中宗
 
	-  13
 - 量子揺らぎ追加による等式制約問題に対する量子アニーリングの改善
 - 慶大理工A, 早大基幹理工B, 早大GCSC, 東工大国際先駆研究機構D
 - 大坪優太A, 白井達彦B, 田中宗A, C, D
 
	-  1
 - 放射光x線回折による高圧下のトルエンとグリセロールの液体構造研究
 - 東大物性研, 愛媛大地球深部ダイナミクス研究セA, 高輝度光科学研究セB
 - 趙元晟, 秋葉宙, 河野義生A, 近藤望A, 尾原幸治B, 新田清文B, 関澤央輝B, 山室修
 
	-  2
 - ガラス状態におけるポリスチレン超薄膜の体積緩和の分子量・膜厚依存性
 - 関学大院理工
 - 安野ひより, Tulika Sharma, 高橋功
 
	-  3
 - ポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)及びポリスチレン薄膜に現れるメモリー効果の温度依存性
 - 関学大院理工
 - 石田万葉, Tulika Sharma, 高橋功
 
	-  4
 - ガラス転移温度付近における過冷却糖アルコールの誘電α過程
 - 北大理
 - 川谷維摩, 野嵜龍介
 
	-  5
 - 超安定蒸着フェノールフタレインガラスのアニール特性
 - 京工繊
 - 岸本裕太, 八尾晴彦, ○辰巳創一
 
	-  6
 - 高分子とそのモノマーの混合系のガラス転移を通じたpinning glass の検証
 - 京工繊
 - 冨岡伸伍, 八尾晴彦, 辰巳創一
 
	-  7
 - ポリエチレングリコール乾燥液滴の外部刺激による結晶化
 - 広大院統合生命
 - 渡邊千穂
 
	-  8
 - 多孔性金属錯体(MOF)ガラス内における吸蔵メタンの相転移とダイナミクス
 - 東大物性研, Guangxi Normal Univ.A, Shaanxi Univ. of Sci. and Tech.B
 - 佐藤創, ○秋葉宙, Ming-Hua ZengA, Zheng YinB, 山室修
 
	-  9
 - イオンガラスCKNのJohari-Goldstein緩和に関するガンマ線準弾性散乱実験
 - 東北大理, 京大複合研A, JASRIB
 - 齋藤真器名, 瀬戸誠A, 依田芳卓B
 
	-  10
 - イオンガラスCKNのJohari-Goldstein緩和に関する数値シミュレーション
 - 京大理, 東北大理A
 - 荒木武昭, 齋藤真器名A
 
	-  11
 - キラル分子結晶における半スキルミオンの拡散を伴わない緩和
 - 東大生研
 - 高江恭平, 光元亨汰
 
	-  12
 - 階層性が内在するガラスのエネルギー地形における低周波数振動の緩和予言能の起源
 - 東大院総合文化
 - 白石薫平, 水野英如, 池田昌司
 
	-  1
 - 振動子ネットワークにおけるコミュニティの鞍替え及びthree-oscillator modelによる解析
 - 東大情理, 東大新領域
 - 加藤雅己, 郡宏
 
	-  2
 - ユニゾンと同期・協同 -耳に訴える揺らぎの物理-
 - お茶大, 京産大A
 - 森川雅博, 中道晶香A
 
	-  3
 - 取  消
 
	-  4
 - 確率的に修復・破損が起こる結合振動子系におけるエイジング転移
 - 九大総理工
 - 小松尚登, 森野佳生
 
	-  5
 - 非線形振動子の引き込み現象における大域的な位相分布制御のための最適化
 - 未来大, 東工大工A
 - 加藤譲, 中尾裕也A
 
	-  6
 - ヒルベルト変換法の拡張による瞬時位相の推定
 - 東大情理A, 東大新領域B, 東大MIセンターC, JSTさきがけD
 - 松木彩星A, 小林亮太B, C, D, 郡宏A, B
 
	-  7
 - 加振された鋸歯状の床の上で跳ねる質点の吸着解を含めた運動
 - 千葉大院融合理工, 千葉大院理A
 - 沖汐優大, 伊藤弘明A, 北畑裕之A
 
	-  8
 - 周期性の強いカオスにおける位相縮約の妥当性の検証
 - 京大情報, 滋賀大DSセンターA
 - 古川温馬, 今井貴史A, 青柳富誌生
 
	-  9
 - 振動子格子での渦運動に起因する非同期化現象
 - 九大総理工
 - 坂口英継
 
	-  10
 - 平板翼周りの流れにおける外力周波数に依存した位相応答の空間分布
 - 広大生命
 - 飯間信
 
	-  11
 - 変形菌のパターン形成モデルの研究:結合振動子としての観点から
 - 北大生命科学院, 北大電子研A
 - 高橋奏太, 中垣俊之A, 西上幸範A, 佐藤勝彦A
 
	-  12
 - 反応拡散系における時空間パターン上の樟脳粒子の振る舞い
 - 福岡大理
 - 坂本文隆
 
	-  13
 - 実効温度を得るための対流パターンの揺らぎの強度の定量化
 - 九大工
 - 岩木雅浩, 河野真也, 岡部弘高, 原一広, 日高芳樹
 
	-  14
 - 弱い乱流における外力下の物質輸送
 - 九大工
 - 古堅俊介, 中垣陽介, 河野真也, 岡部弘高, 原一広, 日高芳樹
 
	-  1
 - 乱流カスケードにおける情報伝達の情報熱力学的限界
 - 京大理, ECLA, 阪大基礎工B
 - 田之上智宏, 荒木亮A, B
 
	-  2
 - 多変数射影演算子法に基づくサブグリッドスケール項の評価とモデリング
 - 名大理
 - 前山伸也
 
	-  3
 - エントロピー駆動界面の定常速度を与える機構
 - 京大理
 - 角祐大郎, 佐々真一
 
	-  4
 - 異方的アクティブ格子ガスが示す長距離相関とモティリティ誘起相分離
 - 理研BDRA, 理研iTHEMSB, 東大理C, 理研CPRD, 東大UBIE, 慶大理工F
 - 足立景亮A, B, 高三和晃C, 川口喬吾A, D, E, 中野裕義F
 
	-  5
 - 異方的アクティブブラウン粒子系が示すミクロ・マクロ相分離と臨界現象
 - 慶大理工, 理研BDRA, 理研iTHEMSB
 - 中野裕義, 足立景亮A, B
 
	-  6
 - 高密度2次元剛体球系におけるNewtonian Event-Chainモンテカルロ法の拡散特性
 - 名工大院工
 - 麦田大悟, 礒部雅晴
 
	-  7
 - 効率的な並列組み立て可能性の特徴づけ
 - 京大院理
 - 小林郁海, 佐々真一
 
	-  8
 - ランジュバン方程式に従うダンベル状分子のソーレ係数に対する内部自由度の影響
 - 名大院工
 - 大石達真, 石田崇人, 土肥侑也, 畝山多加志, 増渕雄一
 
	-  9
 - 層流と気液界面を共存させる条件
 - 茨城大理, 京大理A
 - 中川尚子, 佐々真一A
 
	-  10
 - 重力と熱流がもたらす非自明な相配置と必然的な準安定状態
 - 茨城大理, 京大理A
 - 吉田旭, 中川尚子, 佐々真一A
 
	-  11
 - 分子動力学シミュレーションの並列化におけるロードインバランスの改善
 - 慶大理工
 - 四辻捷, 渡辺宙志
 
	-  12
 - 消泡剤の分子動力学シミュレーション
 - 慶大理工
 - 藤田直也, 渡辺宙志
 
	-  13
 - directional quenching による相分離パターンのかく乱強度依存性
 - 都立大物理
 - 石川陸矢, 谷茉莉, 栗田玲
 
	-  14
 - 高温のパラフィン液滴と水面との衝突における固化膜形成のダイナミクス
 - 奈良女大院, 奈良女大物理
 - 中塩屋璃奈, 狐崎創
 
	-  1
 - 数値的負符号問題の解決1 有限温度キタエフ模型の数値解
 - 阪大基礎工A, JST CRESTB, 東大理C, 学習院大理D
 - 山田昌彦A, B, 赤城裕C, 宇田川将文D
 
	-  2
 - 数値的負符号問題の解決2 行列積くりこみ群の発見
 - 阪大基礎工A, JST CRESTB, 東大理C, 学習院大理D
 - 山田昌彦A, B, 赤城裕C, 宇田川将文D
 
	-  3
 - 数値的負符号問題の解決3 行列積くりこみ群の発展
 - 阪大基礎工A, JST CRESTB, 東大理C, 学習院大理D
 - 山田昌彦A, B, 赤城裕C, 宇田川将文D
 
	-  4
 - Tree Tensor Network:標準形・枝の組み替え・その影響
 - 神戸大理
 - 西野友年
 
	-  5
 - ネットワーク構造最適化を含んだツリーテンソルネットワーク法の開発
 - 群馬大理工, 阪大QIQBA, 新潟大理B, 京大情報C, 神戸大理D
 - 引原俊哉, 上田宏A, 奥西巧一B, 原田健自C, 西野友年D
 
	-  6
 - テンソルネットワーク状態を用いた教師なし生成モデルのネットワーク構造の最適化
 - 京大情報, 東大理A, 東大物性研B
 - 原田健自, 大久保毅A, 川島直輝B
 
	-  7
 - 1次元ハイゼンベルグ模型のMERA表現のための縮約密度行列の解析
 - 東北大院工応物A, CSISB, CSRNC
 - 松枝宏明A, B, C, 正木祐輔A, 兼平修A
 
	-  8
 - GPUによる2次元MERAの変分最適化の加速
 - 京大情報
 - 真鍋秀隆, 原田健自
 
	-  9
 - MPSを用いた有限温度サンプリングにおける計算複雑性
 - 東大総合文化
 - 岩木惇司, 堀田知佐
 
	-  10
 - 深層強化学習による典型量子状態の準備
 - 東大工, 東大理A
 - 馬場翔太郎, 吉岡信行, 蘆田祐人A, 沙川貴大
 
	-  11
 - 富岳を用いた量子スピン系の大規模並列数値対角化計算の現状
 - 兵庫県立大理A, 千葉工大創造工B, 筑波大計算科学研C, 量研機構SPring8D
 - 中野博生A, 轟木義一B, 多田野寛人C, 坂井徹A, D
 
	-  12
 - 量子スピンソルバーQS3の高度化II:粒子数非保存系への応用
 - 阪大QIQB, 日大文理A, OISTB
 - 上田宏, 友成未久A, 山本大輔A, 下川統久朗B
 
	-  13
 - スパイラル境界条件を用いた2次元格子系の1次元格子系へのマッピング
 - 千葉大理, 愛媛大理A, IFW-DresdenB, TU-DresdenC
 - 廉澤誠大, 中村正明A, 太田幸則, 西本理B, C
 
	-  14
 - 偏極演算子とらせん型境界条件を用いた2次元トポロジカル状態の解析
 - 愛媛大理A, IFW DresdenB, TU DresdenC
 - 中村正明A, 益田奨平A, 西本理B, C
 
	-  1
 - 取  消
 
	-  2
 - 単分散ソフトコア粒子からなるガラスの結晶化動力学
 - 東大総合文化
 - 髙羽悠樹, 池田昌司
 
	-  3
 - 等方的に相互作用する単原子ガラスの配置エントロピー計算
 - 京工繊大院工芸, 京工繊大材料化学A
 - 上野綾大, 水口朋子A
 
	-  4
 - 非ガウスな拡散は2成分気体でも生じる
 - 名大工
 - 仲井文明, 増渕雄一, 土肥侑也, 石田崇人, 畝山多加志
 
	- ●5
 - Hyperuniformity near jamming transition over a wide range of bidispersity
 - Nagoya Univ., Univ. of TokyoA
 - Duc Dam, Takeshi Kawasaki, Atsushi IkedaA, Kunimasa Miyazaki
 
	-  6
 - 粉体の平面ポアズイユ流れにおけるジャミングと臨界スケーリング
 - 阪大基礎工
 - 林健太, 吉井究, ○大槻道夫
 
	-  7
 - 静的構造からのガラス動力学の深層学習予測
 - 東大情基セ
 - 芝隼人, 華井雅俊, 鈴村豊太郎, 下川辺隆史
 
	-  8
 - ガラスが有する構造秩序の機械学習
 - 豊田中研, 名大理A
 - 大山倫弘, 小山志穂里, 川﨑猛史A
 
	-  9
 - 斥力ブラウン粒子系における剪断変形相関と変位相関の濃度依存性の比較
 - 鳥取大工, 阪大基礎工A, 京大理B
 - 大信田丈志, 大槻道夫A, 後藤晋A, 松本剛B
 
	-  10
 - 1+∞次元のレプリカ液体論におけるガラス転移に伴う相関長の解析
 - 阪大理, 阪大サイバーA
 - 冨田幸宏, 吉野元A
 
	-  11
 - 幾何学的グラフ上のBiroli-Mezard格子ガラスモデルにおけるレプリカ対称性の破れ
 - 神奈川大工
 - 佐々木志剛
 
	-  1
 - 空間反転対称な遍歴磁性体におけるスピンスカラーカイラリティと円偏光自由度の非線形結合
 - 東北大理, 東大院理A
 - 小野淳, 赤城裕A
 
	-  2
 - スピン軌道トルクによるスキルミオンの生成と駆動の理論研究
 - 早大先進理工
 - 上保友人, 望月維人
 
	-  3
 - 表面弾性波による磁気スキルミオンの2次元的駆動制御
 - 東大工, 東大総合文化A
 - 宮崎優, 横内智行A, 塩見雄毅A
 
	-  4
 - 一次元カイラル磁性体の端に現れる創発電場
 - 東大工, 東大物性研A
 - 清水宏太郎, 奥村駿A, 加藤康之, 求幸年
 
	-  5
 - 一次元カイラル磁性体の磁気励起における端の効果
 - 東大工, 東大物性研A
 - 清水宏太郎, 奥村駿A, 加藤康之, 求幸年
 
	-  6
 - 一次元カイラル磁性体における螺旋磁気構造の交流磁場駆動
 - 東大工, 東大物性研A
 - 清水宏太郎, 奥村駿A, 加藤康之, 求幸年
 
	-  7
 - ビスマスへの異方的スピンポンピング
 - 慶應大スピン研, 東大物性研A, 中国科学院大 KITSB
 - 船戸匠, 加藤岳生A, 松尾衛B
 
	-  8
 - スピントルクに対する場の理論的アプローチ:Slonczewskiトルク・スピンHallトルク
 - 東大理
 - 藤本純治
 
	-  9
 - 積層フェリ磁性薄膜における拡張Stoner-Wohlfarth模型
 - 東北大学際研A, 東北大通研B, 東北大金研C, 東北大工D, 物材機構E, 原子力機構先端基礎F
 - 山根結太A, B, 増田啓人C, D, 関剛斎C, E, 家田淳一F
 
	- ●10
 - (企画講演)Altermagnets: unconventional spin-polarised d,g,i-wave magnets
 - Johannes Gutenberg University Mainz
 - Smejkal Libor
 
	-  1
 - 変形を伴う自己駆動液滴系の数理モデルのパラメータ推定
 - 千葉大院融合理工, 千葉大院理A
 - 小島森, 北畑裕之A, 伊藤弘明A
 
	-  2
 - デカノール-パラフィン液滴系の振動運動
 - 広大院統合生命, 広大院先進理工A, トレント大B, ニューメキシコ大C, ポーランド科学アカデミーD
 - 渡邊千穂A, 田中晋平A, Richard J.G. LöfflerB, D, Martin M. HanczycB, C, Jerzy GóreckiD
 
	-  3
 - 自己推進液滴が形成するクラスターの規則運動
 - 京大理
 - 大元隆史, 丸山慶, 市川正敏
 
	-  4
 - 自発乳化による3ーフェニルプロピオンアルデヒド液滴の自己駆動現象
 - 広大先進理工
 - 河村絢汐, 田中晋平
 
	-  5
 - 並行平板間の自己推進変形粒子の集団運動
 - 理研BDR, 九大物理A
 - 多羅間充輔, 江端宏之A
 
	-  6
 - アクティブネマティクスにおけるボイド領域面積と配向ドメインサイズに対する粒子形状効果
 - 千葉大院融合理工, 千葉大院理A
 - 須坂元哉, 伊藤弘明A, 北畑裕之A
 
	-  7
 - カイラルアクティブ流体における長距離揺らぎの微視的理論
 - 名大理
 - 黒田裕太, 松山洋道, 川﨑猛史, 宮崎州正
 
	-  8
 - アクティブサスペンションの異常レオロジー:流体力学的相互作用による泳動状態の自己組織化
 - 東大生産研
 - 早野陽紀, 古川亮○
 
	-  9
 - 粘弾性流体中を泳動するマイクロスイマー:回転運動による速度上昇
 - 京大工
 - 小林巧弥, John J. Molina, 山本量一
 
	-  10
 - 繊毛虫テトラヒメナの生物対流における個体の遊泳
 - 京大理
 - 奥山紘平, 市川正敏
 
	-  11
 - 対称環境下で現れるクラミドモナスの非対称パターン
 - 北大電子研, 中央大理A, 東工大化学生命B
 - 佐藤勝彦, 飯塚洸介, 神谷律A, 若林憲一B, 西上幸範, 中垣俊之
 
	-  12
 - アクティブ流体モデルが閉鎖領域で示す振動転移と履歴現象
 - 東大理
 - 白谷空, 竹内一将, 西口大貴
 
	-  1
 - バリアブル・レンジ・ホッピング伝導における電位ポテンシャルのパワースペクトル
 - NTT物性研, 筑波大A
 - 林稔晶, 都倉康弘A, 西口克彦
 
	-  2
 - 順位付き粒子押しのけ過程における粒子相関
 - 京大基研, 九大IMIA, 帯広大B
 - 下村顕士, 石塚裕大A, 太田洋輝B
 
	-  3
 - TASEPにおけるKPZ大偏差のPopulation Dynamicsシミュレーション
 - 東大理
 - 柳橋勇太, 竹内一将
 
	-  4
 - 不均一性のある完全非対称単純排他過程における拡散係数のゆらぎ
 - 東理大理工, 慶應理工A
 - 堺一世, 秋元琢磨, 齊藤圭司A
 
	-  5
 - 非マルコフ的に揺らぐ拡散係数を持つブラウン運動の拡散性の揺らぎ
 - 東理大理工
 - 木村睦, 秋元琢磨
 
	-  6
 - 連続時間ランダムウォークによる傾いた周期的ポテンシャルにおけるブラウン運動のモデル化
 - 東理大理工, 京大理A
 - 飯田健人, 秋元琢磨, Andreas DechantA
 
	- ●7
 - Multi species asymmetric simple exclusion process with impurity activated flips
 - Yukawa Inst. for Theoretical Phys., Kyoto Univ.
 - Amit Chatterjee, Hisao Hayakawa
 
	-  8
 - べき乗則と長期記憶を示す確率過程の拡散挙動
 - MAZIN
 - 内山祐介
 
	-  9
 - 自己励起NBD過程の連続時間極限と強度関数分布の臨界指数
 - 弘前大理工A, 弘前大教育推進機構B
 - 櫻庭昂太郎A, 服部航大A, 紅林亘B, 守真太郎A
 
	-  10
 - 1次元対称排他過程に関する大偏差のAKNS方程式による解法
 - Univ. Paris-Saclay, 東工大理A
 - Kirone Mallick, ○守屋宏紀A, 笹本智弘A
 
	-  11
 - 確率微分方程式における組合せ論的な統計量計算手法と計算コスト
 - 埼玉大院理工
 - 大久保潤
 
	-  1
 - 半直線上の2体問題におけるEfimov効果
 - 日大量科研
 - 大谷聡
 
	-  2
 - 梯子格子上における対称性に保護されたBosonicトポロジカル相の分数量子化
 - 秋田大理工A, 筑波大B
 - 久野義人A, 初貝安弘B
 
	-  3
 - SU(n) Hubbard模型における平坦バンド強磁性の一般論
 - 東大院理
 - 田村健祐, 桂法称
 
	-  4
 - Ferromagnetism and supersymmetry in SU(N) Kondo lattice model
 - 京大基研
 - 戸塚圭介
 
	-  5
 - 磁場中SU(3)Heisenberg反強磁性鎖におけるスピンネマティック液体相
 - 東大総合文化, 日大文理A
 - 古谷峻介, 山本大輔A
 
	-  6
 - 量子多体系における連続スペクトル中の束縛エネルギー固有状態
 - 東大理A, 東大IPIB, 理研CEMSC
 - 杉本昇大A, 蘆田祐人A, B, 上田正仁A, B, C
 
	-  7
 - 一般化Dzyaloshinskii-Moriya相互作用を有するCP2非線形シグマ模型における孤立スキルミオン
 - 東大理A, JINRB, 富山県立大工C, 慶応大自然セD, 東理大理工E, Oldenburg U.F
 - 甘利悠貴A, B, C, D, 赤城裕A, 澤渡信之E, Yakov ShnirB, F
 
	-  8
 - 一般化Dzyaloshinskii-Moriya相互作用を有するSU(3)スピン系におけるCP2スキルミオン結晶
 - 東大理A, JINRB, 富山県立大工C, 慶応大自然セD, 河南大E, 慶應大日吉物理F, Oldenburg U.G
 - 甘利悠貴A, B, C, D, 赤城裕A, Sven GudnasonE, 新田宗土D, F, Yakov ShnirB, G
 
	-  9
 - 低次元 Villain モデルの双対変換に関する一考察
 - 愛知工科大
 - 米田守重
 
	-  10
 - 1+1次元におけるフュージョン圏対称性のフェルミオン化
 - 東大物性研
 - 稲村寛生
 
	-  11
 - 新しいBogoliubov-Harris相関不等式
 - 日大理工
 - 佐藤洸太, 石森大翔, 坂元啓紀, 糸井千岳
 
	-  12
 - 境界誘起型の非平衡量子スピン系におけるスピンカレントとエントロピー生成の関係
 - 日大歯, 東理大教養A
 - 鈴木秀則, 橋爪洋一郎A
 
	-  13
 - SYK模型におけるLindblad方程式
 - 東大物性研, プリンストン大A
 - Anish KulkarniA, ○沼澤宙朗, 笠真生A
 
	-  1
 - 文脈依存性を持つ Random Language Model の統計力学的解析
 - 東大院総文A, 東大先進B
 - 中石海A, 福島孝治B
 
	-  2
 - 機能語内容語分類による英文テキストの構造解析
 - 阪公大理, 青学大理工
 - 水口毅, 鈴木岳人
 
	-  3
 - ダイナミックシステムアプローチと乳幼児の語彙発達
 - 京大人環, 京大情報A, 東大国際高等研B, 北陸先端大C, 京大総人D
 - 阪上雅昭, 水谷天智A, 萩原広道B, 山本寛樹C, 浅井怜斗D
 
	-  4
 - 人の物理的活動のバースト性とその特徴付け
 - サイバーエージェント, 筑波大理工A
 - 武内慎A, 佐野幸恵A
 
	-  5
 - 贈与関係による社会組織の遷移
 - 東大総文A, コペン大NBIB
 - 板尾健司A, 金子邦彦A, B
 
	-  6
 - 都市化現象の数理モデリング 〜労働力人口の移動による集積現象の創発〜
 - 明治大先端数理
 - 後藤大尭
 
	-  7
 - 街区の幾何歪度に着目した空間利活用効率指標の提案
 - 北大院工, 山梨大院総合A
 - 秋葉祐里, 山崎雅也, 島弘幸A, 佐藤太裕
 
	-  8
 - 時系列データに対する回帰分析のための変数選択手法
 - 東工大情報理工A, 琉球大国際地創B, ソニーCSLC, 東工大IIRD
 - 煤田遼祐A, 山田健太B, 高安秀樹C, D, 高安美佐子A, D
 
	-  9
 - 拡張SEIRモデルによるCovid-19新規感染者数の再現
 - 琉球大国創, ソニーCSLA, 東工大IIRB, 東工大情理工C
 - 山田健太, 高安秀樹A, B, 高安美佐子B, C
 
	-  10
 - コロナ禍におけるエコーチェンバーの形成:リツイートネットワークの解析
 - 立正大DS
 - 家富洋, 相馬亘
 
	-  11
 - 相乗効果付感染症モデルにおける次数揺らぎの影響
 - 北陸先端大, 茨城大院理工A
 - 水高将吾, 長谷川雄央A
 
	-  12
 - 迅速な情報伝播のための最適ネットワーク・モジュラリティ
 - 東北大学際研, 情報, 神戸大経済, 神戸大計算社会科学セA
 - 翁長朝功, 小林照義A
 
	-  13
 - 企業間取引ネットワークにおいて検出されるコミュニティの一致性
 - 東工大情理工A, ソニーCSLB, 東工大IIRC
 - 長山慧A, 高安秀樹B, C, 高安美佐子A, C
 
	-  14
 - 2部グラフ構造に基づくネットワークの相関構造
 - 北陸先端大, 東北大AIMRA
 - 水高将吾, 藤木結香
 
	-  15
 - ネットワークの連結成分の構造的性質:クリークサイズ揺らぎによる影響
 - 東北大AIMR, 北陸先端大A
 - 藤木結香, 水高将吾A
 
	-  16
 - 攻撃に対するネットワーク頑健性向上のためのリンク追加法
 - 北陸先端大
 - 中条雅貴, 林幸雄
 
	-  1
 - 行列積状態を用いたテンソル化深層学習における最適ランクの推定
 - 京大情報
 - 阿蘇品侑雅, 原田健自
 
	-  2
 - 機械学習原子間ポテンシャルを用いた銀カルコゲナイドの熱伝導度計算
 - 熊大院先端, 熊大院自然A
 - 島村孝平, 高良明英A, 下條冬樹
 
	-  3
 - 機械学習の確率的勾配法におけるクラマース脱出率
 - 理研CEMSA, 東大理B, 東大iPIC
 - 森貴司A, Liu ZiyinB, Kangqiao LiuB, 上田正仁A, B, C
 
	-  4
 - 統計力学的解析による深層ニューラルネットワークの改良
 - 東大工
 - 大竹雄太郎, 乾幸地, 加藤康之, 求幸年
 
	-  5
 - 異なる時間スケールを持つニューラルネットワークにおけるベイズ推定
 - 東大総合文化, ニールスボーア研究所A
 - 市川航平, 金子邦彦A
 
	-  6
 - ベイズ推定を用いた神経細胞イメージングデータのパラメータおよびスパイク推定
 - 茨城大院理工
 - 斎藤陽平, 竹田晃人
 
	-  7
 - 機能的神経クラスタ推定のための生成モデルの表現能力
 - 茨城大院理工
 - 木村俊, 竹田晃人
 
	-  8
 - 取  消
 
	-  9
 - 敵対的学習の統計力学的解析
 - 東大院総合文化A, 東大先進科学研究機構B
 - 市川佑馬A, 福島孝治A, B
 
	-  10
 - スピングラスの多重臨界点に関するレート・歪み解析
 - 公立小松大, はこだて未来大A, テレコグニックスB
 - 村山立人, 斉藤朝輝A, Peter DavisB
 
	-  11
 - 階層的な正則化による圧縮センシングにおける大域的分散パラメータの効果
 - 東大総合文化, 東大先進科学A
 - 長野泰志, 福島孝治A
 
	-  12
 - 反復型自己学習アルゴリズムのレプリカ解析
 - 東大理
 - 髙橋昂
 
	-  13
 - 取  消
 
	-  14
 - 過剰パラメータ領域におけるextra-sample errorとin-sample errorの違いについて
 - 統数研
 - 坂田綾香
 
	-  15
 - Cavity法によるタンパク質デザイン
 - 名大情報, 名大工A
 - 高橋智栄, 千見寺浄慈A, 時田恵一郎
 
	-  1
 - 閉鎖系の時間依存ハミルトニアン非エルミート量子力学
 - 東京大, City Univ. of LondonA
 - 平良敬信, Andreas FringA, Rebecca TenneyA
 
	-  2
 - 複素ソリトンのPT対称性と安定性
 - 東京大, City Univ. of LondonA, Univ. Austral de ChileB
 - 平良敬信, Andreas FringA, Francisco CorreaB
 
	-  3
 - 境界散逸のあるキタエフナノリボン模型の厳密解
 - 東大院理
 - 北浜駿太, 柴田直幸, 桂法称
 
	-  4
 - 一次元古典確率過程の緩和におけるトポロジーの効果
 - 東大工, 東大理A
 - 澤田太郎, 曽根和樹, 蘆田祐人A, 沙川貴大
 
	-  5
 - PT対称性由来の散逸時間結晶
 - 東工大理
 - 中西優馬, 笹本智弘
 
	-  6
 - 散逸系におけるコヒーレントな非定常固有モードが示す量子相転移
 - 大阪公大
 - 芳賀大樹
 
非エルミート系・非平衡系2
(非平衡系2)
	-  7
 - 非相反相互作用に誘起されるフラストレーション:無秩序による時間結晶秩序
 - APCTP
 - 花井亮
 
	-  8
 - AdS/CFT対応における非平衡定常状態の有効温度
 - 中大理工, 上海大A, 東大理B
 - 中村真, 石垣秀太A, 高三和晃B
 
	-  9
 - 回転磁場による非断熱スピンポンピング
 - 山梨大院総合
 - 橋本一成
 
	-  10
 - U(1)対称性のある量子回路における測定誘起臨界性
 - 東大工
 - 大島久典, 藤陽平
 
	-  11
 - 不純物を含む散逸付きXXZ鎖の定常状態の解析
 - 東大数理, 東大理A
 - 松井千尋, 辻直人A
 
	-  12
 - KPZ方程式における揺動応答関係とその応用
 - 京大理
 - 簑口睦美, 佐々真一
 
	-  13
 - 1次元対称排他過程に対するMFT方程式の厳密解
 - 東工大理, パリサクレー大A
 - 笹本智弘, 守屋宏紀, Kirone MallickA
 
	-  14
 - 長距離相互作用をする有限サイズIsing模型における平均場近似からのずれ
 - 九大総理工, 物材機構
 - 小松尚登
 
	- ●1
 - The dynamics-folding correspondence of proteins
 - 理研CBS
 - 唐乾元
 
	-  2
 - 実データと数理モデルの組み合わせによるアリの採餌行動解析
 - 明治大MIMS
 - 西森拓, 白石允梓, 山中治
 
	-  3
 - 代謝ネットワークの構造と緩和ダイナミクスの定性的特徴
 - 東大理, 理研BDRA
 - 姫岡優介, 古澤力A
 
	-  4
 - Bow-tie型代謝ネットワークの出現条件
 - 東大理, 理研BDRA
 - 伊與田裕大, 古澤力A, 姫岡優介
 
	-  5
 - 抗生剤が腸内細菌叢に与える擾乱の定量化と菌叢動態の数理モデリング
 - 東工大情, 東大医A, 理研IMSB, 埼玉環境国際セC, 東工大科創研D, ソニーCSLE
 - 増川理恵, 高安伶奈A, B, 須田亙B, 渡邊圭司C, 高安秀樹D, E, 高安美佐子D
 
	-  6
 - 実データにおける人-人接触項の密度依存性とその意味について
 - 東大工
 - 島田尚
 
	-  7
 - 遺伝子制御ネットワークにおける一方向性スイッチの進化II
 - 阪大サイバー
 - 菊池誠
 
	-  8
 - 反応閾値モデルにおける働きアリ同士の相互作用ネットワークによる分配効果
 - 明大MIMS
 - 白石允梓, 山中治, 西森拓
 
	-  9
 - 生体分子モーターの非熱的なゆらぎによる速度上昇の理論モデル
 - 京大理, 東大理A, 理研CPR/BDRB
 - 栁澤優介, 日浦健A, 川口喬吾B, 佐々真一
 
	-  10
 - 生態系ネットワークモデルにおける遺伝的変異種に対する系の安定性
 - 東大工
 - 中澤世阿, 島田尚
 
	-  1
 - スピン自由度を考慮した共形変換
 - 広市大院情報
 - 桑田精一
 
	- ●2
 - Nested Bethe ansatz for twisted Yangian open spin chains
 - Ochanomizu Univ.A, Univ. of HertfordshireB, Vilnius Univ.B, Univ. of YorkC
 - Allan GerrardA, Vidas RegelskisB, Niall MacKayC
 
	-  3
 - 捻り境界条件下における2 down spin セクターに制限されたXXX鎖の任意の初期状態の厳密な時間発展
 - 産総研, お茶大A
 - 井元隆史, 出口哲生A
 
	-  4
 - 取  消
 
	-  5
 - Ding-Iohara-Miki代数のQuasi-Hopf twistから導かれる古典可積分系について
 - 東北大AIMRA, 産総研MathAM-OILB, 神奈川工大基礎教養C, 東大数理D
 - 渡邉聡A, B, 土谷洋平C, 白石潤一D
 
	-  6
 - 取  消
 
	-  7
 - 量子ダークソリトン状態の位相プロファイルの時間発展
 - お茶大A, 東京工芸大B
 - 金城佳世A, 佐藤純B, 出口哲生A
 
	-  8
 - ホール励起型量子ソリトンの一般性について
 - 東大工, 東京工芸大A, 東大先端研B
 - 石黒裕樹, 佐藤純A, 江崎貴裕B, 西成活裕B
 
	-  9
 - Williams-Yamagata による擬似可積分方程式の数理構造
 - 北里大理, 岡山大環境A, 東理大理工研B, 富山県大工C
 - 中村厚, 小布施祈織A, 澤渡信之B, 戸田晃一C
 
	-  10
 - 開放型二重量子ドットの時間依存散乱状態の厳密解
 - 神奈川大工, 東大生研A
 - 西野晃徳, 羽田野直道A
 
	-  1
 - 合理的意思決定のできる企業組織とは?-累積プロスペクト理論に基づく提案-
 - 帝国データバンクA, 滋賀大院DSB
 - 日野佑美A, B, 田中琢真B
 
	-  2
 - 指値板に関する実証分析を踏まえた株式市場の流動性と効用の関係について
 - 東大工, 東大先端研A
 - 南雲将太, 一木信吾A, 島田尚
 
	-  3
 - 東証株式市場の株価騰落相関構造による状態分類
 - 東大工
 - 遠藤匠, 南雲将太, 島田尚
 
	-  4
 - パンデミックに関連した株価の統計性
 - TREND LORE., 日大理工A
 - 髙橋聖史, 山中雅則A
 
	-  5
 - パンデミック抑制策の経済的不可逆性 II
 - 東北大理
 - 本堂毅
 
	-  6
 - GPSデータを用いたCOVID-19の近接感染モデルIII
 - 東工大IIRA, 東工大情理院B, ソニーCSLC
 - 尾崎順一A, 志田洋平B, 高安秀樹A, C, 高安美佐子A, B
 
	- ●7
 - 日本Twitter上のコロナワクチンに関する集団態度
 - 東工大A, 筑波大B, 科学技術創成研究院C, ソニーCSLD
 - 呉潜雲A, 佐野幸恵B, 高安秀樹C, D, 高安美佐子A, C
 
	-  8
 - Weiboにおけるハッシュタグの統計的および動的特徴
 - 東工大情理工, 琉球大国創A, ソニーCSLB, 東工大IIRC
 - 蒋済蔚A, 山田健太B, 高安秀樹C, D, 高安美佐子A, D
 
	- ●9
 - 重力モデルによる首都圏の人流解析
 - 東工大A, 東工大B, 科学技術創成研究院C, ソニーCSLD
 - Zheng YixuanA, 志田洋平B, 高安秀樹C, D, 高安美佐子B, C
 
	-  10
 - 企業間取引ネットワーク上での重力相互作用モデルの拡散局在転移による定常解の分岐
 - 東工大情理工A, ソニーCSLB, 東工大IIRC
 - 小池元A, 高安秀樹B, C, 高安美佐子A, C
 
	-  1
 - 2次元弱非線形系におけるチャーン数の拡張
 - 東大工, 東大理A
 - 曽根和樹, 蘆田祐人A, 吉岡信行, 沙川貴大
 
	-  2
 - 非エルミート点ギャップトポロジカル相におけるバルク境界対応
 - 京大基研, 東芝研究開発センターA
 - 中村大地, 別所拓実A, 佐藤昌利
 
	-  3
 - depを用いた非エルミート表皮効果の研究
 - 京大基研
 - 中井雄介, 大熊信之, 佐藤昌利
 
	-  4
 - PT対称な散逸量子系におけるトポロジカル相
 - 北大工
 - 河崎真樹男, 小布施秀明
 
	-  5
 - 二次元非エルミート量子ウォークによる量子アクティブ粒子の運動
 - 東大理, 東大生研A, 北大工B
 - 山岸愛, 羽田野直道A, 小布施秀明B
 
	-  6
 - 1次元非エルミート量子ウォークのアンダーソン転移におけるマルチフラクタル性
 - 北大院工, 東大生研A
 - 小布施秀明, 京極淳人, 矢久保考介, 羽田野直道A
 
	-  7
 - 非エルミート性と乱れ,多体効果:羽田野ネルソン模型における量子もつれのダイナミクス
 - 広大先進理工, 東京大生産研A
 - 折戸隆寛, 井村健一郎A
 
	-  8
 - 一般化された回転対称性のある系での例外点と判別式指標
 - 筑波大数理
 - 若尾洋正, 吉田恒也, 初貝安弘
 
	-  9
 - 一次元点ギャップトポロジーに対する強相関効果
 - 筑波大数理
 - 吉田恒也, 初貝安弘
 
	-  10
 - 散逸ボソン系ボゴリウボフ・ドジャンハミルトニアンにおける2種類の非エルミート性と境界依存動的不安定性への応用
 - 京大基研
 - 大熊信之
 
	-  11
 - 偏極演算子とらせん型境界条件を用いた非エルミート表皮効果の解析
 - 愛媛大理A, 東北大工B
 - 中村正明A, 益田奨平A, 松枝宏明B
 
	-  12
 - 非エルミートハミルトニアンによるネットワーク上の量子輸送
 - 東大生研, プリンストン大A, 北大工B
 - 羽田野直道, 井村健一郎, 川畑幸平A, 小布施秀明B
 
	-  13
 - 非エルミートなキタエフ鎖模型におけるバルク境界対応
 - 広大院先進
 - 坂口哲朗, 西島広人, ○高根美武